• ベストアンサー

弔電を出すべきでしょうか?

彼氏の友人のお父さまが、昨日、亡くなりました。 この友人とは、ここ半年ぐらい私も親しくさせてもらっており、 月に2~3回、顔を合わすぐらいの仲です。 亡くなられたお父さまと私は、一度も面識がありません。 彼が数年前まで、お父さまの経営する会社に勤めていたことや、 うちの会社とも、少し取引があったりします。 社長さんだったので、とても大きな葬儀になるそうです。 あまり友人に迷惑をかけない程度に、と思っていますが、 このぐらいの間柄ですと、弔電を出すのは一般的なのでしょうか。 ご回答・アドバイス頂けたらと思います、よろしくお願いします。

noname#21431
noname#21431

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37729
noname#37729
回答No.7

弔電を出すかどうかお悩みになるよりも、通夜に出席するかどうかをお考えになった方が良いかと思います。 経験上、弔電をもらってもあまり有難くない、というか記憶に残っていません。 逆に通夜や告別式に来ていただいた方に対しては“あぁ、忙しいのに来てくれたんだ”と感謝しています。 そのくらいの関係でしたら、要は貴方のお気持ち次第かと思います。 通夜に行ったとしても、感謝こそされ迷惑になることはないでしょうし、逆に行かなかったとしても、失礼でもないと思います。はっきりお答えできずにすみませんでした。

noname#21431
質問者

お礼

経験者のご意見、たいへん有り難かったです。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#20925
noname#20925
回答No.6

弔電を打つぐらいだったら、通夜に参列した方が。

noname#21431
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

基本的に一般の方が弔電で済ませるなんて失礼です。 時間があるなら出席を考えましょう。今回そこまでする必要ないと思いますが、出欠は貴方の気持ちで決めましょう。

noname#21431
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • rikitan
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

#1の方と同意見です。 亡くなられたご本人様と親しくないのであれば、その必要はないと思います。(場合によっては困惑する元になることもあります) 後日、友人に会われた際に友達言葉ではないキチンとしたご挨拶(声かけ・・「よかったらご焼香させて」とか)をしてあげてはどうでしょうか。

noname#21431
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

血縁関係なし、故人と面識なし、出す理由がありません。会社同士の取引なら、会社と会社で行うことで個人の問題ではないです。 友人に電話して、お悔やみを述べるくらいが、質問者さんの立場では精一杯の対応かと思います。

noname#21431
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • growth1
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.2

記載の関係でしたら、弔電は出しておいた方がいいと思います。 というより出しておくべきだと思います。 出すことによる違和感はありませんし、むしろ出さないことのほうが不自然だと思います。

noname#21431
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

面識がなく直接世話になっていないなら、出す必要はありません。

noname#21431
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弔電について

    故人(Aさん)の経営している会社とは、最近取引が始まったばかりですが、懇意にしている取引先の社長(Bさん)が葬儀委員長を務められるため、弔電を打ちたいと思っています。 Aさんとはまったく面識がありません。 葬儀は、Aさんの経営している会社とA家の合同葬となるようです。またBさんはAさんの会社の代表取締役になっています。(Aさんは会長職でした) この場合、弔電のあて先はどのようにしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 遅れての弔電配達は失礼?

    取引先の方のお父様がお亡くなりになられたので、社長名義で弔電を打ちましたが、既にお通夜も葬儀も終わったあとでした。 そこで、自宅住所もわからないので、取引先の職場に弔電ろうかと思っていますが、これって失礼(常識外)にあたるのでしょうか? また、通常この場合はどのように処理するのが適当とされているのでしょうか?

  • 弔電の宛名

    友人のお父様が亡くなられたのですが、遠いので弔電で失礼しようと思います。 宛名についてなのですが、結婚して苗字が変わっている為 「○○(喪主)様気付××(友人)様」と入れようと思うのですが、 これでよいのでしょうか? ちなみに葬儀は斎場でするようです。

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 弔電の敬称

    社長の奥様のお父様がお亡くなりになり、会社から弔電をだすことになったのですが、その場合には「ご尊父様」でいいのでしょうか。それとも義理の父の敬称があるのでしょうか?教えてください!

  • 弔電と香典を葬儀場へ送ることは…

    友人のお父様が亡くなられ、告別式があります (事情により告別式が1日だけ行われます)。 あいにくその日は仕事で出張のためとり急ぎ 弔電を送ろうと思うのですが、その際に 香典を一緒に葬儀場へ送ることはマナー的に いかがでしょうか? というのは葬儀関係の会社が行っている 香典を届けるサービスが「ご自宅のみのお届けで 葬儀場へはお届けしません」となっており、 何かマナー違反があるのかなと思いました。 後日、お宅を訪問する際にお渡しした方が 良いのでしょうか?

  • 弔電の受取人は?(至急)

    元職場の後輩のお父様が亡くなりました。 喪主は、彼女のお母様です。 地方なので通夜・葬儀には参列出来ないので、弔電を出したいのですが受取人を後輩の彼女宛では駄目でしょうか? 喪主のお母様とは、面識がないのでどうしたら良いのかわかりません。 後、香典は現金書留で送りますがその場合は誰宛にするのでしょうか? 急いでおりますので、宜しくお願い致します。

  • 弔電っていつまでに届くように出すのですか?

    友人Aさんと共通の友人から「Aさんのお母様が亡くなられた」と連絡をもらいました。明日がお通夜で明後日が告別式だそうです。 遠方なので弔電を打とうと思いますが、失礼があってはいけないのでいくつか『冠婚葬祭まめ知識』のようなサイトで調べたら、「知らせをうけたらなるべく早く打つように」と書かれていました。 しかしいざ電子電報サービスを利用しようとしたところ、そこには「お届け日は告別式の日付けを入力して下さい」と書かれていました。ここで初めて「えっ?お通夜の日でいいんじゃないの?」と思ってしまい、改めて色んなサイトを巡ってみましたが、弔電とはお通夜の日に続くように出すものか告別式の日に届くように出すものか説明されたサイトが一向に見つかりませんでした。 正しいのはどちらなのでしょう? Aさんは昔の友人でここ数年は全く音沙汰もない間柄で、亡くなられたお母様とは面識もありません。そもそも弔電を打つべきなのかどうかもよくわからないのですが、出すのは構わないのですよね? 宛名については、「“斎場名”気付“喪主名”」とするのが一般的で、友人の名前を宛名にしたい場合は「“喪主名(お父様)”様方“友人名”」としても良いとの事でしたが、斎場宛てに友人名を入れたい場合は「“斎場名”気付“喪主名”様方“友人名”」と言う事になるのですか?それではあまりにも長くなり過ぎかと思いますが、冠婚葬祭の場合は長いものを省略したりはしないのが通常なので、それでもいいのかなぁ…などと思っています。 とにかく難しいです。お分かりになる方、教えて下さい。

  • 弔電とお悔やみ状はどちらも必要でしょうか?

    昨夜、夫が前職場で一緒だった先輩のお父様がご逝去されました。 葬儀は明日の午後1時からということで、夫は仕事も休めませんし、 私も仕事が休めないので代理で伺うわけにも行かず、 先程、弔電を依頼しました。 私も夫も不勉強なもので、ましてお悔やみなどに関しては経験する機会もないとマナーなどが難しくてわかりません。 ある程度のことは本もありますのでわかりますが、付き合いの程度によってどこまですればいいのかという判断基準を教えてくれるものは見つけられず、こちらに頼らざるを得なくなりました。 その先輩と夫は、夫が就職した当初から何かと親切に教えてくれた方で、先輩のお父様とは面識は一切ないのですが、いつもは明るく気さくだった先輩がお父様の容態の悪化に動揺して、ずっと夫に連絡をしてきていた経過がありましたので、余程気を落としていらっしゃるのではないかと察し、取り急ぎ弔電だけは打った次第ですが、お悔やみ状もあるとのこと。 弔電の他にもお悔やみ状や香典をお送りするべきなのでしょうか。 もし、必要なのであれば、 1、いつまでに 2、どのような形式で 送ればよいのかアドバイスをいただけたらうれしいです。 何しろ葬儀は明日なので、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 弔電をしたのですが

    会社の違う部署の方のご家族(お父様)がなくなられたので弔電をしました。 翌日お礼のメールをいただいたのですが その返信のしかたで困っています。 普段仲のいい人ではないのでなんと返したらよいか・・・ みなさんはこういうときどのように返信していますか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう