• 締切済み

化学が苦手な人向きのセンター対策本

独学で化学を勉強しています。化学はセンターだけです。模試等で5割しか得点できません。苦手意識が非常に強く、正直化学は嫌いです。でも8割は取りたいです。 はじめからていねいに→過去問でやってますが、得点はさっぱりです。 一発逆転を狙って(?)ヒキョーor面白いほどとれるの購入を考えていますが、これらの本はいいですか?オススメ本を教えて下さい。 苦手分野は理論の計算、無機です。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 僕は現役大学生(旧帝大理系)ですが、センター1ヶ月前までは5割しかとれませんでした。ですが、本番では95点まであがりました。 参考書は河合のセンター対策の薄い本(すいません、題名は忘れました)で時間があるなら自分の得意分野のところからやるのがいいと思います。そして、ただそれを解くだけでなく、自分で重要そうなところ、難しそうなところをまとめてノートを作るのがいいと思います。そんな時間がもったいないと思われるかもしれませんが、それでかなり実力(知識?)はつきます。本番でもあそこに書いたやつだ、というように思い出すことができます。 8割を目指すのであれば、計算は後回しにして暗記系を完璧に近いくらいにやったほうが効率はいいかもしれません。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 7ra4ga
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

こんにちわ。 私(文系だったので化学はセンターのみ)が受験生だったころの状況と似ているので回答させてください。 私も化学はセンタープレ試験の時期になっても5割程度しか取れていませんでした。化学選択なんて止めればよかった…という状況ですよね(笑)面白いほど~に手を出そうとしましたが、他の回答者様が書かれているように時間的に断念しました。そこで私のオススメは文英堂の「大学入試の得点源」シリーズです。理論・無機・有機の3冊ですが、1冊600円程度だったと思います。なんといっても薄い。まだ一通り勉強していない方なら使いにくいかもしれませんが、一度勉強されている方ならポイントが簡潔に書かれているので分かりやすいと思います。試験会場まで持っていける参考書だと私は思います。 余談ですが、悲惨な状況だった化学もセンターでは8割に達しました。まだ3ヶ月あります。頑張ってみてください! 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.1

 少し見ただけですが、ヒキョーな化学はなかなかいい参考書だと思います。(計算が苦手なようですが、時間短縮を狙った参考書なので、それで学んだことを過去問や模試問題集で実践するといいでしょう。)少なくとも、そのまま過去問をやるよりははるかにマシです。面白いほどとれるもいい参考書なのですが、厚いようなので、今からやるのは正直おススメしません。  流れとしては、はじめからていねいに→ヒキョーな化学→苦手分野のみマーク式基礎問題集(河合出版)と並行して過去問&模試問題集(黒本)→模試問題集(青本か緑本)がいいと思います。  ちなみに、理科総合で受験可能なら理科総合の方がいいかもしれません。内容は、中学校に毛の生えたようなものですし。  参考URLに理科総合対策が一番進んでいそうなサイトのURLを紹介しておきます。

参考URL:
http://rikasougou.com/
rilochero1
質問者

お礼

理科総合で受験可能なので、一度理科総合を解いてみます。中学の理科はほとんど忘れてしまっていますが…ヒキョーを第一候補にしつつ理科総合も考えてみます。ありがとうございました

rilochero1
質問者

補足

苦手分野は理論の計算と無機と書きましたが、無機ではなく有機です。間違えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター試験 化学 助けてください。

    自分は首都大学東京を狙っていて、今はE判定です。 理論はセミナー化学を一通りやったので、この分野はセンター模試で最低6割は取れます。 しかし、有機無機は全然できなくて、教科書の内容をノートにまとめる作業からやっています。 もう時間がありませんので、今の時期からどのように攻めていったらいいか悩んでいます。 そもそもどこまで暗記したらよいのか分らなくて・・・ 無機は物質の特徴以外に反応式も覚えないとまずいでしょうか? 有機もどこまで深く覚えればいいのか分りません。 そのほかの教科ですが・・・ 国語・・・古文漢文をはじめから 数IA・・・8割は取れます 数IIB・・・IIは5割、Bははじめから 政経・・・何にもやっていませんが、好きなので7割とれます 日本史A・・・Aで受験可能なので、3ヶ月で今の4割から8.5割にもっていければと思います。 英語・・・長文が大打撃で、速単始めたところです、模試では55パーセントくらいです。 長々と失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 化学が苦手です。

    化学が苦手です。今度の期末テストは、化学Iの有機分野ですが、わけも分からないまま暗記しては意味がないので、期末までの3週間、理論化学から復習しようと思います。 さすがに、無機までやる時間はないので、「理論のみやってから、無機を飛ばして有機」という形でも、有機分野で"理解を伴った暗記"が出来るようになるでしょうか。 P.S また、過去ログを見たら ・中和反応 ・酸化還元反応 ・遊離反応 のように沸けて化学反応式を暗記するといい、と書いてありましたが、何のことかよく分かりません。

  • の強化(化学)

    今年大学受験を控えてる者です。 最近の模試では化学で大体偏差値70近く取るようになりました。しかし他の科目との関係から、なるべく秋の模試で9割弱・偏差値70以上は取れるようになりたいです。 自分の得点状況をみると センター:無機・有機で大幅に得点を失っている。(他の大問は全問正解しているのに上の二つだけで20点前後失うことも多々あります) 特に無機には少し不安があり、具体的に錯イオンやアンモニア、硝酸などの「製法」の扱いに困っています。 これらは丸々覚えるべきなのか?それとも必要個所だけ しっかり暗記すべきなのか?・・・ まぁ簡潔に言うと自分の無機についての知識はあいまいなところが多いのです。。 有機もやや不安ですが、これは夏にいくらか対策したので一応大丈夫のつもりです。 ちなみに自分の志望大学には化学I・IIがありますが、どちらかというとIの分野を細かくきいてくる出題が多いようです。 ということで無機の分野は二次も含めてしっかり復習しなおそうと思います。 いい勉強法・アドバイスなどありましたら教えてください・・。よろしくお願いします。

  • 化学

    化学の無機がとびきり苦手で、無機が覚えられるor分かりやすいor楽しくなるような本を探しています。 オススメの本を教えて下さい!

  • 化学

    私は、高校二年生です! 私は、農学部を目指している理系です。なので、もちろん化学が必要なのですが、一年のときにサボりすぎました・・・ 定期テストの前には、一応覚えて半分ちょっと点数を取るくらいで、その後はほったらかしだったので、理論化学の分野は忘れてしまい、見たことあるだけくらいになってしまいました。 二年生になった今、無機化学に授業は入りましたが、理論化学の分野をしっかり理解していないとわからないところもあり、さすがにヤバいと思い参考書を買いました! 「岡野の化学をさいしょからていねいに(東進ブックス)」の理論化学編と無機・有機化学編の二冊です。 これからの定期テストや模試で点数をとるためには、どのようにこの二冊を使えば良いでしょうか??

  • 化学センターで0から9割欲しいです!

    高2女子です 文系選択をしてしまいましたが数学が伸び始めたため理系学部に変更することにしたので まったく勉強したことがない化学がいるようになってしまいました ぎりぎりなんとなくわかるのが理論までで無機は勉強の仕方から何から何まで全部わかりません 本屋に行っても化学2もセットになった二次むけのものが多いです 独学で0からセンター9割とるための参考書と勉強法教えてください!! セミナーはもっていますがまったくわかりません

  • 高校化学の独学

    今、高校で、化学は理論(気体の法則とか溶液とか)を授業でしていて、来年にならないと無機や有機を扱わないのですが、 無機または有機って、理論分野が全部わかってないと独学できないものなのですか? 一応周期表は頭の中に入っていて、化学反応式も書けるレベルではあるのですが。

  • 「化学」センター試験と二次試験

    上位国立理系(化学の問題は東工大よりは少し簡単なものを出題します)を目指してます。  質問ですが、センター化学で安定して8割とれれば、2次の化学であってもその分野で歯が立たないなんてことはありえないですよね?  理転で先月から化学をやりはじめたんですが、今日有機にやっと入ったくらい(それと化学2の金属格子や電子式だけ)で、化学1の無機を飛ばしていて、しかも化学2もそんな状態なのに近々大学別模試があるのであせってます。。

  • 化学の問題集

    大学受験を目指しているものです。諸事情により独学で化学を学んでおります。そしてようやく「はじめからていねいに」シリーズが理論、無機・有機とも終わりました。これらはもちろん繰り返すのですが、まだ問題量、計算量ともに足りない気がするんです。「はじめからていねいに」につなげられるいい問題集があったら教えてください!!

  • 化学の受験勉強は何から始めるとよいでしょうか

    今やっているある科目の勉強がひととおり済んだら、 化学の受験勉強を始めようと思っています。 化学には、理論化学・無機化学・有機化学の3分野があり、このそれぞれに1冊ずつ参考書を買って勉強しようと思っています。 ある著者の書いた3分冊の参考書を読み、覚えて、問題を解いていこうと思っています。 質問は、3分野のどれから始めるとよいか、ということです。 私は、社会人で、大学は理系の大学卒で、受験時はたぶん(100点中)50点以上の得点はしていただろうと思いますが、今や化学をほとんど忘れてしまっています。最近模試を受けてみましたが、14点しかとれませんでした。しかし、受験は1年以上先で、急いで試験で良い結果を出さなくてもいいです。