• ベストアンサー

MRIの欠点

MRIの欠点をネットで調べたところ、以下のように出ました。 しかし、なぜ撮影時間が長いのか、などが分かりません。わかる方は回答をお願いします。 (1)撮影時間が長い→なぜか? (2)閉所恐怖症の人の検査がしづらい→開放的な装置で検査できないのか? (3)金属があると検査できない (4)検査中の音が大きい→なぜか? (5)骨の異常が分かりにくい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)と(5)については、No.1の方の回答のとおりだと思います。 (2)閉所恐怖症について:-  MRIで鮮明な画像を得るためには、優れた均一性を持つ強い静磁場が求められます。そのため、ソレノイド型(円筒型)のコイルを用いた超伝導マグネット(電磁石)が用いられ、患者が狭い空間に閉じ込められることから閉所恐怖症が問題視されていました。ところが最近では鉄心を使ったオープン型(開放型)のマグネットが出現し、閉所恐怖症から逃れる選択肢がでてきました。ソレノイド型にくらべると性能面では見劣りがするようですが・・・。 (3)金属の存在:-  二つの問題があります。一つは安全面の問題で、体内に鉄などの磁性体があるとそれがMRI装置の強い静磁場と反応して動くため、周辺の組織を損なう危険があります。特に脳内に磁性体がある場合は致命傷になりかねません。さらには、金属と高周波磁場との相互作用により金属が発熱する危険性もあります。  次に画質上の問題があります。金属は磁力線を通しやすい性質があるため、金属の周りの磁場の均一性が乱れます。局部的な磁場の乱れ(変動)は、体内の水を構成する水素原子を磁気共鳴させるというMRIの基本的な作用に対して、大きな擾乱となり正しい情報を得られません。 (4)検査音について:-  MRI装置では三種類の磁場を使います。(2)で述べた静磁場、(3)で出てきた高周波磁場、そして三次元情報を得るために使われる傾斜(勾配)磁場です。この傾斜磁場はX,Y,Z方向に一定の傾きを持つ磁場をパルス的に繰り返して出すものですが、コイルへの通電のON、OFFのたびにコイルは磁場との相互作用によって激しく振動して断続的な音を発生します。この音の大きさを軽減する技術は、メーカー各社の腕の見せ所の一つといえるでしょう。

shogo1122
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

(1)たくさんの理由があります。 #1様の言われる積算回数というのは、一回のデータ収集では信号微弱雑音多大なので、複数回データ収集して加算平均して雑音を押さえるということです。なぜ信号微弱雑音多大なのかは、水素原子核のほんの一部(ppmオーダ)からしかNMR信号が出てこない、人体から熱雑音が出ている、など。磁場強度を上げれば信号は比例して強くなりますが、磁場強度は技術的な限界に近い。3テスラ程度まで来ていますが。 複数回の加算平均でなくても画像は撮れますが、もう一つの本質的な理由として、励起してから所定の時間経過後にMRI信号をとります。また、一回MRI信号をとったら次にとるまで所定の時間経過が必要です。時間経過に対するMRI信号の応答のしかたを画像にしているからでして、本質的に一瞬の撮像は不可能なのです。 これ以上はちょっと難しい話になります。 (2)開放的な装置はあります。結構使われていますが。でも磁場が弱い(せいぜい0.5テスラとか)ので信号弱くて画質が良くない、画質を上げるために複数回撮像の加算平均にするとよけいに撮像時間がかかる。 (3)金属が絶対にいけないわけではありません。磁性体はNGです。磁場が歪んで画像にならないほかに安全上の問題。非磁性の金属なら寸法形状にもよりますが、こういうのはOKとか病院が判断してくれます。体内に補綴物を入れた患者は一切ダメというのは困るので、MRI対応の金属補綴物は結構あるのです。 (4)傾斜磁場の音ですね。一言で言えばローレンツ力。撮像中に静磁場(1.5テスラとか)を揺り動かすために、傾斜磁場コイルにパルス状の電流を流します。磁場の中にパルス状の電流を流すと、傾斜磁場コイルはローレンツ力を受けて歪んだり動いたりします、がつんがつんと。まさにスピーカの原理。 (5)カルシウムはMRIでは見えません。水素原子核からの信号ですから。しかし、カルシウムを見ないと骨診断ができないというわけではないです。水に限りません、脂肪でも筋肉でもいいですが。骨髄(水気たっぷり)からは結構信号出ます。従って骨病変の診断にもMRIは結構有用なのです。

shogo1122
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

MRIの素人でNMRの経験者です。 撮影時間が長いのは、積算回数の問題でしょう。 プロトンNMRの場合、一回のデータ積算に数秒かかります。 MRIについては分かりませんが、同程度の時間がかかるとすれば、積算をくりかえせば時間は数分~数十分かかるはずです。 複雑なパルス系列を用いていれば、より積算時間は増えるでしょう。 (2)無理だと思いますが。超伝導磁場に被検体(この場合は人間)が入っていないとシグナルを得られませんから。 将来、もっと強力な磁場が形成できれば、今のトンネル状のやつから少しはましになるかもしれませんが・・・ (3)これも磁場を使っているので当然です。 金属(というか磁性体)があると、超伝導磁石の磁場が乱れ、正常なシグナルは得られません。 (4)これは分かりませんね。音といっても、何の音か分かりませんから答えようがない。 (5) MRIは体の中の水素原子(水の水素原子だったと思う)由来のシグナルを分析する手法です。骨の中にも、細胞や血液のように十分に水が分布していればその情報が得られるでしょうが・・・私も医学およびMRIのプロではないので詳細は分かりませんが、骨の中に水があまり無いか、あっても環境の変化をあまり反映してくれないのでしょう。

shogo1122
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • MRIについて

    来月、MRI検査を受けます。眼球突出の度合いを見るらしいのですが、初めてのMRI検査でとても不安です。このようなMRI検査の場合、どのように検査をするのでしょうか?また、検査時間はどのくらいかかるものでしょうか? ネットを拝見すると、ドーナツ状の穴に仰向けの状態で入っていくようでした。閉所恐怖症なのですが、問題なく検査を受けれるものでしょうか?心配です。

  • MRI検査を受けますが・・・。怖いのです。

    ヘルニアの疑いがあるため、MRI検査を受けます。 CTは受けた事があるのですが。 MRIは、閉所恐怖症だと駄目なのは説明で聞いたのですが・・・。 自分が閉所恐怖症かわからないのです。 ただ異常に怖がりで、歯医者でさえ緊張するし、一回機械でシャンプーをしたときも駄目でした。 説明を受けた時にちゃんと言っとけばよかったと反省しております。 検査を受ける時に言えば安定剤とかもらえますか? それとも以前に言ってもらったらいいですか? 受けるときにコツなどがあれば教えてもらえますか?

  • 腰椎MRI

    腰痛に悩んでおります。ネットで色々調べると、腰椎MRIというのがあるそうですが、通常のMRIとは、撮影方法が異なるのでしょうか? ちなみに、私は、極度の閉所恐怖症で、通常のMRIは、早々にギブアップした過去があります。よろしくお願い致します。

  • MRIの副作用について教えて下さい

    日中に、脳のMRIを病院でとりました。 撮影の最後の振動でひどい頭痛がおきました。 また終了後は脱力感と強い吐き気がおこりました。(特に閉所恐怖症でもありません。) 検査の結果、脳の異常はみられないとの事で、MRIが初めてだった事と体調のせいかと思っておりましたが、夜になっても軽く吐き気と頭痛が残り、布団を何枚もかけても寒くて寝れません。(熱はありません) これは、MRIの後遺症なのでしょうか? 数週間後に、頸部のMRIもとることになっており、この体の不具合に不安があります。 どなたかお答えいただけると、有り難いです。

  • MRIの検査

    来週の月曜日にMRIの検査を受けることになりました。 前に一度受けたことがあるのですが私は少し閉所恐怖 症のようで、パニックには陥りませんでしたが、少々 精神的につらい検査です。 あの筒型に入っていろんな音が聞こえてくるとき、 どんなことを考えたら少し気持ちがまぎれるでしょう? どんなつまらないことでもいいので、アドバイス、 よろしくお願いします。

  • MRI検査

    5月中旬に子宮筋腫核手術のために、執刀医よりMRI検査を受けるため病院へ行ったのですが、私は閉所恐怖症のため、睡眠薬を飲んでも寝れずに、いざ検査になるとパニックになり、頭は真っ白になり、気分も悪くなり、結局、撮影しないで帰ってきました。手術のためにはMRI検査はどうしても必要なのでしょうか?他に方法はないのでしょうか?例えばCT検査など。もちろん、執刀医に聞くのが一番だとは思いますが。どなたか経験のあるかたにアドバイスを頂ければと思いました。よろしくお願いします。

  • MRI

     閉所恐怖症気味なのでMRIが大嫌いです。3回の経験でそれぞれ15分程度なんですが1ヶ月前から憂鬱で、入ってる間は汗ビッショリです。音よりも閉塞感が嫌なのでずっと目をつぶって色々空想してるんですが、全然気を紛らわすことが出来ません。 (1)皆様MRIに入ってる時、何か考えてますか?検査によっては1時間も入る事もあるそうですが(そんな事になったら全身麻酔かけて欲しいぐらいです)、どんな事を考えているのか教えて下さい。 (2)何かハプニングがあった事はありますか?私は地震が来たらどうするのか非常に気になります。 皆様の回答をお待ちしてますm(__)m。  

  • 腰痛のMRI検査について

    腰痛です。以前、MRIについて質問したとき、MRIを撮っても腰痛は解決しない、という回答をもらったのですが、とりあえずは、腰椎の状態がどうなっているかを知りたいと思っております。そこでお尋ねしたいのですが、MRIで撮影する際、やはり、腹部を挟んで30分くらいガマンしないとダメなのでしょうか? 自分は、極端な閉所恐怖症なので、以前、1分もしないうちにギブアップしました。CTのような検査ならガマン出来ます。よろしくお願いいたします。

  • MRI検査について(閉所恐怖症)

    初めてMRI検査をします。閉所恐怖症なのですが、腹部の検査をする場合、足から入って検査していただけるのでしょうか?

  • 夢のようなMRI検査のようですが・・

    ある脳神経外科のHPに検査機器の紹介でGE3.0T PioneeというMRIがあって騒音が3db(寝息より静か)でかつ検査時間が5分しかも開放型で広いという紹介が出ていました。 2年ほどめまいの検査でMRIを受けましたが音が大きくて30分くらいかかりちょっと辛かったです。 そんな夢のようなMRIがあるのでしょうか?経験された方感想をお願いします。またなにか欠点ようなことがありましたら医療関係の方教えてください。