• ベストアンサー

会社内での招待客の線引き

いつもお世話になっています。 4月に披露宴を行うのですが、その出席者についての相談です。 はじめは会社の人は一切よばない友人中心の披露宴にしようと思っていました。なぜなら、彼側は遠方なのでよばないことと、なにより線引きが難しいと思ったからです。 同じ部署(10名程)の人たちは私が結婚する事をとても喜んでくれて、どんな衣装か楽しみにしてるとか、ビデオもって行こうとか当然よばれる前提として話をされました。 私も同じ部署の人には本当は出席をして欲しいと思っていたので、これはとてもうれしかったです。そして、きていただこうと思い直しました。 しかし、問題は他の部署の同期や関係者なのです。 同期で飲みに行ったりはするのですが、同じ部署の人ほどは仲よくはありません。そしてその中には正直お祝いの席にはよびたくない人もいます。(過去の事とか何を言い出すかわからないからです。) でもその人も結婚は喜んでくれたのですが、「当然式によんでくれるよね!」といわれました。その際は、「まだ披露宴とか決めてないから…」と答えましたが。。 同期もよぶとなるとさらに10人程増える事になり、正直彼側とのバランスもとれません。 同じ会社で、同じ部署の人は呼んで、他の人は呼ばないというのは気まずいでしょうか。ちなみに私は12月で寿退職なので、同期達に会う機会は会社に顔を出す時くらいだと思うのですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.1

そう言う方をまとめて良く2次会と称して別な時間帯に招待し、集まります 幹事は同僚か友人に任せましょう 貴方の側だけの集まりにも対応できると思いますが...。

ptndv79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二次会に招待するものなんですね。 あんまり二次会の席さえも会いたくないのですが。私たちの同期の飲み海の席に連れて行く程度も考えたのですが、なにぶん遠距離なので彼もこちらにはほとんどこないので。

その他の回答 (3)

  • sakukiyo
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.4

おめでとうございます。 「彼の招待の人数とのバランスを考えて、本当はたくさん呼びたかったけど、披露宴には呼べなくて、ごめんね」とか、「親戚が結構たくさんいるので、どうしても呼べなくて」とか、「会場がそんなに広くなくて…」などなど、招待できない理由はいくらでも作れますが、「本当は呼びたかったんだけど」と、一言気持ちをこめてお伝えすれば、分かってくれると思います。 2次会をするなら、その時に来てもらったらいいと思いますし、私は転職をして、当時勤めていた会社より、その前に務めていた職場が長かったし、仲もよかったので、前職場の同僚を招待し、2次会に当時の勤務先の同僚(それもメチャ仲がいい人だけ)に来てもらいました。 呼びたくない人はあまり呼ばなくていいと思います。寿退社をされるなら、あまり気になさらないで!だって、結婚式の主役はあなたです!嫌な思い出を作るより、楽しく祝ってくれる方といい思い出を作ってください!

ptndv79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当は呼びたかったんだけど・・とか言ってもそれで引き下がるタイプの人間ではないのです。(だから嫌いなんです。)自分の嫌な思い出を作る式にだけはしないようにします。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

同じ部署の人を披露宴に呼び、その他は二次会で出席してもらったらいいと思いますよ。 同じ部署の人は仕事を続けるならこの先もお世話になりますし。 それと呼びたくない人は呼ぶ必要ないです。 自ら嫌な要素を作らなくてもいいと思います。 この先記念日となっていく日ですし。 いい式になるよう頑張って下さい。

ptndv79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。二次会にさえ呼びたくない人はいるものの、その人だけ呼ばないというわけにもいかなくて。。ほんと同期は一切もう呼ばない決意も必要かもしれませんね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私個人の考えですが、転職を繰り返している こともあり、同期って何?って感じです。 職場内でも、同期会なんて作っている若者を 見ると「けっ」って思っちゃいます。 仕事のうえで、やはりここぞって時に力に なってくれるのは、同じ部署の同僚ではないかと 思っています。 同期のうち誰かをというのであれば別ですが、 いっそ同期は会費制の2次会などに参加して もらって、披露宴には部署内の方を招待する という形でも全く問題ないと思います。

ptndv79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。披露宴には(こちらも会費制ですが)同じ部署の人だけを呼ぶことに決めました。

関連するQ&A

  • 招待客について

    こんにちは。 来年8月に結婚披露宴をします。日程が決まり、招待したい友人に話をしたところ、「彼にも話しておくよ。2人で出席するね」と言われました。 私は、彼女の彼氏とは、2度食事をしただけで、婚約者は彼氏とは面識がありません。 少ししか会話をした事が無い方に披露宴に来ていただくのは、気が引けて困惑しています。 ただ、彼女と彼氏は、私たちの結婚式の2ヶ月前に入籍だけするという事です。 そういった場合であれば、友人夫婦ということで出席していただいてもいいものなんでしょうか?

  • 結婚式 招待客

    お世話になります。 結婚式(披露宴)を招待するにあたり悩んでおります。 ☆確定 親戚 友人 会社(社長、常務、上司、特別仲の良い3人) もう少し会社関係の人に来て頂きたいと思っておりますが (1)同じ部署の人達(5人) (2)他部署ですが色々と、お世話になっている人達(5名) 皆様でしたら(1)と(2) 1つしか呼ばないとなると どちらを招待しますか?

  • 結婚式(披露宴)の招待客について

    9月に結婚式を控えている友人(男性)がいます。 その友人には会社の同期が6人いるのですが、 普段プライベートで遊びに行ったり、 よく連絡をとっている仲がよいといえる同期は3人だけだそうです。 そして、本音は、結婚式に出席してほしいのもその3人だけなのですが、 今後の付き合いのことも考えると、その3人を招待するとなると他の同期も招待するのが当然なんだろうな・・ と悩んでいるようです。 仲がよい同期が同じ部署の人だったら、「会社関係で招待するのは同じ部署の上司と同期」 ということでもよかったのかもしれませんが、 ・同じ部署でも特に仲がよいわけではない同期 ・違う部署でも仲がいい同期 がいるようです。 私だったら「呼びたくない人は呼ばなきゃいいじゃん!」 と思ってしまうのですが、 やはり会社関係はそうもいかないのでしょうか? このような場合、やはり同期は全員招待するべきですか? 相談されてもよいアドバイスをできなかったので、 どうか皆様のお力をお貸しくださいませ。。

  • 招待客について

     三月に挙式と披露宴を行うものです。招待客について悩んでいます。  私は半年前に寿退社したのですが、先輩方をよぼうかどうか決めかねています。というのは一人、金銭的に難しいのでは…という人がいてその事情が分かっていて呼ぶのはどんなものかなというのと、その人を呼ばないと他の人はよべないかな?ということです。私的には一番お世話になったと思うし、これからもお付き合いしていきたいので招待したいのですが…。しかも最初は全員よぶつもりはなかった(本当はよびたかったんですが事情により…)ので招待状を用意していなく、違うものになってしまうという事も気にかかっています。   皆さんでしたらどうなさいますか?  ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待客について

    すごく基本的な質問かもしれませんが・・・ 次のような形で寿退社する場合、結婚式、披露宴には職場の上司や同僚って呼ぶものなのでしょうか? 1)2月に結婚式の予定があって、1月にやめる場合 2)2月に結婚式の予定があって、3月にやめる場合

  • 招待客の選び方

    来年2月に挙式予定です。披露宴の招待客選びに困っています。 披露宴は40名程度、仲のよい友人だけ招待して行う予定です。 2次会は行わない予定です。 (1)今の職場の同期について 今の職場の同期(10名・女子)を招待する予定です。 大半は飲みに行ったり土日も付き合いがありますが、約3名ほど あまり仲良くない同期がいます。正直来て貰うほどの仲では ないので招待するかどうか迷っています。 ただ、ほぼ毎日みなで昼食を食べているので 同期の仲で呼ぶ・呼ばないがあると微妙かなあと思うし 自分だけがもし呼ばれなかったら悲しいなと思うので 呼んだほうが良いかなと思う反面、私は3月末で退職する予定なので この際少々気まずくなってもいいかなと思うのですが迷っています。 (2)前の会社の同期について これも前いた会社の同期(8名)を呼ぶかどうか迷っています。 (1)とほぼ同じような悩みなんですが、皆で1~2年に1回 みんなで集まるか集まらないかという仲で、最近はわりと 疎遠になってきている感じです。 そのうちの3人くらいは個人的にメールなどやりとりがあって 来てもらいたいなあと思うのですが、他の人はほとんど個人的には 接触がありません。ですがなんとなく集まるときはみんなで集まる!という 風潮があるので、いちおうみんなに声をかけたほうがいいのかなあ と思っています。 あまり人数が増えすぎるのも嫌なので出来るだけこじんまり やりたいと思っていますが、グループ内で何人かだけよぶというのは 構わないのでしょうか? 自分の式だから好きなようにすればいいと思いますが、どうも 悩んでしまうので、何かアドバイスいただければと思います。

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 披露宴の招待客(会社関係)について

    11月に結婚する予定で、会社の人を披露宴に招待していいものかどうか悩んでいます。 以下の条件で皆さんが披露宴に招待された場合、どう思われますか? ・中途で入った会社で、11月時点で勤続3年6ヶ月 ・11月の中旬から有休に入り、有休中に披露宴、  有休消化後に退職予定。 ・会社の人間関係は良好。  ただし、年に数回飲み会がある程度で、  プライベートでの付き合いはほとんど無し。 披露宴には今後も付合い続ける人を呼ぶものって聞いたことがあります。 勤続年数がそれなりに長いとか、会社以外でも親しい付合いがあったとかならまだしも、 上記のような条件で、結婚退職する私が会社の人を招待するのは非常識でしょうか? ご回答お願いします。

  • 披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚)

    披露宴の会社関係の招待客(もと同僚同士の結婚) 来年5月に予定している披露宴の招待客で悩んでいます。 昨年まで、夫婦共に同じ会社(別々の部署)に勤めていましたが、私(妻)は入籍1年前に転職しました。(退職理由は結婚ではありません。)お互い、特に役職などはついていません。 1.新郎側について、同僚・先輩・課長は呼びたいが部長(Aさん)は呼びたくない 2.新婦側について、前の会社の同僚やお世話になった方(元先輩や他部署の課長など)は呼びたいが、部長(Bさん)は呼びたくない というような悩みがあります。 解決策として考えられるのは、 1.会社関係は誰も呼ばない 2.新郎側はAさんも含め会社関係を呼び、新婦側は前の会社の人は誰も呼ばずに転職先の人だけ呼ぶ 3.新郎側も新婦側も、AさんBさんを含めた会社関係をみんな呼ぶ という感じで、妥協策しかないのかな・・と思っています。 特に新郎側は(転職も考えてはいるようですが)今後の仕事への影響も考えるべきだとは思うので・・。 でも、一生に一度の日なので、わがままがあきらめきれない気持ちもあります。非常識とは思いますが・・。ちなみに、主賓挨拶などのない、カジュアルな披露宴にしたいと思っています。 実際に、同僚や先輩は呼んだけど上司は呼ばなかった(特に新郎側)という方や、社内恋愛から結婚に至った方で共に勤めていた会社の関係者を呼んだ/呼ばなかったという体験談がおありの方、いらっしゃいましたら、どのような対応をされたのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会社を辞めた先輩を披露宴に招待…

    はじめまして。 大至急聞きたいことがあります(泣) 披露宴の招待客のことなのですが、私がすごくお世話になった先輩を呼ぶのですが、その方は会社を既に辞められています。 一番お世話になった方なので、ご挨拶をもらえたらと思い、スピーチをお願いしたところ 「会社を辞めた人間が、会社の人の前で話すことはない」と言われてしまいました。 確かに、会社の社長や専務(旦那と私は同じ会社です)も来るし、私の同期も出席します。 断られてしまったので、再度お願いはしませんが、私、先輩に失礼な事を言ってしまったのでしょうか? それと、披露宴の席のことも質問したいです。 その先輩の席ですが、やはりその先輩と親しい人は会社の人達なので、席の都合もあり、主賓席になってしまいました。 それもマズイですか? もぉすぐ結婚式なのにそれが心配で夜も眠れません。 どなたか助けてください(泣)

専門家に質問してみよう