• ベストアンサー

会社を辞めた先輩を披露宴に招待…

はじめまして。 大至急聞きたいことがあります(泣) 披露宴の招待客のことなのですが、私がすごくお世話になった先輩を呼ぶのですが、その方は会社を既に辞められています。 一番お世話になった方なので、ご挨拶をもらえたらと思い、スピーチをお願いしたところ 「会社を辞めた人間が、会社の人の前で話すことはない」と言われてしまいました。 確かに、会社の社長や専務(旦那と私は同じ会社です)も来るし、私の同期も出席します。 断られてしまったので、再度お願いはしませんが、私、先輩に失礼な事を言ってしまったのでしょうか? それと、披露宴の席のことも質問したいです。 その先輩の席ですが、やはりその先輩と親しい人は会社の人達なので、席の都合もあり、主賓席になってしまいました。 それもマズイですか? もぉすぐ結婚式なのにそれが心配で夜も眠れません。 どなたか助けてください(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssk55
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

会社を円満退社で辞めた元上司です。 私は、元部下から結婚式に呼ばれたことはありませんが・・(残念ながら) もし呼ばれたら、おめでたい席ですから出席はしますが、やはりスピーチは遠慮するでしょうね。 社内結婚ですし、他に会社の人も多くおられるのに すでに辞めた人がスピーチするのは少々気が引けますよ。 やはり、社長や専務にお願いするのが普通ですよ。 結婚式の一つの目的である、「これからよろしくお願いします。」の主旨からしても、今の職場の関係者中心に考えればいいと思います。 結婚式は、あまり出しゃばらずにニコニコして料理を食べているのが一番です。

mayoineko10
質問者

お礼

社長&専務、直の上司の挨拶は主賓の挨拶として頂く予定です。 きっと先輩も気を使ってくれたのですね。 そんなこと考えてもみなかったです…まだまだ未熟者ですみません…(^^;; ご意見ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tsukabe
  • ベストアンサー率21% (42/191)
回答No.4

スピーチについては他の方が答えてられるので席についてのみ。主賓席はマズいですよ(^^;)一般的な主賓席は会社同士なら会社の一番偉い人(出席者の中で)で主賓スピーチをする人が座るところです。ぜーったい気まずくなります。スピーチもお断りされたくらいの方です。今からでも変更できるならもう少し考えてあげる事は出来ないですか?お友達の席のほうがよっぽどいいですよ。先輩に連絡をとってどちらが良いか聞いてみたらどうですか?本人が気まずくないならそのままでも良いと思いますが、謝罪をしてお願いしてみる、うちもそうしました。お友達を多く呼びすぎて一人だけ親類の席に行ってもらった事があります。もちろん許可を貰って。(その時は親類の中に知り合いが居たので助かりましたが)早急に連絡を取って説明をされる事が良いと思います。

mayoineko10
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 主賓席は円卓で2つあり、一つは社長などの偉い人ばっかりの席。もう一つは同期と後輩の席です。先輩は同期と同じ方の席にしています。先輩は私の同期と仲が良く、本当は先輩も含め、同期も友人席にしたかったのですが、円卓の数や配置の関係で主賓席になってしまいました。 ちなみに先輩は今でも会社の人と遊んだり、会社の飲み会に顔を出したりと今でもお付き合いはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.3

スピーチを断わられてしまったのは ちょっとショックですが、 その先輩は自分の立場をちゃんと判ってて 配慮の出来る人物だと思います。 現役の上司を差し置いて晴れの舞台でスピーチすると言う事は、 mayoineko10さんと旦那さんの立場も微妙になってしまいますもんね。 円満退社なら、スピーチ以外はそんなに気を使わなくて良いと思いますよ。 彼は出すぎた真似をしないようにとだけ 配慮しているのでしょうから。 前の会社の同僚と久しぶりに会える機会を持てて、嬉しいかも知れませんよ。 >もぉすぐ結婚式なのにそれが心配で夜も眠れません。 気持ちわかりますが、幸せに向かって歩くのですから。 回りに気を配るのは大切ですが、思いつめないようにね。 これから沢山の困難もあると思います。  強い女性になってね!

mayoineko10
質問者

お礼

旦那も私もお世話になった先輩なのでイイかなぁ…なんて甘く考えてました… つくづく自分の未熟さを痛感します…(^^; 結婚式まであとちょっとなので、気合入れてがんばります♪ ご意見ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z_a_k_i
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.1

こんにちは。 その先輩が、会社を円満退社したのではないのなら、結婚式自体にこない方がよいと思いますが、そうでなかったら、呼んでもいいと思うし、席も知り合い(元の会社の人)のいる席の方がたのしいじゃないですか。 「会社を辞めた人間が、会社の人の前で話すことはない」 招待客のほとんどが会社の人なのですか? 会社での、mayoineko10さんのことを話すという主旨であれば、その答えは正しいと思いますが、mayoineko10さんの人柄などを語りつつであれば、会社ではないので、ぜんぜんいいのになあって思います。私は。 でも、その先輩が嫌というなら、あまり無理強いもできないので、しょうがないですね。 でも、披露宴には、招待しましょよー。世話になったのだからねー。

mayoineko10
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます! 先輩はもちろん円満退社です。ホントに一番お世話になった方なので、もちろん来ていただくことにしています。 招待客のほとんどは親戚です。あまり形式にとらわれない式にしたいのですが、やはり周りの人はそう思っていただけていないのが現状です。 私たちがやりたいと思ったことをしたいのに…って思うことよくあります。 兎にも角にも、来て頂くだけでうれしいので、あんまり悩まないようにしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか?

    披露宴の主賓はどなたにお願いするべきでしょうか? 今年夏に挙式予定の30代女性です。 披露宴に、大変お世話になった前職の社長(50代半ば既婚男性)を招待したいと考えています。 前職を辞したのは3年半前になりますが、前職の社長とは交流が続いており、 婚約者の紹介もしております。 また、現職での上司にあたる同僚(30代前半独身男性)も招待しております。 彼が上役になったのはつい最近のことで、ずっと同格の同僚として一緒に働いておりました。 披露宴の主賓は、前職の社長にお願いしたいと考えておりますが、 現職の上司が出席しているのに、前職の社長が主賓だとおかしいと思われるでしょうか? 年齢や人生経験の豊富さ、人間的な深み、お世話になった度合い等を考えて、 前職の社長が「主賓」にふさわしいと思いますし、 ぜひお願いしたいという気持ちでおります。 現職の上司には、主賓スピーチとは別の形で、 何かスピーチをお願いしたいと思っておりますが、 それでよいと思われますでしょうか? 率直なご意見、ご感想等をいただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 披露宴に招待する上司への礼儀について。

    披露宴に上司を招待するのですが、挨拶(乾杯、スピーチ)を頼まないと言うのは失礼にあたるのでしょうか?挨拶等無い披露宴にしたいと思っているので上司には出席してもらうだけになってしまいます。こういう招待のしかたで良いのか悩んでいます。

  • 披露宴招待について

    今年の12月初旬に結婚式をあげることになりました。 今は招待状を渡している時期です。 地元の友人、会社の上司達、仲のいい同僚には招待状を配り披露宴に招待をしたんですが会社の同僚の一部の人達にはまだ招待状どころか結婚報告もまだしていない状態です。その中に何人か式に招待したい先輩がいるんですが今から突然結婚報告、披露宴招待されても相手に人数合わせだと思われ失礼になるでしょうか? もし相手が急すぎて困るようでしたら出席はお願いしず報告だけにしようと思っています。 このような状況の場合はどうしたらよいでしょうか?

  • 披露宴へのご招待(会社の先輩)

    来年結婚するのですが、会社の先輩を披露宴へご招待するに当たり、困ったことがあります。 当初よりご招待しようと考えている先輩方(職場の3分の2)は良いのですが、ご招待をご遠慮させていただきたい同じ職場の方(残り3分の1)へどのように話せばよいか(配慮すればよいか)悩んでいます…。 職場内へは私の結婚について周知です。職場内のことですので、俺は呼んでもらえなかったなどと思われるのも気まずいし、どうしたものかと。 アドバイスをよろしくお願いいたします

  • 披露宴の招待について教えて下さい

    先日、結婚することが決まり、これから日取り(春ごろ予定)やら式場やら決めようと思ってます 披露宴の招待客を最近頭の中で段々と考え始めてるのですが、一点悩む点があります 何を悩んでるかというと、会社の先輩を呼ぼうかやめようかとゆうことです! 私が入社したときにいろいろお世話になった方が2人いて、 一人は早くに結婚したので披露宴に呼んで頂き出席したんですが もう一人の方は式も披露宴も行わず、当時は結婚して遠くに行かれてたり、会社を辞めて3年ほど経っていたので連絡も全くとっていなかったんです なのでお祝いもそのまましないまま月日が経ってしまいました でも最近になり、久しぶりに会う機会ができたんです やはりいろいろお世話になったとゆうのがいまの歳(27)になってようやくわかり、 あのときお祝いのひとつでもしていればこんなに悩まずに済んだのにな・・・と後悔しております 基本的に式に呼んでもらった人には自分も招待したいと思うので、先に説明した一人の方はきて頂きたいと思っています しかしながら後に説明した先輩にはお祝いしてもらうのが申し訳ない気がして、どうしようか悩んでしまいます どうしたらいいと思いますか? いいアイディアありませんでしょうか?

  • 披露宴に上司をどこまで招待するか迷っています

    秋に披露宴をあげる予定の30代男です。 披露宴の招待客リストを作成しているのですが、直属の課長と部長のほか、本部長を招待するべきか迷っています。 課長は直属の上司ですし、部長は入社以来の上司にあたる方なので当然ですが、本部長は4月に会社の組織が変わって新たにこられた方で、それまで話したことがありません。また通常の勤務場所も異なりますので挨拶程度しかしたことがありません。 役員の方ですし、招待するべきかと思いますが、あまり接点が無い状況で招待しても、逆に迷惑ではないかなーと思ってしまいますがいかがでしょうか?また主賓となりますのでスピーチなどを依頼することになりますが、本部長も私のことを良く知らない(と思う)ので困ってしまうのではないかと・・・ ちなみに、むしろ社長のほうが勤務場所も同じですので話す機会が多いくらいです。 同じ課の後輩が以前披露宴を行ったときは本部長という役職自体がありませんでしたし、職場の同期にも相談しましたが、判断しずらいとのことでした。 招待してもしなくも失礼にあたるような気がして、迷っております・・・

  • 披露宴のスピーチに関して

    披露宴のスピーチに関して分からない点があるので教えてください。。 昨日、ホテルの担当の方と話をしたんですが、披露宴は ・主賓(新郎・新婦) ・乾杯(新郎) ・スピーチ(新郎・新婦の会社の上司か親戚) ・友人代表スピーチ(新郎・新婦) で、新郎4人、新婦は3人スピーチお願いしてくださいね。 と言われたんですが、私はてっきり、スピーチは主賓・乾杯・友人代表だけだと思っていたので、2回目の親族か会社の人のスピーチがあるなんて全然知りませんでした。。 私の場合、2回目のスピーチは両親が離婚していて両家が犬猿の仲なので、どちらかの親族に。。。という訳にはいきません。 主賓に会社の社長・2回目のスピーチに会社の直属の上司という形もとれなくはないですが、対して大差ない内容になりそうで、、、(小さい会社なので同僚は数少なく、しかもその時期は東京に行っているので行けないと出席自体断られました) 自分が出席する側として考えると、そう、会社の人のスピーチばかり4人も(彼側は友人代表以外、会社関係になるそうです)出てきてもなぁ。。。 内容もきっと皆そんな違う事は言わないだろうし、それだったら2回目のスピーチを私側だけか、両方やめて、リレースピーチや招待状の返信はがきにエピソードを書いてもらってそれを司会者に読んでもらうというような、皆が楽しめそうな内容に変えた方がいいと思うのですが、会場が格式あるホテルのため、彼はあまりベーシックなものから離れるのはどうか?スピーチはやはり言われたとおりにした方がいいのではないかと言います。 私達は会社関係・親戚・友人がほぼ均等の割合で約80名での披露宴を予定しています。 とても今、この件で頭が痛いのでどうかご助言をお願いします。

  • 披露宴でのスピーチについての質問です。

    披露宴でのスピーチについての質問です。 今年の冬に結婚披露宴を予定しており、スピーチの依頼に悩んでいます。 私は、昨年妊娠、出産・入籍をしたため4年間勤めた会社を退職しました。 そして、友人・親戚・元会社関係(4名)を招待し結婚披露宴を行います。 先日、元上司の方に披露宴の報告、スピーチを依頼したところ快く引き受けて下さりました。 新郎側は、会社の上司を主賓とし主賓祝辞をいただく予定なのですが 私は、来賓として元上司の方にスピーチをお願いしました。 このような場合、主賓を親戚の伯父にし、来賓スピーチを元上司にするというのは おかしいでしょうか? もしくは、主賓を立てずに、来賓スピーチとして、親戚の伯父・元上司からスピーチを いただくような形にするか、悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 披露宴やりたくないし、会社の人を呼びたくない。

    来年あたりで結婚を考えていますが、披露宴に会社の人を呼びたくないのです。 そもそも披露宴やりたくない(主役になりたくないし、写真撮られたくないし、お金もない)なのですが彼の立場的にまずいようで、披露宴する方向で考えています。 同じ会社の彼は会社関係の方を招待する予定なので、こちらも招待しないといけないですよね…。(勤務地方が違うのでメンバーは私とはかぶっていません。)彼の方も積極的に呼びたいわけではないようですが、呼ばないと立場上都合が悪いようです。同じ会社だし私の方も招待しないとおかしなことになりますよね…。招待するとなれば乾杯のご挨拶等やスピーチもお願いすることになると思うのですが、受けを狙って、何か変なこと(私の嫌なこと)を言いそうな人です。 別の上司の話ですが、友人の披露宴で「新婦は仕事に対して真面目なので、その分文句が多くて、同期の愚痴も度々聞きました」などと言っていて、その同期がいるテーブルの空気が一瞬止まったことがありました。 個人的なワガママですが…、仕事上の付き合いのみで特に仲良くもない会社の人達を呼びたくないんです。仕事関係の招待客って高砂の目の前に座りますよね?せっかく大事な友達や家族に会える日なのに会社のメンバーと会いたくない。こんな日にまで会社の人に気を使って、来て欲しくもなかったのに「今日はありがとうございます」なんてペコペコしなきゃいけないのが嫌です…。 個人的には、親族とごく親しい友人だけを招いてリゾートウェディングがしたかったのですが、義弟のお嫁さんが出産予定なので遠方での挙式は義弟の出席も難しそうなので諦めました。 同じような方いらっしゃいませんか? 社会人として乗り越えなきゃいけない壁なのかもしれませんが…。 新婦側だけ会社の人を呼ばなかった、 結局呼んだけどスピーチ等は頼まなかった、等 ご経験やアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴に招待されなかった友人へのお祝い

    退職した会社の同期が最近、結婚しました。 去年、本人から結婚の報告をされた時に人数の関係で会社の同期は披露宴には呼べないと言われました。 私が結婚した時に披露宴に呼んだ方だったのでちょっとがっかりしましたが、披露宴に招待できる人には限りがあるので仕方ないかなと思っていました。 ですが、先日彼女と会った時に実は一部の同期は披露宴に招待したと言われ、「本当にごめんなさい。」と謝られました。 自分の披露宴に来ていただいた方なのでせめて結婚のお祝いを贈りたいのですが、披露宴に招待したのに私は招待されなかったこと(一部の同期は招待されている)を考えると 私がお祝いを贈るのは彼女にとってもしかして迷惑なのかもしれないと思ってしまい・・・ お祝いを贈るかどうか迷っています。 皆さまならどうされますか?

専門家に質問してみよう