• ベストアンサー

会社経営に必要な知識

私の主人が何年か後に会社を作ろうと考えています。 アパレル関係の会社を作るつもりですが、私も何か役に立てればと思っています。 経営や仕事の専門知識は主人がやるとして、サポート的にどんな知識を持っていればいいのでしょうか? いま、なんとなく思うのは、経理関係・パソコン(ホームページ)などかと・・・ ただ、それもどういう方法で勉強するのがいいのか、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

そうですね。 女性がサポートする場合は、経理・財務・税務関係でしょうね。 それを補うものとしてパソコンのエクセルあたりでしょうか。 先ず財務会計の、出来るだけやさしい(誰でもわかるシリーズなどの)本を一冊読んでください。 もしどれがいいかわからなければ、例えば、パン屋さんのお店の仕方、といったものでもいいですよ。 とにかく商売とはどういうものかを大まかに知ることが大切です。 そのあと、もし可能なら会計事務を中心とした経理の学校へ行かれることをお勧めします。 要は、卸業務でしたら、いくら仕入れていくら売ったか、その間に経費がいくらかかったかをしっかりつかみ、利益がいくら出たかを掌握すればいいわけですから、難しいことではありません。 ご主人には外交の方でしっかり頑張っていただき、奥さんは日頃の細やかさとケチ精神で内をがっちり守れば、息もぴったり合っていいご商売が出来ると思います。 ご幸運をお祈りしております。

happykenta
質問者

お礼

事務経験は長いので、EXCELは表計算、簡単な関数ならできます♪ いろんな本があるんですね!本屋さんに行っていろいろ探してみます! 原価とか経常利益とか粗利益とか・・・聞くだけで、くらくらしそうですが、 頑張ってみます! アドバイスありがとうございました(人´∀`).☆.。.:*・゜

その他の回答 (4)

noname#134083
noname#134083
回答No.5

自営業者の妻は「奥さん経理」となる可能性大ですから、ある程度経理の知識は必要です。 ただ会社を興されるのであれば顧問税理士もつきますので、実際に行うのは帳簿記入や給与計算程度になると思います。 専用ソフトを使えば未経験者でもある程度は使いこなせますよ。 あとは、労務。 社会保険・雇用保険の手続きが必要になります。 専門家に頼むこともできますが、自分でできた方が経費削減になりますよね。 どういう方法で勉強するのがいいのかというのなら「実践」が一番だと思います。知識と実務は全然別物だと考えてもらってもいいかもしれません。 ご主人が会社を興すまで何年かあるのであれば、中小企業の総務経理を経験することをオススメします。大企業だとごく一部の業務しか経験することができませんが、中小であれば総務・経理・労務の一通り経験できる可能性が高いからです。 会社を興すと精神的疲労が多くなります。 奥さんの一番のサポートは「話を聞いてあげる」ということだと思いますよ。うちの主人も自営業ですが、私にはわからない内容の話でも話すだけで気が楽になるといってましたので。 これから忙しくなるとは思いますががんばってください。

happykenta
質問者

お礼

確かに、実践するのが一番早いですよね! いま、派遣で事務をしてますが、経理関係は経験者を望むところが多いので、 まず、本で勉強して、経理で雇ってくれる会社があるか聞いてみようと思います。 保険関係は考えただけでも、くらくらしそうですが、自分の生活にとっても 知ってて得する知識なので、頑張って勉強してみようと思います。 主人が成功できるように、陰ながら支えていこうと思います! ありがとうございました♪

noname#20897
noname#20897
回答No.4

せめて簿記3-4級を学びましょう 手形の基本、印紙の金額、その他もろもろ 一度本だけにでも目を通しておけば役に立ちます 学校の試験と違って本や資料はいつでも手元で見られますから確認しながらで間に合います 「確かあの本に書いてあったな」くらいでも構いません 31000円の領収書をどう書くか、印紙はいくらを貼るか。書いてはいけない物は何か...。 社会では書いてはいけない物がたくさんあります

happykenta
質問者

お礼

まずはじめは、簡単な本を買って、それからきちっとした本を買ってみようかと思います。 確かに、社会では書いてはいけないこと、商売に際して言ってはいけないこと・・・ たくさんありますもんね! 参考になりました!ありがとうございました(・∀・)ニコ♪

  • mimimami
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.2

父の経営の手助けのために母も資格を取ってサポートしていました。 経理は簿記を覚えればすぐ簡単なものならできるようになるようで、母はそれは本屋の本で対応していました。 専門の学校に通ってまでとっていた資格は 司法書士だったように思います(何か法律だったのですがもしかしたら違うかもしれません) 長く経営を続けていると様々なトラブルが おきてくるのと、色々なお客様がいらっしゃるので(怖い方も)法律の知識があると、こちらの正当性やその解決の方法が分かるため 正式な資格はなくとも多少知識を身に漬けられると役にたつのではないかと思います。

happykenta
質問者

お礼

お母さんすごいですね!! ある程度は本で対応できるんですね(´▽`) ホッ 司法書士は気づきませんでしたが、確かにあれば役立つ知識ですよね! でも、難しいのにほんとお母さんすごすぎです!! ちょっと司法書士の資料も集めてみます♪ ありがとうございました <(_ _)>ペコ

noname#20748
noname#20748
回答No.1

書かれている事もですが、就業経験はありますか?無ければ事務等のパートでも良いのでお勧めします。"習うより慣れろ"です。小遣いも稼げますし・・・

happykenta
質問者

お礼

説明不足ですいません・・・ 営業事務を7年半して、その後美容関係のインストラクターを3年 今は結婚して派遣で事務をしています。 さっそくの回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 経理の知識を独自に得るには・・・

    経理の知識を独自に得るには・・・ 現在事務の仕事をしていますが、経理の仕事も少しかかわっています。 今のところ経理の仕事にどっぷりハマるつもりはないのですが、少しでも経理のことをしっていれば もっと役に立てるとおもっています。学校に通ったりするつもりはないので、独自で勉強していこうとおもうのですが、どこから始めればいいかわかりません。お勧めのテキストとか格安通信講座とかありましたらお教え下さい。

  • 経営の基礎知識は会社で学ぶか

    理系大学生です カリキュラム上は理系の専門的勉強ばかりをして卒業することになりそうなのですが、 経営に関することは会社に入ってから学べば十分でしょうか。 それとも今のうちに経営の基礎知識ぐらいはインプットすべきでしょうか。 よければおすすめの本なんかも教えていただきたいです。 ちなみに情報産業で働くと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 主人が会社を始めました。私も数字に強くなりたい!

    主人が会社を始めました。私も数字に強くなりたい! 主人が小さな会社を興しました。 建設業で、一人親方に毛が生えた程度のものですが、 必要があって法人として登録しました(資本金は500万程度)。 妻として、経営状況を見守っていきたいのですが、 どういった勉強をしたら良いか教えて頂きたいのです。 主人はずっと職人として働いてきており、 現場については精通しているのですが、経営的な素養があまりありません。 小さいながらも、共働きで貯めてきたお金の多くを資本としてつぎ込み 興した会社であり、また経営や商売の経験、環境から遠かった主人が これからうまくやって行けるか、非常に心配しております。 私は全くの異業種で営業として働いておりますが、 これまた数字や計算は大の苦手ときております。 数年前、何かの役にたてばと簿記3級を取得したぐらいで(既に記憶が 薄れかけております)、財務諸表の読み方などは殆どわかりませんし、 今、初心者向けの経理本を読んで改めて勉強中です。 もちろん主人のことは信頼しておりますし、経営に口出しするつもりも ありませんが、妻としてやんわり見守りつつ困ったときにはアドバイス できるように、最大限努力して知識だけは身につけておきたいと思って おります。 最低限、どういった知識をつけておかなければならないか。 またそのためにどのような勉強方法をとるべきか。 主人共々、アドバイスを頂けますと大変嬉しいです。 経験者の方、専門の方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 会社の経理ないし、運営をしていく上で必要な簿記の知識について教えてくだ

    会社の経理ないし、運営をしていく上で必要な簿記の知識について教えてください。 現在、IT系の小さな会社で開発の仕事をしております。 先の通り、人数も少ないので私も経理の仕事をすることになりました。 しかし、IT関係の仕事ばかりしていたため、経理とは何をすべきか、そして何を勉強していけばよいのか、まったくわかりません。 まずは簿記の資格をとることで、経理の基礎を学ぶべきなのでしょうか。 そして、簿記にも日商やら工業やら種類があるみたいですが、どの種類の簿記を学ぶべきなのでしょうか。 そもそも簿記ではなく、他の知識をつけるべきならば、何の知識をつけるべきでしょうか。 よく営業が使っている原価計算などの知識もつけたいと考えております。 何点も質問をしまして、申し訳ありませんが、 お分かりになる方や経験者などおられましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • アパレル会社の経営をしたい。

    資金もまったくなく、知識や経験もありませんが、私はレディース衣料の製造、販売といういわゆる、アパレル会社を経営したいと考えています。まったく知らない人が、経営するにはまずは何をしたらいいですか?

  • 起業・株式会社の経営の勉強

    起業して株式会社を設立した経営者の方にお聞きしたいのですが起業し株式会社の経営に必要な知識(経理や財務その他色々)を習得するためにどのくらい時間をかけましたか?勉強はやはり難しいものですか?1日3時間くらい勉強すれば1年ぐらいで必要な知識を得ることは出来ますか?詳しい教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 会社経営について。

    会社経営について。 こんにちは。うちは、2人で細々と建築業をしております。 建築業も不況のあおりを受けて、かなり厳しいのが現状です。 うちの会社は、主人が代表取締役で、もう一人が取締役という位置づけです。 この不景気の中、ありがたいことにとても忙しく、売り上げも億という金額まで届きました。 しかし、いざ下請けなどへの支払いを済ますと、赤字に・・・。 どうしてなのか、原因をつきとめると取締役のミスであることが発覚! 今までも、こういった失敗があったので、繰り返さないために主人が表を作って彼に渡し、 私が見ても、コレがあればもうミスはしないだろうと思い安心していました。 でも、今回もまたお客様へ売る金額よりも、高い部材を発注していたとかそういうお金の計算ミスが多々あったのです。 お客様から頂く金額よりも、高級な建物を建ててしまっているのです・・・。 今、主人と取締役は同じ給料です。 それは、お互いが同じ立場で責任を持って、その仕事に対して妥当なお金を頂いて会社を存続させていこう!ということからだったと思うのです。 しかし、こういった事件があったので、お金の面は全て主人がやって、取締役はノータッチになるそうです。 それは、いいと思うのですが、給料は変えられないと主人は言います。 主人はお人よしな性格です。 でも、こういうときは少し鬼になって、給料は変えるべきだと思うんです。 彼の失敗により、赤字になり支払いに困るので銀行からも借金しました。 会社も危うくなってしまうくらいの失敗をして、さらに仕事もお金の部分の負担は全て主人なのです。 彼はただ、家の設計図面を書くだけの仕事になるということです。 この仕事配分で同じ給料にする主人に少しあきれてしまって、どれだけお人よしなのだろうと思ってしまうのです。 私の考え方がおかしいのでしょうか? こんなに甘やかしては、会社が潰れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしています。 こういった場合、どう考えるのが良いのか、教えていただけると助かります。

  • 会社の会計知識

    今年の春から、ある会社のシステム部で働くことになりました。 会社の経理的な知識を覚えなくてはならないのですが、理系でしたので 大学で経理的な知識を勉強したことはありませんでした。 そこで、会社のシステムで必要な経理知識を分かりやすく学べる参考書(書籍)が あれば教えていただけないでしょうか? 先輩に教えてもらうだけでは、良く理解できません… よろしくお願いします。

  • 苦しい 会社経営 ・・・ どう思いますか? 

    こんにちは。 どこに質問して良いのか、わからなかったので・・・ カテが違いましたら、申し訳ないです。 義父が会社を経営しており、 主人(30後半)はそこの会社で働いています。 その会社ですが・・・ 元々、不景気であったのと、義父の思い付きでの多角な事業展開に 私は疑問でしたが、私は過去にも現在にも社員ではないので、 内部の事はよくわからず、口出しできる立場ではないです。 更に、 ・ある日、連鎖の倒産を回避する為に、 (自己防衛策として?) 潰れかけの取引先を拾いました。   (?救った?どういう形態かは、不明です。   私には会社の詳細はわからないので。)  以降、その先方の赤字を抱え込み、埋めるべく、  非常に苦しんでいる様です。 ・経営が上手く行かず、お給料が出ない時があったり、  お給料が数十%カットが続く。 と言う経営状態です。 社長である義父はどう思っているのかわかりませんが、 傍から見ていると、 「ヒーヒーフーフーー」(苦)と言う苦しい息遣いが 聞こえそうな感じです。 実際、 主人は「仕事、仕事」「赤字を埋めなきゃ、埋めなきゃ」と必死なものの 専門家ではないので方法がわからないのでしょうから、 劇的な効果もないです。そんなの知れています。 その救った(?)会社の赤字は半端ではないのと、 全く素人の主人が、 元々悪化していた会社の経営の持ち直しを担当としている事など 無理すぎて、 会社経営(義父の案)がおかしいと思えて仕方ありません。 (主人も「無理だ」と言っています。が、  誰も担当しないので、殆ど1人で担当するしかないようです。) そこでお伺いしたいのは、 体力もないと思われる会社が、 こういった連鎖倒産回避と言う理由から取引先の会社を拾い (?言葉・形態がわかりません。統合?)、 経営能力もない素人が、 財政を立て直す担当など・・・ よくあるものなのでしょうか? なぜ、「経営が苦しいのに、 わざわざもっと苦しむ事をしたのだろう?」と言うのが 素人の私には疑問です。 こうした事は本来、 専門の立て直し機関や弁護士さんにお願いする重大な事であって、 素人が担当する事ではない のではないでしょうか? 今、お給料の減額が続くと言う事は、 このまま倒産だって可能性があるわけでしょうし・・・ (義父程の歳の男性は「それはこう思います」と周り指摘をした所で  「そうだね」なんて事にはならないのですよね・・・  自分が一番正しくて、偉いと思っている為。) 経営の素人(主人)がいつまで、そんな事をすべきなのでしょうか? そして、私はこのまま黙っていればいいのでしょうか? 読むべき本や勉強すべき事、やっておくべき事はありますでしょうか? 何か、アドバイスがありましたら、お願い致します。

  • ファッション知識

    高校生の男です。 将来、アパレル関係の仕事につきたいと思っているのですが、 一般の大学に進学する予定です。 なので就職の際、専門学校を卒業した人たちに比べ専門的な知識 が足りないのではないかと不安です。 そこで今から勉強しときたいと思っています。 ファッションの歴史や専門的な知識を学校以外で学ぶにはどういう 手段、方法があるのでしょうか? オススメの本やサイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。