医療事務の仕事再開についての不安と対策

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後、総合病院で2年9ヶ月働き、再診受付担当として経験を積んだ医療事務ですが、5年ぶりに婦人科医院のパートとして復帰しました。ブランクが長いため不安を感じており、新たに勉強し直すかどうか迷っています。また、古いレセコンの使用や引継ぎの時間が限られていることも心配です。
  • 医療事務の仕事を再開する際、ブランクのある方には不安がつきものです。総合病院での経験を持つ医療事務としては、パートとして働くためにもイチから勉強し直すことが必要かもしれません。また、古いレセコンの使用や引継ぎの時間が少ないことも悩みの種です。
  • 医療事務の経験を持ちながらも、5年ぶりにパートとして働き始めた医療事務ですが、ブランクのために不安を感じています。医療事務の仕事の特性から、イチから勉強し直すことがベストかもしれません。また、古いレセコンの使用や引継ぎの時間が限られているため、独学での対応にも不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療事務について

別のカテゴリーでお返事をいただけなかったので、コチラで再度質問します。 大学卒業後、200床以上の総合病院で2年9ヶ月働いていました(正社員)。再診受付担当で、レセプトは産婦人科を受け持っていました。医療事務の資格は持っていません。現場で少しずつ覚えていきました。 その後、パソコンの学校に通い、他の仕事(事務)に就き、出産のため専業主婦になりました。 そして医療事務の世界に5年ぶりに戻ってきました。婦人科医院のパートです。事務は私一人。ブランクが長いので、ほとんど覚えていませんでした・・。 前任からの引継ぎはたったの1週間。これからとても不安です。今月分のレセは、レセコン業者(レセも出来る)が手伝いに来てくれる予定です。 この際、イチから勉強し直した方が良いでしょうか?医院には、診療報酬マニュアルという本があったのですが、5年くらい前のものでした・・。一応、新しいものを買っても良いとは言われています。 しかし、不安です・・。 この際、学校に通うなりしてイチから勉強し直した方がいいでしょうか?そういう方、いらっしゃいますか? それとも、新しいマニュアルを見つつ、独学でなんとか頑張っても大丈夫でしょうか? 古い医院なので、レセコンもすっごく古いタイプです。5年前に総合病院で使っていたものの方がずっと新しいくらいです。一応、なんとか操作できるまでにはなりました・・。 現在、勤めて2週間目です。 よろしくお願いします。

noname#37703
noname#37703
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • printy
  • ベストアンサー率68% (46/67)
回答No.1

引継ぎが無いというのはキツイですが、学校へ行ってもすぐに今の仕事に間に合うとも思えません。 今後この仕事を続けていくなら、基礎を固めておくのは良いことなので、学校へ行くことは止めませんが、医療事務の資格が国家資格でもなんでもなく、業界でもほとんど評価されていないことは心に留めておいてください。 全くの未経験ではないようなので、カルテと解釈本を照し合わせながらなんとか仕事は出来ると思います。 レセコンが古いとはいえ、その医院で必要な項目は入っているはずですし。 今月のレセが前任者が入力したものなら、一部でも見本にコピーしておくといいです。 ただしコピーも個人情報なので、取り扱いにはご注意を。 レセコン業者が手伝ってくれるなら、しっかり仕事を見てメモを取っておくことです。 後はわからないことはドクターに尋ねることと(大病院の勤務医と違って開業医は事務もわかると思います)、医療事務の専門サイトで質問してもいいですね。 がんばってください。

参考URL:
http://www.fureai.or.jp/~smile/
noname#37703
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 結局、小さい医院(しかも婦人科)なので検査も決まっているし、外来はなんとか出来るようになりました。今丁度レセプト時期なのですが、思い切って出してみます!「戻ってきてもしばらくの間は仕方ない」と院長には言われました。 今月のレセは、私が作成したものです。。 入院は全くの未経験なので、本当に怖いです・・。でも、失敗を恐れていては前に進めませんものね。 レセコン業者も、随分昔に病棟の経験があるだけなので、中身については覚えていないとのことでした。。でも、かなり助かっています。 先生は、大雑把と言うか、細かいことを気にしないタイプなのであまりあてになりません・・。病名は付けてくれます。 医療事務専門サイト、参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医療事務について

    診療所(内科)での医療事務作業について 事務員はいません。 まだレセコン導入はしてません。 今まで、手計算でレセ作成してました。(知人依頼) 今後   事務代行をお願いするか迷ってます。 どこに頼めばよいかアドバイスを

  • 転職 医療事務から医療事務

    私は脳神経外科クリニックで一年と11ヶ月働いていました 今転職活動中です。私は1年と11ヶ月働いていましたが レセコンと請求事務をした事がありません 診療報酬請求事務も持っていません あるのは医療事務1級 医療秘書検定2級などです 未経験ではなく働いてる経験はあるもののレセコンや請求事務を 使ったことがない方で転職で医療事務の職に再就職された方はいますか!? ちなみに22歳です

  • 病院の医療事務の求人はどこで探せばいいですか?

    総合病院など病院の医療事務の求人ってどこで探せばいいんでしょうか? 私は男ですが医療事務に興味があります。 個人医院や薬局での事務は女性ばかりなので総合病院などの 個人医院よりは大き目の病院での事務を探しています。 しかし、検索してもなかなか出てこなくてみなさんどこで探しているのかなぁと疑問に思います。 有名な転職サイトはざっと見て見ましたがみつかりませんでした。 クリニックや薬局はたくさんあったのですが・・・ ハローワークも微妙でした。 関東で探してるんですが自分が行きたい地域の病院のHPとかをみるくらいしかないですかね?

  • 医療事務、受付のお仕事について

    町の医院等の医療機関で医療事務や受付のお仕事をされている方や経験者さん、教えてください。 町の医院等の医療機関では午前診と午後診がある所が多いと思いますが、 お手洗いのお掃除は朝イチにするものなんでしょうか? それとも全ての診察が終わった最後にするものなんでしょうか?

  • 整形外科の医療事務について

    私は,医療事務の専門学校で医療事務の資格をしたのですが、病院で実習を2ヵ月しただけで調剤薬局で4年間 調剤事務をしていました。 先日,退職をして 今度,医療事務の勉強をされた方歓迎という整形外科医院でパートの医療事務として働こうと考えています。 医療事務の内容は,徐々に思い出すと思うのですが 整形外科のレセプトの内容は,処置やレントゲン等でしょうか? (入院施設がない医院みたいで、手術はなさそうなのですが) 回答宜しくお願い致します。

  • 医療事務の募集

    医療事務に興味があり受講を考えているのですが、この程求人で医療事務員“調剤薬局”というのがあり応募を検討しています。 一般的にいう医療事務は病院、医院などで役立つものでしょうが、調剤の場合は別物なのでしょうか? 調剤専門の講座や検定などもあるようですが、所謂医療事務は役に立ちませんか?   また安価でお勧めな講座はありますか。検定勉強においては独学ではかなり難しいらしいですがいかがでしょう。

  • 調剤薬局で医療事務をしている方

    今回調剤薬局で使うレセコンを開発することになったのですが私も前職は病院で医療事務の仕事をしていました。そのとき思ったのですが、SEの方って医療事務の事はちんぷんかんぷんでこちらの要望などは聞いてもらえませんでした。そこで出来るだけ使う側の意見を沢山取り込みたいと思っております。 「こんな機能があったらいいな」とか「ここはこうしてほしい」などどんなことでもいいので出来るだけ沢山の方の意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。

  • 医療事務の仕事

    来年から一応医療秘書の専門学校に通う予定なんですがわからないことがあったので質問します。 卒業したらできれば総合病院で働きたいと思っているのですが総合受付と色々な科の受付の方って皆、医療事務の方達ですよね?ってことは、働くときに自分で選べるのでしょうか? あと総合受付と色々な科の受付の違いってなんですか? ちなみにお会計は受付ではなく自分で機械で清算します。

  • 医療事務の仕事は・・・・

    現在、医療事務の資格取得を目指している者です。いずれは、病院で働きたいと考えています。 最近、病院に行って思ったんですが、総合病院では、医療事務の方々が忙しそうに歩き回っている姿をよく見ます、医療事務の仕事は立ち仕事が多いんでしょうか?私は、足の病気があり、長時間立ちっぱなしの仕事を避けるようにと医師から言われてるので、とても悩んでいます。 小さな診療所では、それほど立ち仕事が多いようには見えないのですが、立ち仕事が多いのは総合病院のような大きな病院だけなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医療事務について

    現在、通信講座で医療事務の勉強をしています。 今営業事務の仕事をしていますが、資格をとったら転職を考えています。 医療事務の勉強はほぼ毎日していますが、同じように医療事務の勉強をされている方・もしくは 資格をお持ちの方、1日何時間勉強されていましたか? 勉強をしていても、正直全部理解できていない部分があり、またハローワークで求人をみた際、 資格がなくても経験があれば可能と条件を出している病院がいくつもありました。 そこで質問なのですが、病院に電話して事情を説明したら、見学させてもらえることは可能なんでしょうか? よろしければ、ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。