• 締切済み

転職 医療事務から医療事務

私は脳神経外科クリニックで一年と11ヶ月働いていました 今転職活動中です。私は1年と11ヶ月働いていましたが レセコンと請求事務をした事がありません 診療報酬請求事務も持っていません あるのは医療事務1級 医療秘書検定2級などです 未経験ではなく働いてる経験はあるもののレセコンや請求事務を 使ったことがない方で転職で医療事務の職に再就職された方はいますか!? ちなみに22歳です

  • dai32
  • お礼率5% (4/79)
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#222573
noname#222573
回答No.1

はじめまして。 レセコンもレセプトも経験あるので、該当しませんが…。 レセコンは操作が難しくないので、普通にパソコンを扱えれば大丈夫じゃないでしょうか?(Word,Excel初級程度で) 実務経験の有無を、採用側の病院がどのくらい重視するかは何とも言えませんが、22歳ならやる気をアピールすれば再就職も問題ないと思いますよ。 以前働いていた総合病院で、無資格未経験の保育士の免許を持った方が、正社員で働いてましたよ。

関連するQ&A

  • 転職 医療事務 面接

    私は1年と11ヶ月クリニックで医療事務員として働いていました。 しかし、以前の職場ではレセコンを使った事がなく請求事務もした事がありません。 専門学校は2年出てます。 資格は診療報酬請求事務試験は持っていません。医療事務1級と医療秘書検定2級しかないです。やはり経験がないぶんバイトをしながら診療報酬請求事務試験をとってから面接に臨んだ方が受かりやすいですか? 今5社受けて4社落ちました。 誰かいいアドバイスお願いします。 私は医療事務として働くのは諦めたくは ないんです

  • 歯科助手から医療事務への転職

    最近医療事務の専門学校を卒業したのですが、就職した先が医療事務ではなく、歯科助手の仕事に就きました。 専門学校でせっかく診療報酬請求事務能力検定や医療秘書の検定をとったのでいつか医療事務の仕事に就きたいと思っています。 歯科助手から医療事務の仕事に転職してもやって行けるとおもいますか? まだまだ先のことだと思いますがよろしくお願いします。

  • 医療事務の専門学校について

    現在高校3年生です。 医療事務の体験入学に3校行ってきたのですが それぞれの学校で取れる資格が違ってどこが一番良いのか分からず、悩んでいます。 以下の3つの中でもっとも良い資格が取れるのはどこでしょうか…? よければ教えてください。 (1)診療報酬請求事務能力認定試験/医療事務管理士技能認定試験/簿記/秘書検定/マイクロソフトオフィススペシャリスト/情報検定/ビジネス能力検定 (2)診療報酬請求事務能力認定試験/医療事務作業補助技能認定試験/医療秘書/医療事務技能審査試験/調剤報酬請求事務能力認定試験/ホスピタルコンシェルジュ/ビジネス電話/ビジネス能力/電卓計算能力/秘書/サービス接遇/情報処理/ワープロ/デザイン/プレゼンテーション作成/ホームページ作成/パソコンスピード認定試験 (3 )診療報酬請求事務能力認定試験/医科医療事務検定/介護事務管理士/歯科医療事務管理士/調剤事務管理士/ホスピタルコンシェルジュ/電話検定/サーティファイword検定/デンタル・アテンダント(ベーシック)

  • 医療事務の資格について教えて下さい

     医科医療事務検定試験(1・2・3級)がありますが、検定の主催しているところが変わると、検定のレベルも違うのですか?インターネットで調べると、主催しているところが違うと、検定の受験料も違うようですが。  「診療報酬請求事務能力認定試験」は、医科医療事務検定試験の何級ぐらいの試験ですか? 医科医療事務検定試験と診療報酬請求事務能力認定試験(医科)は、試験内容は全く違うのですか?医療事務の検定試験について詳しい方、教えて下さい。

  • 医療事務への転職について。

    1年前に医療事務の講座を受講し、診療報酬請求事務能力認定試験も合格していますが、未経験者OKの応募でも全くハシにもボウにもかからない状況で、諦めかけています。 手術・療養のため合格後すぐ就職活動をスタートする事が出来なかったのと、数ヶ月の就職活動ではまったく決まらず、社会経験自体1年ブランクになってしまいました。 応募問合せをすると、応募条件で「未経験OK」でも、応募殺到のため経験者から選考と条件を変更したと言う医療機関が多いです。 受講した学校の関連派遣会社ですら「未経験での求人はありません」と言われてしまいます。 履歴書は返される都度内容を見直して作成しているつもりなのですが、未経験以外に自分に何が足りないのか、わからなくなってきました。 医療事務転職経験のある方、医療事務転職活動中の方、現職の方など、ご意見・アドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 医療事務就職について

    現在35歳のバツイチで5歳と4歳の子供がおり、現在保育園に預けながら販売の仕事を8年しております。その前は医療事務の仕事を6年してました。今また医療事務の仕事を出来たらと思い、昨年に再度勉強をし直しで、3ヶ月ほど仕事が休みのときに講習を受けて医療事務管理士と診療報酬技能能力検定の資格を取りました。しかし経験者とはいえ、ブランクがありすぎ、年齢も正直若くはないし、子供もいるで更にこの不況での医療事務の転職は難しいでしょうか・・?

  • 医療事務について

    医療事務職(経験不問)へ転職をしたいのですが、医療事務職として、心得ていなければならない一番大切な事はなんでしょうか? (医療事務現職の方や精通していらっしゃる方へ伺いたいです。) 又、医療事務にてレセプト(診療報酬明細書)作成をしていくのはわかるのですが、その他に、どのような仕事内容があるのでしょうか? (病院によって多少異なるとは思いますが…。) 私が、考えるには事務処理によって患者様の待ち時間の短縮化などが考えられるのではないかと思いますが、間違っているでしょうか? 検定等も何もないのですが、面接時どのような事を意識して医療事務という職につきたいのかPR(アピール)したら、より良いのか教えて頂きたいです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 医療事務の資格について

    現在私は、大学三年生で就職活動中です。保険請求事務技能検定を持っています。就職先は、クリニックや診療所といった規模で医療事務の仕事をしたいと思っています。医療事務などのアルバイト経験がなく、接客などのアルバイト経験もありません。保険請求事務技能検定より上のランクの資格があると聞いています。これから、就職活動を行うにあたって、そのような資格を取得したほうがいいのでしょうか?教えてください。 また、私は、今まで心理学や健康科学などを勉強してきたので、医療の場で働きたいと思っています。このような志望動機は採用担当のかたや、一般の方から見てどう思いますか。意見を聞かせてください。

  • 医療事務で就職に有利な資格

    これから失業保険の手続きを行う予定です。 以前から医療事務の仕事に興味が有り、 4月開講の訓練校に申込みたいのですが、 医療事務の講習が2つ有ります。 どちらも、訓練終了後、任意で取得が見込まれます。 1.保険請求事務技能検定資格   調剤報酬請求事務技能検定資格   診療報酬請求事務能力認定資格 2.医療事務実務能力検定2級 上記1.2の資格で、医療事務の就職に有利なのはどちらですか?  

  • 医療事務と医療秘書、どちらが良いか。

    現在、工学部の情報学科に通う大学3年(女)です。 将来は、臨床心理士になりたいです。 そのために、卒業後は、通信制の心理学科の大学に3年次編入して、勉強を続けるつもりです。 住んでいる環境・経済的な理由から昼間の学校には通えそうにないので・・・ (大学院は、通学の学校に行こうと思っています) そこで、昼間働く勤務先も、病院のほうが良いかなと思い 医療事務と医療秘書に興味を持ちました。 医療事務は、よく求人雑誌で、派遣で募集を見かけるのですが 医療秘書は、あまり派遣では、ないのでしょうか? 将来的に、どちらを選んだほうが良いのでしょうか。 あと、正社員ではなく、派遣を選ぶ理由は ・なるべく定時に帰って勉強時間を確保したい ・2年後に、また学生に戻る(大学院進学のため) です。 もし、医療事務を目指すのならば、卒業までに診療報酬技能検定をとろうと思います。 医療秘書を目指すのであれば、医療秘書検定を受けようと思っています。 ちなみに、現在持っている資格は 初級シスアド、基本情報技術者、英検2級、秘書検定2級、自動車免許です。 ご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう