• ベストアンサー

「当店ではタバコは取扱いしておりません」の言い方

私は接客業をしております。 英訳をお願いしたいのですが、 丁寧な口調の「申し訳ございません、当店ではタバコはお取扱いしておりません」と、 馴れ馴れしい「ウチはタバコやってないんですよ~」の両方を ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 >丁寧な口調の「申し訳ございません、当店ではタバコはお取扱いしておりません」 I'm/We're sorry we do not stock/have/carry any cigarettes in our store/shop. stockとは在庫としておいてありません、という表現です。 I wish we could accomodate your request but unfortunately we do not stock/have/carry any cigarettes in/at our store/shop/restaurant. I'm sorry. とちょっと例ねいすぎるほどの表現は格調高いとされるレストランでは普通の表現となります。 >馴れ馴れしい「ウチはタバコやってないんですよ~」 Sorry we don't have any cigarettes. なれなれしい、ということで、やっていないということを知っているお客さんに、ということであれば、You know we don't carry cigarettes, don't you?という言葉が出て来やすいと思いますよ。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

PearlJam69
質問者

お礼

前者の文について、手前、町の商店ですので、これ程までは、と思いますが、勉強になりました。 後者の文については、一見さんが大半ですので、「don't you?」を省く形で使えるかと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.8

No.6の方とタッチの差で重複しましてしまい、失礼しました。

PearlJam69
質問者

お礼

いえいえ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.7

We are sorry. We don't carry any cigarettes.またはWe carry no cigarettes.が良いと思います。 No cigarettes available here!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • airwater
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.6

今までの回等のなかで、sell より carry のほうが丁寧な気がしますが、どうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.5

#2です。 I'm afraid などの前置きをつけると割りと丁寧な感じになり、その後は同じでも文章全体の印象は変わると思います。 >We Do not 以下は同じなんですね。 do not have とdo not sellに関してですが、私の個人的な感覚で、have の方がsellより何となく婉曲な表現のような気がします。 以前、海外の小売店で働いていましたが、「we don't sell XXX」は商売関係があからさまな気がするので、私はあまり使いませんでした。 なので「馴れ馴れしい」の方で使ってみました。 あくまで個人的な印象なので、使ってももちろん問題ないとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.4

#2です。 cigarettes の綴り間違えちゃいました。^^; 訂正します。ごめんなさい!

PearlJam69
質問者

お礼

いえいえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

○「申し訳ございません、当店ではタバコはお取扱いしておりません」 "We are (I am) afraid we don't sell cigarettes, sir (mam)." ○「ウチはタバコやってないんですよ~」 "Sorry, we don't sell cigarettes."

PearlJam69
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.2

こんにちは。 微妙な使い分けでそれほどはっきりしてませんが、 比較的丁寧に言うと、 I'm afraid that we do not have cigarets here. 砕けていうと Sorry, we don't sell cigarets here. Cigarets are not available here. などでしょうか。 要は前置きをおくかどうかくらいかな、と思います。

PearlJam69
質問者

お礼

ありがとうございます。 We Do not 以下は同じなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

"We are afraid we don't sell cigarets." "Afraid cigarets are not of our line."

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる接客

    某ファストフードで買い物した時に50代後半〜60代位の男性店員の接客が気になりました。注文した品がなかったみたいですがそれは仕方ないとして「ないです」と言われました。普通は「申し訳ありません。だたいま品切れですとか当店は取り扱いございません」って言うのが普通だと思いますが「ないです。」だけってどうかな?って思いました。別のお客さんがセルフレジ使おうとしたら「使えません」の一言で「申し訳ありません」の一言ありませんでした。挙げ句に接客なのにマスクもしていませんでした。みなさんどう思いますか?それと店員さんの態度に疑問を感じたことありますか?

  • 取扱店を探しております。

    初心者の質問で申し訳ございません。 Frame Grabbers - Phoenix Seriesの取扱店を探しております。 日本国内で購入できるお店をご存知の方がおりましたらご教授頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ↓製品シリーズ↓ http://www.activesilicon.co.uk/products_fg_phx_r.htm

  • なかなかタバコをやめてくれない彼

    ミキといいます。 この間二十歳になりました。 自分ではどうしたら良いのかわからないので、相談させて頂きます。 私には1年お付き合いしている、同い年の彼がいます。どちらかというと、草食系男子のような人です。 趣味もたくさんある人で、同じ学校で同じクラスです。 最近どうしても許せないことがあり、それをずっと悩んでいます。 彼が最近、私の最も嫌いなタバコを吸い始めました(ちなみに、彼はまだ誕生日が来ていません)。 付き合った当初から私がタバコ大嫌いだということを言っていて、彼もタバコの匂いが嫌いなので「吸わない」と言ってくれていました。 ですが今年の6月にタバコを吸っていることが発覚し、なぜ吸ったのか尋ねてみたところ 「いらいらしていた、ストレスが溜まっていた」そうです。 他にも多分、タバコを吸っているクラスメイトの影響もあると思います。 私はつい強い口調で「やめて」と言ってしまいましたが、彼は確かに「もう吸わない」と言ってくれました。 私の前では吸わないのですが、 私は服についたタバコの匂いやタバコの匂いが混じる息もダメな、極度のタバコ嫌いなのです。 そして8月の頭に、吸い続けていたことを知りました。 しかも、1日に2、3本吸っているみたいです。 私は、彼に信頼されていなかったのかと思うとショックでしたし、別れようかとも考えました(我慢し続けてもいつか限界がくると思ったからです)。 ですが彼のことは本当に好きなので、タバコなんかの理由だけで諦めたくないという気持ちが強かったです。 なので私は8月の一年記念日の日に、彼に精一杯気持ちを伝えて彼も「すぐには無理だけど少しずつ減らしていく」と言ってくれました。 ですが彼は一向にやめるどころか減らす気配がありません。 一時期は「このままやめないなら別れることも考える」と、別れる雰囲気もほのめかしてみたこともありました(彼はすごく不安な顔と態度をしていましたが、やめるまではしませんでした)。 でも別れたくなかったので9月の頭に、私は泣いてしまったのですが精一杯「これからも一緒にいたいからやめて」とお願いしました。 彼もさすがにわかったみたいで、私が言わずとも吸うタバコの数を1日1本にしてくれました。 ですが、 同じクラスなので彼と彼のタバコを吸う友達の姿が見えなくなると、 考えたくなくても「ああ今タバコ吸っているのかなー」と考えて一人不安になる日々が続いています。 彼のことを信じたいのですが、以前に嘘をつかれているのでいまいち信じていいのか不安になります(後できいたのですが、6月に発覚した時に「やめる」と言ったのは嘘だったみたいです)。 彼のペースでやめれるならいいのですが、このままずるずると延ばされても待てません。 私は、彼ががんばるなら私も一緒にがんばりたいです。 でも不安で怖くて仕方がないので、 自分では改善策も何もかもどうしていいのかわかりません。 長文で大変申し訳ありません。 お答えして下さる方がいらしたら幸いです。

  • SOI(110)ウエハーの取り扱い

    はじめて書き込みをしますので、失礼なこともあるかも知れませんが申し訳ありませんがご了承のほど、よろしくお願いします。 本題ですが、研究のためにSOI(110)面p型2インチのウエハーを探しています。どなたか取り扱い企業の情報をご存知でしたらご教授のほどよろしくお願いします。 BOX層は1μm程度、SOI層は2μmほどのできるだけ均一性の良いもの(5%以内が理想です)をさがしています。よろしくお願いします。 また、掲示板違いだったら申し訳ありません。

  • 日配の業種は?

    日配のパートを始めた者です。(主に品出し) 質問なのですが 日配は業種は何にあたりますでしょうか? 販売業でしょうか? (販売業の内に接客業も含まれてますか?) サービス業でしょうか? 無知で申し訳ありません。 ご教授願えますか、よろしくお願い致します。

  • 同居人のタバコ

    同居の義父76歳ですが タバコをかなり吸うので 同じ部屋にいる私は最近、 頭痛や気持ちが悪くなったり 口の中が苦くなってしまいます。 換気扇を付けていますが 離れています。 空気清浄機も消されてしまうし、 「嫌ならココは俺の内だ!嫌なら出て行け」状態です。 数十年も前から肺の病気をしているにも関わらず 毎月受診している病院からも 血液検査の結果 肝機能の数値が高い 血糖値も。 お酒、タバコを控えるようにと、指示が出ています。 しかし「好きな物をやめたらもう終わりだ」 の一点張り。 肺に水が溜まっているらしく すごく咳き込んでいましたが 今は薬で抜いているようで 本人は楽だからでしょうか。。。 とにかく本人は吸いたいのでいいのですが 場所を考えて欲しいのです。 義姉に相談しても とにかく「本人が聞かないから我慢して」と言うだけです。 主人もそうです。 「お前の気にしすぎ」いっても無駄で それで又私は頭がおかしくなりそうです。 ライターをカチッとするだけど 寒気、身震いしてしまいます。 申し訳ないけど 私自身も大丈夫か心配です。 何か検査とかして タバコが他人にも悪影響してる事を 思い知らせたいのですが。。 どうしても必要最低限、他の部屋に移動しますが 同居している以上そんな訳にも行かないときもありますので。 もぅ駄目です。 どなたかいい案を教えて下さい。

  • 接客経験のある方、どうしますか?

    私はレジ係をやっています。今のところはまだ2ヶ月と日が浅いのですが、接客関係の仕事を6年ほどしてたのでお客様への接客はそれなりに経験があると思っています。 今日レジをしていると「すいません、お金を持ってくるのを忘れてしまいました。こちらはカードで会計は出来ますか?」と聞かれました。私は今働いている店の仕組みはよくわからなかったので店長さんを呼んで聞いたところ、カードは出来ないとの事だったので「申し訳ありませんが、当店ではカードのお取り扱いはしていません」とお答えしました。 お客様もうっかりミスだったみたいでしきりに謝っていました。そしてお客様がその場を去る際に、私は「申し訳ありませんでした~」と声を掛けました。すると店長さんに「うちが謝る必要はないんだから、謝らなくていいです」とムスッとした感じで言われました(私にではなく、そのお客様へ不快感を表しているようでした)。 私はカードでお取引が出来なかった=お客様のご要望にお答えすることが出来なかった=「申し訳ありませんでした」とお答えしたつもりでした。お客様は結局何もお買い上げになりませんでしたが、去り際に無言でお見送りするのも失礼だと思ったのですが、、、過剰な一言だったのでしょうか?でも個人的には店長さんの本音を聞いてガッカリしました。サービス業ってこんなもんだったっけ?・・・・みたいな。 皆さんが私の立場の場合、どうしますか?

  • タバコアレルギーの悪化??

    私は昔からタバコが嫌いで、なるべく避ける生活をしていました。といっても、その当時は臭いが嫌いで、『うわっ、くっさー』ぐらいで済む程度でした。 ですが、ある時を境に、タバコの臭いがすると頭痛など、体調の変化を伴うようになりました。でもそれもまだ我慢出来る程度で、喫煙所などを避けて通っていれば大丈夫でしたし、煙を吸ったり臭いを感じても、まだ普通に生活できる程度の変化でした。 なのですが、最近これに追い討ちをかけた出来事があったんです。 最近別れた彼女が、実は喫煙者でした。別れた原因にタバコについてのいざこざも多少ありました。 本人は私がタバコ嫌いなのを知ってて言うことが怖かったらしく、吸うのも極端なストレスを感じた時だけ、ちょっと吸って数ヵ月やめる事もできると言っていました。私は喫煙者だと知って、一応彼女の事を理解しようとしましたが、やはり喫煙者である事に嫌悪感があり、禁煙も勧めましたが、『禁煙したいけど、自分のペースでやるから、吸わない人に喫煙者の気持ちはわからない』といわれ、精神的に参ってしまいました。 それがあってから症状が悪化して、頭痛に加えて、息苦しさ、思考能力の低下??(頭が真っ白になって、考えがまとまらなくなる)、極端な虚脱感が襲ってきます。バイト先が喫煙席が多い所なので、接客をして裏に戻ると、しばらく動けなくなってしまうんです。 一応なるべく息を止めたり、自分で考えられる対処はしてるのですが、そろそろ苦しくなってきました。 さらに、ネットで調べたらこれはただのタバコ嫌いじゃなく、化学物質過敏症と言うものだと言う事もわかり、今までのはただのタバコ嫌いじゃなく、この病気の症状だということも、何となく自覚をしました。 みなさまはこのように症状が悪化したりした事はありますか??もしありましたら、どのように対処していますか??やはりこれは精神的な問題で、『気の持ちよう』でどうにかなるのでしょうか??支離滅裂な上、長い文章で申し訳ないのですが、ご回答をお願いします。

  • Mプルミエ エムプルミエ

    みなさん エムプルミエの接客態度どう思われますか? 店舗に問い合わせ、品番にて取り扱いがあるか聞いた所 最寄り店舗では「当店では取り扱いがありません」 との事 県外の出張の際に 取り扱い店舗にて購入しようと 事前に問い合わせをし、取扱店へ来店した所 電話での案内は間違いで うちでは取り扱いがありません・・・。 どこのお店で取り扱いがあるか調べてもらうと、 取り扱いがないと言われた 最寄りの店舗で実は 取り扱いがあるとの事。 取り置きをお願いし、 出張から帰ってから来店する約束をしました。 約束から4日後 来店すると 手違いで取り置きが出来ておらず、 他のお客さんへ売ってしまったとの事・・・。 行ったり来たり、 重ね重ねの 手違いに呆れてしまいます・・・。 ですが、 凄く気にいっていたので、取り寄せをお願いしました。 ですが・・・ SALE直前で取り寄せが出来ないと・・・。 そりゃ無いでしょー!!!!! そちらの手違いでこんな事になってるのに そこは 柔軟に対応すべきでしょー??? 雑な対応にがっかりです。 プルミエ商品大好きだったのに、 こんな対応が続くと 今後買う気がうせますよね。 みなさんは この様な経験はありませんか? 私がたまたま 運が悪いだけなのでしょうか?

  • 喫煙&酒豪の彼とタバコ嫌い&お酒が飲めない私

    私の彼はタバコを吸います。もう辞める気はゼロに等しいのですが、私は生まれつき気管支が弱くてタバコの煙を吸うとむせかえってしまいます。大勢で会ってる時はやはり喫煙者も沢山いますから、煙も服や髪に付く匂いも諦めてるのですが、どうしても二人でいると大勢の時に比べて周囲の空気も澄んでるせいか、たまにガマンできずにゴホッと咳をしてしまったりします。そうすると気遣ってくれてタバコを消してくれたりするのですが、タバコが好きなのを知ってる分、本当はめんどくさいんじゃ?とか、申し訳ないなと思ってしまいます。 以前の彼女は喫煙者だったらしく、そういう人の場合うるさく言われないし、同じ感覚で居られるだろうし、彼のように「愛煙者」の人は相手も喫煙者が良いのかな~なんて思ってしまいます。彼は猫を飼っていて、その愛猫の為に空気清浄機を買いました。(私と付き合う前です)なので、自宅に居るときは私も苦労しなかったり、窓を開けたりと何の問題も無く過ごしていますが、こういう風に咳とか煙を気にしてしまう彼女はめんどくさいものでしょうか? そして、彼はお酒が大好きなのですが、私は話にならない程弱いです。お酒の勉強をしたり、興味はありますがざるの彼に対して私は真逆。すぐ酔うし、日本酒一杯で倒れます。 お酒もタバコも、彼と同じ感覚で共有できない私は何だか彼にとってつまらない人というか、彼が両方とも大好きなのを知ってるので、一緒にいて息苦しいんじゃないかなと思ったりします。 喫煙者、お酒が好きな方にお伺いしたいのですが、やはり同じ感覚の人の方が良いものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のインクが検知されないトラブルについて相談いたします。
  • 何度インクを入れ直しても検知されない問題が発生しています。
  • お使いの環境や接続方法などについても教えてください。
回答を見る