• ベストアンサー

株式会社の給与所得控除が認められる方法は?

新会社法の、給与所得控除の制限についての質問です。 現在個人事業主で来年度から株式会社(確認)で法人成しようと思っています。 給与所得控除で節税になると思っていたのですが、制限によって認められないと聞きました。 給与所得控除が認められる場合をいろいろと見ましたが、実質1人で会社を運営した場合は、やはり給与所得控除が認められる方法はないのでしょうか? 株式の10%以上を友人に出資してもらおうと思っていますが、役員は自分1人でスタートしようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maexxx
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.1

第三者が10%超出資すれば、給与所得控除相当額が加算されることはありません。ただ、株主構成というのは会社運営上は非常に重要ですので、これだけを目的に変更するのは慎重にされたほうがいいと思います。 あとは、役員報酬支払前の所得が3,000万円以下であれば、役員報酬がその50%以下であっても、OKです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/5207.htm

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告の提出について

    給与所得者の扶養控除等の(異動)申告の提出は誰が誰に対して提出するのでしょうか? 国税局のホームページでは、給与を受ける者は、給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を 給与の支払者に対して提出と書かれておりますが、給与の支払者は、その書類を保管すれば よいのでしょうか? それとも税務署に提出する必要があるのでしょうか? 提出する時期は、初めて給与を受ける日の前日と書かれておりますので、法人成をした会社 の場合で11月25日に給与を受ける従業員は11月24日までに提出を行い会社(給与の支払者) は書類を保管すればよいのでしょうか? 上記は給与を受ける者ですので役員に関しても同様に考えれば宜しいでしょうか? 不明点ばかりですがどうかよろしくお願いいたします。

  • 給与所得控除損金不算入について

    税制改正で同族会社の業務に主宰する役員の給与所得控除が損金不算入になりました。 この業務主宰する役員の定義ですが 株式会社は代表取締役社長 (特例)有限会社は代表と定款に記載がある場合はその役員で記載がない場合は役員が全員が代表権を持つので役員すべてが主宰という解釈で良いのでしょうか??

  • 給与所得控除とは?

    給与所得控除について教えてください。 年収-給与所得控除-所得控除=課税所得 で合っているでしょうか? また、給与所得控除は会社の社長や個人事業主にも 適用されますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 【法人の節税】所得を法人と給与にどう振り分けるか

    一人で法人を経営しておりますが、所得を法人と給与にどのように 振り分けをしたら、一番節税対策になるのでしょうか? ある本を見たところ、法人税は所得税よりも高いので、全額を 給与所得に振り分けると得になると書いてありました。 どのような振り分け方が、節税に効果的なのかご教示お願いします。

  • 給与所得控除について

    「給与所得控除」がどのようなものなのか分かりません。 所得税は以下のように算出されますが、 例 「課税される所得金額」が650万円の場合には、求める税額は次のようになります。 650万円×0.2-33万円=97万円 1.この所得税と「給与所得控除」どのような関係がありますでしょうか? 2.650万から「給与所得控除」を引くのでしょうか? 3.給与所得控除とはどのようなものに対しての控除なのでしょうか? 4.給与所得控除は所得控除(基礎控除、扶養控除)のうちの一つではないのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 税法上、会社にストックするか、給与とするか有利なのは?

    有限会社を作り、半年ほどになります。 やっと少々の利益が上がり、取締役2人に給与を出そうかどうかで悩んでます。 資本金より100万円ほど費用として使いましたが、この利益を会社にストックするか、給与とするかどちらが節税面で有利でしょうか? また、年間利益で考えた場合、いくら位が給与の分岐点となるでしょうか。結局、役員個人の所得税が掛かれば同じ気もするのですが…。 節税重視で、給与を出す出さないについてはどちらでも役員は気にしてません。法人財務に詳しい方、お答えお願いします。

  • 給与所得控除とは…

    給与所得控除は、サラリーマンが受けられる控除と聞いたのですが、例えば2ヶ所以上で働いて居る場合は、1ヶ所しか控除されないのでしょうか? また、学生とかでも、働いて居る場合は給与所得控除を受けられるのでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除申告書について

    経理初心者です。 年末調整にとまどっております。 給与所得者の扶養控除等申告書について教えてください。 とても基礎的なのですが、給与所得者とありますが 事業主や役員の場合は報酬にあたります。 事業主や役員は扶養控除の対象外ですか? それとも申告すべきでしょうか?

  • 給与所得控除額の損金不算入について

    本年度の税制改正で、同族会社の場合、社長の役員報酬が、1200万円だとすると、230万円ぐらいの給与所得控除額相当の金額は、損金算入できなくなるようです。仮に当初の会社の所得が、100万円だとすると、加算されるので、330万円になります。ざっと計算すると、50万円ぐらい法人税が増えるように思えるのですが、それで合っているのでしょうか?

  • 専従者控除

    個人事業主の専従者控除として申告しているのですが、第三者の別の事業の法人会社の役員となった場合。専従者控除は認められないのでしょうか? 仮に役員報酬が無報酬(所得は0円)の場合ならば、認められるのでしょうか?また、役職名が代表取締役ならばどうなのでしょうか?役員報酬の金額によっては専従者控除の恩恵を受けながら役員になることは可能なのでしょうか?その法人会社の出資者は私ではなく、第三者とした場合なら専従者控除の対象になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう