• ベストアンサー

船の航行(汽笛の種類について)

家が港(石油ターミナル)に近いため、よく汽笛の音が聞こえます。 長音3発の、「ボーーーーッ、ボーーーーッ、ボーーーーーッ」ばかりですが、この意味は何なのでしょうか。 以前、長音3発は、他船とすれ違うときに、「あなたの右側を通りますよ」という意味で、長音1発は、「左側を通りますよ」という意味だと聞いたことがありますが、あっていますか。 できれば、汽笛の種類や、船の航行に関するサイトを紹介いただけたら 助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

船乗りの倅ですが、全くの陸(おか)の子ですので「一般人」 汽笛は主に、船と船が進行方向を相手に伝えることで衝突をさけるための信号で、 IMO(国際海事機関)規則により世界共通です 長音3回は航行していることを、周りの船に周知するものです 短音1つで「ポッ」と鳴らせば針路を右に、「ポッポッ」と短音2つだと左に転じることを意味します 「右側・左側を通りますよ」という意味ではありません また、「ポッポッポッ」と短音3回は「後進します」或は「後進中」という意味です 短音3回は「前進します」或は「前進中」という意味です 長音1回は出港の合図ですね 右・左といえば、右舷灯は緑色、左舷灯は赤色で 夜、あなたの乗っている船が進む右手に船がいて、左方向に進んでいるとします その船は左舷をこちらに向けた格好で、左舷灯は赤信号になり、 前方の船に優先権があります (向こうからはこちらの右舷灯の緑色が見えますね) この灯りは飛行機も同じです ◆汽笛を頻繁に鳴らすのは、衝突防止のためですが、 船が停止するための距離は 巨大船といわれる長さ200メートル以上の船舶のうち、長さ250メートルの船舶では約4キロ、 長さ300メートルの船では約5キロといわれています ◆汽笛の音色は船の大きさによって音の高さが3段階に決められています 一般的に大きな船は低いぼぅーといったお腹に響くような音ですが、 船が小さくなるにつれて、だんだん高くなっていきます 船別に周波数で表すと、全長200メートル以上の船では70ヘルツ以上200ヘルツ以下、 全長75メートル以上200メートル以下の船では130ヘルツ以上350ヘルツ以下、 全長75メートル以下の船では250ヘルツ以上700ヘルツ以下となっています >汽笛の種類や、船の航行に関するサイト ◆私もきちんと知りたいので探してみましたが、「これは」というものは見つかりませんでした

makoichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 船ってロマンのある乗り物ですよね。 ですがあまり船のことを知る人はいないし、知る機会もない。 船を近くで見たくても、港は一般人は入れないところが多いので、遠くから見るしなない。航行中は陸から見ることはできないし。 いろいろと詳しい情報をたくさん情報ありがとうございます。 自分でももっともっと調べてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.3

No.1さんの回答は的確です。 海上衝突予防法で検索するといろいろ出てきます。海上交通安全法というのは日本国内法で、領海内の特定水域に適用される特別法です。特別法優先の原則により、対象水域では海上衝突予防法に勝ります。 ついでに、両手を大きく羽ばたかせるのは救助要請信号ですから、磯釣りなどしていて通りかかった船(特に巡視船)にこんな挨拶はしないようにしましょう。

makoichi
質問者

お礼

世界中を旅する船は、いろんな法律があるのですね。 趣味で色々と調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

NO.1です 一部訂正します >短音3回は「前進します」或は「前進中」という意味です ◆上記、正しくは短音5回です (短音3回は「後進」です)

関連するQ&A

  • 船の汽笛に関して

    どこのカテゴリーに属するのか不明な為こちらに掲載させて頂きました。 どなたがご存じの方がおいででしたらよろしくお願い致します。 よくドラマや映画等で夜の港を演出する時に使う船の汽笛? タグボートの警笛音?なのでしょうか? 「ヒュン、ヒュヒュ~ン・・・」と段々と音が高く成って行く 汽笛の様なものは何の音なのでしょうか? 港だから船だとは思うのですけど・・・ 宜しくお願い致します。

  • 氷川丸の汽笛の音

    今月の25日に横浜のみなとみらいに行く予定なのですが 山下公園前にある氷川丸が25日に営業が終了と言うことで、午後6時半に長音三声の汽笛を鳴らすそうですが 氷川丸の汽笛の音はみなとみらいの方まで届くでしょうか? 当日の天候にもよるかとは思いますが・・・ もし、地元の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 港の音、船の音のCDが欲しいのですが・・・

    なんだか突然港の音?というのでしょうか船の汽笛?というのでしょうか『キュキュキュ~ン』という音をCDで聞きたくなってしまいました。「ボー」とかっていう音じゃないです。夜の港の音っていえばいいのかな?(雰囲気) 検索したんですが、なんかいまいちヒットしなかったので私が望んでいるような雰囲気のあるCDを御存知のかたいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか・・・。 よろしく御願いします。

  • 横浜港 除夜の汽笛について

    お世話になります。 高齢の父が、一度は横浜港の除夜の汽笛を生で聞いてみたいと 日ごろから言っていたので、今年はつれて行こうと思っています。 調べたところ、実際の横浜港は山下公園より離れていることがわかりました。 実際汽笛を鳴らすのは、本牧の方ですか? 山下公園の氷川丸も汽笛をならすのでしょうか? でも、父は高齢なので(80歳です) カウントダウンの若者のイベント的な騒ぎはきついかなと 思っております。 家が東横線沿いなので、元町中華街駅には行きやすいのですが、 根岸線の磯子駅方面に行った方が静かに聞けますでしょうか? でも、電車の終電とかを考えると、山下公園のほうが便利かとも思います。 父の予想では、「0時に港に停泊している船が一斉に汽笛を鳴らす」 というものなのですが、実際はそんなに停泊していないとも 聞いたことがあります。 そこで、実際に行ったことのある方、近くにお住いのかたに、 おすすめの場所がありましたら是非教えていただきたく お願い申し上げます。 何か補足することがありましたらいたします。 よろしくお願いします。

  • 船・ボート・タンカー・カヌー   など

     漢字の使い分け方を教わりたいのですが、 よろしくお願いします。   ㈠ 船の類の単位で ”隻”を使ったり ”艇”を使いますね。 これはどのように使い分けたらよいのでしょうか?  先日、漢字検定の3級のテキストを読んでいました。するとまた、船に関する不思議な疑問が沸いてきました。 ㈡ 船が港へとまる。  この時の私には、停まる・止まるの停止の意味の二種類の漢字と、停まる・泊まるの停泊の意味の二種類の漢字が浮かびました。  模範解答は ”泊まる”になっていました。 これは大型の客船のみを指していっている事なのでしょうか? 他にも意味がああるのでしょうか?     

  • 配水管から船の汽笛のような騒音が深夜に鳴ります。

    1ヶ月前より、周囲の異音で睡眠に支障が生じて、困っています。 周辺の配水管と思われる箇所から、船の汽笛というか、ほら貝を吹いた音・机を引きずる音に似ている「ボーオオン」という音が深夜3時とか朝の6時にも聞こえるんです。 耳栓して寝てるんですが、大きな音なんで、起こされてしまいます。私は、大きな鉄筋コンクリートのマンションに住んでいて、このマンションを管理する管理会社があります。 管理会社にその音について確認したところ、原因はまだわからないそうです。上に住むの方にこの音について確認したところ、上に住む方も聞こえているそうです。(というわけで一緒に管理会社にクレームを言っています) ここに住んで3ヶ月ですが、騒音が深夜や早朝に及ぶので、この音で生活に支障が出てます。こんな物件を紹介した不動産の負担で引っ越すことはできないのでしょうか。 このマンションは、配水管の騒音トラブルがあることを、不動産は知っていたのに、その事実を告げませんでした。 この事実を契約時に説明しなかった不動産会社に責任は問えないのでしょうか。 というのも、以前、私の部屋でトイレを使用した後に、そのほら貝を吹いたような音が出ており、クレームを言ったとき、不動産会社が「前にもこのマンションの物件でそういうことがあった。調べたが原因がわからなかった。配水管の問題だ。我慢しろ」ということを言ってきたのです。 (結局私の部屋のトイレのゴムフロートを直したら、その音が出なくなったのですが) 住んでみなければ、こんな生活に支障がでるほどの音が出るマンションだとはわからなかったのです。不動産が事実を隠していたみたいなのに、全額自己負担で引っ越すというのも悲しいです。 どなたか、アドバイスいただければありがたいです。

  • ドップラー効果

    解いてみたけれど答えがでないのでヒントをください。 流れのない水面での速さがそれぞれv1,v2の船Aと船Bがあり,それぞれの汽笛の振動数がf1,f2とする。また,船Aの速さv1は船Bの速さv2の3倍である。流れの速さがv0の川にかかった橋の上に観測者がおり,橋の下流から船Aが,橋の上流から船Bが橋に近づいているとき,それぞれの汽笛の音の高さが同じに聞こえた。また,それぞれの船が橋の下を通り過ぎた後は,汽笛の音の高さは変化したが,それぞれの音の高さは同じに聞こえた。 問 船Aの速さv1は川の流れの速さv0の何倍か。船AとBの速さをv1とv0で表してドップラー効果の式を立てて振動数が同じなのでこの式でできると思いましたができませんでした。 それぞれの船が橋の下を通り過ぎた後は,汽笛の音の高さは変化したが,それぞれの音の高さは同じに聞こえた。 この問題文の意味もよくわかりません。どういう意味でしょうか?

  • 「ねほりんぱほりん 港区女子」の2枚の写真

    12月9日放映の「ねほりんぱほりん 港区女子」にあった2枚の写真の意味が判りません。左側が女性タレントで右側が徳光和夫でした。左側の女性タレントがミナという名前で「ミナトク」なのか?左側の女性タレントは誰ですか?そして2枚の写真の意味を教えて下さい。

  • ホンダ・ホーネット バイク

    カムギアトレーンによる独特の甲高いエンジン音もカムギアトレーンって何ですか? ホンダ・ホーネットは250以外にはどのくらいあるのですか?ホーネットのマフラーは基本右側にアップ気味の1本出しマフラーがついてますが、街中で見ていると右側にアップ気味の1本出しマフラーのほかに、左側と右側にアップ気味の1本出しマフラーがついてるのを見ますが、純正ではないフロントバンパー あれはどうしているのですか? やっぱり改造しているのかな。あと 左側と右側にアップ気味の1本出しマフラーの両側からエンジン音が出ているのか、それとも右側のみエンジン音が出ているのかな?2本出しマフラーエンジン音がうるさいくないですか? スリップオンマフラーって何ですか?左側と右側にアップ気味の1本出しマフラー 左と右とでマフラー違うやつを使用するとかできないのかな?2本出しマフラーどのくらい種類があるのかな

  • 騒音対策

    目の前にある五階建てのマンションから冬や春になると、すごい音が聞こえます。例えると船の汽笛のようで、重低音のような音です。ここ2,3年くらい前からだと思うんですが。家の中にいてもかなり聞こえます。鳴るときによって、大きさや鳴っている時間の長さも違います。このような騒音に対して、聞こえなくなるような対策とかありますか?困っています。今年の春は、風が強く、風が吹いてるときはよくなっていました。四月になってからは、音がぱったりやみました。今日久しぶりになりました。自然になってるのか?誰かが鳴らしているのでしょうか?常識的に考えると、無理な話だと思うのですが、鳴っているのに、周りの人は、気づかないのかな?それとも気にしすぎなのかな?親に聞いても、消防署の音だよと言うけれど、明らかに違います。耳栓などをしてても、音がなると聞こえます。引っ越すしかないかな?