• ベストアンサー

別居後の夫婦関係

onbase koubou(@onbase)の回答

回答No.4

◎ 不倫が分かってからも、普通に会話が成り立ち平穏でいられる数日間が ◎ 続いたこともあります。でも私が、不倫関係について問い詰め始めると ◎ 突然夫の態度が硬化し、数日間は気まずくなります。  一度許した?のに蒸し返されれば逆切れすることはあるでしょう。  本人が「もうしない」と一応反省しているのであれば、繰り返し問いつめられれば嫌気がさしてくるでしょう。  johnikedaさんがやり直したいのであればもう話題にすべきでないと思います。それでも問い詰めたい、というなら.....修復は相当困難です。  また修復したいがためにjohnikedaさんがこれからずっとがまんしていくというのもきついような気がします。  きちんと旦那さんと話をされた方が良いと思います。一度とことんはなしてお互いすっきりして、その上でやり直すかどうかを考えてみてはどうでしょうか?  よくお友達などとも相談された方が良いです。

noname#57885
質問者

お礼

ありがとうございました。 夫は「謝ったし説明もした。もう話すことはない」という態度。でも、私にしてみたら、そんなに簡単に割り切れるものではないです。決して「許した」わけではなく、生活の中でいつもこんな話ばかりしているわけにも行かないから、当たり障りのない話をしてごまかしているだけ、ということなのです。「不倫そのもの」は仕方なかったとしても、その後の夫の居直りと、私が納得行くまで話そうとする態度に欠けていることに、失望しました。話し合えば話し合うほど、お互い嫌な気持ちが増す感じです。

関連するQ&A

  • 別居中の夫の不倫を許したいけど.......

    別居中に夫が不倫し、私と別れて不倫相手と再婚したいと思っていたようでしたが、相手は飲み屋の女性で、最終的には女性側は本気ではなく夫はフラれました。 体の関係は1度だけとのことですが、当時弱っていた夫は彼女のことを本気だったみたいです。 もう終わった不倫とはいえ、別居中でも離婚する気のない冷却期間の別居だと考えていた私は夫の不倫がショックで 彼女とのLINEのやりとりを見ると夫の発言が気持ち悪くて、ショックで、悔しくて… 別居中だったし、仕方ないと自分に言い聞かせていても、時折そのLINEの内容がフラッシュバックして つらくてたまりません。 別居してはいますが(半年)、不倫されても夫と離婚する気は起きませんでした。 現在、夫とはもう一度同居してやり直す方向で話し合っていて、次もうダメだったら離婚しようとなっています。 そんな話し合いをするようになった矢先に発覚した夫の不倫で、今後私はフラッシュバックするたびに夫に嫌なことを言うようになってしまうのではないかと心配です。 そのことで夫婦関係が壊れてしまうのではないかと心配です。 ただ、私も私で過去に夫とのセックスレス期間中に不倫をしており、私の件は夫にバレてはいませんが完全にお互い様なのです。 だからこそ夫を責める気は無いのですが、 夫の場合は完全に気持ちも入っていたことが私にとってはとてもショックで… 私の件は本当にただの割り切りで身体のみの関係ですが、だからと言って私がしていることも夫への裏切りです。 でも、それがあったからなんとか夫婦としてやってこれたというのもあります。 夫の場合も、もう私とは離婚すると思ってしまったからこそ次に行こうとしてしまったんだと思うのですが、夫の不倫を知ってなおかつ本気と知ってしまった以上、やっぱりつらいです。 完全に色々と見失いかけています。 心の整理をどう付けたらいいのでしょうか…

  • 夫婦関係

    30代前半妻です。最近離婚を切り出されました。3か月前から夫の様子がおかしく、激務からのうつ病かなと思っていました。不眠、イライラ、気分の浮き沈み、暴言等が出始め今は別居中です。そんな中会社の女性(既婚子供有り) とのメールをしている事が発覚しました。夫に問いただしましたが、付き合ってない、肉体関係もないとの事ですが、正直信用出来ません。妄想なのか嘘をついているのか分からない事も言います。これは病気でしょうか?それとも不倫のせいでしょうか?

  • 関係修復を前提とした別居について。

    関係修復を前提とした別居について。 妻の浮気発覚をきっかけとして、離婚直前まで行きました。妻と話あって、離婚はせず、関係修復を前提とした別居をすることになりました。子供が小さいこともあり、私が部屋を借り平日はそちらで過ごし、週末に家に帰ることになりました。 私としては家を出たくなかったのですが、浮気に関して妻を激しく責めてしまったことがわだかまりとして残ってしまい、今のままでは一緒に住めないと言われたためです。 同様な経験をされた方、修復できましたでしょうか?キッカケや期間、また別居中の心構え等アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 別居後の夫婦関係につきまして。

    はじめてこちらに相談させて頂きますmille23と申します。 別居後の夫婦関係についての相談です。 非常に長く、また拙い文章であることをご容赦ください。 現在、研究職として教育機関に勤務しています。 昨年の6月、私が大学院を卒業したときに、4年間交際した現在の夫と結婚しました。 夫は5歳上の会社員です。 夫は仕事柄、家に帰れない日が多く、帰ってきても疲れていることが多かったため、 極力負担にならないように、家事は全て私がしていました。 研究を終えてから家に帰り、夜中に2人分の家事をすることは困難でしたが、 楽しい新婚生活を送っていました。 しかしながら、今年の5月に夫が不倫をしていることが判明しました。 確認をしたところ、海外の長期出張に一緒に行くことも予定していたそうです。 本人は、ただの好奇心からしたことであり、離婚してその人と一緒になりたいわけではない と言っていましたが、私はショックで何も言えませんでした。 また、その際、過去に別の相手とも不倫をしていたことが発覚しました。 不倫相手の女性達には、結婚はしておらず、交際相手もいないと伝えていたようです。 その後、なんとかして夫婦関係を回復させようと努力しましたが、やはり裏切られた辛さと 家事の負担で心身ともに弱ってしまいました。 10月頃、母親だけに自分が置かれている状況を説明したところ、子供をちゃんと産まないから そのような状況になると言われ、早くこどもを生むようにとせっつかれました。 夫からも跡継ぎが必要であるため、子供を産まなければならないと言われていましたが、 私自身の研究が忙しく、また不倫されたこともあり、どうしても子供が欲しいと思えない状態でした。 つい最近は論文の執筆で忙しいこともあり、帰宅が遅くなってしまうことが多々ありました。 私の態度が良くないと言って夫は怒り、さらに私が不倫をしていると思ったらしく、 職場での会話を録音するように要求したり、常にどこにいるのかと電話で聞いてくるように なりました。 研究と夫の態度に耐える生活で、11月初旬にとうとう体調を崩してしまいした。 状況をみかねた職場の方々が間に入ってくださり、先週より別居をすることになりました。 別居のことは私の両親にも夫の両親にも伝えておりません。 私の両親は非常に保守的な土地で幼少の頃から育っているため、浮気は男の甲斐性であり、 女は耐えるべきという考えを持っています。 別居を開始してからは体調も回復し、落ち着いた生活ができています。 しかし、今後どうしたら良いのか考えると泣きそうになります。 私の両親が言うように、子供を産めば夫は浮気をしない優しい父親になるのでしょうか。 私は別居を解消して、夫の元に戻るべきでしょうか。 皆様の意見をお教え下さい。 また、似たような状況を経験された方がおられましたら、その後の状況なども教えていただけると、 非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 別居中。離婚へ向けての話合いについて

    以前も質問させていただいた者です。 その節は回答いただいた方ありがとうございました。 現在別居中で、夫は社内独身女性と不倫しています。 発覚から半年経ちました。 夫から発覚当初から離婚を迫られております。 二歳の子供がおります。 私はずっと関係修復を望んできたのですが、 夫曰く、子供は可愛いが、私に愛情はないそうです。 私は夫と別れたくないと思ってきたのですが、 ようやくというか、ふっきれたというか、もしかして苦しめているのは私の方なのかな? と思い始め、子供と二人新しい人生を歩む決意を固めたところです。 来月、離婚にむけての話合いをする事にきめました。 そこで質問なのですが、 子供に関するお金、養育費、慰謝料は払うと言っています。私の条件のみこむといっています。 何を話しておくべきでしょうか? これだけは絶対話しておいた方がいい等ありましらお聞きしたいです。 あと、子供は話合いの席に連れて行かない方が良いでしょうか?

  • 夫婦関係破たんしていますか?

    夫婦関係が破たんしていますか? 私たち夫婦は夫婦関係が破たんしているか下記より判断をお願いします。 ・2008年に結婚。2008年と2012年に子供が生まれる。 ・2009年に夫の不倫が発覚。一度は不倫をやめたと思っていたがまだ続いており、夫から離婚請求がありそのせいで2012年7月に別居。 ・別居後に探偵を雇い不倫の証拠を手に入れた。 ・別居後も生活費は夫から貰っている。 このケースだと不倫の慰謝料はもらえますか? 別居後の証拠なので難しいですか? 「俺は結婚した時からおまえの前では本当の自分でいられなかった。俺たちは最初から破たんしていた。」と言っています。 片方が今までそう思っていたのであれば既に夫婦関係は破たんしており、不貞の慰謝料は請求できないのでしょうか?

  • 離婚?別居?それとも・・・

    40代女性です。夫の不倫が発覚したのが1年前。昨年の夏に相手の女が去り、別れました。 色々ありましたが、夫婦の関係を構築し直そうと思い、努力してきたつもりでした。 でも、もう努力するのはやめました。私ひとりががんばっていただけだからです。 また、たぶん一生不倫したことは許せないと思います。今も思い出しては苦しくなりますが、涙を流すことはなくなりました。 私は、温かい家庭に憧れていました。愛し愛されたいと。それは今でも変わりません。 でも、夫は私のことをもう愛してはいないだろうし、私も夫を愛しているとは自信をもっていえません。 それならば、このまま夫婦でいることに意味があるのでしょうか? 積極的に「離婚したい!」とまでは思えないのですが、別居したら、精神的に楽になるのかなと思ったりします。 下の子の高校受験が終わるまでは、波風たてずに暮らしていこうと夫と話していました。 その受験も終わり、今後どうするのかはっきりさせたいと思うのですが、話ができずにいます。 一度別居したいと(出て行ってくれないかと)言ったときも、うやむやになってしまい、そのままです。 離婚の決心はつかないのですが、別居して離れてゆっくり考えたいという気持ちはあります。 愛のない相手と暮らすのは、つらいです。 弁護士さんに相談してみようかと思ったのですが、まずここでみなさんに話を聞いていただいて考えてみたいと思いました。   夫婦関係の修復が望めないならば、やはり行く末は離婚でしょうか。 別居というワンクッションをおくことで、何か見えてくるものがあるでしょうか。 私のようなケースで離婚へ向けてすすんでいくならば、まずどんなことをする必要があるのでしょうか。 答えをはっきり出せていない状況ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 夫婦の関係をどうしていくべきか悩んでいます。

    ちょうど1年くらい悩んでいます。そもそもは夫が不倫をしていたこと。 去年の夏に、相手の女の人がきっぱりと「別れます。」と言い、本当に二人の関係は終わりました。 私は離婚をしたくなかったので、その後夫婦の関係を修復しようと努力したつもりです。でも、夫は私と同じようには考えてくれず、夫婦の関係はどんどん悪化していきました。 夫は、前と同じような気持ちにはならないと言い、夫婦をやり直す気持ちもないと言いました。 さすがに私もだんだん疲れてきて、もうがんばるのはやめようと思いました。顔を見ているのがつらいので、家を出て行ってと言ったら、「二度と戻ってこないかもしれないよ。」って。 子どもの高校受験があったので、別居の話もそのまま進行せず、お互い子どもに影響がないように気を配ってきました。その受験も一段落したので、ここできちんとお互いの気持ちを確認して、今後のことを話し合いたいと夫に切り出したのですが、話をするのはいやだと言われてしまいました・・・ 愛してくれない相手と暮らしていくのは、不毛です。今はほとんど会話もなく、一緒にでかけることもなくなりました。 別居は離婚の第一段階とききますが、一緒に暮らすことが私の心には負担になってきています。でも、早く離婚したいとまでは気持ちが固まっていません。離婚した方がいいのかなとは思いますが。 でも、やはり一度ちゃんと話をしないといけないですよね。なかなかうまく切り出せず、ひとり悶々としています。夫は私がひとりでこんなことを考えているとわかってないかもしれなせん。 どんなふうに夫と話をすればちゃんとした話し合いができるのでしょうか。

  • 夫婦別居の転居に付いて

    年金生活の男性です。離婚は希望してませんが冷却期間をおくために妻に知られずに別居したいのですがいい方法はないでしょうか。被害妄想で事実でない不倫をでっち上げ逆上し易く知性を持った話し合いが出来ません。ストーカーのように付きまといあらゆる私物を探索されまいってます。転居を知れば外聞もなくむしゃぶりついてくると思います。したがって密かに抜け出したいのです。ネットでレンタルオフィスのことも知りましたがどんなもんでしょうか。あわせて教えてください。

  • 別居しています。

    結婚7年3歳の子供を持つ母です。 2年前、突然夫が実家に帰ってしまい、強制的に別居となりました。 理由は、嫌になった、離婚したい。というのです。私は、夫への愛情も失っていないし、子供も小さいので、帰ってきてほしいというのですが、義両親も帰らす気は無いといい、さらに夫に離婚を勧めており、夫も親の言うなりなので、その気でいます。 そして離婚調停は不調に終わったのですが、裁判をするにしても離婚事由がないので、夫は別居期間を長くして、夫婦関係が破綻しているというようにもっていくみたいです。子供も父親がいないことに対して、疑問を持ち始めているので、何とか修復をしたいのですが、どうすればいいのか・・・。よきアドバイスをお願いします。