• ベストアンサー

英語俳句

下の英語俳句に関する英文なんですが、何を言わんとしてるのか全くわかりません。 一通り訳したのですが、意味のわからないものになってしまいました。 間違っている箇所、及び概略のわかる方いたら教えてください。 "洞察した瞬間が自然に繋がった。よく8~10単語の三つの短長短の線で二つのイメージがつなげられることがある。―ブルースロス 呼吸の長さが長い日本独自の詩(俳句)は感覚のイメージや、自然に関する驚きの瞬間を呼び起こすために現在形が使われている。―ジョージスウィード" "Amoment of insight connected with nature. Most often two images are linked in three short-long-short horizontal lines of about 8-10 words. --Bruce Ross A breath-length-long poem of Japanese origin that uses sense images and the present tense to evoke a moment of wonder involving nature. --George Swede"

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

lineは、詩(行)の意味があります。線という訳は、この場合は不適切でしょう。 見たところ、英語俳句の定義のようですね。俳句自体が難解なので、その定義もわかりにくくて当然でしょう(俳句をたしなむ人にしかわからないかも)。 「呼吸の長さが長い」は違うように思います。むしろ「一息で」だと思います。俳句は短いですからね。

rei135bpm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おかげで前半の文は消化できました。 後半の文ですが、「呼吸の長さが長い」という訳は「A breath-length-long」からきているわけですが、「一息で」と考えると余計にわからなくなりました。意味的には「一息で」がいいのでしょうが、「long」には「長い」等以外の意味があるのでしょうかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#175206
noname#175206
回答No.4

No.3です。 >そこがわからないのですが、だとしたらlengthとlongで意味がかぶっていませんか? >「一息」という訳なら「呼吸の長さが短い」、「a breath length short」だと思うのですが。 仰ることはごもっともな面があると思います。しかし、今は英作文をしているのではなく、与えられた英文をあるがままに解釈するしかありません。

rei135bpm
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 ご協力いただいたおかげで何とか解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.3

>意味的には「一息で」がいいのでしょうが、「long」には「長い」等以外の意味があるのでしょうかね… longには「~の長さの」という意味があります。

rei135bpm
質問者

補足

そこがわからないのですが、だとしたらlengthとlongで意味がかぶっていませんか? 「一息」という訳なら「呼吸の長さが短い」、「a breath length short」だと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.2

connected は、動詞でなく過去分詞ととりました。 「 ( haiku とは) 自然と結びついた洞察の一瞬 (の表現である)。」 horizontal lines は、 No.1 さんがおっしゃるように、英語の haiku が横書きで書かれるためにそういっています。 Most often (ほとんど/多くの場合) は、典型的な haiku のことです。 「典型的には、 ~ 」 breath-length-long も、No.1 さんがおっしゃる通りです。 origin は、 「英語俳句に関する英文」 であることからして、 「日本で生れた」 くらいでしょう。 「それは、感覚的な描写や現在形をもちいることによって、 (読者に) 自然に関する驚きの瞬間を呼び起こす。」  

rei135bpm
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 あの後、一応解決しました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日→英訳です。やってみたけど自信が持てません。

    業務で下記の日本語の文章を訳す必要があり、やってはみましたが、うまく訳せず自信が持てません。どなたかご指南いただけないでしょうか。 原文(1):作品はThe World(Vertical/Horizontal), Parallaxの2つのテーマをお送り致します。どちらか1つのテーマのみ、または2つのテーマ共等、作品選出に際してはご一任致します。 英訳(1)A series of work called “The World”and “Parallax”are the artworks I have listed for your magazine.“The World” series is consist of two works, titled “Vertical”and “Horizontal”. I am happy for you to decide which series of works, “The World” or “Parallax”, or both, you will list in the magazine. 原文(2):横長作品を見開きページにて掲載の場合は画像の中心が冊子の中央綴じ部分のノドに落ち込まない様、作品画像を左右どちらかにずらして掲載の事。 英訳(2):Please avoid the center of a long horizontal images being printed on top of saddle stitching. The horizontal image can cover two facing pages. つたない訳ですが、修正していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ある参考書の和訳から

     ある参考書を使って、勉強していてわからない部分がありましたので、ここで、質問させてください。  In 1823, the poem "A visit from St. nicholas" began to breathe fresh life into the ancient figure of St. Nicholas. The lines evoke a jolly man who is chubby and plump. "Forty years later, we catch another glimpse of the modern santa through the memorable illustrations of Thomas Nast. He used his illustrations to depict a hearty fellow with a white beard. The modern image of Santa was finally attributable to the Coca-Cola advertisements that appeared from the 1930s. The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa untill the one we know and love today began to emerge. 上の文章中の The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa untill the one we know and love today began to emerge. の 訳が参考書では「そのイメージは、私たちが今日よく知っているお気に入りの姿が浮かぶまで、毎年少しずつ変化していたのです。」となっております。 私は、 The image would alter each year to evoke a slightly defferent Santa の部分がうまく訳できないせいか、〈たぶん、不定詞の処理ができてない〉 なぜ「」内のような訳になってるのかわかりません。どなたか、ご説明お願いのほど、よろしくお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    Techniques that rigidly control the definition of data and establish boundaries for categorizing responses to surveys, for example, need to be supplemented by long interviews and other forms of qualitative evidence gathering.In this view, studies that evoke the interdependent nature of human relationships, whether through qualitative or quantitative observations, should become a significant part of any social inquiry. です。単語自体はわかるのですが、文章の流れがわかりません(-_-;) すいませんが、よろしくお願いします。

  • 英語の和訳見てください

    英語の和訳見てください (1)Long considered the realm of science fiction , subliminal learning occurs when individuals are influenced by a stimulus they are unaware of ,like words played back below the threshold of hearing or images flashed on screen faster than the eye can perceive . 単語の最小可聴値より下であるまで再生する、またはイメージが目が知覚できるより速くスクリーンにすぐに気づいたように、個人が彼らが気づかない刺激によって影響を及ぼされるとき、長い間SF分野であると考えられていて、サブリミナル学習は起こります。 (2)watanabe's recent findings grow out of his team 's previous work in which they established that subliminal learning is real and that the brain is capable of learning without consciously focused attention ワタナベの最近の調査結果はそれらが、サブリミナル学習が本当であり、脳が意識して集中している注意なしで知ることができるのを確証し彼のチームの先行研究は成長する。 なんか文の意味がいまいちわからないのですがあってますでしょうか?わかりやすく書いていただけると助かります。

  • 英語の並び替えをお願いします!

    人間の本質に関する深い洞察力があるため、彼はイギリスで最も偉大な作家の一人となった。 His deep insight into (him/enabled/made/become/nature/to/human) one of the greatest writers in Britain. ニューヨークに行くときは覚えておかなければならないことが3つあります。 (keep/when/three points/to/are/mind/there/in) you go to New York. ボブは絶対君を裏切るような人じゃないよ。(2語不要) Bob (betray/can/is/last/person/the/to/you/rely). 毎週ピアノのレッスンに通っているんだ。いつかモーツァルトを弾くところを聞いてもらいたいな。 I am taking piano lessons every week.Some day I (you/hear/play/like/Mozart/me/would/to) on the piano. 今日の試合の席があるかどうか知りたいのですが。 I'd like (any seats/for/available/to know/there are/if ) today's game. その救助者がネコをどのようにこの穴から助け出したのかわかりません。 I (rescuer was able to get/cannot/figure out/how that /the cat) out of this hole. 彼はずっと以前から犬猿の仲である。(2語不要) They have been (bad/each/friends/on/other/terms/with/wrong) for a long time. 人の価値は所有物よりもむしろ人物次第です。 A man's value lies (as/has/he/in what/much/not/so) in what he is. よろしくお願いしますm(__)m

  • 英語で俳句を作っているんですが・・・

    1、むずむずとくしゃみと共に春を知る I know coming spring with sneeze 2,あじさいにポツリと語る五月雨が An early summer rain talk together ahyrangea 3,忙しさに取り紛れても虫の声 4、銀世界火鉢餅寄り温まる 3と4が全くどー訳していいかわかりません。和訳の仕方教えて下さい。

  • 英語の俳句

    英語の俳句はどうやってつくるのでしょうか? 単語の数で「5・7・5」ではなさそうですし、かといって和訳した時に「5・7・5」になるように計算して作ってるわけでもないですよね・・・。

  • 英語の俳句

    英語の俳句を考えてこいという宿題があるのですが、なかなかネタが思いつきません… なにかいいネタありませんか?

  • 英語の俳句

    英語の俳句をつくって下さい。 季語はあってもなくても大丈夫です。 日本語訳もお願いします。

  • 英語の俳句

    アメリカ人の友人が、私の作った俳句を手直ししてくれたのですが 2行目がよくわかりません。 I have taken off English is climbing with me I am flying high climbing with meは、英語が私と共に上昇する(上達する)っていう感じですか? ちなみに元の俳句は、これです。 English is interesting because I took off already fly more higher 語学勉強の一番苦しい、離陸の部分を脱して、今はおもしろいと感じられるところにいること。 これからはふわっと上達する・・・という気持ちを書きました。 よろしくお願いします。