• ベストアンサー

おはよう こんにちは こんばんは

これって私だけなのでしょうか? 朝、友人に会ったときは「おはよう」といいますが、昼間にあったときに「こんにちは」や夜に「こんばんは」というのには違和感を感じます。 ただし対象が目上の人などだと違和感を感じません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.3

これはかなり昔から、多くの人がよく感じる疑問の一つです。 問題は挨拶の語源にあります。 「おはよう」は=「本日のお出はお早うございますね」の略。 朝廷と言われた通り朝早く職場である宮中に参内(出勤)してくる、役人や貴族同士の挨拶で、つまり目上の人だけでなく同僚、同格の者にも使えます。 ところが「こんにちは」は=「今日は御機嫌いかがでいらっしゃいますか」または「今日は良いお日柄で」という目上の方への御機嫌伺いの挨拶。 さらに「こんばんわ」は=「今晩はお招きにあずかりまして」「今晩はこのような時間にどちらへ」、日が沈むと悪いモノが横行すると信じられてきた時代、夜出歩くというのはよほど改まって訪ねる場合に限られたという事による挨拶。つまりこれらは「今日はどこへ行くのか、こんな時間に出歩く事情は何かを知らない相手」、毎日頻繁に会っているわけではない相手に使う挨拶なのです。 よって、「おはよう」は毎日会うような近しい人、同格の者にも使えますが、「こんにちわ」と「こんばんわ」は、目上の人でたまにしか出会わないような距離感のある人にしか使われないので、友人へ使うと聞き慣れない感じ、いまさら何を改まってという感じで、違和感があるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#45946
noname#45946
回答No.5

言うのをためらいますね、 それで、ニコッと微笑んで手をあげたり、ヤァ!といって濁したり、、「おはよう」には親しみを感じますが、 何故だか「こんにちは」や「こんばんは」には他人行儀を感じてしまいます。 不思議ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

芸能界では一日中、「おはようございます」で済ましていることは周知でしょう。なぜそうかってのは、これだけ敬語表現が可能だから、ってのが説得力ありげな感じ。 こんにちは、や、こんばんは、はもう後に何か続ける気が皆無なんですよね、ありとあらゆる日本語話者において。でもおはようだけは違ってて敬意を表現できるんですね。じっさい大人になって、あちこちぺこぺこしなくちゃならなくなると、こんにちはとこんばんはは使いにくい感じありますね。あなたと逆。どうもで済ましたくなる。そっちのほうが無難ってーか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そりゃあなたがきっと学生で、毎日々々朝にまとめて面合わせするからじゃないっすか。お父さんお母さんとだって同じっしょ。「目上の人」ってのは生活をともにしてない人のことでしょうこの場合。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key0331
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

ああ、たしかに。 考えてもみませんでしたが、意識的に、朝のおはよう意外はとくに言いませんね。よう!とか、ひさしぶり!とか、なんか軽く手を上げるくらいですね。 あ、今は仕事をしているので、おつかれー、がめっきり挨拶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「僕」について

    最近の男性は仲のいい友人同士だと「俺」を使う人が多いですが、私の友人の中には「僕」を使う人もいます。でも、初対面や目上の人でもないのに「僕」って言うとやはり違和感ありますよね??

  • 前にもバネ指の事で質問しました。

    以前質問してからいろいろなサイトで症状を調べてみました。 どこのサイトもバネ指の場合「朝起きるともう片方の手で指を伸ばしてあげないとのびない」と書かれていました。 しかし私の症状はそこまでは行きません。昼間はさんなに違和感を感じませんが、夜になると(特に仕事が終わって指を使う回数が少なくなると)右手薬指が投げるのに違和感があります。感じとしては指が腫れていてまげにくい。と言う感じです。 しかし朝は夜の症状と同じでまた昼間気温が上がって仕事をして指の動きが良くなるころになるとこの違和感もほとんどありません。このよう場合でもバネ指の症状になるのでしょうか? もう1ヶ月以上症状は何も変わらないのでおかしいのはおかしいのですが・・ それともこの症状はバネ指の初期症状なのでしょうか?

  • 「お疲れ様です」という挨拶は目上の人に使ってよいか?

    職場などにおいて、目上の人に対して「ご苦労様です」は使うべきでないとよく聞きますが、「お疲れ様です」も人によっては違和感を覚えることがあるようです。 質問1:「お疲れさまです」を目上の人に使うのはNGですか。 質問2: 目上の人に対して適切な挨拶が他にあれば教えてください。

  • 申し上げますを2回繋げるのはおかしいでしょうか

    目上の人に便箋で 「何卒よろしくお願い申し上げます。」 と書いて 「取り急ぎご連絡申し上げます。」 と締めたいのですが、 どうも「申し上げます」が2回続くと違和感があります。 実際のところこれで問題はないでしょうか?

  • 「お誓いいたします」という日本語について

    神前結婚式の誓詞奏上で「お誓いいたします」という言葉をよく耳にしますが、あまり聞きなれないためか違和感を感じています。 質問です。誓詞を読んでいる新郎さんが神様に誓うのを自分で「お誓い」と「お」をつけて言うのは正しいのでしょうか? また、自分が目上の人に対して「お願いします。」と言うのは全く違和感がありません。願うのは自分なのに不思議です。 これはただの慣れなのでしょうか?

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • 「おっしゃるとおりですね」の言い方

    プレゼンなどで、質問され、回答を始める際の 冒頭で、 「仰るとおりです」 というとき、 「you have a good point」 「exactly,」 などがありますが、なにか少し上から目線のような気がします。 目上の人に言う時に、もうすこし 謙虚な表現はないのでしょうか? あるいは、これはとくに目上の人に使っても べつに外国では特に違和感はないのでしょうか?

  • 手足のしびれ

    昨日の夜くらいから 右足がしびれ というか、血が回っていないような違和感を感じ 次第に左足、右手左手にも違和感を感じるようになりました。 朝起きたら治っていたのですが、未だに少し違和感があり、不安です。 病院にはいくつもりなのですが タバコも吸っているので血流に異常があるのではないかと心配です。

  • 年上の人から「敬語使わなくていいよ」と言われたら

    年上の友人から 「敬語使わなくていいよ」と言われた場合、 なんと返答すればよいでしょうか?? 年齢は約10歳離れています。 家が離れてるので半年に一回くらいしか会わないですが、よくメールでやり取りしてるので仲はいい方です。 敬語だと堅苦しいから気軽に話して欲しいってことだと思うのですが、 目上の人には必ず敬語を使うようにしつけられて育ったので 年上の人にタメ語というのはすごく違和感があるというか、逆に話しづらいです…(^_^;) そのようにメールを貰ってなんと返答しようか迷っています。。 いきなりタメ口も変だし、かといって敬語のままなのも悪いのかなと…

  • 太もも(付け根)正面側が痛くて、太ももが持ち上がりません。

    夕べお酒を飲んでて、帰宅しようと立ち上がったらすでに痛くなっていました。歩くのも不便で、翌日も同じく痛いのです。原因が分かりません。変わったこととと言えば、昼間に何年ぶりかのビリヤードをしたことくらいです。ビリヤード後も何も違和感さえなかったのですが。。。一体、これは何なのでしょう?実は、友人(54)で同じような状態の人がいます。その人はすでに半年位続いています。どなたかご経験のおありの方、教えてください。自分は39才です。