• 締切済み

熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまいます・・・・・・・・

仕事で疲れて、尚且つ睡眠時間も普段短いことから、 熟睡できるはずなのに、何故か夜中に目が覚めます。 大体は1度。多いときには、2回か3回目が覚めます。 仕事終わったら、早く帰って、家に着いてからも直ぐに寝よう。 仕事中にそう思うくらい熟睡できそうですし、帰りの電車内でも 睡魔に襲われ十数分ですが、寝ています。 布団に入っても、寝つきは良いと思います。 寝れるのは直ぐに寝れるんです。でも、何故か深夜に目が覚めるんです。そのせいで熟睡できない感じがするし、やっぱり朝までグッスリ寝たいです。 そのせいで寝不足ならまだしも、夜中に目が覚めての寝不足なら、やっぱり夜中の覚醒のせいで寝不足なのかと思い、何で目が覚めるんだろうか?と考えてしまいます。 なぜこれだけ疲れていて、睡眠時間も足りないくらいで、熟睡できるはずなのに、夜中に目が覚めてしまうのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.7

No2です。精神科や心療内科がいいとは思いますが、もしも抵抗があられる場合は、そこそこ大きな病院の内科だったら、軽い睡眠薬なら処方される所もあるので、お住いの病院に事前に、睡眠薬を処方されているかどうか、ご確認のお電話をされて行かれてみてはいかがでしょうか?

  • lonlydad
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.6

#1です。ご質問に対する回答が遅くなって申し訳ありません。 さて、皆さんいろいろなアドバイスをされていますので、今更、かもしれませんが、一応。 まず、スイッチの切り替えですが、#4の方がわかりやすくお答えですが、「のーみその切替」です。悩んでいる方はここがうまく行かないのだと思います。悩んでいるのですから、ここは少し「力技(ちからわざ)」で。例えば、サッカーが好きならDVDを見て夢中になる、取り貯めた「ドラマ」のビデオを見る、とか。要するに「興味の方向を仕事とまったく違う方向に向ける」事です。いかがですか? 次に「お風呂かシャワーか」ですが、「切替」の力技の為には「お風呂」ですね。湯船にゆっくり浸かる事。そこで「あー、疲れた。」と思う時が「切替」できた、という事ですかね。 3番目。いわゆる「ホタル球」の状態ですね。私のイメージは「ロウソクの灯」です。実際、ロウソクの炎が揺らめく様子を見つめる事、そして部屋の中に写る自分や家具の「揺らめく影」をながめる事はある種の「催眠効果」を催す、とのこと。お試しあれ。  最後に「精神科」もしくは「心療内科」ですが、別に総合病院でなくても大丈夫だと思います。あなたが何処にお住みだかはわかりませんが、都会なら街中にいくらでも「精神科」「メンタルクリニック」があるはずです。それと、誤解があるようですので訂正しておきますが、「精神科に行ってもデメリットはなにもありません」。 あなたが住んでいるのがとても小さな街で、精神科に入るあなたの姿を誰か知り合いの方が見かけて噂が広がる、のならお勧めしませんが、そうでなければ、医者の口からあなたの名前が広がる事はありません。「守秘義務」がありますから。  ともかくも、一刻も早く診察を受ける事をお勧めします。悩んでいるより、医者の一言があなたの眠りを「深く」すると思いますよ。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >「興味の方向を仕事とまったく違う方向に向ける」事です。いかがで >すか? なるほど。 お風呂の方がいいんですね。一人暮らしのため、毎日シャワーでした。 少しお風呂にも入ってみようと思います。 ろうそくの炎は聞いたことがあります。睡眠を促すらしいですね。 ありがとうございました。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.5

#4です。 ん~~~~~。ジレンマですね。 一週間の休暇&旅行&ごろ寝が一番効きそうですが・・・休めませんか?(^_^ ;)A 早い話、仕事からのーみそが切り替わっていないのだと思います。 お風呂がダメなら、NHKのテレビ体操(DVDも出てます・・)をやってみてください。からだがほぐれて、手足に血液が行けばだいぶ違うはずです。あたたかい緑茶を飲むのもいいですよ。お茶漬けとかでも。 それと、漢方の先生に漢方薬を処方してもらうのもいいですよ。 ストレスに効く処方はけっこういろいろありますから。 精神科=神経科=心療内科=メンタルクリニック、です。 ある程度の社会的ダメージは避けられませんが、がまんできなくなったら利用するのも手かもしれません。大きな総合病院ならあると思いますが、『睡眠外来』で検索をかけてみてはどうでしょう。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 緑茶ですか?余計に目が覚めるのでは? 緑茶ってカフェインが入っていませんでしたっけ。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

疲れすぎているんじゃないでしょうか? 寝る前にぬるめのお風呂に浸かったり、静かな音楽を聞いておかゆのような軽い食事をとったり、好きな本を読んだり、なにかリフレッシュすることをしてから寝るとリラックスしてよく眠れますよ。 これはちがう!というひともいると思うのですが、わたしは疲れすぎているときには濃いコーヒーを飲んでからねるとよく眠れます。変でしょうか?(笑)あとは、うんと甘くて熱いホット・ココアもおすすめです。合わなかったらごめんなさい。あと、他のひとも書いていますが、生活に支障をきたすくらい睡眠がとりにくいのなら、内科でも軽い睡眠薬を出してもらうこともできます。それでもだめなら、心療内科を紹介してもらってはいかがでしょうか? でも、夜中に目が覚めても眠れているんなら別にいいんじゃないかと思うんですけどね。一週間くらいお休みをとって、温泉でもいってリフレッシュしてきたら治るんじゃないでしょうか?

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、疲れてはいますが、疲れ過ぎてまでは行かないかと思います。 >寝る前にぬるめのお風呂に浸かったり、静かな音楽を聞いておかゆの >ような軽い食事をとったり、好きな本を読んだり、なにかリフレッシ >ュすることをしてから寝るとリラックスしてよく眠れますよ。 確かにそうなのですが、それが出来る時間が無くて・・・・^^; 少しでも早く寝て、少しでも睡眠時間を多くしたいんで^^; 今思ったのですが、睡眠時間が短く、寝坊してはいけないというプレッシャーがあって、夜中に覚醒してしまうのかなー?と思いました。 それがリラックスできていなかったり、寝坊してはいけないという、気が張った状態(プレッシャー)で目が覚めてしまうのでしょか? なんかそうなのかなーと思いました。 >心療内科を紹介してもらってはいかがでしょうか? 心療内科というは、普通の病院にあるのでしょうか? あまり病院に言ったことが無いので、何かがあるのかわからなくて^^; >夜中に目が覚めても眠れているんなら別にいいんじゃないかと思うん >ですけどね。 でも、目が覚めるって事は、その前後は睡眠が浅いって事じゃないですか?ただでさえ少ない睡眠時間なんで、少しでも多く、少しでも深い眠りにつきたいんですよ^^; 宜しくお願いします。

回答No.3

私の体験です。やはり中途覚醒が2,3回というのが数年続きました。これはおかしいと思い、仕事から帰宅後、ランニングをしたり、サウナにいったり、眠りによいとされるあらゆることを試してみましたが、効果ありませんでした。その後中途覚醒が早朝覚醒になり、一度起きたら眠れなくなりました。そこで、まず身体疾患の可能性を考えたのですが、異常はありませんでした。それではと、メンタルクリニックに診てもらったところ、うつ とのことでした。睡眠力が落ちるのは うつ の典型的な症状のようです。当時、出世レースのさなかにいました。うつ だとしたら早めに対処した方がいいようです。早朝覚醒までいってしまうと回復まで時間がかかります。ご自愛ください。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のところ、一度目が覚めてもまた直ぐに寝れるのでいいのですが、今後そうならないように注意しなければならないですね。 多分うつではないとおもうので、その辺は大丈夫と思います。 因みに、こういった、僕のような症状はメンタルクリニックというところに行くのがいいのでしょうか? 今までメンタルクリニックというのは聴いたことが無かったので。 宜しくお願いします。

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.2

日中にお仕事に支障がありますか? もしも無ければ睡眠は足りていると思うので、ご心配いらないと思います。睡眠リズムは人それぞれ自分に合ったらよいので。 もしもあられれば、中途覚醒という睡眠障害かもしれないので、専門の病院でご相談されてはどうでしょうか?

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >日中にお仕事に支障がありますか? 仕事中に眠くはなります。なので、トイレに行って冷水で顔を洗って着たりしています。それで一時的に目がさえて、また眠くなるとトイレに言って冷水で顔を洗うといった感じです。 >中途覚醒という睡眠障害かもしれないので、専門の病院でご相談され >てはどうでしょうか? そういった名前の睡眠障害があるんですね。因みに、何科に行けばいいのでしょうか?念のために近々行ってみようかと思います。宜しくお願いします。

  • lonlydad
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.1

 寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか?  唐突な質問で何だ?と思われるでしょうが結構大切な事です。仕事は究極の緊張を強いられますから、その「緊張のスイッチ」が切れないと安眠は難しいと思います。体の疲れは自覚できます。電車の中で寝てしまうのも体の疲れです。しかし、いざ布団に入り眠る事が目的となった時、精神がリラックスしていないと「頭」が眠りません。なぜなら昼間の「緊張」が解けていないからです。  まず、お風呂に入り気分を切り替える事。その後、しばらく部屋全体を薄暗くして「眠る環境」に体と頭を慣らす事。アロマキャンドル等もリラックスには役立つようです。  いずれにしても、部屋に帰った途端倒れ込むようにベッドに突っ伏しそのまま寝る、等は最悪です。まずは「スイッチの切り替え」をしてください。  それでもダメなら、精神科(名前が重ければ「心療内科」でもok ) に行って、軽い「睡眠導入薬」を処方してもらうのも方法の一つかと。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございます。 >寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか? はい、仕事が終わると、仕事のことを忘れてリラックスしているつもりなんですが・・・・。 >寝る前に「スイッチ」を切り替えていますか? お風呂は、シャワーでもOKですか? >しばらく部屋全体を薄暗くして オレンジ色の電球をつけた状態でしょうか? >それでもダメなら、精神科(名前が重ければ「心療内科」でもok ) 念のために聞いておきたいのですが。精神科って普通の総合病院にいかないと無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 夜中に目が覚めてしまう

    近頃、夜中に2~3時間おきに目が覚めてしまいます。 22時に就寝したら24時、3時、5時、8時という感じで睡眠がぶつ切りです。 寝つきもそれほど悪くないし、一度起きてもまたすぐに寝ることが出来るのですが、何度も起きるので熟睡した感じがありません。 そして必ずと言っていいほど16時~17時くらいに異常な眠気に襲われます。 よだれが垂れて目が覚めたり、雨や風の音で目が覚めたり、眠りが浅いような… 朝起きた時に肩が凝っていたり頭痛がしていることもあります。 ここのところ気温が高いので暑さで寝苦しいせいなのか、何かストレスのせいなのか。(思い当たるストレスは無いのですが…) はたまた老化現象か。 でもアラサーで中途覚醒という老人のような現象が起きるのか不思議です。 いびきや無呼吸症候群はありません。 隣で寝ている人に今まで指摘されたこともありません。 病気でしょうか、ただの加齢でしょうか。 似たような症状がある方、改善された方、教えていただければ幸いです。

  • 夜中に必ず目が覚める。

    こんにちは、うまく質問内容をまとめられないので、 箇条書きにさせていただきます。 1.夜中に必ず1回は目が覚める。 2.一晩に2回目がさめる事もよくある。  しかも、1回目に目が覚めたあと1~2時間後に目が覚める。 3.夜中に目が覚めても、またすぐに眠れる。  (なかなか寝付けないで、もんもんとすることはない。) 4.日中に強烈な睡魔に襲われることはない。 5.この症状が1年以上続いている。 6.思い当たる、原因が見つからない。  (睡眠時無呼吸症候群の人によく見られるいびきはかかないし、  ストレスになるような事柄も見つからない。) 夜眠れない人に比べればなんでもない症状ですが、 少し心配なのでみなさんよろしくお願いいたします。

  • 夜中に目が覚める・・・

    中3女です。2週間ぐらい前から突然、寝ても必ず夜中に目が覚めてしまうようになりました。 だいたい寝始めてから4時間後ぐらいです。昔からベットに入ってから1時間ぐらい寝れないことはよくあったのですが、夜中に毎日目が覚めるのは初めてです。 睡眠障害かな?と思って調べてみると、睡眠障害は目が覚めてから眠れない、と書いてあったんですが、私は目が覚めてから10~30分ぐらいしたら寝れます。私は夜中に毎日目が覚めてしまうだけなんですが睡眠障害なんでしょうか? 熟睡できず寝た気がしないです。昼はとても眠たいのに夜いざ寝ようと思うと寝れません。 どうやったら治るでしょうか?ちゃんと寝るときは電気も消しています。 病院に行くとしたら精神科ですか?1年前拒食症になって思春期病棟に通っていました。

  • 就寝中の尿意について。

    72歳男性です。9時に寝て3時に起きて、ウオーキング&ジョギングを習慣にしている者です。私の年齢からすると、6時間の熟睡で十分だと思います。 所が、寝て3時間すると必ず尿意を感じて目が覚めます。用を達して寝床に入るとなかなか寝付きません。毎日が寝不足です。睡眠薬を服用してみたのですが、真夜中の尿意には勝てず、3時間後には尿意で目が覚めます。(睡眠薬は初めてです) 寝つきは良いのですが、一旦起きた後の寝つきは悪いです。 泌尿科で診てもらったほうが良いでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 夜中に何回も目が覚めます

    最近年のせいもあるンでしょうが、夜中に2-3回目が覚めます。代替0時頃寝て2時ごろ目が覚めてトイレにいって又寝て5時ごろ目が覚めてまたトイレに行ってからウトウトして6時30分に起床しています。で、いつも睡眠不足の状態の男性です。あと、夜中に汗をかきます。肩・首の周りでパジャマがぐっしょりになります。夜中にパジャマを着替えることもあります。寝つきはいいのですが、ぐっすり寝るアドバイスをおねがいします。

  • 夜中目をこすって起きてしまいます。熟睡させてあげたいのですが。

    1ヶ月と3週間の男児です。ここ1週間くらい、夜中寝付かせたあと、2時間ほどで両手で激しく両目をこすり、「ウンウン」うなって体をくねらせています。こすっては眠り、こすっては眠りを30分ほど繰り返し、泣いて起きてしまいます。目やにが出ているわけでもありませんし、かゆいのか眠いのかわかりませんが、とにかくあまりに激しい動きなので、そのせいで熟睡できていないようでかわいそうです。ぐっすり寝かせてあげたいのですが、何かいい解決策ありますでしょうか?また、新生児のとき「脂漏性湿疹」と診断され、それからお風呂の時に石鹸で顔を洗ってます。最近、湿疹はなくなったのですが、肌が赤くかさついてひび割れてるような感じになりました。これが痒いのでしょうか?または、アトピーの症状でしょうか?

  • 熟睡できません

    悩み事や不安感があり、熟睡できません。朝、起床するまでに、だいたい2~3回目を覚まします。目を覚ましてからずっと眠れないという訳ではないのですが、眠りが浅いので、睡眠不足(?)で1日中いつでも眠い状態です。ですからベッドに入るとすぐに眠れるのですが、熟睡はできていません。 10年程前に夜中に5~6回目を覚ますという、今よりひどい状態が続き、半年後にメニエル病になり、平衡感覚がなくなったようなめまいが続き、2年間程その状態が続きました。日常生活は普通に過ごせるのですが、やはりつらかった記憶があります。今の状態が続くと再びメニエル病になるのではないかと心配です。 熟睡できるようになる方法がありましたら、教えて下さい。

  • 熟睡感がなく夜中四時くらいに目が覚めてしまいます。

    熟睡感がなく夜中四時くらいに目が覚めてしまいます。 その後うとうとして寝れたのか寝れてないのかよく分からない状態で朝を迎えてしまいます。 寝る前ににビールを飲むせいかもしれないのもあると思いますが、 朝も熟睡感がなくすっきり起きれません。 専門の病院(開業医)に行き眠りを深くする薬をもらおうと思いますがどんな薬がよいのでしょうか?? ただ、もともと朝が弱いので薬のせいで寝坊してしまうのでは…と不安な点もあります。 ちなみに寝る前のビールは止められません。

  • すぐに目が覚めてしまいます。

    夜中になんども目が覚めますか?年齢とともにそうなりましたか?何歳の頃からそうなりましたか? 40代前半です。寝つきはいいのですが、夜中になんども目が覚めます。長くもって1時間です。たいてい20分から30分ごとに目が覚めます。目が覚めるたびに時計を見て、あー20分しかたっていないと、がっかりしたりします。たまにはまとめて何時間とか寝たいです。 3時を過ぎるともう寝ることをやめて起きることにしています。 日中、電車やバスの中では爆睡できます。でも家で夜布団の中で寝てもすぐに目が覚めてしまうのです。 昔は目覚まし時計にたたきおこされるまでは熟睡できていたのに、もう何年も目覚まし時計のお世話にはなっていません。年齢のせいもあるんでしょうか。 数年前に統合失調症を発症し、その後からなんとなくこのような状態になった気がするのですが、関係ないでしょうか。 病院の先生には、寝れないので睡眠剤を増やしてほしいといったのですが、増やすことはできるけれど、増やしたところでよく眠れるようになるか不透明なことと、一度増やすと減らすのが大変と言われました。

  • 熟睡するようになるにはどうしたらいいですか?

    9ヶ月の女の子がいます。 夜中頻繁に起こされるので私は寝不足になってしまい、 とてもきついです。 昼間は離乳食も3回になりよく食べて、 授乳の頻度も少なくなりましたが、 夜は30分~1時間ごとにふぇ~んと泣き、そのたびに授乳したり 背中をとんとん叩いたりしています。 授乳するとひとしきり飲んで自分からおっぱいを離し、 寝入ってしまうのですが1時間もしないうちにふえ~んと泣いたり、動き回ったりします。 こんなにしょっちゅう起きてしまうのはおっぱいが足りてないせいでしょうか? 一晩に何度も授乳するために起こされるのが本当に辛く、 周りの子でミルクの子がいるのですが、 その子は夜飲ませれば朝まで起きないと聞いたので 私も夜だけミルクにしようか・・・とも考えたのですが 9ヶ月間完母でやってきて、今更ほ乳瓶でミルクを飲んでくれるとは思えません。 とはいえ、夜寝たと思えばすぐに起きてしまう生活なので 私の睡眠不足がピークになりつつあります。 昼間寝られればいいのですが、上の子の夏休みが始まってしまい、 二人とも寝ないことには休むことも出来ません。 主人は朝6時には出かけ、帰宅はいつも11時頃なので 少しの間見て貰って、休むということも出来ません・・・。 せめて3,4時間でもまとめてねてくれると有り難いのですが、 どうすれば熟睡してくれるようになるのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。