• ベストアンサー

保育園児の嘔吐下痢症?について

1歳半の保育園児、おなかにくるウィルス性の風邪だろうと診断を受けました。その後、私も主人も同じ症状になりました。病院で聞いたら、下痢とかの始末をしたとき、しっかりと手洗いをしないことが原因でうつると聞きました。そうですか?会社に行ってまわりのひとにうつったら困ると思って聞いたら、会社に行く程度じゃうつるわけない!とあっさり言われました。そういうものなんでしょうか。 その話を聞いて、ではどうして保育園でうつってきたんだろうと疑問に思いました。先生を介してうつったのでしょうか? まだ保育園に入ったばかりで、保育園というものが理解できていない部分があり、悩んでいます。ご存知のことがありましたら、教えてください。 (1)何が原因でうつる?保育園ではなにが原因でうつったのか? (2)今後同じようなことにならないようにするには、日ごろから手洗い以外にできることがありますか?(規則正しい生活とかたっぷり睡眠とかバランスのいい食事というのはなんとなく想像がつきます。それ以外でありますか?) (3)下痢がある程度落ち着いてきたら保育園に行ってもいいかなと思っていたのですが、まだ胃腸が弱っているだろうから普通の食事は食べられないと思うんです。でも保育園に確認したところそういった特別な対応はできないそうです。(離乳食の子がいるので、同じものを出すことできるか聞きました)やっぱり保育園はそういうものでしょうか? (4)クラスのほとんどの子が同じ症状でお休みしています。そういうものですか?事前にもう少し防ぐことはできにくいものなんでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。我が家にも1歳半の娘がいます。で、先日うちの娘も嘔吐下痢症なりました。ひどかったですよ~!ついでに私もうつされて、親子で日々通院、点滴の日々を1週間ほど過ごし今はもう元気いっぱいです。 ご質問についてですが、やはり保育園に通わせている以上病気をもらって帰ってくることは覚悟しておいた方がいいです。他の方もおっしゃっていますが同じ遊具・空間を共有する以上、手洗いなど気を使っていてもやはり病気のウイルスがあれば感染は防ぎきれないと思います。 保育園は子供がかかりやすい病気に1人かかると、たくさん子供を集めているわけですから一気に流行りができて、うちも通園していますがしょっちゅう「今は○○病気が流行っていますので・・」と保育園から報告をうけます。 感染防止には手洗いなども有効だと思いますし、体調を日々整えておくことも大切だと思います。うちは、できるだけ規則正しい生活リズムやまめな水分補給・ビタミン摂取などは気にかけています。また保育所以外でも例えばプール熱が流行っていれば子供の多いプールは避ける、インフルエンザが流行っていれば乾燥して人混みの場所は避ける・・など出来る範囲でうつらない努力はしています。保育所や、何かのおりに小児科を受診した際にはいまどんな病気が流行っているのかまめに聞くようにもしています。 保育園で特別食は無理と言われたら仕方ないですね。でも、うちの子は良くなって次の日には病気前の物を食べていましたよ。私も段階を戻そうとわざわざ低い月齢の離乳食をたくさん購入したのに嫌がって、それより普段好んで食べている物を少しずつ食べてすぐ以前通りになりました。質問者様のお子さんもそうだといいですね。 お気持ちは私も分かります。通所し始めた頃は同じようにどうにかならないの?って思ったこともありました。どうにもならないことも多いようです。今では慣れっこになりました。ただ流行の病気などを把握しておけばかかったときの対処も早く出来ますので常に気にしておいたほうがいいですね。予防接種がある病気に関しては受けられておいてもいいかもしれませんね。 保育所にはこういったデメリットな部分もありますが、いいこともたくさん!お友達に影響をうけてできることもたくさんふえました。 看病は大変ですが頑張っていきましょうね。早くお子さんの風邪が治りますように!

その他の回答 (3)

回答No.3

やっと二歳になった娘が保育園に通ってます。 1)一緒にトイレトレーニングしたり、砂遊びしたりと接触する機会が多いのでうつる可能性はいつでもあるとおもいます。 2)保育園での感染はある程度仕方ないかなぁと思っています。トビヒ・水いぼ・水疱瘡いろいろな病気にかかりました。 3)そういうものだと思います。離乳食の子は人数きまっているだろうし、みんなの意見をきいていたら食事作りも大変なことになるでしょう。 4)水疱瘡がはやったときとか80%くらいお休みでしたよ。(人数自体少ないですが)予防接種があるものは受けさせたり、感染する病気になったらちゃんと園をお休みして病院でみてもらう。くらいでしょうか。 保育園かよっているので、病気は仕方ないかなぁって思っています。病気のときくらいは仕事も休んで一緒にいてあげたいです。

回答No.2

(1)#1の方もおっしゃるように咳でもうつりますし、子供同士の接触が主となるでしょう。 病気の子が口に入れたおもちゃを触り、その手を口に入れたり、 子供同士ちゅーしたり・・・。 (2)自分の子供が原因にならない為にも、病気を貰ってこない為にも、体調の悪いときに預けない。 保育園の中で今、どんな病気が流行っているか常にアンテナを張る。 予防接種が出来るものは受けておく。 (3)食事は特別扱いはして貰えないと思ったほうが良いです。 場所により、持参するのであればOKという場合もあるので保育士さんに相談してみたらいかがでしょう。 基本的には、みんなと同じものが食べられるまお休みするほうがいいと思います。 (4)事前に防ぐのは保育園側の役目というより、親の役目だと思います。 「もういいだろう」「早く仕事に出なくちゃ」といった親の考えで病気が保育園の中で蔓延してしまうことが多々あると聞きます。 お腹の風邪は元気が戻るまでちょっとかったるそうにしたりするので、可哀想ですね。 季節の変わり目、連休、運動会などでの疲労もあるかとおもいます。 お大事に。

noname#47447
noname#47447
回答No.1

風邪なので咳などでも感染すると思いますよ。 大人から大人にはあまり感染力は小さく。稀にあると思いますが。でも嘔吐下痢証は感染力が大きいので、生活を共にしている人は注意した方が良いですよ。手洗いは絶対必要でが、同じ箸やスプーンを使う等も注意です。 保育園は他の子供と同じように生活出来る(食事含め)事が、ある程度の条件となっている様です。 ですので、特別なアレルギー等が無い限り、特別な食事は出して貰えないと思います。保育園で他の子と同じ生活が出来るまで、お休みする事が良いのでは無いでしょうか?おそらく保育園側もそう言う意見かと。 私も専門的な事は判りませんが、保育園は医療施設では無いので予防を期待するのは難しいのかな?すみませんあまりアドバイスにならなくて

関連するQ&A

  • 1才の息子が保育園に通いだし1ヶ月 下痢です

    1才の息子をもつ母親ですが、9月の下旬から慣らし保育に通わせ、先週の仕事復帰に合わせて本格的に保育園に通い始めました。 慣らし保育の段階で、通って二日目で熱を出してお休みし、風邪を引きました。その頃から下痢が始まりました。風邪が治ったと思ったら今度はウイルス発疹でまた熱を出してなどの繰り返しで、胃腸炎にも2度かかり突発性発疹にもなりました。今週はまた風邪です。といった感じで治っては新たに病気をしています。それはある程度想定内なのですが、下痢が続いているのが心配です。下痢もこれらの病気の治り症状で下痢ならいいのですがとうなのでしょう? 掛かり付けの小児科では、保育園の給食はどうですか?と聞かれ、離乳食と幼児食くの中間のような感じと伝えるとこの子には早いのかもと言われ一段階戻しては?と言われました。 早速保育園にそのむねを伝えると、それは可能だが今食べる楽しみなども分かってきて食事量も増えつつあるので完全に戻すと進みにくくなるかもと言われました。最終的にはご家庭の方針もあるので戻すなら戻せるし、手作りのご飯を持参でもいいと言われました。 ちなみに給食は献立はもらいますが、実際の食事は見させてもらったことはなりです。見たいと伝えたら、給食センターから届いて子どもが食べるまでは開けないので衛生上難しいとの事でした。 それと何より園での様子を見ていて食事による下痢ではないと思うと言われました。食事も手作りで薄味で、揚げ物も多少ありますが本当に軽いものとの事でした。 私としてはいつも保育園で長い時間見てくださってる先生の方を信用しようかなと思います。小児科の先生も保育園での事は分からない訳ですし。 このままもう少し保育園の食事で様子見でもいいと思いますか?それとも一段階戻すか自宅から持参がいいでしょうか? 自宅から持参は全然いいのですが気になるのが、保育園でのお昼をとりはじめてから家での食事にかなり好き嫌いがでで食べなくなったりました。私なりに保育園の方が少し進んでる食事なのかな?と思い少し味を濃くしたり、進めたものにしたりとしてみましたがあまり効果はなく。。本人は体が受け付けないとは別に保育園の食事を美味しいと思って食べてると思うので、私が持参したことで食事量が減らないかなど心配にもなります。朝、晩もあまり量をたべません。どちらかというとおっぱいです。なのでせめて保育園では食べてると聞くと安心するところもあったのですが、下痢との因果関係があるとするならば心配にもなります。 保育園に通いだして下痢が続いたお子さんをお持ちの親御さんいらっしゃいましたらアドバイス頂けませんか? 宜しくお願い致します。 お礼のコメントはすぐに送れないかもしれませんがご了承ください。

  • ノロ・ロタウイルス・嘔吐下痢症・ウイルス性胃腸炎

    テレビで『ノロウイルスで死亡』というニュースを見ました。 乳児・幼児が居るので、気をつけて『うがい・手洗い・消毒』をしていたんですが、感染してしまいました。 8ヶ月の下の子の便がなんとなく『白っぽいうんち』だな・・・と思っていたら、次の日明らかにおかしい『ウンチが白いし、酒かすのようなものが・・・』元気は良いし、食欲もありミルクは飲むし、離乳食後に嘔吐しましたが、食べすぎだと思い、一日様子を見て明日病院へ行こうと思っていたら、 上の子が突然の発熱、(他、症状はありません)翌朝起きて直ぐ嘔吐しました。 すぐ小児科へ行きましたが、ノロウイルスかロタウイルスと言われました。 病院から帰って、上の子が下痢をしました。 ノロウイルス・ロタウイルスの他に嘔吐下痢症・ウイルス性胃腸炎とも言われますが、呼び方が違うだけで同じ病気なのでしょうか? ノロウイルスとロタウイルスはウイルスが違うだけで同じ症状なのでしょうか? 分かりやすく教えて下さい。

  • 1歳5ヶ月嘔吐下痢 保育園

    こんばんは。 嘔吐下痢、保育園登園に ついて回答頂きたいです!!!! 水曜日19時から嘔吐を繰り返し 救急に行き点滴をしてもらいました。 診断結果は"多分嘔吐下痢だろう" とのことでした。 木曜日 朝1回嘔吐しかかりつけの 小児科に受診しました。 嘔吐下痢であれば 下痢も今からなるだとうとの事 でしたが 帰宅してからは嘔吐もなく 下痢もなく過ごしています。 今日はもちろん保育園はお休み させるのですが 土曜日に生活発表会があり (準備合わせて20分程度 終われば帰宅と言う感じです) 出してあげたいのですが 小児科の先生によると 嘔吐、下痢なにもなく1日過ごせれば 登園して良いとのことでした。 調子は良いものの登園して良いのか.... 他の子に移ってしまうかもを 考えると今回は諦めるしかないのか.... 皆様ならどうされるか.... よかったらご意見お願いしますm(_ _)m

  • 離乳食開始による下痢は避けられない?

    1歳2ヶ月の子どもがいます。母乳以外ほとんど口にしていません。 6ヶ月のときに10倍粥などから離乳食を始めましたが、1か月下痢が続いたのと本人があまり食べる気がなく、中断しました。 その後、胃腸炎に2度なったり、私が体調崩したりなど色々あって、最近になってようやく離乳食を再開してみました。 1回に食べるのは10倍粥を小さじ3口くらいです。 が、やはり下痢です。10回くらいゆるいうんちが出て、おしりもかぶれ気味です。 もともとうんちがゆるくて回数は多めでしたが、離乳食再開後は、本人もお腹の調子がイマイチなようでかわいそうにも思ってしまいます。 1歳過ぎくらいになれば、消化器官も発達して離乳食をはじめてもあまり下痢にならないかなと予想していたのですが、そうでもないようで…。 かわいそうでも、下痢を乗り越えないと食事に慣れることはできないのでしょうか? もう少し待ってみれば(例えば1歳半とか)、下痢にならずに食事を取ることができるということもあるでしょうか? 私としては下痢を乗り越えさせるのはかわいそうに思うのと、下痢の始末がなかなか大変(うんちもれもたびたびあり…)なので、遅らせて下痢を回避できるなら、遅らせたいと思うのですが・・・。 ご存知の方のお知恵を拝借したく、よろしく御願いいたします。 私なりの事情と考えがあって、離乳食を遅く開始しているので、”離乳食を始めるのが遅すぎ”というご批判や叱責はご遠慮ください。

  • 胃痛、下痢、嘔吐、発熱、寒気……

    今現在母がこれらの症状に見回れ 寝込んでいます。 母は結果前から胃が痛いと言っており 同じぐらい前から下痢もしてるようでした。 そして今日、私が学校に行く前までは 見た限りでは何とも無かったのですが 夕方家に帰るとそこには真っ青な顔で 横たわる母が。 どうしたのかと訪ねると 「急性胃腸炎かも」とのことでした。 母は今日病院に行ったらしく 医者にそう言われたそうです。 しかし、今現在母の症状は悪化。 発熱、嘔吐、下痢、中でも一番酷いのは 下痢と嘔吐みたいです…。 熱も大分あるようです。 この症状は本当に急性胃腸炎ですか? 母は「うつるかもしれないから部屋には入ってくるな」と言っていました。 私も私なりに調べた結果急性胃腸炎は ノロウイルスと関係があるとか…。 だったらやはり空気感染とかあり得るのでしょうか。 私は今日、母の作ったお弁当(冷凍食品と加熱済みの物)を食べたのですが もしそうだとしたら私が一番危ないんじゃないんですか……。orz とりあえず手洗いだけはしっかりしてるのですが、私はもうウィルスに感染してしまってるかもなんですよね;; 嘔吐も下痢も絶対したくないので怖くて怖くてたまりません。 また、母のこの症状が急性胃腸炎なのかなんなのかも分からなくてこれもまた怖いです…。 因みに最近母の親が嘔吐と下痢をし、 まだ病み上がりだと言うのに 4日前に私の家に来ました。 もしかしたら母の嘔吐下痢は母の親がうつしたのかな、と思いましたが なんかもうよく分かりません。 誰か助けて下さい!><

  • 下痢の時の保育園の対応

    1歳10ヶ月の子がいます。 今朝から下痢があり、水様便なので保育園を休ませました。 食欲は旺盛、元気もいつも通り絶好調。 症状は下痢のみで、熱も嘔吐もありません。下痢も臭いはキツクありません。 下痢は2~3時間に一回です。 一日で治るかと思ったのですが、21時時点で治りませんでした。 明日も仕事を休むのは正直キツイです。 症状が下痢のみという事もあり、明日は保育園に行かせてはダメなのか?と思い始めました。 そこで気になるのが保育園の対応です。 下痢という時点でNGなのでしょうか? 連れて行っても、その場でNGなのか?それとも、他の症状で決めるのか? 連れて行って(もしくは電話して)その場でNGなら、今日中にしないといけない仕事があります。 滅多に下痢にならない子なので、治るだろうと思って病院に行かなかった事を今更後悔しています。

  • 幼稚園で嘔吐下痢症が流行して困っています。

    全体で80人ほどの小さい幼稚園です。 幼稚園のキッチンで調理する食事会があるたび、数日後に数名~十数名単位のお休みが出ます。症状は決まって嘔吐下痢症です。咳、喉の腫れ、鼻水などの症状がなく風邪よりは食あたりに近いです。 食事会は年5回ほどあり、これまで2年でほとんど毎回そういうことがありました。(起きないときも確か1回か2回はあったよね、程度)最初は偶然か?と思っていた親たちもかなり確信もって幼稚園のキッチンが怪しいと思い始めました。 用心して食事会の日は休ませるご家庭もあるほどなのですが、幼稚園の先生方で、食事会を疑ってる方はいないようです。親のほうはなんとかしたいと思いながらも、うまく幼稚園にその可能性を伝えることができないでいます。 嘔吐が数日続くこともありますが、幸い重症化した子はおらず、たいていの子が処方された吐き気止めや下痢止めなどで数日で治癒します。ノロやロタというには軽いと思うのですが、こんな症状の出る菌ってあるのでしょうか。また、こういう菌が長くキッチンなどに居座るということがあるのでしょうか・・・?幼稚園の水回りがどうなっているのかはよくわかりませんが、可能性があるとしたら、どういうところにひそんでいる可能性があるでしょうか。 それと、おそらく何人かで菌を特定したほうが園にも言いやすいと思うのですが、特定するにはどこで、どのようにすればいいのでしょうか。ご相談に乗っていただけると助かります。

  • 子供の下痢が続いてます。

    こんばんは。二児の母です。 現在1歳1ケ月の下の子が、下痢をしています。 三日ほど前からです。 下痢以外に症状は無く、しいていえば 若干食欲が落ちた…って程です。 今まで下痢などは、風邪の後だったり 胃腸炎だったりさまざまでしたが、 原因がわかっていたのですが 今回の下痢の原因がわからないので、不安です。 ちなみに、便は緑色が多いです。 気になったのが、本当に少しなのですが 血?みたいなのが二箇所おむつについていました (ほんとうに少しで、点のような感じです) 股がすごくあれてしまっているので、それで 切れたのかな…と思っています。 病院に行こうかどうか悩んでいます。 今時期、インフルエンザも流行っているので…。 元気は元気なので、下痢だけの症状だったら 早くなおって欲しいなぁ…と思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 嘔吐下痢症の回復について

    もうすぐ2歳になる娘の母です。 娘は現在嘔吐下痢症にかかっています。 今日までの経過は 21日 嘔吐6回、発熱最高が39度(休日診療所で吐き気止めを点滴) 22日 嘔吐5回、発熱最高が40度(かかりつけ医で診察・吐き気止めの薬をもらう) 23日 嘔吐1回、下痢5回(かかりつけ医で診察・整腸剤をもらう) 24日 下痢7回 25日 症状なし(かかりつけ医で診察・整腸剤をもらう) という感じです。午前中は体調、機嫌ともによいのですが、午後から下痢が始ま り、だるそうにしてずーと抱っこのまま離れません。症状についてはかかりつけ医 でまめに診察を受けているので心配していませんが、食事をほとんど食べないのが 心配です。 食べても1口、2口程度で、体重もようやく10.5キロまで増えていたのが9.8キロ まで減ってしまいました。具合が悪いので食欲がないのは分かりますが、いつごろ 食欲がもどると考えていい物でしょうか?病気の症状がなくなってから徐々に 回復する物なのか、それともうちの娘はたべなさすぎなんでしょうか? 普段はとてもよく食べる子なので余計に心配です。 水分についてはイオン飲料が嫌いな子なので、普段飲んでいるお茶を少し温めて 飲ませています。お茶は大好きなのでとてもよく飲んでいます。 嘔吐下痢症にかかったお子さんをお持ちの親御さん、病気の症状はいつごろ治まり 食欲はいつごろ戻りましたか?

  • チワワの下痢嘔吐・・・・

    8ヶ月になるチワワ(オス)を飼っています。 4,5日前から下痢ぎみで、排便の態勢になっては少し排泄して、 またしばらくすると排便の態勢になっては少し排泄するといったのが続いています。 最初のころは便に血がついていました。 2日前に動物病院に連れて行き、診察してもらったところお腹に異物が詰まっているとかは なさそうでしたが、少し熱もあり胃腸炎ではないかと診断されました。 少し肛門もただれているとのことでしたので、塗り薬と胃腸のお薬を処方していただきました。 しかし翌日の朝は食欲もありましたが、それ以降は食欲もあまりありません。 元気はいつもよりないですが、元気はあります。(しんどそうにしたりグッタリしたりはしていません) 薬もきちんと飲ませているのですが、今日仕事から帰ってくると少し嘔吐もしていました。 便の状態もまだ下痢気味です。 念の為、かかりつけの病院に問い合わせてみたらグッタリもしてないみたいですし、 とりあえず食事は抜いてもらって様子みてもし明日の朝にも変わりがなければ、連れてきてくださいと いわれました。 ストレス等が原因なのでしょうか?それとも犬ガム等での胃腸炎が原因なのでしょうか? なにか他に考えられる病気とかありますでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう