• 締切済み

退職理由について

とある鉄道会社の(後々、電車を運転する業務に就く仕事です)面接に 行く予定なのですが、以下の理由で『これは言っちゃだめでは?』と いうアドバイスをお願いします。 飲食店で仕事をしていたんですが(勤続年数5ヶ月です)、 辞めた理由は・・・ 学生の頃に運動部(具体的にはバスケット)に所属していたので 体力に自信があったのですが、いざ入社してみると、自分が 想像していた以上にハードで体力を使う仕事だったため、体力がついていかずに退職してしまいました。 転職して事務の仕事をしていたのですが、辞めた理由が・・・ 職場の雰囲気と対人関係が最悪で、3ヶ月で退職しました。その他に 言える事と言えば、落ち着きがないと思われるかもしれませんが、 私は机に向かう仕事が、事務の仕事に就いてみて、自分にとって 合わないと感じた。飲食店ほどハードでなければ、多少体を動かす 仕事の方が向いてると思った(スーパーのレジの経験があり、立ち 仕事でしたが、1年間は頑張れました)。 ・・・です。勤続年数が短いので、アピール仕様がないので、こういう 言い方しか出来ません。その他に良いアピール方法はあるでしょうか?

noname#20681
noname#20681
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.2

退職理由として本当のことを言う必要はまったくありません。 全部ウソでもなんにも問題ないですよ。 体力がついていかず・・・と言ってしまうと、採用側が不安になってしまいます。うちの会社では体力もある程度必要なんだけど大丈夫だろうか、と。 知人の縁があって勤務していたものの、やりがいを感じれなかったなど、適当につくってマイナス面を出さないようにしてみてはいかがでしょう?

noname#20681
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >退職理由として本当のことを言う必要はまったくありません。 >全部ウソでもなんにも問題ないですよ。 全部ウソにしちゃってもいいんですかね?まぁバカ正直に答える必要はないかと思う反面もありますが・・・。 参考にさせていただきます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

「体力がついていけず」「飲食店ほどハードでなければ」は禁句です。マイペースで仕事をしてはいけません。頑張りがあるところを強調してください。

noname#20681
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「体力がついていけず」「飲食店ほどハードでなければ」は禁句です。 >マイペースで仕事をしてはいけません。頑張りがあるところを強調してください。 なるほど。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • どう答えるべきか悩んでます。

    23日に面接なのですが、正社員で転職が2回経験があり、 レストランでの仕事を辞めた理由は *体力的についていけずに辞めてしまった *対人関係が悪かった 前職が事務の仕事をしていたのですが、 *対人関係が悪かった *職場の雰囲気に馴染めず退職をした しかし、3ヶ月で辞めてしまったんですが、 『自分にはこの仕事はむいていない』と見切りをつけ、 体力を使う仕事でも体を動かした仕事の方が、やはり自分には 向いてると思い直し、判断するのは早いでしょうか? 対人関係が悪かったのと職場の雰囲気に馴染めず退職をしたとは言え、 机に向かって1日中ジッとしてるのは、何だか窮屈に感じていたのも 事実なので・・・。友達や親に、その事を話ししたところ、 「アナタは事務は向いていないと思う」という答えが多かったです。 しかし、どれも勤続年数が半年未満なので、自分がいくら相手に やる気をアピールしても、信用を得られないと思います。 今回、本気でやってみたいと思う仕事にめぐり合えたので、 何とかして採用してもらいたいと思ってます。 「それじゃぁどうにもならない」的な回答はお控えください。 アドバイスお願いします。

  • 勤続年数と退職理由について

    近々転職活動を始める23歳♂です。 新卒採用で入社した会社を退職しました。 転職活動にあたって、2つ質問があります。 1.勤続年数 私は、正確に言うと勤続2年11ヶ月半で退職しました。「満3年になるまで在籍だけでもさせてほしい」と会社にお願いしましたが、叶いませんでした。 退職金は、就業規則には「勤続年数3年から」と書かれていましたが、今回は社長の権限で出してもらえることになっています。 この場合、応募書類や面接で、前の会社の勤続年数を3年と言っていいのでしょうか?わずか半月足りないだけでも、3年と言ったら経歴詐称になってしまうのでしょうか? 2.退職理由 今回の私の退職は、会社都合退職です。ただ、バッサリ解雇というわけではなく、会社からの退職勧奨を受諾しての退職です。会社が私に退職を勧奨した理由は、私の職務遂行能力の不足です。つまり、会社から「使えない」と判断されたのです。 この場合、応募書類や面接で退職理由をどう言えばいいのでしょうか?上記のことを正直に話したら不採用の可能性が高いと思うので(かといって嘘や建前を並べるのにも後ろめたさを感じます)。

  • 退職理由をどうすればいいでしょうか…?

    初めまして。 閲覧頂きありがとうございます。アドバイスいただけたらと思います…_(._.)_ 私は現在、医療事務の仕事をしております。 派遣会社からの紹介で病院に勤め始めて、3ヶ月が経ちました。 こちらに質問もさせて頂いたのですが、このまま医療事務を続けていくか否か悩んでおりました。 しかし、職場での対人関係が本格的に嫌になり始め、身体に不調が出てきてしまいました。 派遣会社と病院が結んでいる契約が、来年の3月末で一度切れるので(更新の為)、そのタイミングで派遣会社を退職しようかと考えておりましたが、毎日が本当に憂鬱で、腹痛や胃痛、過呼吸になりそうな息苦しさなどが出てきてしまい、3月末まで続けられるかも微妙になってきました… まだ働いて半年も経っておりませんが、早く辞めたい気持ちでいっぱいです。前職は長く販売業に携わっていたので、また販売で働きたいです。 そこで派遣会社と勤めている病院にどんな理由で退職しようか悩んでいます。 ・正直に医療事務が合わない・精神的に苦しい事を伝える ・具合が悪い ・経済的に厳しくなったので退職したい(お給料が低いため) 今考えている退職理由は上記の通りです。どれも偽りの内容ではなく、実際に当てはまることを述べました…。 どれを退職理由にしたら、派遣会社側も病院側も納得してくれるでしょうか…? ちなみに病院側に伝える際には、私が対人関係で悩んでる人が事務で一番偉い人なので、その人に退職理由を伝えなければなりません。 どなたか上記以外にも良い退職理由などがありましたらアドバイス頂きたいです…。 せっかくお金をかけて資格を取り、医療事務として働くことができましたが、本当にツラいです…。たかが半年足らずで辞めてしまう事が、自分も悔しいですし、関わった人にご迷惑をかけるのも理解しております…。どうか中傷はなさらないでください…。

  • 退職理由(正社員で働いていた方)

    (1)勤続年数 (2)退職理由(建前ではなく、退職した本当の理由) (3)年齢 (4)性別 ※(1)と(2)だけでも良いです。

  • 退職金の支給方法と支給額について

    先日、6年2ヶ月勤めた会社を退職しました。退職金規定では、退職金の算出方法は「基本給×勤続年数×0.5(自己都合退職の場合)」となっていました。私の場合、退職時の基本給は21万2千円でしたので、少なく見積もっても20万円×6年×0.5=60万円(差し引かれるものもあるでしょうから手取りは50万円程度)と予想していました。ところが実際に支給された退職金は30万円程度。事務長に確認すると、「退職金規定には記載していなかったが支給率というものがある」と言われました。事務長の話では、退職金の算出方法は「基本給×勤続年数×(支給率÷勤続年数)×0.5」であり、私の場合は支給率は2.5ということでした。支給率の存在については、退職金規定を職員に配布する際に口頭で説明したとのこと(各所属長には説明したかもしれませんが、私は言われた記憶が全くありません)。また今回支払われた退職金約30万円は一般的な額だとも言われました。しかし、6年以上勤めて退職金30万円程度(私の場合1ヶ月の給与は基本給と手当てを合わせて27万円程度でしたので、退職金は給与1ヶ月分程度になってしまいます)は低いような気がします。また、この算出式だと掛けた勤続年数を同じ勤続年数で割るので、勤続年数は関係ないことになります。事務長の説明では「支給率は勤続年数で決まるので、勤続年数が増えるほど退職金は増える」ということですが、あまり納得できません。そこで質問なのですが、(1)退職金規定に記載されていない退職金算出方法は認められるのか?、(2)この退職金算出方法(掛けた勤続年数を同じ勤続年数で割る)はおかしくないのか?、(3)基本給20万円以上で6年以上勤めた場合の退職金30万というのは一般的なものなのか?(勤続期間中は休職や無断欠勤はなく、事業所に大きな損失も与えませんでした)、の3点について回答をお願い致します。

  • 退職理由について意見を聞かせてください。

    相談させてください。 田舎の個人医院で受付事務をしている者です。 27歳です。 勤続3年と9ヶ月目を迎えます。 実は、近々、退職する意向です。 理由は、人間関係と仕事内容が改善の見込みがないからです。 人間関係は、31歳の勤続8年の女の先輩との間にひどく溝が出来てしまいました。 入社当初から、私を敵対視し、冷たくされていましたが何とか耐えてここまで来ました。 具体的な冷たさは、挨拶を無視したり、嫌味を言ったり、仲間外れにしたりです。 それと、仕事内容が入社当初とあまり変わらず(自分の能力の低さから任せてもらえないのかもしれませんが)このまま嫌な思いをして耐えても成長できないなと思ったからです。 『請求業務を教えてやってくれ』という先生から31歳の女の先輩への指示がありましたが、ちょろっと教えて、あとは知りません。でした。 2回ありました。 教える気もない先輩に、くらいついてがんばって覚えようとしましたが、疲れました。 上記の理由で、退職し別の職場で頑張るつもりです。また同じような先輩はいますが、今度出会ったら、私なりに褒めたりよいしょして頑張ります。 退職するにあたり、皆様にお聞きしたいのですが 円満な退職理由はどうすればいいでしょうか? 出来たら、綺麗に辞めていきたいのですがよろしくお願いします。

  • 退職理由について

    来週で1ヶ月がたちます。 仕事をしてみて、体力的、人間関係が合わないのので退職しょうかな?と、思います。 理由なんですが 1体力的に持たないので辞める 2仕事があわない「会社には失礼ですが」 3 この先やっていく自信がない いくつかあると思いますが、どれが一番納得してもらえるでしょうか? まだ、試用期間中で見切りをつけるなら早い方がいいと思います。 今の職種は溶接で、以前働いていたプログラマーの会社に戻るかな?と考えています。

  • 退職金(退職理由)について

    会社の経営悪化により、費用すべてを一律20%カットになりました。ハローワークに問い合わせしたら「賃金の85%未満になる場合は会社都合の退職になる」との回答でした。 退職金については企業ごとに設定しているもので、法には定められていないとこちらのHPで拝見しました。私が聞きたいことを以下に示します。 <私の条件>勤続丸20年、育児休暇を3年取得 <会社規定の条件> 退職金規定/算定方法・・勤続20年未満の者が自己都合で退職する場合は、算出した支給額の80%を支給する。 退職金規定/勤続年数の取扱・・入社の日から起算し、退職または死亡の日までとする。これに は、就業規則に定める試用期間、休職期間を通算する。 就業規則/休職期間・・育児休暇・介護休暇については別項目でふれている(この項目にはない). 育児・休業等規則/賃金等の取扱・・退職金計算の勤続年数には算入しない ハローワークへ提出する書類は会社都合、内部処理する書類は自己都合 ・このようなケースは認められるのでしょうか. ・どちらの退職理由も会社都合にできる方法はないのでしょうか. どなたかご教示お願いします.

  • 退職した理由について

    私は今年の4月から医療事務で社員として働いていました。 しかし、仕事についていけなかった事と人間関係が原因で1カ月で退職してしまいました... でもせっかく医療事務の資格も持っているので、もう1度同じ仕事をしたいと考えているのですが、面接の時に退職理由を聞かれたらどう答えて良いのかわからず悩んでいます。 雇用保険?に加入していたので職歴をごまかす事もできません... 1か月という短期でやめてしまうような人間を採用してくださるところなんてないでしょうか?? みなさんアドバイスをお願いします!!

  • 退職理由について

    私的事で大変恐縮なのですが、どうにも私一人では結論が出てこないので、みなさまからのアドバイスをお願いしたいのです。 今、転職活動中でして、前職の退職理由に頭を悩ませています。 前職は、調剤薬局事務を丁度3年勤めました。 転職理由は、調剤事務は、調剤専用PCで処方せん入力がメインでして、私としては学生時代、エクセルだとかワードの勉強を励んでいたので、今回の転職を最後にそのスキルを使う事務の仕事をしたいと思ったんです。 それをもっと具体的にして退職理由にと思ったのですが、職務経歴書の職歴内容を書いていったら、薬局事務でも多少はリストを作ったり等エクセルを使うことがあり、文面からは別にわざわざ転職なんかしなくても、薬局で十分な事務やってるんじゃない?って、思われてしまう可能性に気付きました。 内容変更を考えましたが、次も事務を希望なので、事務的な業務もしているアピールはするべきと考えてます。 そうすると退職理由の方を調剤事務→一般企業の事務を希望していることを試験管の納得する答えを考えなければと思っています。 丁度3年勤務なので、「契約社員で満了した」等なら違和感ないかなっと思うのですが。私は正社員でした。 正社員でやっていたのを契約社員で満了ってことにするのはやはり、いけないですよね? 色々な人からのアドバイスをいただければと思います。 もし、調剤薬局事務で他の企業に移った方などいましたら、ぜひお話聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう