• 締切済み

誰に家賃を払っているのか

SさんはAさんと賃貸契約をしています。 しかし、AさんからAさんの親であるBさんの口座に家賃を振り込むように言われています。 Sさんが払った家賃の確定申告はAさんがしています。 所得税も固定資産税もその他の税も全てAさんが払っています。 ただし、アパートは未登記物件です。 SさんはAさんから言われた通りAさんの親であるBさんの口座に支払っていますが、一体Sさんは誰に対して家賃の支払いをしていると捉えたら良いのでしょうか。 また、問題が起きた場合に言っていく先は間違いなく契約者のAさんに対してになると思いますがどうでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

1.Aさんです。   Aさんの収入になります。   収受に「Aさんの親の口座」を使用しているだけです。   口座に入ったお金をどうしようとA家の自由です。 2.Aさんの親に支払っていることになります。   Aさんが税の申告をしていても「一時的にAさんの親に」収入があるようにみえますから。   たとえば、通帳にお金があるように見せかける、ことも出来てしまいます。   株や先物取引等での「見せ金」に悪用出来なくもないでしょう? 「最低限文書云々」は契約書記載の場合と同じです。 Sさん―>Aさんが明示されていますから、問題が無くなります。 >複雑になるので「Aさんが家賃を貰っていないと言い出すという事は無い」という前提でお願いします。 後から条件を追加しないでください。 前提が変わってしまいます。 質問の意図がぜんぜん違いますよ。 これ以上は一旦質問を締め切って、別に質問をお願いします。 回答する方は質問に書かれた以上の情報を持っていない事を十分考慮して下さい。

minako646
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の意図は変わっていませんよ。 タイトル通り「誰に家賃を支払っているか」という質問です。 ご不快な思いをさせたなら謝罪します。 もう少し締め切らず、引き続きどなたからの回答を待ちたいと思います。

minako646
質問者

補足

新たな疑問なので、別質問をしろと怒られそうですが、疑問に思った事を書かせて下さい。 2の場合、本来ならBさんが確定申告しないといけないですよね。 こういう名義貸しは合法なのでしょうか。 また、Bさんの所得であるとした場合、Bさんは脱税にはならないのでしょうか。

回答No.2

1.契約書に振込先が記載されている場合   SさんとAさんの契約は問題なく履行されているという解釈になります。 2.契約書に振込先が記載されていない場合   「家賃をAさんに支払う」契約をしているのに「家賃をAさんの親に払う」のはおかしいですね。   何かトラブルが発生した時に「AさんがSさんから家賃の支払いを受けていない」ことになってしまいます。   「Aさん」と「Aさんの親」は別人格です。   扶養されているとかの問題ではないです。 最低限、「(Aさんの依頼で)Aさんの親の口座に支払う」文書をとりかわしておくべきだと思います。

minako646
質問者

お礼

ありがとうございます。 1の場合、結局誰に対して家賃を払っている事になるのでしょうか。 2の場合も、結局誰に対して家賃を払っている事になるのでしょうか。 口頭でAさんからAさんの親に払うように言われたというのも契約にはなると思うのですが。 (すみませんが、複雑になるので「Aさんが家賃を貰っていないと言い出すという事は無い」という前提でお願いします。あくまでも契約書に記載されているのとされていないの違いという事で) >最低限、「(Aさんの依頼で)Aさんの親の口座に支払う」文書をとりかわしておくべきだと思います。 こうした場合、誰に払っている事になるのでしょうか。

回答No.1

契約書に「振込先」は記載されていますか?

minako646
質問者

お礼

ありがとうございます。 振込先が契約書に記載されている場合と記載されていない場合、それぞれについてお答え頂ければ幸いです。 そのような分け方があると思いませんでした。

関連するQ&A

  • なんで私だけ、高い家賃を払い続けなければならないの?

    私は賃貸アパートに住んでいるのですが、入居してから約1年ちょっとしたら、全く同じ賃貸アパートの家賃が1万円くらい安くなっていることを知りました。更新は2年ごとになっているのですが、もうこの賃貸アパートに住んで3年ほどになるので、一度更新しています。その際にその物件を紹介してもらった仲介業者の方に、家賃安くならないのかどうか聞いたら無理だとのことでした。そこの業者の「お客様センター」みたいなところに問い合わせても「家賃を安くすることはできない」と言われました。それが普通なのでしょうか?もし、家賃を安くするとしたら、一度退去してから再度契約を結ばないと無理なのでしょうか?価値が低くなった物件に対して、いつまでも高い家賃を払い続けるのはおかしいような気がするのですが、それが普通なのでしょうか?できれば、 物件紹介されている方や、法律に詳しいことに回答していただきたいです。

  • 家賃交渉できる?

    賃貸の家賃について質問です。 家賃4万5千円+駐車場代3千円+自治会費600円=\48,600の賃貸アパートに去年の11月末に契約し、12月一日から住んでいます。(2階建ての1階) 先程、何気なく賃貸物件のサイトを見てみると、同じアパートの2階の物件が駐車場代込みで家賃4万で貸し出してました。 私は12月に離婚し、母子家庭で3歳の子供を育てています。 養育費も貰えてなく、はっきり言って生活は厳しいです。 少しでも、家賃の負担が減ると、その分、子供の為に貯金できたりするのですが・・・ 不動産屋に家賃交渉したら下げてもらえるでしょうか? 新たに、今の家賃より低い賃貸アパートが貸し出し中になっていたのですが、そちらに移ったほうがいいでしょうか?

  • 公務員の家賃収入についての是非

    私は地方公務員です。 今後、ある事情により土地を取得する予定があるのですが、その土地は、現在某中古車販売会社へ賃貸している物件です。 今後、私が固定資産税を支払い、家賃収入を得ることになるようですが、ご承知の通り、公務員の副業は禁止されています。 ただ、他の公務員の方でもアパート経営や、土地の有効活用として同様のケースで収入を得ている方もいるように聞きます。 そこで教えていただきたいのですが、 1 私の名義でそのまま引き継いだ場合、公務員の立場として許されることなのでしょうか? 2 登記簿上は私名義になっていますが、契約の際に妻(会社員)の名前で契約したほうがいいのでしょうか? 3 登記簿上での所有者も妻名義にしないといけないのでしょうか? 4 年間で70万円で契約している土地らしいのですが、確定申告などした場合、いくらくらい税金を支払わなければならないのでしょうか?  

  • アパート家賃の税金について

    アパート家賃の税金について 知人からアパートを買いました。購入額は5000万です。アパートは老朽化しているので資産価値はありません。この家賃収入は50万で、年間となると600万になります。購入資金は全額を金融機関から融資を受け、月々の支払いは48万です。実質的には収入はゼロですが、この状態は所得税がかかるようです。 私の年収は1000万なので、これに600万増えると、この分の税金だけでも200万くらい所得税を支払わなければならなくなりそうです。節税方法はありませんか?

  • 家賃を貰ったら雑所得になりますか

    いつもお世話になっております。 現在、賃貸アパートに私の名前で契約して居住しております。 4月から同居人の実家で家賃を一部負担してくれることに なりそうです。 (私の口座に振り込まれる予定です) 具体的な金額は調整中ですが、 年24~36万円程度になると思われます。 これは雑所得になりますか? 雑所得になれば来年の(平成17年分の)確定申告は必要ですか? 教えてください。

  • 家賃と入居人数について

    家賃のことで友人が困っているのですが、私にはそういった知識が無いのでご存じの方、知恵をお貸しください。。。 友人Aは賃貸アパートに一人で暮らしているのですが、そこに友人Bがルームシェアのような形で一緒に住むことになりました。 このことを大家に伝えたところ、「家賃が2万円上がる」と言われたそうです。 元々の家賃は5万円くらいです。 友人Aが契約した時点での契約条件がわからないのですが、こういった場合に家賃が上がるのは妥当なのでしょうか?? 友人は「家賃は部屋に対して払っているのだから、入居人数とは関係無いはずだ」と言っています。 そう言われればそうかな…とも思うのですが。。。 賃貸アパートに住んでいる夫婦に子供が産まれたからといって家賃が上がる、というのも聞いたことが無いですし。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 受取家賃と賃借料、地代家賃について

    今年経理を始めたものです。取引銀行に貸借対照表を見せたところ受取家賃について指摘があったので質問します。 会社Aと会社Bがあり役員も全く同じで私が2社とも経理をしています。会社Aは会社Bに外注を出しています。 会社Aの契約でアパート(1)を借り、大家さんに毎月家賃50,000円を会社Aの口座から振り込んでいます。このアパート(1)に住んでいるのは会社Bの従業員です。会社Bは家賃として52,000円を従業員の給与から控除して支払っています。会社Bには受取家賃52,000円の科目が残ります。 銀行から指摘されたのは、アパート(1)は会社Aの契約なので会社Bは会社Aに賃借料を支払わないといけないということでした。 仮に会社Aに賃借料50,000円を支払った場合、差額の2,000円だけを受取家賃にすればいいのでしょうか?仕分けの仕方もよくわかりません。 また会社Aがアパート家賃を大家さんに振り込む時の仕分けは今まで      借          貸    地代家賃       普通預金    50,000 としていました。この仕分けも変わるんですよね? どなたかお教えください。お願いします。

  • 自分の不動産の家賃収入を母名義の口座に。これを自分名義の口座に移すと贈与税?

    8年前に父が亡くなり、遺産は預金が2000万、不動産評価額が3000万ほどでした。 当時、不動産登記の手続きをしておりませんし、相続税の申告もしていません。 法定相続人は母と姉妹をあわせて4人なので、相続税は発生していないと思います。 保守的な田舎なので、父の口頭の遺言もあるため不動産は私が相続して登記することに誰も反対しません。 しかし、預金については将来、母の死後に姉妹との間で争いが心配です。 現在、預金が母名義で5000万円ほどあります。遺産のアパートの家賃収入がほとんどです。 当時学生だったので地元の母に任せっきりにしていました。固定資産税の課税台帳では母が納税管理人になっています。 不動産所得の申告も母がしています。賃貸契約書の賃貸人だけは全部私名義です。 この預金を私の口座に移しても贈与税が発生しないようにはできませんか? どなたか、ご教授をお願いいたします。

  • 家賃交渉をする

    今17で賃貸物件を探してます。 親の許可が居るので勿論契約人は親になるわけですけれど 家賃等は自分で払うつもりなので出来るだけ安くしたいということで、家賃交渉をしたいと思ってます。 17の娘が交渉なんてしても相手にされないんではないかと不安です; 親もそのようなことが出来るような人柄ではないので… 何かいい案ないでしょうか。 交渉をするという方向で アドバイスよろしくお願いしますm(__)m 入居は出来ればこの春に、物件はRC造のものを探してます

  • 賃貸物件の審査について

    アパートなど不動産屋さんなどで契約するときに契約者の所得証明など収入を証明する物が必要になりますが所得が低所得の場合保証人がしっかりしている人でも 借りられないということがあるのでしょうか? 以前はアパートなど賃貸物件にすんでおりましたがその時に所得証明など出した記憶が全くありませんでした。 賃貸物件の審査とはいったいどのようなものなのでしょうか? 子供が県外に出て賃貸物件を借りるようになるのですが 親の所得は非課税世帯で低所得家庭です。