• ベストアンサー

特殊関係使用人

社長の妻の妹は特殊関係使用人にあたるのでしょうか? どなたか教えてください。 根拠となる条文等がありましたら、 それも教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

法人税法上の、過大な使用人給与の損金不算入に関しての、「特殊関係使用人」の事ですよね、その前提で。 これについては、法人税法施行令において、次のように定めています。 (特殊関係使用人の範囲) 第七十二条の三  法第三十六条 (過大な使用人給与の損金不算入)に規定する政令で定める特殊の関係のある使用人は、次に掲げる者とする。 一  役員の親族 二  役員と事実上婚姻関係と同様の関係にある者 三  前二号に掲げる者以外の者で役員から生計の支援を受けているもの 四  前二号に掲げる者と生計を一にするこれらの者の親族 社長の妻の妹という事であれば、上記の第一号の「役員の親族」に該当する事となります。 法人税法上の親族とは、民法上の親族を指しますので、該当の民法を掲げます。 (親族の範囲) 第七百二十五条  次に掲げる者は、親族とする。 一  六親等内の血族 二  配偶者 三  三親等内の姻族 社長の妻の妹は、上記第三号の三親等内の姻族に該当する事となります。

emilio26
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 とてもわかりやすく説明していただきありがとうございました。 ところで、「役員報酬の内訳書」の「人件費の内訳」の中の 『総額のうち代表者及びその家族分』の欄に、 先ほど説明していただいた、「社長の妻の妹」の金額も含めるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>ところで、「役員報酬の内訳書」の「人件費の内訳」の中の >『総額のうち代表者及びその家族分』の欄に、 >先ほど説明していただいた、「社長の妻の妹」の金額も含めるのでしょうか? これについては、特に決まりがある訳ではありませんが、一般的には、同居の家族を書かれるものと思いますので、特殊関係使用人に比べれば、範囲は狭くなるのでは、と思います。

emilio26
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 大変助かりました。 ありがとうございました。 また何かの時はよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身内での仕事上の人間関係でこまっています

    私(男)と妻、そして妻の妹(私には義理にあたります)の3人で仕事をしています。私は社長です。 悩んでいるのは、その妹の性格的な問題です。 もともと彼女は人間関係が少し苦手で、若い頃に努めていた会社も人間関係が嫌でやめてしまいました。洋服を作る仕事だったので、独立して一人で仕事をしていました。 その仕事の延長上で、昨年、私と妻と妹の3人でアパレルの会社をはじめました。私は経営者、妻はデザイン、そして妹は制作をしております。 はじめはよかったのですが、人間関係がぎくしゃくしてきました。妹は被害妄想が強く、ちょっとしたことですぐに怒ったりします。また、鬱であり、調子が悪いと1日中ほとんど口を利かないこともあります。怒ったり、黙ったり、具合が悪くなったり、どこまでが冗談なのか?という微妙な発言もあったりして、私と妻は振り回されています。 こういう場合はどちらかが大人にならないといけないとは思うのですが、腫れ物に触るようにして接していかないといけないのはストレスも溜まるし、かなりつらいものです。 また、妹は会社員生活が短かったせいか、友人も少なく、休日は妻に出かけようと誘ってきます。妻としてはたまには一人になりたいそうなのですが、断ると逆ギレされるので断りづらいそうです。 そこまで気を使うと、こちらの方がおかしくなってしまいそうです。どのように妹と接したらいいのでしょうか?

  • 社長や理事長はストレスチェックする必要はありますか

    ストレスチェックの対象者をリストアップしてますが、わからないので教えてください。 使用者である社長や理事長はストレスチェックを受ける必要がありますでしょうか? 根拠となる条文などもあるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦がそれぞれ別の家の養子になった場合の苗字

    すでに結婚している夫婦(例えば鈴木一郎とその妻花子)が、夫の一郎は山本家に、妻の花子は佐藤家に養子になる、というのは可能ですか。可能ならばその場合の夫婦の苗字はどうなるのでしょうか。 根拠となる民法あるいは戸籍法等の条文も併せて教えていただければ幸いです。

  • 学校施設の目的外使用許可の法令上の根拠

    学校施設の目的外使用許可の法令上の根拠(法令と条文)をお教え下さい。

  • 妻の妹に夫婦関係で相談はあり?

    夫婦関係について悩んでいます。妻から育児や家事など色々な不満がお互いあり、妻から別居を言われました。 そこで誰かに相談したいのですが、妻のことをよく知る妹に相談したいのですが、実際あまり妹とはそんなにひたしくはありません。まして相談などしたこともありません。 妻の妹に夫婦関係の相談。ありでしょうか。

  • 準防火地域に建てる平屋建ての屋根に、「タキロン」は使用できるのでしょう

    準防火地域に建てる平屋建ての屋根に、「タキロン」は使用できるのでしょうか。 現在、準防火地域に平屋建てを新築しようと考えています。 その建物(延28.7坪)の屋根にタキロン(3.3m×6.3m)を使用したいのですが、確認申請が降りるでしょうか。 建築基準法上で、面積が決まっていたような気がするのですが、条文がどこにあるか忘れてしまいました。 よろしければ、(1)使用できるか。(2)根拠(条文含む)を教えていただけないでしょうか。

  • 解雇の時効は何年ですか

    なぜかネット上で検索してもヒットしないのです..... 根拠条文もお知らせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの設備を行政が使用禁止にする?

    新型コロナウイルスが蔓延している時期ですが、 マンションが所有する共用設備(集会室や遊具など)を 行政が使用禁止にすることはありますか? その根拠となる条文もわかればベターですが。

  • 法律的に血縁関係を切る

    妻の妹に困っています。 1.妻の妹には借金がある(額不明) 2.妻・妻の妹の母親は離婚しており経済力はほぼなし(自分が生活するだけのお金は仕事によって得ている) 3.妻の妹はうそをよくつき、信用できる人間性を持ち合わせていない 4.妻の妹は現在ろくでもない男と付き合っている(こいつも経済力なし) このような状況です。今は何も表面化しておりませんが、 もしも、彼女が莫大な借金を作り、返済できなくなった場合、 母親に債務は発生するのでしょうか。(保証人などにはなっていない と思います。。でもわかりません。保証人なしでそのへんのローン会社はお金を貸すものなんですか?) また、もしも母親に債務が発生し、かつ母親にも返済能力が無い場合、 妻、つまり妻の夫である私に債務が発生することはあるのでしょうか。 また、こういうことを事前に防ぐべく、やれることはありますでしょうか?(妹を改心させるとかそういうことではなく、例えば法的に血縁関係を削除するとか)

  • 姻族関係終了届後の相続権

    夫が亡くなり数年が経過しました。 姻族関係終了届を出して、従前の戸籍に入ろうと思います。 質問1: 遺族年金の受給には影響がないと、他の方からご教示頂いたのですが、 根拠となる法律の条文などを教えて頂ければ幸いです。 夫との間には子供はおりません。 夫には死別した前妻との間に3人の子供がおりました。 質問2:姻族関係終了届が受理された後、私が亡くなった場合、 遺産の相続権は誰にあるのでしょうか。