• ベストアンサー

近所の人に言ってやりたい!けど・・

建って1年ほどの一戸建に住んでいます。 周りも皆同時期に越してきた人達です。 子供も多く一緒に遊んだりするのですが、先日あるお宅の子とうちの子がトラブルになり相手の子が一方的に暴力を奮ってきました。 それ自体は子供同士の事ですし、うちもやんちゃな方でいつやる側になるか分からないし、お互い様という事で双方の親でちゃんと話もして解決しました。が第三者であるA子という母親がその話を子供を通して耳にしたらしく近所の方に「うちが悪い」と吹聴していたらしいです。というのも暴力を奮ってきた家の子とA子の家はかなりの親密関係で家族ぐるみのお付き合いをしています。逆に私とA子はほとんど話もしたことがなく挨拶程度の付き合いですが子供同士は遊びます。 なので庇う気持ちで言ったことと思いますが、私としてはかなり憤りを感じています。(うちの子のことをかなり否定的に話していたという事です) 子供のことで近所でトラブルになるのは良くある話かもしれませんが、そもそも ●A子が事実を曲げて他人に話したこと ●全く関係ない第三者であるA子がまるで見ていたかの様に話していること ●良く知りもしないのにうちの子の事を否定的に話すこと この点が許せずA子に直接言ってやりたい!という気持ちがあります。 皆さんならはっきり言いますか?それとも持ち家同士ご近所で険悪になるよりじっと我慢しますか?今はまだ私自身も強い憤りを感じており今A子がここにいたら間違いなく前者ですが皆さんの(特に同じ主婦)の冷静な回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.4

こんにちは。 子供のトラブルは尽きませんね。 うちの子は小学生ですが、過去を振り返ると数々のトラブルの連続です。 私ならじっと我慢の子でいます。 そもそも、子供同士の喧嘩のなりゆきに他人がそれほど興味を示すとは思えません。子供同士のことより、その子供同士の喧嘩によって、親同士が険悪になったりすることを、ご近所さんは見て面白がります。 だから、ここであなたがA子さんに直接何か言ったら、絶対にご近所の噂のターゲットになります。 それだけは何があっても避けましょう。 No.1さんがすでに回答されていますが、私もわざとA子さんに親切に接すると思います。 そうすることで、A子さん自身が「悪い事したかも」って気が付いてくれるでしょう。気が付かないような人ならそれまでです。

chanco3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨日の出来事だったので私としてもかなり憤りを感じておりましたが、少し冷静になりました。 A子は自分の子供が当事者でないが為に大袈裟に面白おかしく他人に吹聴している事と思います。ここで私がA子に対して反論する事は大変馬鹿げたことだと強く思いました。下にも書きましたがわざと親切にするにしてももう少し時間をおきたいと思いますが、同じ土俵にのらない為に賢い大人になろうと思います。

その他の回答 (4)

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.5

あなたに教えてくれた方には 当事者同士(両家)できちんと話し合い、決着がついていることだけをきちんと話しておけば良いと思います。 A子さんは放っておきましょう。 また、A子に振り回されて態度を変えるようなご近所なら 無理に付き合う必要はないとおもいます。 もし近所で孤立し生活に支障がでるようなら 喧嘩した相手に「こんな噂を立てられて困っている」と相談してみるのも手かと。

chanco3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私に教えてくれた人には当事者同士話がついている事も話した上で教えてくれたので、その人自身も不可解に思っていたようです。 実はA子には話を聞いて以来顔を合わせていません。 こちらで皆様にアドバイスいただいた通り普段どおりにしようと決めていただけに、逆に冷却期間が置けたので会った時は涼しい顔をしようと思います。 >もし近所で孤立し生活に支障がでるようなら 喧嘩した相手に「こんな噂を立てられて困っている」と相談してみるのも手かと。 私も同じことを考えていました!仲良しだけに話がA子に伝わるのも良いかと・・。

  • wakky3
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

私も下の方と同じように、A子さんが言っていたというお話自体 本当に言っていたのか、A子さんが言っていた事を忠実に そのまま聞いた方が話しているのか、本人の口からchanco3333さんが 聞いた訳ではないのですからそのお話は定かでは無いですよね? 私だったら、そのまま様子を見ます。 もしその話が事実だとしたら、たいていそういった ある事無い事話しをしたり、話を拡張したり、嘘を言ったり する人はこの先周囲の人達は自ずとその人から離れていきます。 当事者同士がわかっている事なのですから、もしその発言で 何か起こってもきちんと味方してくれる方もいるはずです。 腹が立つかもしれませんが、もう少し様子を見てみた方が 良いと思います。ご近所であり、この先付き合いも長くなる 訳ですから・・・。 そういった方は山ほどいます。 お子さんは悪くないのですから、どっしり構えましょう!

chanco3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の件は、下記の補足に書いた通り私にとっては信頼できる方から聞きました。 >当事者同士がわかっている事なのですから、もしその発言で 何か起こってもきちんと味方してくれる方もいるはずです。 私にとって救われる言葉です。そうですね・・当事者同士が分かっている事ですしいずれ事実は分かると思います。 A子は現に今までの言動から不信感をもっている方が何人かいるのを知っています。正々堂々とどっして構えたいと思います。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.2

ちょっと気になったのですが、chanco3333さんはそのA子さんが話しているのを直接聞いたのでしょうか? >「うちが悪い」と吹聴していたらしいです。 >(うちの子のことをかなり否定的に話していたという事です) 直接聞いていないんですよね? じゃあ、そのA子さんがどのようにお話していたのかなんて分からないですよね。 >●A子が事実を曲げて他人に話したこと >●全く関係ない第三者であるA子がまるで見ていたかの様に話していること >●良く知りもしないのにうちの子の事を否定的に話すこと これ、chanco3333さんにも当てはまるんじゃないでしょうか。 証拠もなしに他人様をあげつらうなんて、chanco3333さんも同じ穴の狢だと言う印象です。

chanco3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の件は補足に書きましたがご意見は真摯に受け止めたいと思います。確かに直接聞いたわけではないので100%というわけではありません。

chanco3333
質問者

補足

ご指摘の件ですが、もちろん面と向かって言われたわけではありません。ただ直接A子から話を聞いて私に教えてくれた人は信頼できる人です。教えてくださった経緯というのも実は私がその子供のトラブルの件で相談した近所で唯一の方でした。その事を全く気づかずA子はその方に事実を曲げて話したそうです。それであれっ?と思って私に話してくださいました。 A子が第三者であるにせよ近所の人に「こういう事があったみたい」と事実を話すのは子供同士のトラブルはよくある事ですし狭い地域で噂される事はある程度仕方がないことだと思います。でも尾ひれをつけて大袈裟に事実を曲げて話した事(A子は面白がっているのでしょう)が許せないのです。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.1

相手のお子さんが一方的に暴力をふるったのなら、 同じことをまたするでしょう。 腹が立つかもしれませんが、少し様子をみてはどうですか? そこまでA子さんが吹聴する人ならば、 あなたがいくら弁明しても納得するとは思えません。 反対に、あなたが怒鳴り込んできたと、 同じ様に吹聴する可能性の方が高いと思います。 わたしならば、A子さんにいつも通り接すると思います。 反対に、優しくしてあげると良いと思いますよ。 人は自分に親切な人を、無下にはできないですから・・・ (普通の人ならね)

chanco3333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私が反論を言ったとしたらA子はまた事実を曲げて近所に言いふらす可能性が大です。 モヤモヤとした気持ちはありますが少し様子をみたほうが賢明かもしれませんね。反対に優しくする作戦ですか、今の私の心情としてはかなり努力を要しますが良い勉強になりました。

関連するQ&A

  • 近所の人とのつき合い方

    狭い道路を挟んですぐ向かい側に、娘(小学3年)と同級生の家があります。 その子の母親とのつき合いに悩んでいます。 性格的には悪い人ではないと思うんですが、子どもたちの自慢話ばかりしてきます。 最初は素直に感心していましたが、最近あまりにも自慢話が多すぎてうんざりしてきました。 毎日お風呂掃除をしてくれる 食器を洗ってくれた 買い物の荷物を持ってくれた 学校の先生にこんなふうに誉められた(個人面談や家庭訪問のあとは特に) 通知票の成績がオールAだった 友達にこんなに優しくしてあげている 等々、数え上げたらきりがないくらいいつもいつも自慢話をしてきます。 しかも一度聞いた話も何度も何度も。 それと、近所にその人の子とうちの子が苦手な子がいて、でもその人は自分の子はその子のことを嫌っていないと勝手に言っています。 「うちの子に限って人の悪口は言わない」という感じで。 その苦手な子と遊ばないのは、自分の娘ではなくうちの娘が嫌っているからだと言うんです。 最近では犬(洋犬)も飼い始めたようで、犬の自慢話も始まりました。しかも うちでは柴犬を飼っているのに 「柴犬はなんか普通だしー」みたいなことを言われました。 本当にいつも発言が無神経なんです。。 いつもそのような感じで、自分のしていることを正当化します。 そして遠回しに私のしていることや持っているもの、などを否定してきます。 悪気があるような言い方ではないので 私のとらえ方一つなのかもしれませんが、もう我慢の限界です。 子どもも、その人に「たまに無視される」って言ってました・・ 顔を合わせれば何時間も話しているので、なるべく顔を合わせたくありません。 外で庭いじりをしていれば話しかけにくるし、家にいても用もないのに話に来るし。。 年が私より5~6つ上なので、私は敬語で話していて 冗談交じりに「自慢~?」とかは言えません・・・ 別の近所の人は、その人に挨拶しても無視されるらしくて、敵にまわしたら怖そうです。 子ども同士がクラスも同じなので顔を合わせる機会が多くほとほと困っています。 支離滅裂ですみません。何か良いアドバイスお願いいたします!

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。

  • 近所の人は見ている?

    事件事故で加害者や被害者の近所の人に取材しますけど、知り合いは別にしてほとんど近所付き合い無い人の事を良く知ってますよね。普段の服装から帰宅時間に交遊関係まで。自分も知らない人にそこまで見られていると思うと少し怖くなります。 皆さんはどこまで近所付き合い無い人の事を把握しているのでしょうか。

  • ご近所さんはどう思ってるのかしら・・

    たまに子供のことで大きな声をだします。たぶん近所にも丸聞こえだと思うのですがご近所さんはやっぱり不快に思ってるでしょうか。子供が小さい時は夜中に夜泣きもあったし今は夕方のぐずぐずのときに私がついつい叱ってしまってます。今日は偶然かやっぱり、かどこかのお宅からピシャっと窓を閉める音がきこえました。近所のこのような騒音で不快は気持ちをされた方の気持ちがしりたいです。周りは小学生くらいのお子さんがいる家と年配の方が多いです。一度不快な思いを継続的に与えたりした場合はやっぱり今後の近所つきあいは難しいでしょうか?

  • 悩んでいます。

    仲良しのママ友達が、2人います。 同じ社宅に住んでいます。 1人は、子どもの年が同じで付き合いも長いです。 (A子ちゃん) もう1人は、子どもの年は違います。付き合いは、 短いですが仲良しです。(B子ちゃん) 悩んでいるのは、引っ越す時に、どちらについて 行くかという事です。 いずれ皆広い社宅に引っ越す事になると思います。 次の社宅なんですが… A子ちゃんは、実家の近くへ引越し希望。 B子ちゃんは、近所に引越し希望です。 皆一緒にと言う事には、ならないと思います。 A子ちゃんとは、子どもの年も同じですが、考え方や 趣味が合わない事があります。7.8割は、似ている と思います。 B子ちゃんとは、初めてあった気がしなくて、 子どもの年が違うのに、楽しく話せて嬉しいです。 考え方や性格もよく似てて、ずっと仲良しでいたいと 思っています。次の子が同じ学年になるかもしれません。 A子ちゃんが、1番仲良しの友達だったのですが、 B子ちゃんの方が、一緒にいて笑いが止まらないと 言うか、自分らしくいられます。比べるのも失礼な 話なんですが… 悲しいかな?ママ友達って離れると駄目ですよね。 どうすればいいのか真剣に悩んでいます。 また離れてもママ友って続くものですか?

  • 今さら仲良くなるのは難しい?(近所付き合い)

    家を買ってもうすぐ6年になります。 道をはさんで向かい合わせに30件ほどが並んでいて、住み始めたのもほぼ同じぐらいです。 年齢層は様々で、小さい子供がいる家庭もあれば、大きい子供がいる家庭もあり、子供のいない家庭もあります。 私は、現在、妊娠4ヶ月。第一子です。 6年近くたつと、子供がいる家庭同士は仲良くされています。 私は、挨拶をする程度です。他にも子供のいない家があるので、その人たちとは話したりします。 夕方になれば、子供のいる家は必ず家の前で、子供を遊ばせて親同士は仲良く話しをしています。 それで思ったのですが、私は挨拶程度しか付き合いがなく、この先、子供が産まれても、このままの状態なのかな・・・と感じました。 私自身は、今の関係でいいやって思う気持ちと、子供の為を考えたら、仲良くして一緒に遊んでもらわないとっていう気持ちと複雑です。 もともと、人付き合いがあまり上手ではないので、この先の事を思うと不安で仕方ないです。 旦那さんは「別に無理に近所付き合いしようとしなくていいやん」って言ってくれるのですが、子供の事を考えたら、ママさんたちと仲良くなる事って必要ですよね!? あと、妊娠をした私を見て、どんな風に思うのかなっていうのも気になります。今は、あまりお腹が目立たないので、気づいていないと思うのですが、お腹が目立つようになった時に、どんな風に近所のママたちの前を歩いて行ったらいいのか、気になってしまいます。 何かアドバイスあれば、お願いします

  • ご近所付き合い

    カテゴリーが違っていたらすみません。 子供なし主婦です。新居に引越し柴犬(4ヶ月)を飼い始めたところ、近所の子供たちが「かわいい~」と 犬を見に来るようになりました。小学低学年くらいの子が3人、多いときで5~6人来ます。ただ見に来てすぐ帰るなら良いのですが、遊び相手と思っているのか 「追いかけっこする~」「リード外して~!」となかなか帰りません。ほっておいて勝手に遊ばせられれば良いですが、犬がもし噛んだり飛びついたりして怪我でもさせては大変なので、私が付き添います。 飼いはじめてしばらくは犬も小さく、かわいい気持ちはよくわかりますが、毎日のようにピンポーンとやって来ます。週末は特に。散歩をしてたまたま子供たちに出くわすと、リードを持たせてくれなどわ~わ~と騒ぎます。このことがだんだんストレスになり、何度か理由をつけて断ったりもしていましたが、ついに居留守まで使ってしまいました。居留守を使うくらいなら、適当な理由をつけて断るべきだとは思いますが、子供が非常に苦手で、接し方がわからず悩んでいます。大人気ないと自分でも思います。 ちなみにご近所とは、会えば挨拶がてら雑談をする程度で、それ以上の付き合いはありません。ご近所の奥様は、自分の子供たちがうちに犬を見に来ていることは別になんとも思っていないようです。隣の奥様は、「すぐに追い払っていいですから~」などと言いますが、それができれば苦労はしません。「はいはい~もう帰ってね!」というように、適当にあしらうということはもちろん、子供と接するのが嫌というか、怖いといいますか。ちょっとなでなでして帰る程度ならかまわないのですが、頻繁に家にこられるのは正直迷惑です。私が毅然とした態度をとるべきなのは頭ではわかっているのですが、来るなとも言えないし…。できればご近所ともトラブルなく付き合いたいのですが。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 近所付き合いについて(子供のこと)

    ちょうど一年前に20戸ある新興住宅に引っ越してきました。 そこでの近所付き合いが最近になってつらくなってきました。というかどうしていいか分からなくなってきました。。。。 我が家にはかなりわんぱくな4歳(現在保育所に通ってます)の男の子がいます。主人も私も共働きで保育所に行ってます。 そして、近所には子供たちもかなり多く、赤ちゃんから小学生、中学生の子供たちがいます。 もちろん子供が居ない家庭、もしくは子供がもう成人になっている家庭もあり、(4世帯くらい)その家の方はあまり近所付き合いもしてないみたいです。 我が家の子はかなりわんぱくで、うるさい子供です(汗) そして、いつも保育所の帰り(毎日6時くらいです)車で帰ってくると、道路(家と家に挟まれた私道です)で、小学生の子供たちがみんなで遊んでいるので、ウチの子もすかさず、「行ってくる!!!」といい車を飛び出して行ってしまいます。 引っ越して来たときは、みんな元気でいいなぁ、ウチの子も楽しそうだし。。。と思っていましたが。 ウチの真隣の子供(小1、小2の男の子)たちがどうやら近所の子供たちのボス?的な感じらしく、ウチの子はとにかくやんちゃで動きも激しく、いつも叫んでいるような感じで遊んでいるので、うるさいと思ったのか、「こっちくんなよ!」とか私にも「○○くん(ウチの子)悪いことしたらすぐ言うから!」言ってきたりして、どうやらウチの子と遊びたくないようなんです。 他の子もそれに促されたのかウチの子が近寄ると逃げる(?)ようにして、「きゃ~こっちこないで~」とか言ってます。 親としては子供の関係に口出ししたくないので、ほっといてますが。 確かにウチの子、すごくうるさくってすぐに飛びつくし危なっかしいとこもありますが、なんか嫌煙されてるようで親としては、とても寂しく思ってきました。 また、周りはみんな専業主婦の方ばかりで、フルタイムで働いているのはかなり少ないです。 そんな専業主婦の方たちは頻繁に近所付き合いもしてるのか、毎朝小学生の送りのときに井戸端していて、夕方も井戸端してます。みんな同じ小学校なのでそうなるとは思いますが。 私も、みなさんと仲良くなりたいのでうが、会う時間もなく挨拶程度。 はっきり言って寂しいし、ウチの子が仲間外れになってしまうのではないかと、すごく心配です。今もちょっとそんな感じなので。 しかも反対側の真隣の方には同じ4歳の子がいるのですが、すご~~~~くいい子でおとなしく、近所の小学生の子にとても人気。ウチの子とは正反対です。 そんな子を見てると、いいなぁ。とも思ったりします。 ウチの子はなんで、こんなに手がかかるんだ?!と。 最近は子供にも「あんまりうるさくしてると、ほんとにみんな遊んでくれなくなるよ。」と言ってしまいます(汗) しかも、今日、たったいま、また私道でみんな集まっているので、何かなぁ~と思ったら、「花火をやる」と。みなさん食事まで持ち寄ってました。 ウチの子が行ってしまったので、私も参加させてもらいましたが、誘われてなかったので、すごく入りづらかったです(汗) もうほんとに近所付き合いもどうしていいか分からなくなりました。 どうかアドバイスをいただきたく。 ほんとに長くなり分かりづらい文章ですみません。 同じような境遇の方、どう近所付き合いしてますか?

  • 近所付き合いが子供に影響してる?

    30棟が並ぶ住宅街に住んでいます。 同じ幼稚園ということで 3人のご近所ママさんと知り合いになりました。 うちはあとから幼稚園に入ったのですが ご近所ママ達はかなり濃い付き合いをしていました。 お互いの家に遊びに行ったり休日は出掛けたり。 私も最初は遊んでいたのですが だんだん誰とも気が合わないし話しをしてても私を無視というか私以外の5人で話してるような雰囲気を感じ徐々に離れました。 そのことに気付いたのか誘われることはなくなりました。 寂しいようなほっとしたような。 子供は今まで遊んでたので外でみんながいるときは遊ばせてました。 子供が小学生になり私がご近所ママと一緒にいないせいか子供も近所の子と遊ばなくなってしまいました。 近所でも違う子と遊ぶようになり仲良くしていた子達が遊んでいるとその道を避けて遊びに行っています。 子供が仲良くしたい友達ができただけなのか…。 子供に聞くとただ遊びたくないだけと言います。 たまに意地悪をされたりしてたのでそのせいかなとも思います。 近所ママ達は私の子供の前でもみんな仲良しアピールみたいなことをするのでその影響もあるのかなとも思います。 これはやはり親の影響を受けているのでしょうか? だとしたら子供に申し訳ないです。

  • 不倫していた友人についての質問です。

    友人A子のご主人と 友人B子が2年前に不倫をしていたそうです。 このA子とB子はご近所同士で顔見知り程度で、今までは特に深いお付き合いはなかったそうですが、 春から地区や子供会の関係でどうしてもお付合いをしていかなければいけないとの事。 A子はご主人との事を知ってしまいB子を呼出し問い詰め B子もこの事を認め謝罪し今後一切連絡を取らないと約束したそうです。 そしてA子もこれから先の長い付き合いをしないといけないからとその日で『この話は終わります』と宣言し2人の間では和解が成立したそうです。 しかしA子は私に「B子が悪い、主人を唆したに違いない」等と愚痴ってきてB子に非がありそうでなんだかB子が腹立たしくもなります。 今まで私はB子といいお付合いをさせてもらっていましたが今回の事を聞き A子の手前もあり今後の付合い方を考えようかと思います。(例えば間をおくとか頻繁に連絡しないとか)大人気ないような気もしますが 皆さんならどのように付き合っていきますか? ちなみにB子のご主人はこの事を知らないそうです。(A子が自分の主人が怒られるからと伏せるよう言ったそうです。)