• ベストアンサー

芳香環の炭素のファンデルワールス半径

炭素原子のファンデルワールス半径は170 pmとあったのですが、 芳香環の炭素原子ではその半径が変わったりするのでしょうか? 宜しくお願いしますm(_ _)m

noname#24160
noname#24160
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

混成が異なればファンデルワールス半径も変化すると考えた方がよいでしょうね。 参考URLを御覧下さい。脂肪族と芳香族では異なるようですね。

参考URL:
http://www.chem.nara-wu.ac.jp/~tanase/echem/PeriodicTable/Element1/C.html
noname#24160
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

sp, sp2, sp3で価電子の分布の仕方および結合距離が異なりますから、自然と原子のサイズ(と言って良いのかな?)も異なってくるのでしょう。 ファンデルワールス反発は電子対間の反発によるので、原子まわりの電子の分布に依存します。

noname#24160
質問者

お礼

そうですよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファンデルワールス半径について

    大学生です。相談できる人がいなくて投稿しました。 (問題)結合していない2原子がそのファンデルワールス半径の和より 接近できない理由を、ファンデルワールス力の内訳を元に説明せよ。 たぶん、ファンデルワールス力の内訳は ファンデルワールス力=分散力+静電的相互作用+斥力とならったのでこれを使うのかと思ったのですが、よくわかりません。 (問題)の答えを教えてください。お願いします。

  • ファンデルワールス半径と温度について

    原子や分子のファンデルワールス半径は,温度によって変わりますか? よろしくお願いします。

  • 共有結合半径とファンデルワールス半径について

    エタン分子について、隣接炭素に結合した水素原子が最も近づくときの距離と、水素のファンデルワールス半径の和を下の表1.2と式1からもとめ、これらを比較して1,2-相互作用の要因を考察せよ という問題なのですが、なにからどう手を付けていいのかさっぱりの状態です 1,2-相互作用についてはわかっているのですが、距離の求方等、どなたかご教授願えませんでしょうか? 式1 sin(109°28'-90°)=0.33 表1 単結合の共有結合半径 H:0.30 C:0.77 ファンデルワールス半径 H:1.20 C:1.70 表2 結合角 飽和炭素:109°28' まだ知識が追いついておらず、本当に困っているので、よければわかりやすくお願いします。

  • 尿素のファンデルワールス半径 について教えてください

    ただいま、卒研に追われている大学4年生です。 現在、尿素と活性炭の吸着の研究をしており、先日指導教官の方から、 尿素のファンデルワールス半径を調べろといわれ、色々調べていましたが、それぞれの原子についてはわかったものの、かんじんの尿素分子については、わかりません。どなたか、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。

  • 芳香環上の電子密度

    p-フェニルアゾフェノールのようにヒドロキシル基とジアゾ基が オルトまたはパラで付加している場合 芳香環の電子密度はどの炭素が大きくなりますか?

  • van der waals半径について

    NとCl原子同士のファンデルワールス半径を比較すると、 N=1.5、Cl=1.8 で、N原子のほうが半径が小さいですが、Cl原子とN2分子を比較しても N2分子の半径のほうが小さくなるのはなぜでしょうか? まだ基本的なところの理解が追いついていないため、専門家の方 ご教授のほど、宜しくお願いいたします。

  • 芳香族について

    今、仕事の関係上、芳香族(大雑把な言い方ですが)の勉強中です。そこで質問があります。 (1)芳香環、(2)芳香族炭化水素、(3)縮環芳香族炭化水素の違いについて教えていただきたいです。 私の認識では (1)芳香環(芳香族?):ヒュッケル則(4n+2)を満たす炭化水素。 (2)芳香族炭化水素:芳香族性(ヒュッケル則を満たす)を示す、1つ以上の環を有する炭化水素。 (3)縮環芳香族炭化水素:(2)のうち、縮合している芳香環(環の数は2つ以上)の炭化水素。 これでよろしいのでしょうか?間違いがあれば教えてください。 また、(3)のうちヒュッケル則を満たすものを芳香環と言ってよいのでしょうか?(そうするとフルオレン(C13H10)は芳香環と言ってはいけないと思うのですが…) 化学(特に有機化学)について素人なもので、何卒お願いします。

  • 非芳香環 ヒドロキシル基 アルコール

    非芳香環にヒドロキシル基がくっついている化合物は存在しますか? (存在するとして) 非芳香環にヒドロキシル基がくっついた化合物はアルコールになりますよね? (フェノール類ではなく)

  • ファンデルワールスの定数

    ヘリウム原子の半径はおよそ0.14nmである。 ファンデルワールスの定数bを計算せよ。 また実測値と比較せよ。 という問題なのですが、定数bは物質によって決まる値のため、 どの資料にも計算後の値しか書いてありません。 どなたか計算方法を教えてください。

  • 不斉炭素原子

    環状構造における不斉炭素原子は、炭素原子の4つの手のうちの2つが環をつくる部分に使われてしまうのに、それでも不斉炭素原子といえる理由はなぜでしょうか? 不斉炭素原子は、 炭素に結合する 4つの基がすべて異なる時 に存在出来るののに 2つの手が輪をつくるのに使われても不斉炭素原子として存在出来るのしょうか? また、仮に不斉炭素原子として存在出来るのであれば、環状の部分の原子(または原子団)は、どのようであればよいか教えてください。