• ベストアンサー

息子が少年院に入れられてしまいました・・・

Neppieの回答

  • Neppie
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

自分のこどもを良く思う親心を理解できないわけではないですが 息子さんはそれだけの重大な事件を起こしたのです。 ちゃんと現実を受け止めてください。 「早く退院出来る方法~」 なんて考える時間があったら 被害者、被害者の家族、関係者側の身にもなって相手がどんな気持ちでいるのか を考えてください。 被害者への謝罪の気持ちなどが全然書かれていませんし、伝わって来ないのがとても残念です。 自分(と自分の子)の保身しか考えてないような文面に憤りさえ覚えます。 自分の子の処遇より、被害者さんのことをもっと考えてください。

pekemomo
質問者

補足

被害者様のプライバシーがありますので事件の原因や内容は差し控えさせて頂き、あえて結果しかお伝えしておりませんので、これだけを読まれた方には理解して頂けないのは仕方のない事です。 また、私共が誠心誠意の謝罪と償いをさせて頂いているのも被害者様に対してであり、この場で第三者様にお伝えする義務はないと考えております。 興味本位で読まれた第三者様のご意見もありがたく頂戴致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 少年院ってどんな所ですか?

    息子が事件を起こして少年院に行きました。 鑑別にいたときにいろいろ心理テストみたいなのをしたみたいで、息子は軽度の発達障害があると言われて、少年院ではそういうカウンセリングもあるからそういう所で更生できれば良いですと調査官の方に言われました。 ちゃんと更生してでてこれますか?

  • 少年法について

    中3の男児が我が家の子供(同じクラス)にいじめで傷害事件を起こし家裁送致になり少年審判をうけました。その審判というのが、ほかにも悪いことをして(なにかは、わかりません)3週間の鑑別所に入りました。その事と、傷害事件とで2つあわせた審判で保護観察処分になったのですがなっとくがいかず不服申し立てをしたいと思いますができますか?被害者なので審判の閲覧とか陳情書の提出などの制度は、利用しています。

  • 少年犯罪:禁錮刑が確定したとき何処に拘置されるのでしょうか?

    少年の犯罪が刑事事件に相当する場合で、禁錮刑が確定したとき何処に拘置されるのでしょうか? 少年院の送致は、保護処分みたいなので違うみたいですし・・・。 少年刑務所でしょうか? 初歩的な疑問ですが、宜しくお願いします。

  • 少年院に入るまで

    少年院に入るまでの流れを知りたいです。 私の彼氏(16歳)が少年院に入る可能性が高く、 1年前に傷害で1ヶ月ほど鑑別所にいました。 出てからもまた傷害を起こしてしまい今、被害届が1件、傷害事件が5件警察にばれているらしいです。 このような内容の場合、 家庭裁判所から少年院に入る流れはどうなりますか? できれば入るまでの期間と少年院にいる期間も知りたいです… 長々とすみません(;_;)

  • 少年審判の流れ

    先月知人の息子がひったくり事件で逮捕されました、その後少年鑑別所に送られて9月12日に審判があるそうです、国選弁護人には被害者の方が高齢の方なので、厳しい処遇になると、言われたらしいですが、少年は前歴無く初犯です、すぐに被害弁償もすませましたが、かなり心配しておられるのです、少年院送致になりますかね、教えてください宜しくお願いいたします

  • 少年院長期(2年)仮退院はいつ?

    19歳の子が殺人未遂で現在少年院にいます 被害者は身内で重症でもなく この件に関しては発端は被害者側からの事でした 「穏便に済ませる」と言う感じでした。 裁判では「2年程度の少年院送致」 と言う長期の少年院送致になりました 少年院の先生の説明だと 24ヵ月契約と言われました。 3級 2級前期 2級後期 1級とあり 長期(24ヵ月)なので段階が増え 2級前期で9ヶ月2級後期で10ヵ月 1級が4ヶ月と言う説明で出院はそれからと・・・ 説明聞きましたが文でわかると思いましたが ちゃんと理解ができておらず・・・^_^; 2級前期で長期以外だと1回の 進級なはずですが長期だと2回あるらしく 9ヶ月の中で2回に分かれてるのだと思います 2級後期も2回に別れて10ヵ月に2回進級式が あるみたいです 説明下手ですいません・・・ 少しでも理解出来た方この場合だと 丸々2年は出てこれないのでしょうか? それとも仮退院があり2年もかからないのでしょうか この子は少しずつと成績はよくなり 検定や資格にも取り組んでます (参考までに・・・) コメントお願いします。

  • 長期(2年)少年院 仮退院は?

    19歳の子が殺人未遂で現在少年院にいます 被害者は身内で重症でもなく この件に関しては発端は被害者側からの事でした 「穏便に済ませる」と言う感じでした。 裁判では「2年程度の少年院送致」 と言う長期の少年院送致になりました 少年院の先生の説明だと 24ヵ月契約と言われました。 3級 2級前期 2級後期 1級とあり 長期(24ヵ月)なので段階が増え 2級前期で9ヶ月2級後期で10ヵ月 1級が4ヶ月と言う説明で出院はそれからと・・・ 説明聞きましたが文でわかると思いましたが ちゃんと理解ができておらず・・・^_^; 2級前期で長期以外だと1回の 進級なはずですが長期だと2回あるらしく 9ヶ月の中で2回に分かれてるのだと思います 2級後期も2回に別れて10ヵ月に2回進級式が あるみたいです 説明下手ですいません・・・ 少しでも理解出来た方この場合だと 丸々2年は出てこれないのでしょうか? それとも仮退院があり2年もかからないのでしょうか この子は少しずつと成績はよくなり 検定や資格にも取り組んでます (参考までに・・・) コメントお願いします。

  • 少年法52条(相対的不定期刑)について

    少年事件で、検察官送致、実刑判決となる場合の話です。少年法52条には 第1項 少年に対して長期三年以上の有期の懲役または禁錮を持って処断すべきときは、その刑の範囲内において、長期と短期を定めてこれを言い渡す。(以下但し書き略します) 第2項 前項の規定によって言い渡すべき刑については、短期は五年、長期は十年を超えることはできない。 第3項 (略します) とありますが、第1項の不定期刑は必ずどの案件にも適用されるというわけではないのでしょうか。 現に、5~7年程度の量刑の場合、不定期刑が適用されているのを結構見ますが、懲役10年を超えるような量刑の場合、あまり見受けられない(特に、マスコミ報道に取り上げられるような殺人事件)のですが、条文の解釈の仕方がいまいち分かりません。第2項の「長期は10年を超えられない」ということなのでしょうか。

  • 今後の少年院について

    鑑別に入ってる彼氏がいます。 少年院に一度一年くらい入ってました。 でもまた問題をおかしてしまいました。 車も無免、窃盗、当て逃げ 傷害もしてると思います。 そして逃げていました。 まだ彼氏は16歳です。 色んな事件をおかしてます。 今回も少年院行くんですか? 次は何年くらいですか? 少しでも分かるなら教えてください。 お願いします。

  • 少年犯罪に関する質問

    現在フィクションの小説を書こうと設定を考えているのですが、 法的な部分で分からないことが多く、お力を貸していただきたく質問させていただきます。 以下のケースの処分を教えてください。 少年は父、母と同居しており、父親は妻と息子に頻繁に暴力をふるっていた。 少年が十歳のときに父親は暴行の末に妻を殺害し、それを見た少年は包丁で父親の背中を一 突きし殺した。 なお、事件後に母方の祖父が少年の未成年後見人の申請をした。 私は、十二歳未満であること、事案が重大なこと、後見人が存在することから 少年院送致や不処分、児童養護施設送致ではなく保護観察処分になるのかなと予想しました。 また、もし保護観察処分である場合、模範的な生活をしていれば二十歳になる前に「保護観察の 必要なし」となることは十分ありうるのでしょうか? ご指摘よろしくお願いします。