• ベストアンサー

塾で習うのか駅前留学で習うのかどちらがいいですか?

crystalmegの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

一応ハイレベルといわれる大学の英文学科を卒業し、その10年後にアメリカで3年間暮らしたりカレッジに行ったりしました。 日本では英語を話したり聞いたりする日常的な環境はなかってので、英文科卒でも会話や聞き取りは得意ではありませんでした。 実際にアメリカで生活し、カレッジでコースをとり、アメリカ人の友達や先生とコミュニケーションをとるようになってスキルアップしました。会話や聞き取りは慣れだというのが私の意見です。 そのときに、過去に学んだボキャブラリーの量や読解力がモノを言った気がします。また、日本語で言えないことは英語でもいえないわけですから、仕事で役立てたいレベルであれば、教養や専門分野の知識は不可欠です。英会話教室であっても、TOEICなどのクラス、スピーチのクラスなどハイレベルなところまでやるつもりで。 旅行で楽しむレベルであれば、駅前留学のような英会話教室がてっとり早いでしょう。 でも、その前に、NHKの英語でしゃべらないと、とか、二ヶ国語放送などをどんどん利用したりできます。あと翻訳のでている会話の多いシンプルな英語の本を対訳で読み比べる、日本の現代作家のエッセイや小説で英語訳のでているものを探して対訳を読み比べるのもいいです。 そういうのを自分で探すところから、英語への興味、教養のレベルアップがはかれますよ。

abcdxyz001
質問者

お礼

質問を締め切るのが遅くなり申し訳ございませんでした。 良回答に選ばさせていただきました。ありがとうございました。

abcdxyz001
質問者

補足

英会話は慣れなんですか。身の回りにも英語に触れ合える機会が身近にあるんですね。そういったのを活用して英語を深めていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 駅前留学?

    高校生なんですけど将来のために英語を喋れるようになりたいんですけど駅前留学ってどれくらい効果があるんですか?それとジオスとかノバとかいっぱいあってどれがいいのかわかりませんあとどれくらいお金は、かかるんでしょうか?

  • 塾・高校の先生教えてください!!

    私は県立の進学校の高校1年生です。 相談があり、ここに書き込みました。 私は今、塾に通っています。塾の数学は、はっきり言って役に立っていません。塾の数学はわかりにくく、学校の方が本当にわかりやすいです。この場合、数学を辞めたほうがいいでしょうか??でも、辞めたらこの先大学にいけるか不安です。辞めるか、続けるか、辞めて通信教育をするか悩んでいます。アドバイスをください。ちなみに将来の夢は薬剤師で、国立大学にいきたいです!!

  • 留学について知りたいです。

    留学について知りたいです。 私は将来通訳になりたいのですが、英語力を身につけるため留学したいです。 本当に外国に興味があって、行ってみたいし、 通訳じゃなくても英語関係の仕事を本気で目指してます。 今中学2年生なので、高校生で留学するにはどんなことを勉強すればいいでしょうか? 英語はどのくらい分かればいいですか? 通訳になるためには留学した方がいいですか? まだ夢でしかないので、留学のいい所とか悪い所とかも教えてくれるとありがたいです。 親も結構協力してくれます。よろしくお願いします!

  • NOVAの短期語学留学について

     現在NOVAに通っていてレベル5の大学生(男)です。最近NOVAの短期留学に興味が出てきました。    話を聞く限りでは、「周りに同じNOVAの日本人の人がいるので英語力はそんなに上がらない」「授業・アクティビティなどはしっかりしている」…などいろいろな情報を聞きます。    英語力アップよりも今後のよい人生経験・思い出になればと思っているのですが、この短期留学はおすすめですか?私は海外には1度も行ったことがないので、初海外が2週間のホームステイというのに耐えられるか、短期留学はツアーなどで旅行として気軽に行ってからのほうがよいのか…など、実際にNOVAの短期留学に行かれた方の体験談やアドバイスをお願いします。ちなみに行こうと思っているのは今度の2~3月ごろです。

  • 塾に行こうか迷っています

    私立理系の物理学科へ進学したいと思っています。 塾に行こうか迷っているのは、親が高校の理科の教員をしているからです。 2科目で受験可能な程度の所を受けようと思うので(理科のどれか1科目と数学)、それなら塾に行かず親に教えて貰う方がいいかなと思うのですがどうなのでしょうか。 姉は英語と生物で短大を受験していました。 生物は親に教えて貰って、英語は家庭教師の人に来てもらっていました。 理科(物化生)はともかく、数学だけでも塾に行く方がいいでしょうか?

  • 留学について教えてください

    私は今高校一年生で英語科の学校に通っています。私の学校は語学のための留学がさかんで私は留学しようかどうか悩んでいます。将来の夢がまだ全然決まらないのでイギリスに1年留学をして将来やりたいことを探そうと思うのですが、いろいろ心配で・・・まだ英語も不十分ですし・・・ホームステイも心配です。留学を経験している方アドバイスなり、お話なり聞かせてください。留学ってやはりいいものですか??

  • 中国語のお茶の間留学

    現在中国語を学ぶためにNOVAのお茶の間留学(正確には駅前でお茶の間留学するMMレッスンなるもの)を考えています。 しかしNOVAは中々レベルが上に上がらないとか、上がれないと同じ事の繰り返しばかりといった悪い噂を某HPで見かけました(そのHPは英会話の話でしたが) お茶の間で中国語受けられている方がいらっしゃいましたら実際の所どうなのか教えて頂下さい。私のレベルは7B~7Aです。 秋葉原周辺で中国語教室を探していて、ビーチャイニーズという所も考えているのですが、もし通われている方がいらっしゃいましたら、こちらも感想なども教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 中学生の留学

    こんばんは。今日は、留学について教えていただきたく、質問しました。 早速ですが、中学、高校のどちらかで留学をしてみたいです(因みに現在中1、女子です)。 というのも、私は将来、国連で働きたいと思っていて、そのためには留学も良い経験になるかな、と考えたためです。将来国連で働くことができなくても、留学は人生の様々なところで役に立つと思うので。 ただ、分からないことがいくつもあるので、それを教えて頂きたいのです。 分からないこと  ・ 私は英語が全くといって良い程しゃべることができないのですが、それでは留学はできないのでしょうか(正直、英語を習いに行きたい、という気持ちもあります)  ・ 留学をするための申し込み?が必要だと思うのですが、それはいつまでにするものなのでしょうか  ・ 親は、教育のことなら大抵は許可してくれるのですが、さすがに留学だと言い出しにくいです。どのように切り出し、反対されてしまった場合はどう説得すれば良いのでしょう  ・ 英語圏という条件で、治安などを考えたところ、ニュージーランドがいいかな、と思ったのですが、皆様はどう思いますか  ・ 資料請求などは、どの会社に頼めば良いのでしょうか そのほか、言いたいことがありましたら、ぜひ書いて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 留学について 悩んでます。助けて!!

    今高校3年生のものです。 自分は将来留学してアメリカの州立大学にいきたいのですが、自分はまず英語が駄目です。 そこで留学に特化した大学(レイクランド大学、NIC、テンプル大学)に行こうと思うのですが、実際に留学した方はどんな進路で留学されましたか? あとこの三校の中で一番オススメとこれはあまりオススメできないって言うのを教えてください。

  • 「いらない駅前留学」の効果について

    TOEIC対策の教材をネットで検索していたところ見つけた 「いらない駅前留学」ですが、実際に購入された方、 効果のほどはいかがでしょうか?ぜひ教えてください。 評判をネットで検索してもほとんど見つからず、広告ばかりで 怪しいと感じていますが、興味があるのも事実です。 また、「効果がなければ全額返金」と謳っていて、 それほど自信があるのかと気になってしまいます。 (それが手なのでしょうけれど・・・。) 広告を見ただけの方の意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。