• ベストアンサー

薪ストーブの選び方

家を新築中のものです。17畳のリビングに薪ストーブを設置する予定で置く場所付近は不燃パネル等をしようしたり煙突穴も大工に手配してあります。場所は鹿児島で12月から3月あたりに暖房器具として普通の石油ストーブのように、やかんや鍋の保温や焼芋したりしたいと思っております。また、見た目はいかにも欧米風という感じのおしゃれなものがいいかなと思っています。素人なので、どのくらいの熱量の物がいいのか、どのようなものをかえばいいのか教えてください。予算は30万から40万ほどです。もっと安くであるならまたそれを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka0507
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.1

薪ストーブはあまりお奨めしません。その理由は 1.薪の確保 薪一束なんてあっという間です。私の場合、建築現場で出た端材をいただけるようなところがあったので、困りませんでした。 室内に薪のストックスペースが必要です(ストーブの暖気で乾燥) 2.室内空気環境の悪化 近年の住宅は気密性が上がり、室内燃焼型の使用はできれば避けるべき。 3.煙突掃除が必要 九州で薪ストーブは山間部でないなら、オーバースペックです。 熱量は小さいストーブで十分です。F602(約5000kcal) と、批判的なことを書きましたが、火の暖かさやストーブ上での調理は楽しいものです。 私の実家は北陸の山間部でJOTUL社の薪ストーブをメイン暖房(居間17畳)に使ってました。朝の着火は父の仕事で朝食を取り、仕事へ出かける頃やっと、いい感じで暖まってくるくらいに立ち上がりが遅いです。10年ほどして、エアフローがどうしても改善されず、6万ほどの安物を買って今年の冬は過ごす予定です。作りが簡易的というか安っぽいです。

参考URL:
http://www.tokep.co.jp/jotul/index.html
kokkoyuji
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。1.今後も大工さんから確保する予定です。2.今まで石油ストーブを使用してきたので問題的には一緒かなと思っています。3.がんばります。 鹿児島といっても冬はやっぱり寒いです。夏が暑いので暑さに弱いのだと思います。昨年は、雪も結構降りました。薪ストーブの暖かみとストーブの上に何かをを置いて、またそのことを家族と会話したりして楽しみたいと思っています。約5000kcal以上ならいいのですね。ありがとうございます。 

その他の回答 (1)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

費用や手間のことが心配なら、薪ストーブは敬遠したほうがいい。 まず費用ですが、本体は30万円でいいものが入手できますが、煙突に30万円(屋根裏と屋外は2重煙突が必要)、工事費に30万円程度かかるでしょう。焼き芋製造機としては割高です。 手間は、薪の入手方法にかかっています。通販でもいい薪は買えますが、安く上げようと思うと、自分で作ることになります。薪ストーブは3回暖まるといいます。原木を玉切りするとき、薪割りをするとき、それに燃やすときの3回です。伝手と体力があれば、タダで確保可能です。  気を挫く話ばかりですが、薪ストーブのある生活の素晴らしさは体験しないと分かりません。最近の北欧製のストーブは触っても火傷しないかわりに輻射熱はわずかなので、昔のダルマストーブのように焔で身体が温まると言う楽しみは薄れましたが、安全で清潔です。家族団欒には、これ以上の小道具、いや大道具はありません。工事の際は、大工だけに任せず、薪ストーブ専門業者の意見をよく聞いてください。

kokkoyuji
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。費用や手間がかかってもいいです。便利で楽な現代的な生活はしたくありません。苦労して初めていろんなありがたみというものがわかるのではないかと私は考えています。大工はログハウスもよく作る方々で薪ストーブも設置できるとのことだったのでこの会社を選びました。

関連するQ&A

  • 薪・石炭ストーブのおすすめ燃料

     石油や電気によらない暖房として、薪ストーブや石炭ストーブがありますが、どの燃料がおすすめでしょうか?考えられるものとして、下記のものがあるかと思います。   ・薪   ・石炭   ・コークス   ・オガライト  ランニングコスト(シーズン)もどの程度か教えていただければ幸いです。場所は北海道です。  あと、おすすめストーブもご存じでしたらご紹介いただきたいです・・・

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • 薪ストーブの

    ダッチウエストのセネカを購入予定ですが、ログハウスの吹き抜けリビングに置く予定ですが、煙突の設置に関してですが屋根を抜いての煙突の設置や壁を抜いての設置がどうもきがすすみません。そこで煙突を3メートルぐらい直立に屋内に立てようと考えております。吹き抜けのリビングの床からの天井の高さは6メートル以上あります。このセネカは3次燃焼システムでストーブ内部に触媒が内蔵されており、とても空気もきれいだとそれに煙突上端煙突内に触媒を設置したらほぼ煙、すす、CO2や火の粉なども出ずきれいだと思うのですが、いかがでしょうか?煙突工事も節約できるし、暖房面積も広くなると思うのですが危険でしょうか?薪ストーブに詳しい方々、煙突工事に詳しい方がからのご教授よろしくお願いいたします。

  • 薪ストーブをさがしています

    薪ストーブを探していますが、なかなか条件にあったものが見つかりません。 以下の条件にあったものを教えていただけませんでしょうか。 1 燃焼効率がよく、少ない薪を長く燃やし続けられるもの 2 上部で焼き芋が焼けるもの 3 背面側面が2重で少しくらい触っても火傷しないもの 4 価格は定価で40万円以下のもの 5 暖房面積は100m2前後 6 できればクリーンバーン方式で 7 薪の追加投入は横か、上から入れられるもの 8 ガラス面が広く、炎がよく見えるもの 以上です。1から5までは必須条件です。 よろしくお願いします。

  • 薪ストーブの臭い

    薪ストーブを導入して4年目のシーズンです 今まで順調に稼働してきて、メンテも十分に行っており 煙突の掃除も1月の中旬に終えたばかりの状態です 扉等のパッキンも早めに年末に交換済み しかし、最近時々ではあるが、プラスチックを燃やしたような異臭がすることが出てきた 何故だか理由が分からない お分かりになる方がおりましたら教えてください 薪ストーブ本体は鋳物の最大熱出力11000kcalの二重バーニング方式 煙突は二重煙突 煙突長は約5m 煙突掃除は2~3ヵ月に一度程度 使用薪は楢が主体で、桜、桑の木、ほうの木が混じる(太薪が主体) それ以外の薪は使用せず、プラスチック類はもちろん紙ゴミも燃やした事はない 薪ストーブは11月から24時間焚き通しで使用 (1月に海外旅行に出たため、10日間休めたが) 薪ストーブの本体温度は前面設置の温度計で、120から280℃程で使用(通常は180℃程度に保って使用) 今まで快適に使用してきたが、最近になって時々発生するこの異臭で困っています 予測がつく方でどなたかご指導をお願いします

  • 和風一戸建てと薪ストーブ

    築18年の和風住宅(木造軸組み、2階建て、瓦屋根)に住んでいますが、薪ストーブの設置を検討しています。設置場所は1階の居間と客間をフローリングに変更して、キッチンと併せて20畳程のスペースに設置できないかと考えてます。煙突は壁から横に出し、屋根上まで立ち上げれば何とかできるか?と目論んでおりますが、このような和風住宅に薪ストーブを設置されている方いらっしゃいましたら、使用感など教えていただければ設置の参考とさせてください。特に、各部屋の戸を開けておくことによるある程度の全館暖房がどこまでできるかということと、そもそも在来工法の和風住宅に薪ストーブは実使用できるものかが気になってます。それにしても、薪の調達、薪割り、暖かな時間に憧れます。

  • 薪ストーブとペレットストーブで迷います・・・。

    家の建て替えを2~3年後に予定している者です。住宅の仕様については天然素材で建てるのが目標ですが、暖房で悩んでいます。薪ストーブに非常に憧れを持っていますのでいろいろと調べました。2次燃焼システムなどによりクリーンになっているとのことですが、目に見えない臭いはどのくらい分かってしまうものなのでしょうか? 薪の確保・薪割り・保管場所には問題がない状態なのですが、やはり近所の目(鼻)が気になります。お隣さんまでは8m~10mほどは離れると思います。ペレットストーブも候補になっていますが、暖かさと癒しについては薪ストーブに軍配が上がるのでしょうか?実際に使用している方のご意見を宜しくお願いいたします。

  • 薪ストーブを補助暖房とする使い方について

    現在新築の家を設計している最中です。 暖房には薪ストーブを使いたいのですが、主人の帰宅が遅いのと、出張で長期間自宅をあけることがある、さらに高齢になった時の使い勝手を考えると薪ストーブだけの暖房に頼る自信がありません。 そこで、薪ストーブは補助的、趣味的に使おうと考え、建築業者から三菱のエアリゾートという灯油燃焼タイプの空調設備による全館暖房と併用すればよいという提案をうけました。 しかし、薪ストーブは気密がとれていないので煙突を通して冷気が入りやすく、ストーブを焚かずにエアリゾートのみで暖房した時は灯油のコストがかかってしまうという問題があるそうなので悩んでいます。 床暖房と薪ストーブの併用という案もありましたが、無垢の床材を使いたいということもあって費用的に無理でした。 そこで質問ですが、 薪ストーブを補助的暖房として使っておられる方がおりましたら、どのようにされているのかお教えください。 また、薪ストーブを補助的な暖房にすることについてのアドバイスを色々な方からいただきたいと思います。 ちなみに設計中の家は、スキップフロアを取り入れた約45坪の2階建てで、1階は玄関と高齢者の寝室、バス、洗面所、トイレ、中2階とは開放的な階段でつながっています。中2階は21畳程のLDKで2階との間は壁がなく吹抜けとなっています。ストーブはこの中2階に置きます。家の中は全体的に開放感のある間取りとなっているため個室ごとの暖房には無理があるのと、建築予定地は長野県松本市、真冬は氷点下10℃以下という日がたまにあって、私は非常に寒がりなので全館暖房がよいと思っています。 構造は木造の在来で、中気密高断熱(隙間相当面積5.0cm2/ m2位)、グラスウールを使った内断熱です。 薪ストーブはベルギー、エフェル社製のハーモニーα(最大出力13,860kcal/hr)にしようとしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 薪ストーブの煙突について

     現在建築中の住宅のリビングに薪ストーブを設置する予定ですが、煙突の出し方で、工務店ともめています。私は以下の理由で、屋根出しを希望しています。 (1)設置場所の上部が3階までの吹き抜けである。 (2)煙突は出来るだけ曲げないほうが良い。 (3)煙突から逃げるエネルギー効率を考えても室内煙突は長いほうが良い。 (4)メンテナンスの時に煙突トップの掃除が壁出しの場合危険である。  しかし、工務店側は1階部分からの壁出しを提案してきており、その理由は煙突掃除が一階の外で出来て、容易である。という事でした。  ちなみに屋根工事は既に瓦が葺かれ、ほぼ完了してしまっています。  そこで質問、 (1)屋根出しと壁出しのどちらが良いか。 (2)壁出しとした場合、素人が屋根に上って煙突のトップを掃除することは可能か。 (3)瓦が載ってしまった現状で、屋根出しにすることは難しいのか。 ・・・いろいろ書きましたが、薪ストーブに関しては全くの素人です。屋根出しにしたい理由もすべて本の受け売りですので、間違い等のご指摘もありがたいです。よろしくお願いします。

  • 薪ストーブの煙突掃除頻度

    セカンドハウスとして使用していた住宅に薪ストーブを設置し今年で2シーズン目に入っています 昨年はセカンドハウスとして使用していたため、薪は約1.5t程焚いたと思います。煙突掃除はシーズン後、1回で500gのコーヒーの空き缶に1杯ほどでした 今年からセカンドハウスに移住したため10月下旬から、ほぼ24時間火が入っている状態で使用しています 薪ストーブは最大熱出力11000kcalの二次燃焼型、煙突は二重煙突、煙突トップは丸型の傘状のものを使用しており、煙突の長さはストーブから煙突トップまで約6mです 使用している薪は、楢、桑の木、桜が主体です 外気温は、一番寒い時で最低気温は-5℃程にはなります この使用状態で煙突掃除はどの程度の頻度で行うものでしょうか? ご経験者がおいででしたら教えてください