• ベストアンサー

これって犯罪になりますか?

cookie09の回答

  • ベストアンサー
  • cookie09
  • ベストアンサー率44% (108/244)
回答No.7

よくある話ではありました。特に20年前とかには。厳密に言うと犯罪ですが、罪の意識も薄く、「0」を多く入れてしまったり、白紙領収書を集めて書き込んだり…無くしたから…とか。 まず、今後抜本的に修正するには、(1)家賃は振り込みとする。(2)契約書等と振込みの領収書で、経費計上可能です。 現金で持っていったら、絶対領収書貰わないと払わないようにするとかですね。 今回は、ご両親ですから、嘘をついているとは思えませんが、もしも、支払いっていないものであったり金額が違っては、完全に詐欺(脱税)になっちゃいますね。また「本当に支払ったの?」と考えて、悪く悪く見ますと、やはり怖くて書けないですよね。これが、もし1ヶ月200万円の六本木ヒルズで、年2400万円分の領収書を作ってくれ、といわれたら流石に断りますよね。そうです。金額の大小て実は行為とは関係ないのですが、ついつい、小額ならいいっか?という気になってしまい、気がついら、膨大になってしまってバレつやうんですよ。 多分ホリエモンも数千万円の粉飾がスタートなんでしょう。

nozomi20041114
質問者

補足

詳しく書いて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自営業をしてる両親について

    元々、家庭は不仲気味だったんですが、 最近不信感が募ってきたので相談したいと思います。 両親は自営業を始めて7年ほどです。 先日、事務所を貸してくれてる大家さんが家賃分の 領収書を書いてくれなくて困ってる。 領収書がないと家賃分も収入とみなされて 税金が増えるのでかわりに書いて欲しいと電話がありました。 その時は、あまり考えず「いいよ」と返事しましたが 後でよく考えてみると犯罪になるんじゃないかと 思いはじめました。 (犯罪になるかどうかは別カテで相談しました) そして、もうひとつ筆跡が欲しいから 私の旦那にお願いできないか?と言われましたが 家庭内に実家の事は持ち込みたくないので断わりましたら じゃあ友達に頼めないか?と言われ正直呆れてしましました。 経営とか税金とかまったくわかりませんが そういう偽造や税金対策に私を巻き込もうとする 両親のやり方にガッカリしました。 (ちなみに領収書は書いてません。) 皆さんはどう思いますか? 特に自営業をされてる方の意見を聞いてみたいです。

  • 自営業の両親のこと。

    私は結婚して実家を出てます。 私の両親は小さな会社を経営してます。 その両親が税金逃れのような事をしています。 たとえば、私生活で使う品物や食品を買った時でも会社名義の領収書をもらう。 ありとあらゆる物の領収書をもらってます。 呆れたことに私にまで会社名義の領収書を貰って欲しいと言ってましたが断りました。 事務所の大家さんが得意先の社長で家賃分の領収書を貰えないらしくて家賃分も収入に入ってしまうから税金が増えると言ってました。 あとは、私は扶養範囲でパートをしてるんですが 私を雇ってる事にして給料を払ってるフリをしたいから名前を貸してくれとまで言ってきましたがこれも断りました。 田舎の祖父母の名前で従業員として働いてるように見せかけて給料を払ってるフリをしてると聞きました。 あと1ヶ月3万円程度の架空の納品書も書いてると聞きました。 自営業者ってみんなこんなことしてるんですか? うちの両親の話だとけっこう儲かってるから税金がすごいと言ってましたが、、、。 そんなことしてばれたらどうするの?と忠告しましたが ばれないから大丈夫だと言ってました。 ほんとにばれませんか?

  • 犯罪者その後は・・・??

    昔住んでいたアパートの隣の人が窃盗で捕まった事があるのですが その時に警察官の人が大家さんに 家賃も沢山滞納していたんでしょ ステレオとか多少お金になりそうな物があるからそれを売って滞納していた家賃の足しにして下さい・・・って 大家さんが売るのか警察関係の人が売るのかは少し忘れてしまいましたが それは当たり前によく行われる事なのでしょうか? 大切な物とか全て売り払われるなんて 身内の方とかいれば多少品物を家に引き取って貰ったりお金の肩代わりもして貰ったりとかあるかも知れませんが まったく身寄りが居ない 居ても関知しない場合せっかく出所しても住む所も家財道具も無いっていうのは又同じ犯罪の繰り返しを誘発する事にもならないのでしょうか? 勿論悪い事をしないのが一番なのですが それで悪い事をする人が減らないのは困ります

  • 入居者が犯罪に関わっておりました!

    はじめまして。マンション経営している者です。 所有物件の一室に入居していた外国人が家賃滞納を今年の1月からしております。入居者は家財道具をそのままにしてすでにどこかに行ったようです。 しかもその入居者がある犯罪に関わっていたらしく、管轄の警察から管理会社に連絡が行き、当分の間賃貸で貸している部屋をそのままにして欲しいという依頼がありました。また賃貸契約書などの警察から依頼があった必要書類は全てコピーを渡しております。 すでに2ヶ月が経っております。いつまでそのままにすればいいのか警察に相談しようと思っておりますが、満室経営で借金を返済していく必要がある大家にとりましては非常に頭の痛い状況です。 早くリフォームして入居者を募集したいのですが、当分できそうにありません。 この場合、どのような手段が選択肢としてあるのでしょうか? ・警察に捜査協力の期限を決めてもらう。 ・警察に現場維持費として家賃分を請求できる? ・その他・・・・ できるだけ捜査協力は行いたいと思っておりますが、大家業もボランティアではありませんので早く手を打ちたいと考えております。 皆様のアドバイスお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • テナント家賃の20%増額に応じなくてはいけませんか?

     テナントを借りて、自営業を営んでいます。  利便性のやや悪い場所であり、、建物も古く、広さも希望していたものより広すぎる位なんですが、家賃が相場より安かったため借りることにしました。  自営業の方は幸い経営は順調なんですが、今回、初めての更新で家賃の2割り増しを一方的に通告されました。  今回の更新でエアコンがついたとか、特にテナントとしての価値は上がっていません。周囲の家賃もむしろ下がり気味です。  経営が順調だったので、一部広すぎて使っていなかった部分を改装して使うようにしたりしたのを大家さんも見ていたので、儲かっているのなら、と思ったのかもしれませんん。  正直、今回の改装で貯金もかなり使い果たしてしまいました。  このような場合でも大家さんの言うとおり増額に応じなくてはいけないのでしょうか?  正直、最初から家賃が高かったのなら借りなかったかもしれません。  

  • 自営業ですが・・・

    旦那の両親が自営業で旦那様もそこで両親とともに三人で働いておりますが、今会社のほうは借りている状態なのですが結構な家賃ですし、 この際思い切って、購入しようと思っているみたいなんですが、両親も55歳ということで若くないのですが、両親名義で銀行から融資してもらうみたいなんですが、結構な額になりますのでうちの旦那様が将来払っていくようになるんですが、会社の経営状態もそうなりかわからないもんで、いいほうでもないのでとても、心配しています。返済ができなくなった場合旦那には姉がいますが、息子ひとりなので長男である夫が変わって返済していかなくてはならないのでしょうか?教えてください。

  • 新生児連れての葬儀

    本日私の父方の祖父が他界しました。 私には生後10日の子供がいます。 私の両親は無理して来なくていいと言っていましたが、私の旦那と義父はわざわざ仕事を調整して休みを取りました。義父は結婚式に一度しか会った事がないのに義理堅いと思います。 ただ私は車で二時間の距離を移動し、数時間の葬儀に出席しなくてもいい気がします。新生児を連れては周りも気を使いますし、絶対に泣きます。 私だけ欠席をし、旦那様に代理で出席してもらってもいいと思いますか? 旦那様は私を非情だと怒るとは思いますが。

  • 人の死を悲しめない

    中学2年の時に母方の祖父、高校2年の時に父方の祖父を亡くしました。 そしてどちらの葬式でも涙が出ませんでした。 特に父方の祖父は生まれた時から家の隣に住んでいて、両親が共働きだったこともあり、かなりお世話になっていました。 それなのに涙を流すどころか"悲しい"という事さえ感じなかったと思います。 正直な所「もう会えなくなるんだ」としか感じなかったです。 もし、両親や友人が死んでもきっと同じ様にしか感じない自分が怖いです…

  • 2年半程家賃滞納していて・・・

    タイトルのように家賃をかなりの期間滞納していて、大家さんがおばあさんでわからなかったようで、今まで言われなかったのですが、そのおばあさんが亡くなり、その親族がかわりに相続する事になり、個人的にはまだ言われていないのですが、家賃を振込まれていない方はすみやかに支払ってくださいというような内容の紙がはられていました。(理由は連絡のとれない方などが多いためビラを貼ったとの事)今仕事もアルバイトで食べていくのにやっとで、とてもたまっている家賃を払うというのは、どう考えても無理なのです・・・。このような場合どうしたらいいのでしょうか?どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 公証人の犯罪/土地の詐取に遭いました。

    伯母が、土地の詐取に遭いました。  相手は不動産業者ですが、25年前に売買証書と領収証、公正証書を偽造してありました。現在その不動産業者本人は死亡し、遺産相続した夫人が、上記証書の法的有効性をたてに先般、土地明渡しの裁判を起こしてきました。その時点でこちらは初めて25年も以前に詐取されていた事実を知りました。  売買証書と領収証、公正証書はいずれも同一人の筆跡なので、誰でも一見して偽造とわかるものです。売買証書と領収証は件の不動産業者の筆跡。公正証書は法務局の公証人の筆跡です。   公正証書には、当事者同意の自署と捺印欄がありますが、この筆跡もすべて本文を書いた公証人の筆跡です。しかも捺印は、○に「印」と書かれたゴム印が押されているだけの杜撰さで、誰の目にも偽造は明らか(市販の三文判でも使っていれば、もう少しうまくダマせただろうにと思うほど稚拙)です。  しかし原告側弁護士は、これら証書の有効性を主張して裁判を起こしてきました。 逆に有印私文書偽造の罪に問われる筈の彼らが、なぜ堂々と偽造文書を有効としているのか、非常に疑問を感じています。そして、詐取された伯母側の弁護士も、偽造文書であっても、裁判で勝てる見込みは薄い、と言っているのです。なぜ偽造文書が有効なのか、その根拠を私が弁護士から直接聞く事はできませんので、歯がゆい思いで一杯です。  特に公証人の公正証書偽造が裁かれずに堂々とまかり通るということには、法務省の公証人システムに対しても大きな疑問と怒りを感じます。民法での不動産取引に悪意の取得があった場合も10年で時効になる、という記述を見ましたが、偽造証書が25年前に作られたという点で、「時効成立」が彼らの犯罪に利用されているのでしょうか。 ちなみに売買証書と領収書を偽造した不動産業者、公正証書を偽造した法務局公証人ともに現在は故人となっています。