• ベストアンサー

こうゆう場合・・・

一戸建てに引っ越してきて数ヶ月。うちの両隣さんのお子さん はどっちも男の子2人で、上の子が同じ学年(小学校3年くらいかな?)のようでいつも兄弟同士4人で公園や前の道で遊んでます。 うちは女の子2人(4歳と2歳)で、両隣さんとは顔合わせたら挨拶 する程度。 で、問題は、公園でその子達と顔合わせると決まって「あ、●●だ」と 呼び捨てなんです。うちの上の子、まだ保育園児ですが近所の人を 呼び捨てでは絶対呼ばないのですが(あえて躾けた覚えはありません。 自然に必ず●●さんと呼びます)近所の人を呼び捨てで呼ぶ小学生 は躾けがなってないのか、男の子だからそんなものなのか、教えて下さい。 そして、滑り台と鉄棒と砂場しかない小さな公園で私達親子が遊んで いると、その子達がやってきてボール遊びを始めました。 転がすわけじゃなく壁にぶつけたり上に蹴りあげて。 さすがにこれは注意したほうがいいと思い「人がいる時はボール蹴ったら 当たったら危ないよ。看板にもボール遊び禁止って書いてあるよ」 と、もちろん普通に言いました。すると上の子が「うっざー!」と 一言言って全く聞く耳持たずボールを蹴って遊ぶので、 ムッカーときましたがいつボールが当たるかわからない状態 だったので私は子供を連れて公園を出ました。 男の子なら、仕方ないことですか?それともきちんと躾けられてる子は 小学生でも理解できるものですか?みなさんならさっきの場合、 どうするんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.1

もちろん男の子だからではありません。 そのお子さんたちの躾の問題です。まあ躾がされていないのか、言っても言っても聞かないお子さんなのかは分かりませんが…。 男の子だからってみんながみんなこんな風だと思われては困ります。 うちにも4年男子がおりますが、他人様(大人)に向かって「うっざー」なんて口が裂けても言いません。ただし、子供同士でしたらそういう言葉もわりと普通に使います。 普通は小学生にもなればご質問のようなことは理解できますよ。その隣のお子さん、ちょっと性質が悪いと思います。 名前の呼び捨ての件ですが、ご家庭で他人を呼び捨てにしていなければ、小さいうちは誰も近所の人を呼びすてにしたりしないでしょうね。 ただ、小学生男子は苗字を呼び捨てで呼び合ったりします。ですから、もしかしたらその延長で、質問者さんのお子さんに向かって「●●だ」と言ったのかもしれません。 普通は大人に向かっては「●●のお母さん」と呼びかけてくれます。中学生の娘もおりますが、今まで一度たりとも子どもから呼び捨てにされたことはないです。 こればかりは現場にいなかったので分かりませんが、はっきりと質問者さんを呼び捨てにしたのなら、かなり酷いですね。 公園での件ですが、私だったら「うっざー」と言われた時点でもう少し厳しく注意します。「危ないから止めなさい」とはっきり言います。 でも質問のお子さんの場合、おそらく聞かないでしょうね。私はそういうお子さんにかかわっているとイライラするだけですし、それこそ危険ですからさっさと帰ります。 よくいう事を聞いてくれる女のお子さんしかいないと、カルチャーショックだったでしょうね…。お察ししますが、とりあえず男の子だからというくくりは勘弁してください。男の子のお母さんに失礼ですよ(^_^;)

RAM9428
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >男の子だからってみんながみんなこんな風だと思われては困ります。 決め付けてはいないです^^; 私のまわりには未就学児の男の子を持つ人しかいないので、 小学生になるともっと手に負えなくて、私が経験した ことは男の子なら日常茶飯事で、いちいちムカーとくることも なかったのかな?と思って。 でもzappa-zさんのアドバイス聞いて、やっぱり隣の子が 特殊なんだとわかりました(悲) >ご家庭で他人を呼び捨てにしていなければ、小さいうちは誰も近所の人を呼びすてにしたりしないでしょうね。 そう、そうなんです。私も同じふうに思います。 隣の子がうちを呼び捨てにするのは親がそう呼んでるから!?と 思ったこともあります。でも、隣の親御さんとは挨拶しか交わした ことないですが、笑顔で挨拶してくださいますし、 感じのいいご夫婦なんですが・・・まさか人様を呼び捨てに してそうな柄の悪い方にはとても見えなくて(汗) >小学生男子は苗字を呼び捨てで呼び合ったりします。ですから、もしかしたらその延長で、質問者さんのお子さんに向かって「●●だ」と言ったのかもしれません。 そうですね、たしかに子供同士ではとくに男の子は 苗字を呼び捨てで呼び合う子はたくさんいますよね。 でも、それって同じ学校へ通ってるとか友達であるのが 前提だと思うんですよね。うちの上の子保育園だし、一緒に遊んだことも ないし、公園で会っても「あ、●●だ」とその子が言うだけで それ以外うちの子となんの会話もしたことないですしねぇ(汗) 私達親子3人に向かって言ってる感じです。

RAM9428
質問者

補足

お礼が文字数オーバーだったので続きをこちらに失礼します^^; >私はそういうお子さんにかかわっているとイライラするだけですし、それこそ危険ですからさっさと帰ります。 私は夕方から子供を連れて週2,3度公園へ行くんですが 行くたびその子と会うので毎回イライラするのかと考えると 憂鬱です(汗)これって親御さんにはやっぱり言わないほうが いいんですかね・・・?偶然にも隣さんだし 今後の付き合い考えると子供のことは黙っておいたほうがいいですかね? でも、気づいてないのかもしれないですよね。いちいち小学生にも なれば公園について来ないですしねぇ。 >よくいう事を聞いてくれる女のお子さんしかいないと、カルチャーショックだったでしょうね…。 いえいえとんでもない!!言うことなんか聞きませんよ~ うちの子だって(^ ^;)ゞ でも言うこと聞かないのと、人様に対して の態度や言葉使いをきちんとさせるのは別ですからねぇ。

その他の回答 (1)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

うちは午後になると小学生が公園にやってきます。なので本当は午前中に小さな子は来ないといけない。小学生は小学生の遊び方、発散方法があるからです。 ですが私はばらばらで午後に行くこともあります。 やはりボール・・・。帰るのも子供に対して悪いし、小学生に話しかけます。「ちょっとごめんやけどー。小さな子いるからこっちにだけボール来ないように気をつけてくれるかなあ。ごめんねー」って。 そういう言い方だとボールが来ることもありますが気をつけようと素直に努力はしてくれます。 言い方ひとつかもしれません。 呼び捨ては同級生同士でしてるからで、同じ学校やらなんやらは頭の中身がやっぱり小学生だから関係ないでしょう^^ 呼び捨てに・・・そういえばうちもされてますね。 そのボール少年達に。 「おばちゃんの大事な大事な子供だから**ちゃんて呼んでよ」って言ってます^^ 同じ目線でやると結構まだまだ素直な年齢のはずですが・・・。 でもね、そのこ達は違う親は「怒るからむかつく」と対応変えたりするんですよ。 なので同じ目線で、先入観なし(あの子ら苦手・・・とか)がいいと思いますよ。親御さんに言って逆にいずれ子供がいじめられたら・・。 なので辞めておいたほうがいいと思います。

RAM9428
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「ちょっとごめんやけどー。小さな子いるからこっちにだけボール来ないように気をつけてくれるかなあ。ごめんねー」って。 もちろん、私もいきなり怒り口調でなんか言ってませんよ~。 yuiyui25jpの言ったことと内容も言い方も同じだと思います。 それで、その子達はボールが来ないように努力してくれたので すよね?とてもいい子達ですよ。それが、「うっざー!」と返され 全く気をつける様子もなく続けられてたらどう思ってましたか?? そうゆう態度だったのが私の隣の子です。 >呼び捨てに・・・そういえばうちもされてますね。 そのボール少年達に。 「おばちゃんの大事な大事な子供だから**ちゃんて呼んでよ」って言ってます^^ これって、もしかしてお子さんを下の名で呼び捨てにされたのでは? その子は苗字で呼び捨てにします。挨拶すらしません。 顔合わせると「あ、●●だ」と呼び捨てで言うだけです。 >親御さんに言って逆にいずれ子供がいじめられたら・・。 なので辞めておいたほうがいいと思います。 そうですね、この先もっと何かひどい出来事が起こったりしたら 考えないとだめですが今のところ辞めておきます。

関連するQ&A

  • こうゆう子供って・・・(長文です)

    一戸建てに引っ越してきて数ヶ月。うちの両隣さんのお子さん はどっちも男の子2人で、上の子が同じ学年(小学校3年くらいかな?)のようでいつも兄弟同士4人で公園や前の道で遊んでます。 うちは女の子2人(4歳と2歳)で、両隣さんとは顔合わせたら挨拶 する程度。 で、問題は、公園でその子達と顔合わせると決まって「あ、●●だ」と 呼び捨てなんです。うちの上の子、まだ保育園児ですが近所の人を 呼び捨てでは絶対呼ばないのですが(あえて躾けた覚えはありません。 自然に必ず●●さんと呼びます)近所の人を呼び捨てで呼ぶ小学生 は躾けがなってないのか、男の子だからそんなものなのか、教えて下さい。 そして、滑り台と鉄棒と砂場しかない小さな公園で私達親子が遊んで いると、その子達がやってきてボール遊びを始めました。 転がすわけじゃなく壁にぶつけたり上に蹴りあげて。 さすがにこれは注意したほうがいいと思い「人がいる時はボール蹴ったら 当たったら危ないよ。看板にもボール遊び禁止って書いてあるよ」 と、もちろん普通に言いました。すると上の子が「うっざー!」と 一言言って全く聞く耳持たずボールを蹴って遊ぶので、 ムッカーときましたがいつボールが当たるかわからない状態 だったので私は子供を連れて公園を出ました。 男の子なら、仕方ないことですか?それともきちんと躾けられてる子は 小学生でも理解できるものですか?みなさんならさっきの場合、 どうするんでしょうか?

  • 1歳児の公園遊び

    1歳になってまもない男の子がいます。 近所に同じくらいの歳の子がいないのもあって、公園で遊んだりしません。いつも遊ぶ所はデパートの中庭とかで、土がないところです。 よちよち歩くので、家の近所の公園に連れて行ったことがあるのですが、小石まじりの土を手でさすり始めました。土を触るのは、きっとおもしろいんだろうなーと見ていたのですが、そのうち小石を口に入れてしまいました。 小学校のすぐそばの公園なので、小学生が野球をしていたり、サッカーボールが飛んできたりします。 親としては子供の成長の為に公園遊びも必要だから注意していれば大丈夫かなと思っているのですが、砂場なんて入ったときには砂を食べかねないので入って欲しくないし、とかちょっと神経質になったりします。 皆さんは1歳くらいのときは公園でどんな遊びをさせていましたか?

  • 都内の公園の場所

    タイトルの通りなのですが、小さい頃によく行った公園がどこにあったか思い出さないので力を貸してください。 滑り台の配色が赤青黄で滑り台は青で手すりが赤、水色っぽい柵で囲われた砂場、線路が近い、鉄棒がある、砂場のすぐ近くに水飲み場?がある これくらいしか分からないのですが、どなたかこの特徴が当てはまる公園を知っている方はいないでしょうか?

  • 外遊びについて(1歳3ヶ月)

    もうすぐ1歳3ヶ月になる男の子がいます。 歩けるようになり、公園にも行くようになりましたが はじめての子でよくわからないことばかりです。 よろしければ教えてください 1)外遊びは1日何回、何時間くらいしたらいいのでしょうか? 2)砂場ではいつから遊ばせるのがいいですか? 3)公園の遊具に上ったり下りたりしたがりますが、 危なく思いやめさせたりすることもあります。 これってどうなんでしょう? 4)すべり台とか上手に使えるようになるのは 何歳くらいからですか? 5)その他、アドバイスがあったら 何でもよいのでお願いします。

  • 2歳公園で帰り方教えて下さい!

    来月で2歳になる男の子双子です。 今まで私のお散歩というのは、双子の為どうしても目を離せないということと、公園が遠いということ近くの公園は池があって危ないということから、 手をつないで二人を歩かせるだけというお散歩でした。 近所の公園に行っても結局は二人が違う方向に行き池にはまりそうになるので、ずっと手をつないで自由がない可哀想なので 公園にも行きませんでした。(そこは鳩の糞がひどい!) しかしならがもう2歳にもなるし運動もしたいし最近では歩いてても 二人抱っこで私も年齢的に38歳ですからもう辛くて辛くて^^ 少し遠い大きな公園ならばまだ自由にさせてあげれるだろうと思い ベビーカーで行き公園で自由にしてやりたりと試みました。 何度も試みていますが、やはり同じ場所で遊ぶことはなく お砂場は比較的おとなしいですが、二人がばらばらになりどうしても どこに行った!!!っとドキドキしながらです。 大変大きな公園なのですが、公園一歩出ると普通に道路で交通量があります。 なんとか滑り台に二人を集中させたりしますがブランコは一人しか見れないし滑り台かお砂場しかありませんが、 子供たちは今まであまり体験していない遊びなので楽しそうにしています。 ただ、帰り際が・・・・。 10時から12時ごろまでみっちり遊ばせても帰ろうというともう全然だめです。 帰りたくない為に二人でふんぞり返って泣いて手がつけれません^^ 無理やり抱っこして連れて行くのも可哀想だけど、長く言い聞かせても全く動じないために結局は無理やり二人を抱っこしベビーカーに無理やり乗せます。 どのお友達を見てもそんなに帰りたくないとぐずっている子はいなくて ほとんどが一人のお子様で泣いても抱っこすれば帰れるような感じですが どうも二人いると私も無理やりでしか出来ないことがとても可哀想に思います。 皆さんはどのように子供に促しますか? また素直に帰らないお子様のお母さまは何か工夫されていますか? こうすると帰るようになるよとかありますか? 毎日毎日通えばそのうち帰るようになるでしょうか? おやつ作戦で行こうかと今日は思っているのですが、 どうもおやつで釣るのは私は今までも嫌でしたことがありません。 でもおやつの力が強いことは確実にわかっています^^ 本当は言い聞かせて理解してもらいたいのですが根性でしょうか?^^ 子供たちはいつもお昼寝はお昼を食べればすぐして3時間は寝ます。 公園で12時まで遊ぶと泣いててもベビーカーに乗ると帰るまでに 寝てしまいます。そしたらまた大変お昼を食べる時に大変機嫌が悪い! もっと早く散歩に行くにも寒いんじゃないかと10時にしていますが、 時間的にはもっと早い方がいいとおもいますか? お昼からだと4時以降になってしまうため寒いだろうし私も7人家族で家事私一人ですから夕方は忙しいです。 皆さん時間はどうしていますか? よろしくお願いします!

  • 子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか?

    子供の頃、シーソー(公園の遊具)のことを何と呼んでいましたか? タイトルのまんまです。 ブランコ・滑り台・鉄棒・シーソー・砂場・・・ 昔は、学校のグランドにも公園にも必ずありました。 最近は危険ということで、公園からシーソーは消えたようです。 ところで、皆さんは シーソーのことを何と言っていましたか? 地域や年代によって違うかも知れませんね。 出来れば、お住まいの地域と年代も添えて教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 砂場遊びはさせた方がいい??

    現在一才四ヶ月です。気に入って通っている公園は新しく綺麗で遊具がたくさんありますが砂場はありません。もっと近いところに砂場のある公園があるのですが、遊具も少なく砂場に皆固まっており雰囲気が気に入りませんでした。出来ればきれいな公園の方にずっと通いたいと思うのですがやはり砂場遊びもさせた方がよいのでしょうか?砂場遊びをさせないと砂場遊びをしてきた子と何か違いがでるものでしょうか?乱文申し訳ございません、宜敷お願いいたします。

  • 1歳半の子供と公園で遊ぶ時間

    うちには1歳6ヶ月になる子供が1人居るんですが、いつも公園に行くと、どのくらい遊ばせたらいいのかな?と考えたりしてるんですが、皆さんは1歳6ヶ月くらいの子は何時間くらい公園で遊ばせてますか? あと公園でどんな遊びをしてますか? うちの子はボールで遊んだり滑り台したり一緒にブランコに乗ったりしてますが、常に動き回ってる状態で砂遊びとかは、まだしません(^^;) 何歳くらいで砂遊びするのでしょうか?

  • 何処にでもあるご近所問題です。

    何処にでもあるご近所問題です。 新興住宅地に3年前くらいに引っ越してきました。  我が家は現在、5歳と3歳の2児がおりますが、ご近所にも子供も多く 夕方など一緒に遊んでくれたりもするので助かるなー、と初めは思っていました。 しかし、最近はその子供達も少しずつ皆大きくなり小学生高学年もいます。 その子達が家の前の道路でドッジボールをしたりするのです。 地区の決まり事で、この道路でのボール遊びは禁止されているのですが 親は仕事で居なかったり、居る親でも他のご近所さんでも、多分誰も注意しないのです。 でも、我が家は2年位前、新車2週間くらいの頃に隣の子に傷をつけられた経験もあり やはりボールが当たって、また車に傷が付くもの嫌ですし、家の外灯が折れたりするのも心配ですし やっぱり駄目なものは駄目だと思う正確なので、注意することに決めました。 ボール遊びの子供が居たら「ここは駄目だよ」と注意しています。 近くに公園があるので、「公園でやってねー」 とも言いました。 すると、やっぱりにらみつける様な目をする子も居ます、怖いですね。 何人か仲良くしているご近所さんも居るので「今後はみんなで注意しましょう」 みたいなことも言いました。 するとその人たちの子供は一切ボール遊びをしなくなったので 自分なりにも満足はしていたのですが・・・。 しかし今日もボール遊びをしている子が居たのです。 以前も注意したことある子でした。小学4年生の男の子で友達5人くらいでやっていました。 しかもお母さんも側で見ていました。 そこのお母さんは看護師さんでお忙しいようでほとんどご近所付き合いもなく、 地区の総会や掃除なども欠席ばかりであまり良い印象は無かったのですが、 この際、お母さんにも注意しようと思い、車で通りすがりに窓を開けて 「ここでのボール遊びは辞めさせて下さい」 と普通の口調で言って通り過ぎました。 その際、とりあえず「すみません」 とは言って下さったのですが その子供当人はボールをドーンと道路に叩きつけて、とても反省している様子はなく 逆に怒っている感じですよね。 「うるせー、このばばー」という心境でしょうか。 こんな調子ですから今後もまだボール遊びをするんじゃないかと心配しています。 その場合どうしたらいいのでしょうか?? お付き合いのある人に言われたのですが、 「注意するなんて偉いですね。私は出来ないです。子供がいじめられたりするのが怖くて」 という内容のことを言われました。 私ももちろん子供がいじめられるのは恐怖なのです。 小学生は集団登校なので、来年からうちの子も一緒に小学校に連れて行ってもらわなければいけません。 その登校中に、私がしつこくボール遊びを注意するのを逆恨みされて、うちの子供が嫌がらせをされたりしたら、私もとても胸が痛みます。 何かいい考えがあったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 「ミッション」って何かのTVの影響ですか?

    「ミッション」って何かのTVの影響ですか? よく行く公園で、よく会う3歳後半の男の子がいます。 いつもおじいちゃんと一緒に来ているので、他のママが気になるのか、よく私に話しかけてきて、うちの子(1歳10ヶ月)のことも、とてもよく面倒をみてくれるとても優しい雰囲気の子です。 うちの子に、遊具の昇り方や、使い方などを丁寧に教えてくれたり、転んだときは手を洗いに水場に連れて行ってくれたりするので、とても助かっています。 その子がよく私に「おばちゃん、何かミッション出して」と言います。 なので、私は「じゃあ、お砂場の落ち葉を拾って、ゴミ箱にポイしてください」とか、「そこの石ころをあそこに並べてください」とか、「そこの飛び石を飛んで、滑り台に上がり、いいお顔をしながら滑ってきてください」など、そのときどきに適当に言っていました。 当初、「ミッション」はこの子の中のブームなのかなと思っていたら、近頃、公園などで男の子が「ママ、ミッション出して」というような場面に何度か出くわしました。 そのときはじめて、あれ?もしかしてアニメが何かで流行ってるの??、今まで私が言っていたことは、男の子の要求からは外れてた?それでも合わせて楽しんでくれてたのかな?と思った次第でして(^_^;) 子どもたちが言っている「ミッション」というのは、何なのですか? どういった遊びなのでしょうか? いつもうちの子に親切にしてくれるので、出来るだけ楽しませてあげたいものですから。

専門家に質問してみよう