• ベストアンサー

彼との今後

toshi184の回答

  • toshi184
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.6

他の方も書かれていますが、入籍することにはお金はほとんどかかりません。もちろん結婚式や披露宴をするとなればそれぞれお金もかかりますが、昨今では披露宴にお金をかけるよりもその後の生活に資金は回そうという人もいます(自分はそうでした)。 結婚という事でなくても、誰しも生きていくにはそれなりの経済力が必要です。自分の身の回りでもダンナが学生でとりあえず奥さんが働いているというカップルも何組かいましたが、基本的には結婚しようがしまいが経済力は生きていく上で無視できない条件です。 彼の発言は結婚したくない口実ということでは無いと思います。多分実感としてそう思っているのだと思います。 好きな事はとても大事です。恋愛なら好きだけで持続できます。でも結婚はやはりそれ以上の冷静な判断と計画が必要だとも思えます。彼の将来や彼の姿勢を信頼できるのであれば検討の余地はあると思います。この点いかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 居酒屋で飲んでるお姉さん方の懐事情に?

    居酒屋、すし屋、そういうところで、お化粧派手にして、きれいな服を着て、いつもお酒を飲んでいるお姉さん方がいます。まあ20代後半から30代前半くらい。水商売でもなさそう。いろんなものを注文して食べています。 よくお金あるなあ、懐事情はどうなってるんだろう。人生エンジョイしているのだろうけど。 ふっと、ナニワ金融道にあった「生活はでになっとるな。とぶのももうすぐや」という金貸しのせりふが浮かびます。 風俗の女性も知ってるが、彼女たちはけっこう私生活も服装も地味な人が多いなあ。お金の大切さを知ってるからかなあ。 ズバリ、いつもすし屋で贅沢をしているようなお姉さん方には貯金はあるのか?

  • 今後どっちと付き合えばいいか悩んでいます。

    今後どっちと付き合えばいいか悩んでいます。 現在1年くらい付き合っている彼氏がいます。 今の彼は私より2歳上の28歳、学生(つまり無職)で、親のお金で学校に通い、親のお金で学校の近くに下宿しています。 家はとてもお金持ちで、その家の長男なのですが、親からはお金を与える代わりにあまり関わらない・・・というような微妙な関係にあります。 彼は安定剤を何年も飲んでいます。 (私も仕事のストレスが原因で今年から治療が始まっています) 彼とはとても気が合い、思っていることが自然に伝わり、一緒にいると落ち着くしとても癒されます。 結婚もそこまであせっていないので、いずれ・・・という感じです。 でも、一つだけ気になるのが彼の女癖です。 現在も浮気をしていて、これで私の知る限り3人目になります。 男性の友達が少なく、女性の友達が多いので、なんていうか・・・女性が好きになってしまうような行動がうまいんですよね・・・。 それ以外は何の文句もないしとてもすきなのですが。。。 で、最近もう一人の男性が現れました。 彼は共通の趣味を通じて出会った人なのですが 年上で、仕事もずっとやってきているのでそれなりに収入もあるし、地方から単身で来ているので一人暮らしをしています。 そのせいかとてもしっかりしています。 彼は私に彼氏がいることを知ってから少し距離ができたのですが、先日「それでも好きだよ」と言ってもらい、私がどっちつかずの態度を取ったままの状態です。 ただ彼は営業マンのせいか・・・人当たりが良すぎる印象で、まだ付き合い自体浅いのもあり、ちょっとまだ信用できない感じがします。 裏のある人ではないと思うのですが。とてもよくしゃべるのでそこも少し疲れてしまう点もあります。 たぶん、この人と付き合ってうまくいけばすぐ結婚すると思います。 今の彼と付き合っていけば結婚は当分ない上に、彼の実家は金持ちなので遺産相続だの家業だのものしかかり、浮気癖も直らないままのような気がします。 恋愛と結婚は違う、と多くの女性の方がおっしゃっています。 みなさんだったら(特に既婚女性の方や似たような経験をお持ちの方、どちらかの男性に感情移入できる方)どうされますか? ちなみに今日、「話したいことがある」と言われて、社会人やっている方の方に食事に誘われています・・・。

  • 電車に乗ると閉所恐怖症で体調悪くなったりするから乗

    電車に乗ると閉所恐怖症で体調悪くなったりするから乗れないと言って、バイトもせず大学へは、高速で行き、社会人では、通勤で特急をプラス料金払って乗っていて、貯金もせずお金を使ってきたから、車を買うお金がな いから、残クレで、車を二台親のとあわせ購入。その車もシングルマザーと娘二人で軽と普通車。色が二種類入ってる種類ので、一種類の色より30万高いのを購入。定年で無職の母親も、お金使ってきたから、貯金なしで、これからのお金は、年金と、娘に養ってもらうしかない。 そんな状態で、子犬も買ってよく病気で病院に連れていっている。 高校は私立で途中行かなくなり、休学にして四年通い、私立の四大に行きました。 会社の飲み会や、会社でのメンバーとマラソンしたり、ハンモックヨガ習いに行って、ランニングマシンに乗り、キックボクシングをして、ベリーダンスして、ベリーダンスでは毎月発表会で知らぬ人に露出みせて、精神的な部分で、電車に乗れない人とは思えない。贅沢病な気がします。お金ないお金ないってよく言うから、職場まで歩いて行ける距離なのだから、仕事後や休みにランニングするくらいなら、車家で一台にして、職場まで走ったらお金浮くのでは?と言うと、 車で親も自分も休みの日とかも動くから、二台ないと無理だと言われました。 親は、無職だから、平日に車使えばいいだけでは?と思うのですが、貯金のない親とか、周りにはいなくて、今までの買い物を聞いてると使いすぎだと思うのです。お金なかったら、車買えないから電車乗るしかないのだから、贅沢病だと思いませんか?

  • 今後について

    先日妹が付き合ってる人がいることをいったところ金銭的には心配していたらしいですが両親はあまり反対しなかったそうです。 私も結婚の話したのですが伝わってないようでちゃんと話聞いてないとのことでした。 妹は今付き合ってる人と結婚するなら遠くに住むことになり主に親の介護するのは私になりそうです。妹は親とのコミュニケーションができていないと私にいいます。妹が間に入ってわたしのこと聞いてもらってるのがそもそもだめでしょといわれました。あと長女なんだから家を継ぐのは当たり前ではとのこと。 現在私は軽度知的障害で親の理解がありません。結婚相手の理想が私に対してはすごく理想高いです。 あと妹は勝手に付き合ってる人に私が障害あること言ったらしいです。 彼氏の親が顔合わせしたいと言い出してきていて私は説得できないので困ってます。今まで反抗したことないですし色々いうと反論されて終わりです。 彼氏もお金なくてバイトしてから結婚しないととか言っててもう結婚諦めてしまって実家のほうに帰ったほうがいいのかと思っているのですがどうしたらいいですか? わかりづらい文章でごめんなさい。

  • メル友と今後どうつきあっていけばいいか?

    中年の独身女性です。メル友を募集したところ10数人からメールをもらいましたが、結婚している人ばかりです。独身の人は無職でした。そのため無職の中年の人とは付き合えないため、既婚の人とメールをしてます。しかし、中には会おうと誘ってくる人もいます。不倫はトラブルの元なのでとりあえず断りました。本当のことをいえば2号さんがつくれるぐらいお金のある人となら付き合ってもいいと思ってます。しかし、そうではないようです。今後はどうすればいいでしょう?メル友のままがいいでしょうか?不倫で一度付き合うと男の人はなかなかやめないと思うのですが、どうでしょう?家に来たりすることになると思ってます。 アドバイス、又は回答お待ちしてます。

  • 生活保護について

    生活保護ですがたとえば一人ぐらしで貯金がなかった場合ですが生活保護うけられるのでしょうか・・・・?それとも遠くに住んでいる親の貯金やお兄さんが兄弟がいれば兄弟の貯金とかもしらべられて受けられるかどうかの判断材料にされるのでしょうか・・・・・?いわゆる親兄弟が貯金で1千万とカあれば逆にお金もらえとか借りろとか言われたりするのでしょうか・・・・?あと貯金300万とかあると職業訓練の10マンのもうけられないのでしょうか・・?訓練中は10マンもらえる見たいので・・・・?

  • 彼が…

    彼が… 彼が、セント・ラファエロ大聖堂という結婚式場のパンフレットを持ってきてくれて、 一緒に見ながら、こういう教会で結婚式をしたいね!と言ってくれました。 ぐるなびのウエディングで結構探していたそうなのです。 http://wedding.gnavi.co.jp/site/1/e977000 結婚式には全く興味を持っていないと思っていただけに、 すごく驚くと共に、嬉しかったのですが… 実は、私、貯金がほとんどなくて結婚するためのお金を全く貯めていませんでした。。 もう28歳なので本来ならいくらかあっても良いものなんですが、 重い病気を患ってしまい、貯金を使ってしまったのです。 彼に会うほんの少し前のことで彼は知らないのですが、やっぱりこの年で貯金がないのは どんな理由であったとしても印象が悪いのではないか、と考えてしまい、結婚まで考えら れません。 彼にはどう伝えて、その気持ちを抑えてもらうべきでしょうか… ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • お金を使いたくない病?!

    30代前半の主婦です。若い頃は浪費がたたって貯蓄はほとんどありませんでした。夫と知り合い、結婚を考えるようになった頃から突如貯蓄体質に変わり、共働きの今も贅沢せずひたすら貯蓄に励んでいます。 しかし・・・「もうあのお金のない頃には戻りたくない」「貯金額を減らしたくない」という気持ちが極端に強く、お金を使うことが苦痛(?)になってきたのです。旅行が好きなのですが、たまーに行こうと思っても「やっぱりお金がもったいないよなー、贅沢だよなー」と結局辞めたり、行ったとしても、とにかく最小限に抑えようとしてなんだかケチくさい旅行になってしまい、夫と口論になります。どうやったら気持ちよくお金を使うことができるようになるでしょうか。 あ、冠婚葬祭費は惜しみません。念のため。

  • 結婚相手の職業は?

    将来宝くじを当てて仕事を辞めてゆっくり過ごしたいなと思ってるものです(笑) そこでふと思ったのですが、お金はあるけど仕事はしていない人って世間ではどう思われるのでしょうか? 女性に質問ですが、何らかの理由で一生暮らせる貯金はあり仕事をしていない男と結婚できますか? もともとその人のことを好きな場合と、全く好きではない状態から好きになるかどうか、2パターン考えてください。 次に娘をお持ちの親の方に質問です。 娘の結婚相手として紹介された人が一生分の貯金ありの無職だったら結婚に反対ですか? 無職ではなく、毎日株のデイトレードをしてるとかならどうでしょうか? ちなみにどちらも一般会社員の生涯年収よりも多い貯金額とします。 大金を持っていると使いすぎて逆に破産したという話もありますが、それは今回あまり関係ないので考えないようにしてください。 よろしくお願いします。

  • つい言ってしまった・・・今後、どうなると思いますか?

    友人とショッピング中、同じ店内で別々に商品を見ていたら、 彼から電話がかかって来て、他愛もない会話の中で 『(私の)お父さんとゴルフ行ったり、飲みに行ったりしたいな~。』 と言われました。 彼は小さい頃に親が離婚しており、父親と過ごす時間があまり記憶にないため、 父親とゴルフ、父親と飲みなどに憧れているようです。 一方うちは女姉妹だけで、娘の彼氏というのが嫌なのか、 父は『結婚するんじゃなかったら彼氏を家に連れてこなくても良い。 会っても何を話して良いかわからない。』という人です。 (私も妹も元彼の時に言われました。) 母も社交的なタイプではないので、率先して話しかける事はありません。 そんなカンジの状況だったので、つい『じゃぁ、結婚しようか。』と言ってしまいました。 付き合ってまだ5ヵ月ほど、しかも遠距離なのでまだ結婚なんて全然考えていなくて、 自分の口から出てきた言葉にビックリしました。 彼の方はもっとビックリしたようで(当たり前ですが)、 『そうゆう事、サラッと言っちゃう?!』と言われました。 なので、その場は『じゃぁ結婚しても良いなって思ってくれたら、ペアリング買ってね!』 と言って、その時は電話を切ったのですが。。。(^_^;) 夜に電話し直したのですが、彼がその話題に触れることはなく、 私の不用意な一言で引かれたんじゃないか?!と心配になったので、 どう思ったか聞いてみました。 彼はそんな重要な事(結婚)を私がサラッと言った事にとても驚いたようですが、 『そうゆう事は男の子が言うことだよ。』と言ってくれ、その場は 『もっと近くにいればギュってしてあげられるのに。』<彼> 『いつか一緒に暮らせる日が来ると良いね。』<彼> 『おばあちゃんになっちゃう前に言ってね?(笑)』<私> みたいなカンジで話は終わったのですが・・・。 私としては、いきなり結婚の話を出してしまった事で、彼に重いと思われたり、 前向きに検討するどころかお付き合い自体が嫌になってしまうんじゃないかが 心配になって来ました。 男性の方、もしご自分が彼の立場だったらどう思いますか? やっぱり引いちゃいますか??(>_<) 参考情報として・・・ 彼は以前(20代前半)、名目上『結婚を前提に』ということで同棲をしていた (実際は一緒に住む口実で、結婚はすぐには考えていなかった)彼女がいましたが、 その人とは彼の仕事に対しての理解が得られず別れてしまいました。 その後、お付き合いした人の中にも『結婚したい!』と言ってきた彼女はいたようですが、 彼は仕事上のスキルアップ&資格取得中で手一杯だったため 『今は考えられない。』と断り、それが原因ではないですがその彼女とも別れています。 今は仕事が一段落し、忙しいながらも趣味のゴルフも楽しんでいます。 即答で断られなかったので、まだマシなのかな・・・と思いたいのですが、 客観的に見てどうでしょうか?(T_T)