• ベストアンサー

見積り金額の値下げについて

いつもこちらではお世話になっております。 来週の頭に見積り金額についての話し合いをします。工務店、建築家との三者面談です。 建築家に依頼しており、プランや建材などほぼ決定しています。 工務店から初回の見積りが来ました。現状で200万オーバーです。  建築家いわく「始めは高めにもってくるから、多分調整できます」との事。 ただ、こちらも第一希望の材質を1ランクさげるような調整を行ってです。 お聞きしたいのは... 1.始めの見積りより、いくらぐらい(何%)落として契約しましたか? 2.建築家を通した時には、工務店との交渉はまかせてしまっていいのでしょうか? 1についてはHMだとかなり値引きやサービスがありそうなので、工務店に依頼した方の意見を希望します。 2については相見積りではないので、前面的に建築家にまかせるのも不安な気もするのですが、自分からも(知識をつけた上で)交渉した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.8

ガスは定価のまま工事したりするからね・・ 水道も浄化槽とか定価近いかも 残土は1日で工事できる量なら {{{残土処分}}}の項目の意味次第だけど 捨て場代5万とトラック代2万運転手2万5千円 ユンボ1万土工2名で5万あくまで残土処分だけね・・ σ( ̄。 ̄) オイラこんな事書いていいのか・・ 工事着工前ですから 金額の高い項目には 工程表と何人ぐらいで何日かかるのかなど 高いか安いか判断したらどうかなー 汗水たらして働く人が報われるのはいつだヽ(TдT)ノア

yayo33
質問者

お礼

詳しく何度もありがとうございました! 残土処分や気になる項目は建築家につっこんでみたのですが 再提示されて「これで、めいっぱいです」との事でした。 マイナス150万円だったのですが ドライウォール?を全面してくれるとの事と、こちらの提案で門をサービスしてくれる事となりましたので、納得しました。 やはり、相見積りはした方がよかったかもしれませんねー 外溝は相見積りしようと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.7

施主支給品ふやしたらいいと思います。 見積で値段はってる物と言えば ↓以外でね  (1)タイル        (2)クロス        (3)外溝エクステリア(規模次第だけどこれは別注にすべきです) (4)電気の器具(これ何掛け?)               (5)外部構造合板 (スーパーホームセンターが安い) 工務店は材木屋から買ってきて乗せてるかな? (6)大工の手間(工務店の儲けを減らす) でも大工が可哀想です。。。         こんなところが詰められれば200万クリアーできるかな(家の規模が小さいと無理だけど。。 輸入大理石とか http://tj-stone.jp/ 参考程度で (2)壁紙クロスhttp://www.kmfactory.jp/index.htm (3)http://www.famitei.co.jp/index.html http://www.ex-shop.net/ (4)http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz100805/ http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/24690-category.html (5)これは近くのお店に・・ (6)職人はいじめないでくださいヽ(TдT)ノ 施主支給だからと職人単価や取り付け単価上げられたらいみないのだけどね。。 こんな感じかな。。ご参考までに。。

yayo33
質問者

お礼

再度、具体的にアドバイスありがとうございます。 そうですねー 施主支給品、再度考えてみます。 ・タイル、テラコッタは自分で気に入った輸入で安いのが有り、それを採用する事になっています。 ・クロスはほとんど、使わないです。 壁はペンキ仕上げなのです。 ・エクステリアは予算にまだ入れてません... 門と照明くらいの最低はつけてもらうつもりですが、エクステリアって外注のが安いんですかね? ・照明は任せてしまっていたのですが、再度何掛けが聞いてみます。 大工の工賃、現場監督費は減らすと仕事が雑になりそうなので..やめます。 いろいろアドバイスありがとうございました。      

yayo33
質問者

補足

すみません。 追加で皆さんで知っている方がいれば教えてください。 設備工事(給排水や電気、ガスなど)がやたら、高いようなのですが..これは交渉次第で下げられるのでしょうか? また、仮設工事の「残材処理費」や基礎の「残土処分費」が合計で35万程なのですが(建坪30です) 高いように思うのですが、こんなモノなのでしょうか?  その他に、この項目を下げたという方の経験談を聞もきたいです。(建築側の方でも) よろしくお願いいたします。

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.6

1-5読んで これ以外だと 施主支給かなhttp://www.casanavi.co.jp/custmer/common/mokuji.php3 http://www.ju-ken.co.jp/ 工務店に施主支給できるかも聞いてね もち 設計屋にもね 回答あればまたアドバイスしにきます。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 施主支給、実は実施しています。 キッチン、トイレを購入済です。(納期は打ち合わせで) 施主支給については、設計者、工務店とも慣れているようで特に問題はないようです。 その点はラッキーでした。 HMは嫌がるらしいですので。 NO6さんは、他に工夫?努力された点はありますでしょうか? よろしければ教えてください。

回答No.5

建築家に設計を依頼しているのならどうして数社から見積もりを取らないのですか? (契約前なら今からでも遅くないですよ) この相見積もり(入札)ができるのが設計者を置く最大のメリットなんです。 設計者と工事施工者との癒着を防ぐためにも数社は見積もりしてもらうのが最適です。 それによって百万単位で工事費が変わってくるのは、いわば業界の常識です。 値引きどころの範囲ではありません。 特命1社では、値引きといっても利益はキープしておき、「この仕様を下げればいくら減額」という言い方をします。 ここでは競争原理ははたらきません。 ただ・・・義理でこの工務店やこの設計者に特命でないといけない とかの強いつながりがあればそういうこともできないでしょうが、 あくまで設計者は中立であるべきですし、 施主の利益に背かないよう鋭意努力すべき職種だと言うこともご留意ください。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですね。最初から、相見積もりを依頼すればよかったのですが NO1さんに答えたような次第で現在に至っております。 予算が低いので、数社に頼む感じでなかったのもあるのですが。 数十万の差ぐらいになりそうですので。 >あくまで設計者は中立であるべきですし、施主の利益に背かないよう鋭意努力すべき職種だと言うこともご留意ください。 →ありがとうございます。 設計者の仕事として重要な事だと改めて気づきました。 設計、デザイン以外にその点が魅力で依頼しましたので、こちらもその姿勢で意見すべきところはしたいと思います。

noname#260034
noname#260034
回答No.4

どの程度の見積もりで決まると思います。 蛇口一つ、アウトレット一つまで提示されている見積もりの場合、相手も自身を持って出しているので値下げは厳しいかと思います。 ざっくりと見積もりを出している場合、皆さんが言うように数%とまけることができるかと思います。 私は、設計士さんを通し独占的に一つの工務店と契約前提で見積もりを出してもらいました。 合計29ページでとても詳しく書かれており 設計士さんからただ単にまけてと言うのではなく 内容を確認しながら 指摘し、自分の希望も下げないと安くならないといわれました。 相手は、1万円を浮かすために10円単位でも仕様を下げていきます。 まとまったものサイディングなどは、100円でも全体で見れば2万安くできます。 あまりせっつくと見えないところで抜かれます。 設計士さんと相談をして、まずどこが高いかや仕様がどうなっているかを確認した方がいいと思います。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 見積もりはわりと細かくでています。素人めにも、HMと比べてべらぼうにのっけているような金額ではないようです。 やはり、建築家には面積の大きいところ→壁や床を下げたらどうかといわれました。  でも、それ(床材を下げる予定)を妥協しても目標額には届かないので 他に方法がないかなと悩んでおります。 ありがとうございました。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.3

地元の工務店に依頼しました。そこの工務店は年間50棟ほどの実績の工務店です。 値引きのパーセンテージは約10%の値引き(最終確定内容見積りから)でした。ほぼ予算内でしたので、お願いしました。 私自身は「値引きをして」とは、殆ど言いませんでした。 ただ最初の段階から、金額が合えば年内に契約する。他の工務店(3社ほど、そのうち1社は大手HM)とは、合い見積もりを取ることは、話しました。 なので、最初のプランニング時の見積りから、ほぼ適正と思われる価格での提示のようでした。 大手HMは最初から値引きを折込済みの高い見積りでしたね。 他の工務店も10%程度の値引きでしたので、工務店レベルでは、その程度が限界かと思います。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 相見積もりされていたのですね。 やはり、その方が相手も下げてくるのですね。 10%は大きいですね。 ちょうど我が家の場合10%下がれば、希望金額となります。 あまり、妥協しないで希望を伝えたいと思います。 ありがとうございました。

noname#39684
noname#39684
回答No.2

(実際見積もり金額より実際の支払い金額が多くなってしまうことがよくあります。建築中に細かな変更や追加をするためです。) それは別として、見積もり段階で予算がオーバーした場合、いくつかの要因が考えられます。単純に工務店の見積もりが高いとか値引きをしろ、とかの問題ではないこともあります。第一には下記の3点を再検討し、納得がいかない場合は同じ仕様と同じ間取りで他のメーカーや工務店に見積もりを出してもらうことでしょう。 ・そもそも希望の仕様や設備が予算内におさまるには無理がある。 ・不必要に高級な材料を使っていたり、イメージ先行で余計なデザインや仕様が含まれていないか。 ・建築家の好みで余計なデザインが含まれていないか。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 工期中に追加で値段が上がるのはよくあるそうですよね。その分も考慮して安く契約したいと思います。 要因とてもよくわかりました。あてはまるな..と思います。 材料は建築家と私とで探していますので、納得いかない場合は 「このメーカーで見積もってほしい」など提案してみます。 ありがとうございました。

  • kohsuper
  • ベストアンサー率8% (7/82)
回答No.1

もし心配ならば3社ぐらいの「あい見積もり」をした方が良いでしょう。3社の平均で大体工事金額が分かります。1社だと比較できないから分からないのは無理ないと思います。

yayo33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうですね。 できれば、早い段階で相見積もりした方がベストだったのですが、現状ではむずかしいです。  工務店のチョイスを建築家にまかせている事と、その工務店を私自身気に入っていますので。 比較できるのがベストなんですけどねぇ  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HMと工務店での見積もり

    現在、HMと地元工務店でプラン計画中です。 新築を自由設計で計画しています。 この2社で迷っていて、おおまかな見積もりを出してもらいました。現時点で値引き交渉はしていなく両社とも予算より少しオーバーしているのですが、もっと細かく決めていくと(キッチン、床、設備等)予算オーバーになるんじゃないかと不安です。 そこで 1、値引きの交渉としてHMと工務店で競合してもいいのでしょうか? 2、競合に2社だけじゃなく、もっと他のHMにも見積もりをして競合したほうがいいのでしょうか? 3、契約を決める見積もりとして、どこまで詳細に見積もりをしてもらうのがいいのでしょうか?キッチン、バス、屋根、壁は決めてから最終見積もりをしようと思っているのですが、他に契約前に決めたほうがいいのもはありますか? 契約後の打ち合わせで金額が多くなるとよく話を聞くので大きくオーバーしないようにしたいと思いまして。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの見積もり

    現在新築物件をHMにて交渉進行中でやっと見積もりまでたどりつきましたが、見積もり書を見る限りではいくら値引きがされているのか分かりません。  車の見積もりのように値引き「○○万円」って記載がないものなんですか?  若干希望金額と開きがあるためもう少しゴネなければいけませんがどこまで粘れば相手の限界なのかタイミングが分かりません。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。 (ちなみに○○ワハウスです。)

  • 見積もり金額から値引き交渉するにあたりまして

    台所のリフォームをします。 システムキッチンについてリフォーム業者さんから何社かカタログをお借りし、一人でショウルームに行って見積もりを出してもらいました。 私が一人で行った理由は実物を見てみたいのと、目処を立てたプランでだいたいおいくらするのか知りたかった為です。 見積もりはメーカー希望小売価格の金額なのですが、値引き交渉をする場合、リフォーム業者さんとメーカーさんで交渉するものでしょうか?私とメーカーさんで値引き交渉するべきではありませんか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 賃貸併用住宅、金額はもっと安くなる?

     中堅ハウスメーカーで、神奈川県内、準防火地域で賃貸併用住宅を、検討中です。3F約100坪、建築費約5500万{その他解体費400万等}、総額で7500万円とのことでした。そこから値引きは、建築費の3%くらいらしいのですが、、。「軽量鉄骨軸組造」  詳しい皆様に是非お聞きしたいのですが、、、近所の工務店に見積もりを依頼して、交渉をして、同等の建物{プラス付帯費用}が、総額6000万円近くになる可能性はあり得ますでしょうか?  現況の一般論でも結構ですので、ご意見、アドバイス等どうか宜しくお願いいたします。

  • 修理の見積もりについて

    マンション(持ち家)の網戸が壊れてしまったため(取り外しするタイプではないので)修理見積もりをしました。 見積もってもらったのはマンション建築時に網戸を施工した業者です。 現在の網戸の修理ではなく、新しい製品に交換修理をお願いしました。 網戸のメーカーサイトでは見積もられた金額となっていたので定価であることは確認しました。 プラスで工賃となりますが、この見積もりは言い値で依頼するのが一般的ですか? 多少の値引き交渉は行えるものなのでしょうか?(税抜の提示だったので税込で同価にできないか、とか?) 値引きができるのであればどのような感じで話を進めるのがいいでしょうか? また、この業者に見積もっていただいただけですが、ホームセンター等にも見積もっていただくのがいいでしょうか? できれば交換したい網戸は上で依頼した網戸がいいのですがホームセンターで扱っていない場合はそもそも依頼はできないでしょうか?

  • 新築-円高還元あり?

    新築-円高還元あり? 新築に際しまして、そろそろ見積もりが完成しつつあります。というか、削るところは削って、後はその金額でローンを返していけるかどうか、最終調整局面にあります。 某HMで契約をし、バタバタと慌てて家作りをしないで、じっくり間取り、設備、材質などを検討することができている状態です。 あとは毎月のローン返済額を少しでも下げることができないかと、少しの妥協で抑えつつ、営業の方を刺激しないように値引き交渉へと持ち込む予定でいます。 近日中にはローンを組む手続きに入らなければいけないので、今度の打ち合わせに思い切って値引き交渉したいと思っています。 そこで、資材の輸入をしているHMとすれば、昨今の円高で還元してくれるのではないかと、安易かもしれないですが考えました。 そんなこと無理でしょうか? それとも、あと2%(単なる希望)ほど値引きが可能なのでしょうか? ちなみに契約した頃の円相場は93円前後で、今日は83円ほど。 10円も上がってしまったんですね。 ではどうぞよろしくお願い致します。

  • 工務店との工事請負契約時、見積の記載ミス

    建築家に注文住宅の設計を依頼し、工務店も決まって工事請負契約を交わす 時期になっています。 最初に出てきた見積もりがかなり予算オーバーだったため、大がかりな変更も あり、数回の修正を行いました。そのような経緯もあって、最終的に渡された 見積書の内訳には、まだ数箇所の記載ミスが残っていました。 総額は「値引き」で調整してもらっている部分があり、ミスはその値引き額 の中で収まる程度の小さな額(総額には影響しない)ではありますが、 やはり「契約」となるときちんとしておきたいと思ってます。 見積もりの内訳は、型番やサイズ、数量など、非常に細かいので、作ったり 作り直す労力も大変なのは分かりますし、なかなか「完璧」なものは難しい という話も聞きます。 実際には、工事にかかってからの打ち合わせや変更もあるので、総額さえ 納得できるものであれば、あまり細かいことは言わないものでしょうか?

  • 値引き交渉の文の書き方!

    値引き交渉するときの文章の書き方について教えてください。 よく取引させていただいてる工務店に見積もり依頼をするとき、何物件かまとめて依頼する場合に、「今回、まとめて依頼するから、値引いてください」という意味の文を書きたいのですが、あまりキツくない言い方でどういう文にすればいいのでしょうか。

  • 家の建築を工務店に頼む場合

    工務店にはいろいろな形態があると思います。 私が依頼を検討している工務店はあるハウスメーカーの地域担当になっているところです。 そこには建築士もいます。 さて、一般的に家の建築にはHM(ハウスメーカ)、工務店、建築家に依頼と、おおまかに3通りあるかと思います。 私の場合はHM経由でその工務店を知ったわけですが、直接その工務店に依頼するパターンもあると思うのです。(そこがHMのいわば下請け業務のような事をしているとは知らずに) そういった場合は主設計はその工務店の設計士が行い、HMのプランには縛られないオリジナルなものだと思うのです。 その場合、HMも手掛けるその工務店はHMのイメージも掴みつつ、かつHMのプランに制限されず自由な設計、施工ができ、いい所取りが(もちろんそのHMのベースが気に入っている事が前提ですが)出来る気がするのですがこの考え方は間違ってますか? それともそういった工務店(HMの下請け)に依頼する場合は自動的にHMのものになってしまうのでしょうか?

  • 工事見積中の「諸経費」について教えてください

    いつもお世話になっております。 家を新築することになり、知り合いの建築デザイナーと一級建築士に図面を作ってもらって、地元の工務店に見積を頼みました。 込み込みで3000万程度の予算だと伝えたのですが、最初に来た見積は3510万(税別)でした。 外構に造園なども入っているので、ここからいろいろ削ったり仕様変更していくのだとは思いますが、よくわからないのが最後の「諸経費」です。 ここだけは明細がなく、ちょうど351万(全体の1割)計上されています。 もし、削っていって工事費が2700万になったら諸経費は270万になるのでしょうか? 同じ工事をしても資材の安いモノを使うと諸経費が安くなるということなのでしょうか? また、この諸経費とは普通どんなことを指すのでしょうか。 さらにこの諸経費については値引き交渉ができるものなのでしょうか。 私自身がコンピュータシステム開発をしている会社にいるので、明細のない「1割諸経費」なんてのせたらお客様から何を言われるかわからないんです。 建築業界の常識、といわれると困ってしまうのですが、お互い気持ちよく取引したいので、教えて頂ければと思います、よろしくお願いします。