• 締切済み

ハウスメーカーの見積もり

現在新築物件をHMにて交渉進行中でやっと見積もりまでたどりつきましたが、見積もり書を見る限りではいくら値引きがされているのか分かりません。  車の見積もりのように値引き「○○万円」って記載がないものなんですか?  若干希望金額と開きがあるためもう少しゴネなければいけませんがどこまで粘れば相手の限界なのかタイミングが分かりません。いいアドバイスがあればよろしくお願いします。 (ちなみに○○ワハウスです。)

  • born
  • お礼率33% (4/12)

みんなの回答

回答No.5

トヨタカローラを買う場合、いくらで買ったとしても、同じものが手に入りますよね。 だから、複数の販売店から見積もりを取り、一番札を出したところ(値引き額が大きいところ)から買う人がいてもおかしくないです。 家電製品なども同じで、秋葉原、新宿、池袋などは、家電量販店をはしごして、底値を探す方々が地方から大挙して訪れ、活況を呈しています。 さて、住宅を作るというプロジェクトに大量生産品を買うときと同じ発想や行動がよいのでしょうか? まず、忘れてならないのが、住宅を作る費用は、部材費よりも人件費です。 人件費ということで考えると、下記のようなケースが参考になります。 1.質問者さんが社長だとして、新しく事業を始めるために、人材を採用しようとしています。 2.人材の持つべき技術などを採用条件書にまとめ、希望給与を記入した応募書類を集めました。 3.さて、社長さんは、希望給与の一番低い人を採用するのが良いのでしょうか? 違いますよね。 その人材のコストの多寡も重要ですが、それ以上に重要なのは、その人がどれだけの仕事をしてくれそうか、という評価ですよ。 車や家電と異なり、一品モノの住宅は、それを作る大工さんの仕事ぶりが最終的な出来を大きく左右します。 背広などの注文服と同じで、値切って得することの少ない(無いととは言わぬが)プロジェクトですね。 大工の場合は、医者の診療報酬みたいに国が決めた単価というのはないし、また標準作業工程で作業時間が厳密に決められている組立工とも違いますよ。 作りながら、少しでも良くしようと考えてゆけるような請け負い金額と、作りながら「一刻も早く終わらせて次の仕事をしなくちゃ」というような請け負い契約。 最近、昔ながらの腕に自信を持つ大工さんが少なくなり、空気銃で合板をバタバタと打ちつけて次の現場に行く、「たたき大工」さんばかり増えているというのは、悲しいです。 ブローカーや商人の中間マージンはできるだけ少なくしてもらうのは賢明ですが、職人の収入を減らすような行動は、最終的に施主が手にした住宅の資産価値に跳ね返ってくると思います。 「十分支払って、良い仕事してもらう」という考え方になじめない人は、出来上がっている建売やマンションなどを商人やブローカーから購入する方が精神衛生上よいかもしれません。 勝手な思いをつづって申し訳ありませんが、少しでも考え方の整理になればと思い、、、。

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.4

できれば「より安く」買いたいという心理、私もよくわかります。 大手ハウスメーカーですと、粗利4割~5割ってところでしょう。どうしてもと思うなら試しに3割くらい値引いて交渉してみてはいかがですか?。あまりオススメできませんが。 私は気の弱いWINWIN主義者なんで、あまりゴネるのもどうかなあと思います。 ムダを省くのは大事なことですが、ムリを強いるのは危険ですよ。 貴殿が100円の品物を販売したとして、105円で買ってくれる人と200円で買ってくれる人がいたとします。さて、どちらのお客さんを大事にしますか?。WINWIN主義・・・・。

noname#19073
noname#19073
回答No.3

>車の見積もりのように値引き「○○万円」って記載がないものなんですか? あると思いますけれど・・。例えば「出精値引き\1,000,000-」など・・。 記載が無いということは値引きが無いということでは?・・ 値引きはしているが記載はない、ということであればいくら値引きをしているのか聞いてみるしかないですね。 限界値というのも状況によりけりです。特に大手メーカーの場合だと、その月の全体の営業実績によって(数字が著しく目標以下だったり)土壇場でかなり引くこともたまにあります。 しかし当初の見積もり自体の信憑性がわかりませんので、実際のところは誰にもわからないです。 あなたの新築プラン内容がわかりませんが、特別な仕様等がなければ他の方のおおよその坪単価などと比較して検討するしかないですね。希望値があっても現実離れしていては意味がありません。 交渉のコツというほどではないですが、例えば見積もりが2,500万円のところを限界で(表面上限界に見せてるだけの場合もありますが・・)「2,400万円まで値引きします」と言ってきたら、「2,300万円なら決める」と言ってみることですね。通るか通らないかは別としても限界が知れるのではないでしょうか。 営業マンが上司と相談するにしても「決まる数字」が欲しいのです。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

自分の中に、適性である金額のイメージがなければ、値切っても意味がないと思います。 説得力のある価格交渉はできないでしょう。 相手の顔色を見ながら、話をして適正値を出すしかないのではないでしょうか。 他人に値引率を聞いたところで、あまり意味はないと思います。

noname#22681
noname#22681
回答No.1

特別に贅沢なつくりとか、特別に低コスト住宅とかでなければ、ほかの人がどのくらいの金額で家を建てているかをしるのも手だと思います。 住宅金融公庫で地域、工法別に床面積あたりの工事費を調査しており、それをインターネットで好評しているので、参考になるかと思います。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/chisiki/chosa/kibo15.html

関連するQ&A

  • HMと工務店での見積もり

    現在、HMと地元工務店でプラン計画中です。 新築を自由設計で計画しています。 この2社で迷っていて、おおまかな見積もりを出してもらいました。現時点で値引き交渉はしていなく両社とも予算より少しオーバーしているのですが、もっと細かく決めていくと(キッチン、床、設備等)予算オーバーになるんじゃないかと不安です。 そこで 1、値引きの交渉としてHMと工務店で競合してもいいのでしょうか? 2、競合に2社だけじゃなく、もっと他のHMにも見積もりをして競合したほうがいいのでしょうか? 3、契約を決める見積もりとして、どこまで詳細に見積もりをしてもらうのがいいのでしょうか?キッチン、バス、屋根、壁は決めてから最終見積もりをしようと思っているのですが、他に契約前に決めたほうがいいのもはありますか? 契約後の打ち合わせで金額が多くなるとよく話を聞くので大きくオーバーしないようにしたいと思いまして。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの対応

    はじめまして 先日 新築の建売住宅を購入しました(手続き中です) 購入する際に広告に「家具付き」となっていました。 先日、契約に行き(金額の一部の支払い)確認したところ 購入時に金額の交渉をし値引きの条件で「カーテンと照明器具の一部はついていますが、家具をつけないで希望の金額にします」とのことです。と言われました。 けれど そんな話は初めて聞くことでしたのでこちらとしても 「そんな話は聞いていないのでちゃんとつけて下さい」と言ったのですが 大はば値引きだったので無理だといわれました。 しかし こちらは何も聞いていなかったので「それはおかしい 大はば値引きでもそのような条件は初めて聞くことです どうしてもだめなら せめてついているカーテン(あまりいい色ではないので)を取り替えてほしい」と言ったらそれも出来ないとのことです。 新築といっても建ててからもうすぐ一年になる物件です。 シロアリ駆除?の薬剤も5年保障とのことで 建ててから経過した1年分の保障はメーカーの責任ではないので4年保証になるといいます 私としては大変不誠実な対応と感じます。 本来なら購入をしなければいいのかもしれませんが、希望の地域で 購入できる価格帯の物件が少なく強気に出れないのも事実です カーテン取替え、シロアリの薬剤のきちんと5年の保障にしてほしいという要望は無理なことでしょうか?

  • ハウスメーカー 知人の見積もり利用

    はじめて質問させていただきます。 近々、ハウスメーカで新築する予定です。 まだメーカは未定です。そこで見積もりの際のことで質問です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 例)私がA社に見積もりを取ったところ総額2500万だったとします。 しかし会社の先輩も同じメーカで見積もりを取り、他社とも何度も相見積もり等して、2000万になったとします。(結局、金額が折り合わなかったため他社で建てた) 私がその先輩の見積もり書をみせてもらい、A社に少なくとも2000万になるように交渉する。 そういった事は可能でしょうか?やり方としては汚いかもしれませんが、時間やコストの節約になるのでは?と考えているのですが。 ※ここで家のグレード、建坪数はほぼ同等とします。 担当者のみ異なり、先輩の名前や当時の担当者の名前も伏せて交渉しようとは思っています。 皆様の意見をお願いします。

  • ハウスメーカーと見積もりの金額の交渉をするのですが

    家を建てる予定です。ハウスメーカーの担当者と明日の午後見積もりの金額について話をします。2週間前に建てたい家の間取りや希望を話し、明日見積もりを持ってきてくれることになっています。事前に金額だけきいたら、予算を450万から500万円ほどオーバーしています。どうしてもここのハウスメーカーで建てたいので、他でということは考えていません。26坪の敷地に駐車場1台スペースをとってと考えています。2階建てです。唯一の希望として、ロフトをつけたいとお願いしてあります。どこかを削らないと、予算に収まらないのですが、どこを、何を削るべきか、どうのように交渉するのがうまいのか、想像がつきません。まったくはじめての経験ですし、知人等に家を建てたときの様子や経過をヒアリングしたこともないので、メーカーさんとどう話をもっていき、交渉するべきか、ぜひアドバイスをお願いします。どういうところが削れるのか、または自前で調達し、金額を抑えることができるものがあるのだろうかなど、いろいろ考えています。ロフトだけはどうしても削りたくないので、いい知恵を授けてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ハウスメーカーは契約前にどのくらいの詳しい見積もりをだしてくれますか?

    HMに紹介してもらった土地を仮予約していて(前金なし)、あと3週間後には手付け金を払い決定するか、やめて手放すか決めないといけません。予算を伝え、概算の資金計画の一覧をもらいました。内容は、建物本体工事、屋外給排水設備、浄化槽設備工事、カーテン工事、地盤補強工事、照明設備、土地代、消費税、建物登録費用、土地所有権移転費用、団地負担金、水道市納金、ローン借り入れ費用、印紙代、火災保険地震保険の概算です。(外構が入ってません)その後に、ヒアリングしながら間取りを組んでいます。他を節約してでも家にはこだわりたいので多めの予算を組んでいますが、希望を入れていくほどに、多めに見積もった概算さえもどんどんオーバーしそうな感じで不安になっています。「年収から考えて返済できます」と言い、高い家を建てさせようと思っているのかとも思えてきました。かといって予算内で収めたら希望の間取りをかなりあきらめる羽目になって気に入らない家になるのか?そこを知ってから契約したいし、希望が叶わないならそのHMに紹介してもらった土地ごとあきらめて坪単価のもう少し安い他のHMに乗り換え、土地も1から探したいと思っています。今のHMで私たちの予算内でどれくらいまでの希望の間取り、外観が実現するのか、それは契約前には詳しく出してもらえないのでしょうか?他と比較したいと正直に話したらあるていど契約が進まないと詳しい見積もりは出しづらいという感じで言われました。そのHMは大手で割高なので、金額的には他に勝てないからかもしれません。私たちにしてみれば契約した後に詳しい見積もりが判明したのでは遅いのですが・・・契約前にはどれくらい詳しい見積もりを出してもらえるものでしょうか?

  • 見積り金額の値下げについて

    いつもこちらではお世話になっております。 来週の頭に見積り金額についての話し合いをします。工務店、建築家との三者面談です。 建築家に依頼しており、プランや建材などほぼ決定しています。 工務店から初回の見積りが来ました。現状で200万オーバーです。  建築家いわく「始めは高めにもってくるから、多分調整できます」との事。 ただ、こちらも第一希望の材質を1ランクさげるような調整を行ってです。 お聞きしたいのは... 1.始めの見積りより、いくらぐらい(何%)落として契約しましたか? 2.建築家を通した時には、工務店との交渉はまかせてしまっていいのでしょうか? 1についてはHMだとかなり値引きやサービスがありそうなので、工務店に依頼した方の意見を希望します。 2については相見積りではないので、前面的に建築家にまかせるのも不安な気もするのですが、自分からも(知識をつけた上で)交渉した方がいいのでしょうか?

  • 見積書について

    取引先に見積書を提出したとき工賃を商品代の1割ちょっとぐらい見積もりして1割弱値引きで結局、商品の定価と若干の工賃を見積もりして了解してもらい仕事を請けたのですが商品の定価より工賃の金額を上乗せしてその分値引きしていかにも値引きしたようにみせるのは犯罪みたいなことを言われ提訴するような話がでて困っています。工賃の金額は会社それぞれだと思うのですが、こういうことは商売上いけないことでしょうか?もし提訴されるとするとしたらどんな提訴されるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大手ハウスメーカーの見積書

    現在新築予定で大手ハウスメーカーと商談中です。 見積書についてなのですが、 見積書に謳われているメーカーごとのシステムキッチン、サッシュ、ドア 床材など念のためカタログで調べてみたところ、一般ユーザー向けの価格 と同額かそれ以上のものばかりでした。工事費込み価格とはなっていますが 業者は格安で納入できると聞いておりました。 たとえば・・・ 某メーカーのシステムキッチンはカタログでは\100万と記載され、 工事費用はだいたい10~15%だと聞きました。しかし見積書では\110万となっています。 また、床材に関しては、カタログでは1m2\9000となっているものが、 見積書では1m2\22000となっています。単純計算しても、工事費が1m2 あたり\13000ということになりませんでしょうか? 見積書に細かくメーカー商品名まで書かれていることは良心的に感じら れていましたが、どんな仕様なのかと調べたことで定価を知ることと なってしまいました。 本体工事費などは、他との比較ができませんので、納得するしかないの ですが、カタログなどで比較できる金額については指摘したほうがよい のでしょうか?ひとつひとつの部材に上乗せされているとしたら、 倍々ゲームのようにとても高額な見積書になっています。 このような内容で契約してしまってよいのでしょうか、 ご専門の方ご経験者の皆様ご回答よろしくお願いいたします。

  • 見積もり金額から値引き交渉するにあたりまして

    台所のリフォームをします。 システムキッチンについてリフォーム業者さんから何社かカタログをお借りし、一人でショウルームに行って見積もりを出してもらいました。 私が一人で行った理由は実物を見てみたいのと、目処を立てたプランでだいたいおいくらするのか知りたかった為です。 見積もりはメーカー希望小売価格の金額なのですが、値引き交渉をする場合、リフォーム業者さんとメーカーさんで交渉するものでしょうか?私とメーカーさんで値引き交渉するべきではありませんか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 新築-円高還元あり?

    新築-円高還元あり? 新築に際しまして、そろそろ見積もりが完成しつつあります。というか、削るところは削って、後はその金額でローンを返していけるかどうか、最終調整局面にあります。 某HMで契約をし、バタバタと慌てて家作りをしないで、じっくり間取り、設備、材質などを検討することができている状態です。 あとは毎月のローン返済額を少しでも下げることができないかと、少しの妥協で抑えつつ、営業の方を刺激しないように値引き交渉へと持ち込む予定でいます。 近日中にはローンを組む手続きに入らなければいけないので、今度の打ち合わせに思い切って値引き交渉したいと思っています。 そこで、資材の輸入をしているHMとすれば、昨今の円高で還元してくれるのではないかと、安易かもしれないですが考えました。 そんなこと無理でしょうか? それとも、あと2%(単なる希望)ほど値引きが可能なのでしょうか? ちなみに契約した頃の円相場は93円前後で、今日は83円ほど。 10円も上がってしまったんですね。 ではどうぞよろしくお願い致します。