• ベストアンサー

英語名で、「アル」という愛称になる名前

英語名で、「アル」という呼び名になる名前を教えてください。 (もし、男性名だけでなく、女性名もあるのでしたら教えてください。) アルフォンソ(アルフォンス?・カポーン等)、アルフレッド、 アリステアもアルでしょうか? アルバートはアルバイトみたいだということで、却下されました。 ※ボーダーコリーを飼おうということになりました。 呼び名は「アル」にしようという案があり、 アル・カポネ、アル・ゴア氏のような 「アル○○」…という名前の有名人について調べたりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.5

英国人としてお答えしますと、Albert, Alastair, Alfred, Alan, Aloysius, Alvin等があります(Alistairなど、これらの変形もあります) 英語ではなくアラビア語の男性名Aliも、イラク爆撃で両腕を失ったアリ君が英国で手術を受け、タブロイド紙などの寄付金キャンペーンで有名になり、市民権を得たと言えます。 Alexander( = Alastair, Alistair in Scotland, Alec, Alex, Sandy, Xander)は、Alという愛称で呼ばれる方もあるやも知れません。 Alfonso( = Alonso, Alonzo)スペイン語の男性名です。 女性名で愛称Alというパターンは聞きません。Ally, Allieとなることが大半だと思いますが、Alice, Alisonが該当するでしょうか。 ちなみに、アルバートは「ア」にアクセントがあるため、正しいアクセントで発音して頂ければ、アルバイトとの差異化は可能と思いました(笑)。ボーダーコリー犬、いいですねぇー、毎日しっかり運動させてあげてくださいね!

platina-angel
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 アルバイトとアルバート、日本語で発音しますと、同じように聞こえますよね。 バイトは、確かドイツ語が元だったはずですけど。 女性では私も聞いたことがありませんでした。なさそうですね。 アリ君というお名前も、一般的になっているなんて知りませんでした。 どうもありがとうございました。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toff-toff
  • ベストアンサー率31% (110/348)
回答No.4

アランってのもありますよー!

platina-angel
質問者

お礼

アランもアルなのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114795
noname#114795
回答No.3

一つ忘れました.下記URL. それから,アル・ザルカウィというのもあります.アラブ系が多いようですね.水を差すつもりはありませんが.

参考URL:
http://www.veritasinfo.com/page7.html
platina-angel
質問者

お礼

ザルカウィさんって亡くなったのでしたか? アルというお名前だったのですか? 知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114795
noname#114795
回答No.2

Al-Qaeda もありますから,どうでしょうか. アル・ゴア氏はアルバート・アーノルド・ゴア, Jr. ですね. 下のURL参照.ただし,ペットの名前ではないそうで.

参考URL:
http://www.tngenweb.org/franklin/frannick.htm
platina-angel
質問者

お礼

ゴアさん、そういうフルネームだったのですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.1

alex の愛称もアルですね。 alex は、男だったら、alexander (アレクサンダー)女性だったら、 alexandra (アレクサンドラ)から来ているみたいですが、 男女ともに alex という名前の人はいますね。

platina-angel
質問者

お礼

知人宅の小型犬(犬種が思い出せない...)がアレックスでした。 被っていなければ、アレックスも良いのですけど。 アレックスもアルになるのですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故、ダグラスがボジー?

    カテ違いでしたら、お許しください。 英語名で、呼び名や愛称というのは、トーマスがトムだったり、 ジョンがジョニーだったり… 大体、ファーストネームやせいぜいミドルネームから来ていると思います。 特に親も呼んでいるような、子どものころからの呼び名は、ほとんどが名前由来ですよね? オスカー・ワイルドが投獄される原因となった?アルフレッド・ダグラスの愛称が、 ボジーとかボージーというそうですが、普通は愛称や呼び名はファーストネームから 来るのではないでしょうか? 何故、アルフレッド・ダグラスの愛称が、ボジー(ボウジー)となったのですか? ミドルネームから来ているのですか?

  • 郵便振替の加入者名が難しい。カタカナで払い込めるかな?(・ω・`)

    私のぱるる通帳の表紙には漢字で私の名前が書いてあります。 一方、表紙をめくるとカタカナで書いてあります。(住所の上) Aさんが、私に払い込みしたいというのですが、Aさんはぱるる通帳を持っておらず、また作ることもできません。(だから口座間送金ではなく払い込みしか方法がないんです) 名前が難しいので払込用紙に書いてもらう加入者名はカタカナで良いですか? 代筆という案は却下で。(o´・ェ・`o)

  • 平安時代の人々の名前に関する疑問

    『あさきゆめみし』を読んでいて疑問に思ったのですが、当時の人々の名前はどうなっていたのでしょうか?? 光源氏さん(?)の苗字は源氏ですが、では名前は?? 他の方には源氏の大将とか官職名とかで呼ばれるけど名前って出てきませんよね。 他にも左右の大臣の家は藤原ですが、やはり官職名での呼び名しか出てこないのでどうなのでしょうか。 女性にいたっては六の君とかむしろ順番しかついていないのか。。。出仕したりすればやっぱり父さんとかの官職名で呼ばれるけど、あとは好き勝手に言い寄ってくる男性にあだ名(?)を付けられるだけなのでしょうか? 逆に下々は惟光とか名前だけなのでしょうね。 よろしくお願いしますっ

  • 英語名の愛称

    外国人の愛称を、出来るだけ沢山教えてください。 外国人の名前が沢山載っているサイトは見つけたのですが、愛称が沢山載っているサイトが見つからなくて困って居るので、皆さんのお知恵を貸してください。 知りたいのは、英語名の男女の愛称です。 例えば、"エリザベス→リズ、リザ・・・など"のようなものです。 "元の名前→愛称"という風に、もとの名前が何なのか分かるように書いていただけると有り難いです。 あと、男性名か女性名か、分かればスペル(特に愛称の)も明記していただけると嬉しいです。 使用用途についてですが、私は現在自分のホームページで、現代日本を舞台にしたマンガを書いており、その中に出てくる数名の外国人の名前として使う予定です。 提供していただいた情報は、私の個人のホームページに載せたり、何かのマンガの賞に応募する場合もあるかも知れません。 では、長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 子供の名前

    子供の名前 友人が国際結婚をしまして来年の2月ごろに双子ちゃんが生まれる予定なんです。 今名前を考えているようで(性別は女の子2人)アメリカでも日本でも通用するような名前にしたいみたいで相談されましたが、いわゆるDQNネーム?いろいろそれ読めないよ!って名前が多いのですごく 悩んでいます。 一応候補には世怜奈(セレナ)と恵斗(ケイト)らしいのですが・・・・私的にケイトちゃんが読めないしあんまり女の子ぽくないかな?と思います。セレナちゃんは私の友人にも居るのであんまり違和感がないのですが・・・・。 そこで私は杏(アン)ちゃんなんてどうかな~?と思っています。 そこまで無理な英語名にも感じないし・・・。 他にはまりえちゃんも英語では読み方は変わりますがマリーと通用しますし・・・。 どうでしょうか?他にもいい案がありましたら教えていただきたいです!

  • 女の子の名前が決まらない

    妊娠8ヶ月になり、女の子と判明しました。 名前を色々考えているのですが、どれも夫から却下され悩んでいます。 最近人気の高そうな名前(はるか)、和風な物(和奏:わかな)、“子”がつく名前(詩子:うたこ)、ラ行のハイカラな名前(莉咲:りさ)、 二音の名前(紗穂:さほ)、あまり見かけない名前(美槻:みづき)など50個以上提案しましたが、全てダメでした…。 夫からは反対されるばかりで、具体的な案は出してくれません(^^;) 一つだけ賛成してくれた名前がありますが、季節感に合わない(秋生まれなのに夏のイメージ)なので少し躊躇しています。 また、夫は秋らしく“楓”という字を使いたいそうですが、一字姓なのでそのまま使うとバランスが悪く、かと言って“ふう”の読み方ではなかなか気に入った名前が浮かびません。 楓を“か”と読ませるのは正式ではないようですし…。 楓を使うか、一つだけ賛成してくれた名にするか、また新たに考え直すか…迷っています。

  • 普通の名前でいい名前

    皆さんが今まで遭遇した名前のうち、普通だけどいい名前だな、というの日本人名限定で教えてください。(俗に言うDQN名は却下で)。 ちなみに私の場合は 幸之助(某有企業のM下さんの名前です。響きも意味もかっこいい。個人的には一番のお気に入りです)。 要(かなめ。人と人をつないでくれるように)。 正志(正しい志。シンプルだし男っぽい。アホに育っても名前負けしない) 心太(心の太い子。本来「ところてん」と読むのだと知らなければいい名前だと思う。) …なんだか男性の名前ばっかになりましたね。だって(私が無知なだけかもしれませんが)女性の名前、例えば「百合」「桜」とか植物の名前つけられても親御さんがどういう思いを込められたのかわかりませんもん。(全国の百合さん、桜さんごめんなさい。別に喧嘩売ってるつもりじゃないですよ。)花言葉とか、そういうことでしょうかね?

  • ケイの男性名か兼用のスペル

    こんにちは。  ケイという名前なのですが、英語のスペルでは、どう書くのでしょうか? KayやKayeがあるのは知っているのですが、男性なので男性名のスペルか兼用のスペルを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の名前と愛称

    英語の名前には、『John→Johnny』や『Elizabeth→BessやBetty等』のように、大抵愛称がありますよね。 それの詳しい一覧表のようなものを探しているのですが、中々見当たりません。著作の題名でも結構ですので、宜しくお願い致します。 また、『譲二』という日本語を英語表記にする際、『Joji』・『Johji』・『George』の内、どれが正しい(一般的な)ものになるのでしょうか。 さらに、母音直後のuをh表記にするのは(『近藤→Kondoh』等)、何となく認められているだけようで、はっきりしていませんが、これは使うのを避けるべき表記方法なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 英語で領収書の宛名、但し書きを聞くには?

    小さな宿でフロントのアルバイトをしています。 たいていのところは英語での接客マニュアルのような手作りの例文集が あるのですが そこにも記載されていなくて困っている言葉があるのでお詳しい方回答お願いします。 1、領収書の宛名は会社名とお客様のお名前、どちらで発行いたしましょうか? (領収書の宛名はお客様のお名前で発行してよろしいですか?)

LAVIE Wizの更新プログラム
このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizの更新プログラムについて知りたい
  • LAVIE Wizの更新プログラムの操作方法を教えてください
  • LAVIE Wizの更新プログラムを無効にする方法を教えてください
回答を見る