• ベストアンサー

何故かフルネームで呼んでしまう選手

cherry_stormの回答

回答No.7

広島カープの 齊藤 悠葵 (さいとうゆうき) 時事ネタですが、アナウンサーは必ずフルネームで 言ってますね(^^;;;

関連するQ&A

  • 中日の山本昌選手

    中日の山本昌選手は、どうして50歳まで現役投手を続けられたのでしょうか?お答えください。

  • 阪神打線の天敵ピッチャー

     こんにちは。  阪神をずっと応援しています。ここのところ連勝してはいますが、いつまたどうなるかわかりません。  今季を振り返ると、特定の投手から全然安打が出ないことが多いようですね。特に横浜の三浦、中日の山本昌、ヤクルトの川島、などがあげられますが、去年もダイエーの和田なんかにかなり苦戦してました。  これらのピッチャーには、何が共通しているんでしょうか?何が阪神打線の弱点なんでしょうか?  お詳しい方、ご教示願います。

  • 登録名について

    登録名について 最近、ロッテの小林宏之選手が登録名を「小林宏」にした、という話を聞きました。 チーム内の小林姓が今年から一人になったためにそういう処置をしたらしい(中日の山本昌もそうみたいですね)のですが、ここで疑問がわいていました。 というのは日本ハムの選手なんですが、田中賢介選手、金子誠選手は昔は田中姓・金子姓の選手が複数いましたが、現在はそれぞれ一人だけです。 しかしスコアボードの表記は「田中賢」「金子誠」とされています。 登録名を調べてみても「田中 賢介」と「金子 誠」と普通に登録されています。 この辺がわからないんですが、なぜ「田中賢」や「金子誠」は普通にフルネームで登録しているのにこうした表記ができるのか?そもそも「小林宏」や「山本昌」は登録名を変える必要があったのか?というところが気になってしまいまして。 フルネーム登録とは別に省略名の登録とかあるんでしょうか?その辺の事情に詳しい方がおられましたら教えていただきたいです。

  • サッカー選手の選手生命の短さ

    ふと書店で、Jリーグの選手名鑑とプロ野球選手名鑑を見て、年齢層について思ったのですが、 プロサッカー選手は、30代前半の選手は少なく、ましてや、35歳以上の選手はリーグ全体を見ても、ほんのごく僅かでした。 一方プロ野球選手は、チームごとに見ても30代前半の選手は結構多い感じで、35歳以上の選手は、勿論決して多くはないですが、極端に少ないわけでもなく希少というわけではないという感じでした。 特に中日ドラゴンズを見て、 山本昌49歳 谷繁 44歳 和田 42歳 岩瀬 40歳 川上 39歳 三瀬 38歳 小田 37歳 荒木 37歳 森野 36歳   というのは驚きましたね(笑) ここで、質問なのですが、三浦知良さん(46歳)等のような例外を除けば、 プロ野球選手と比べると、プロサッカー選手が現役でプレーしていられる期間がかなり短いのは何か理由があるのでしょうか?

  • 中日グッズ

    中日ファンではありませんが、40代の谷繁、山本昌、和田選手のファンです。 それで、公式サイトでグッズを購入しようと思います。 欲しいグッズは各選手の下敷き、キーホルダー、シャープペンです。 ですが、一覧を見たところ、それらの商品がありません。 阪神、巨人、ヤクルトなどはあるのに中日ドラゴンズはそれらのグッズは無いのですか。 それとも、あくまでナゴヤの公式ショップ限定なのですか。

  • 今シーズン引退しそうな選手

    シーズンも終盤に差し掛かり、そろそろベテラン選手の去就も気になります。 注目は阪神の金本選手ですが、はたしてどうなるでしょうか? 他に大物選手といえば、下柳(阪神)、山本昌(中日)、前田智(広島)、山崎(楽天)あたりの 引退が予想されますが他に考えられる人いますか?

  • 中日のT.ウッズの暴力行為について

    先日の中日×ヤクルト戦でT.ウッズ選手の藤井投手に対する暴力行為が頻繁に映像として流れています。 ウッズ選手に対する制裁ばかりが問題にされているのですが、なぜ彼は誰からも刑事告発されないのでしょうか?警察、検察はなぜ動かないのか、私が告発したらどうなりますか?

  • 今回のT.ウッズの暴力行為について

    先日おこなわれた中日×ヤクルト戦での T.ウッズの暴力行為についてどう感じますでしょうか? ウッズ選手は以前ヤクルトの内角攻めで指を骨折しておりその後もヤクルトバッテリーに必要な内角攻めにフラストレーションが溜まっていた結果のようです。 サッカーなどでは相手にやられて今回の藤井投手のようにフィールドに選手が倒れている光景はたまに目にしますが、こういうときはどのくらいのペナルティを払うべきなんでしょうか? ちなみに今回は10試合出場禁止です。 ご意見よろしくお願いします。

  • なぜ200勝投手が出ない?

    今季プロ野球で稲葉(日本ハム)・宮本(ヤクルト)選手が2000本安打を達成した。 小久保(ソフトバンク)選手はあと少し、谷繁(中日)選手も遅くても来季は達成するだろう。 しかし、投手は山本昌(中日)が212勝(5月8日時点)を達成したのを最後に200勝投手は出ていない。 一番近いのは西口(西武)の177勝だ。 ちょっと厳しいか? なぜ200勝投手は出ないのか?

  • 中日ドラゴンズの未来

     自分は巨人ファンですが、昨日(9月23日)の中日ー巨人戦をテレビ観戦していて悲しくなりました。「伝統の巨人ー阪神戦」って言うが、実質セリーグは巨人と中日が中心だと思っていました(優勝には中日に勝ち越すのが条件だと。)・・・。それが何ですか、今の中日の状態は。「史上最年長勝利投手」を花道に引退すると思っていた山本昌が先発。(来年現役を続けるかどうか、テスト中なんですか?)リリーフ陣はストライクが入らない。岩瀬、選手としての谷繁、森野、和田、荒木、(井端)、の後継者は不在。吉見、浅尾の復活は?山井はFAだって?・・・。問題山積、ヤクルト・横浜の勢いから見ても、来年は最下位確実と見ました。落合のオッサンは高い給料貰って何してるんでしょう。再建策は有りますか?