• 締切済み

名前の呼び捨て(女性の方の回答歓迎)

chouseitounyuuの回答

回答No.2

女です。 名前で呼ぶ理由。 1.苗字より名前のほうが言いやすい 2.イジリやすいキャラ 3.仲が良い ってな感じで、好きは好きだけど、恋愛感情がなくても名前で呼びます。

関連するQ&A

  • 名前の呼び捨て(女性です。同姓からの回答歓迎です)

    こんにちは。 私は都内で働く22歳の女性です。 ふと思ったのですが、私と同じ女性の皆様は彼氏でも ない年上男性の下の名前(苗字ではなく名前)を呼び捨てで 呼べるでしょうか? 私はとても好意がある場合でないと無理なのですが皆様は どうでしょうか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 苗字を呼び捨てされること(男性→女性)

    苗字を呼び捨てされること(男性→女性) 気になる男性がいます。ひと回り年齢が上の方です。 取引先の業者さんなのですが、私は彼に好意を持っていて相手にも少しは伝わっているような気がします。 その辺りから、みんなには苗字+さんで言うのに対して、私だけ苗字を呼び捨てです。 同じ会社の上司や、先輩に呼び捨てされるのは、分からないこともないのですが。。。 (実際は・・・会社の方は、みんな、私のことは苗字+さんで呼びます。) 気になる男性は取引先です(下請けの業者さん) 冷静に考えると、取引先の方に呼び捨てされるのは、あまりないことですよね? (好きな男性だから許してる部分ですが、周りから見れば非常識?) どんなに親しい方でも、取引先の方は、私を苗字+さん付けで呼びます。 親しみ込めて言ってくれてるのか、好意を知って少し優位に立ってると思っているのでしょうか? または常識がない方??(苦笑) 男性が苗字を呼び捨てにするのは、どういう相手ですか? 苗字を呼び捨てするのは、あまり女性と思われていないような気もしますし。。。 率直な意見をお聞かせ下さい! よろしくお願いします☆

  • 名前の呼び捨て(女性→男性)

    少し気になった事があるので質問させて下さい。 今一緒に働いている職場の女性は僕と話している時は名字で「〇〇君」…と呼ぶのにいない所では「〇〇」と名字で呼び捨てで呼んでいるみたいです。 まあ一緒に話しているのが僕の親しい男友達でそいつが呼び捨てで呼んでるからつられて言ってるのかと思ってましたが…… 先日あるきっかけで彼女の仕事用携帯の名前登録を聞いたのですが「お前の事だけ名字だけだった」と聞かされました。つまり他の男性の登録は「さん」や「君」なのに自分だけ名字で呼び捨てで登録してあったらしいです。 変な所で特別扱いされています。 僕らの関係は同い年で彼女が一年先輩僕が彼女の事を好きで去年告白し彼女も知っている状態です。先日までお互い意識して挨拶すら出来ない状態でしたが今は仕事に接点が出来話せる程度に回復しました。 告白されたことには『嬉しい』と言っていましたがやはり嫌われているのか?自分は見下されいるのか? 彼女が男勝りな性格の女性なので正直わかりません。 ちなみに僕は彼女の事を『〇〇さん』と名前で呼んでいます。

  • 男性が年下の女性を呼び捨てにするのは?

     男性が女性の下の名前を呼び捨てにする事について(恋人の関係ではない場合)皆さんのご意見をお伺いしたいと思い、質問させていただきます。 習い事で知り合った2才上の男性に、呼び捨て(下の名前)で呼ばれるんです。弟も一緒に通っているからなのかもしれませんが、でも他の人たちはそんな呼び方はしてきません。というより、苗字すら呼ばれません。「なぁ、自分~」(関西なので相手の事を自分と言います。)というような感じでしゃべります。 その男性は同い年・年上の女性には「○○さん」と呼んでいるんです。逆に小学生くらいの子たちは、割と呼び捨てだったり、○○ちゃんとかいうふうに呼んでいます。 と言う事は2才下の私も彼にとっては小学生と同じなんでしょうか? (私はその男性に少し好意をもっているんですが、告白しても「小学生と同じ」と思われていたら嫌なので) 男性はただの習い事仲間でも呼び捨てで呼ぶものなのでしょうか?みなさんはどういう女性の場合呼び捨てで呼んだりしますか? ご意見おねがいします。

  • 女性が(年下の)男性を呼び捨てにするのは?

    女性が(年下の)男性を呼び捨てにするのは? 語学のスクールに通っています。その中の何人かの年下の男の子と 仲良くなったりました。語学の学校なので授業中は 下の名前で呼びあいます。その余韻(?)もあって、授業が終わった後も その男の子達のことをはじめから呼び捨て(苗字じゃなくて名前)にしていたのですが、 もしかして、失礼だったのでは。。。。と最近思うようになりました。 男性はやはり女性から名前を呼び捨てにされるのはいやなものですか?

  • 職場で女性を呼び捨てにしますか?されたらどうですか?

    1ヶ月程前に中途採用で新人(女性・20代前半)が入社しました。 1週間ほどは名字にさん付けで呼んでいたのですが、歓迎会の席で呼び方の 話になり「名前を呼び捨てで呼んで欲しい」と言われました。 理由は前の職場で「さん付けで呼ばれていた為職場になじめなかった」との事です。 この時は殆ど呑んでいなかったのでその場話を聞いていた者は皆しらふでした。 理由を納得した訳ではありませんが、本人がそう言うので翌週から呼び捨てで 呼んでいます。 昨日部下の一人が彼女をそれまでさん付けで呼んでいたのが呼び捨てで呼んでいた のを聞いてちょっと違和感を感じました。と同時に良く考えて見ると、僕が女性を 名前で呼び捨てにしているのは親戚の年下の女性と奥さんだけです。 やはり職場では名字にさん付けで呼ぶ方が良いでしょうか? 女性の方は職場で男性上司や先輩に名前を呼び捨てされたらどうですか?

  • 名前の呼び方

    私はいま大学生です。 ちょっとした気になることがあります。 それは名前の呼び方についてです。 私には気になる女性がいるのですが その彼女は男友達に対する呼び方に違いがあるのですが 一般的に女性のかたは呼び方などをどう区別しているのでしょうか? 例えば 苗字+くん 名前+くん 名前の呼び捨て あだ名 などがあります。ちなみに私は彼女からずっと名前+くんです。 呼び方にも好意ってあったりするものでしょうか?

  • 後輩男性社員の名前の呼び方。(女性です。女性社員の方ご意見ください)

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は会社でOLをしてます女性です。 些細なことですがお答えいただけたら幸いに思います。 よろしくお願いします。 最近感じたのですが、女性社員の皆様は後輩男性の名前をどのように呼んでいますか?私は、苗字+君 で呼んだり、苗字+さん で呼びます。昨日社内の同期の子に指摘されたのですが、何でY(私)は後輩を呼ぶとき 君とさん を使い分けるのか? 君で呼ぶってことは好意があるのでは?と言われ、驚いています。 皆さんは、恋愛感情の有り無しで、君やさん を使い分けたりしますでしょうか?ご意見いただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 呼び捨て

    小2の息子が学校近くの公民館でそろばんを春から習ってます。その先生が苗字を呼び捨てにするらしいです。名前を呼び捨てにするならまだわかりますが苗字だとすごく失礼な感じがするのは私だけでしょうか? それも男の先生ではなく50歳前後の先生なんです。 あまりにびっくりして一緒の友達に聞いてみたら事実でした。その事を先生にお電話して聞いてみたら「はい、言ってます。たくさん習っている子がいるので名前が出てこない時は苗字を使ってます。注意する時は呼び捨てにもなるしこれからもそうなると思います。私も若くないですしお母さん方とのカラーが違ってきているのだな・・と今気がつきました。お母さんを傷つけてしまったのなら申し訳ありませんでした」って。もともと近くの公文に行きたいと言っていたのでこれを機会にやめようかなと思ってますがなぜか納得がいきません。 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • 社内での呼び捨て

    会社の女性(40代後半)が、社内で男性社員を呼び捨てにするのが気になります。 呼び捨てにする相手(複数)は、女性の部下ではありません。 年齢は男性社員の方が下ですが、女性よりも先輩に当たります。 社内では、上司と部下の関係以外で、相手を呼び捨てにする人は他にいません。 他の人との会話の中で、その男性社員の名前がでた時はもちろん、本人に対しても、「おい○○~」と呼び捨てで呼びかけます。 また、言い方が古いですが(^^;、男言葉を使うのがカッコいいと思っているみたいなところがあります。 一応、呼び捨てにする相手は選ぶみたいで、気の弱そうな人限定です。 また、年齢が上の上司に対しても、自分より弱そうだと見たら、タメ口です。 呼び捨てにすることで、相手の優位に立っていると思うのか、仲がいいことをアピールしたいのか分かりませんが、お山の大将みたいで、見苦しいです。 オンとオフは分けるようにすべきだし、周りから見苦しいと思われていることに気づいてほしいんですが・・・。 本人にそれとなく気づかせるにはどうしたらいいでしょうか?