• ベストアンサー

現行のアテンザのペダル配置について(H&Tについて)

現行のマツダ アテンザ23Zに乗っています。 マニュアルの車に乗るのは初めてなのですが、 ヒール&トーをやりたいと思います。 ブレーキペダルを踏みながらアクセルを煽ろうと するとアクセルが奥にありすぎて煽りづらく靴が ドアに当たってしまうこともあります。 アクセルがブレーキペダルに比べ奥にあるので アクセルを煽ろうとするとブレーキの踏力も一定で なくなってしまいます。 初めてやることなので、車のペダル配置のせいで やりづらいのか、それともペダルの問題ではなく 練習しだいで問題なくこなせるようになるのでしょう か? ヒール&トーの回転数あわせに関して、アクセルの 煽り具合(どの程度踏むのか)は経験で身について いくものなんだと思いますが、どの程度の期間で 身に着けることができましたか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

わたしのクルマではブレーキを制動力がかかるところまで踏んだときに アクセルペダルと同じ高さになるように アクセルペダルにスペーサーをいれて市販のペダルカバーを つけています。 23Zのペダルレイアウトがどんなか、広報車がATのようで MTの写真が見つからなかったので分からないですが マツダのクルマで走り志向のクルマだから そんなにひどいレイアウトにはなってないんじゃないかと思うんですが。 あ、でもロドスタや8でも結構辛そうだったな... 最初は足首をひねる動作に体がなれず、上手くいかないと思うんですが しばらくしたら足は動くようになってきます。 もっともペダルを調整してしまえば余計な苦労をしないですむようにもなります。 わたしのクルマの場合、拇指球でブレーキペダルを踏みながら 足の右端のほうでアクセルをあおるやり方もできます。 この方法だと対応が早くなります。ハードブレーキングには 対応しにくく、普通の方法がいいですが。 踏力一定とか知ってるってことはある程度練習されているんでしょうか? わたしのばあい、何とか形になるまで1週間。 人を乗せてもできるようになるまで3週間というところだったと思います。 でもどんなときも完璧に回転をあわせられるようになったのは 半年位してからだったような... それからローギアまで使わないといけなくなってまた何週間か。 さらにはダブルクラッチが必要になってまた、、、と 絶えず向上心をもってやってきております(笑)。 あくまでもブレーキングが優先なので(シフトミスの代償はたかが知れてる) ブレーキングミスとか(まずやらないでしょうけど)ブレーキペダルを 踏み外すとかの失敗の代償は大きいです。 その辺を踏まえて気をつけて練習してください。

yuuki3250
質問者

お礼

いろいろHPを見て研究しましたが、アクセルを煽る時にブレーキまで動いてしまいます。 練習がんばります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

質問者のお気持ち非常に良くわかります。 メーカーの方ではやりやすい様になんて 配慮はししていません。 配置が悪い状態でいくら練習しても上手くコントロールは出来ませんのでペダルのアームを曲げて自分好みに変更するのが普通ですね~ 配置が良いと楽勝ですよ!お試しください。

yuuki3250
質問者

お礼

ペダルのアームですか!思いつきませんでした。 やり方調べてみます! ありがとうございます。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

過去にもヒールアンドトゥの質問があったので、そっちの質問を見てみると良いでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=38338 まず、慣れていないうちは”絶対に”公道で練習しないでください。 下手すると事故を起こします。 自損なら良いのですが、最悪人をはねたり前を走行している車に突っ込むなどのことが考えられます。 練習をしたいのならば、できればクローズドコース(サーキット等)で行ってください。 んで、足の運び方をしっかり覚えれば 極端にブレーキとアクセルが離れていたり 極端にブレーキとアクセルに段差がなければ簡単にできるようになります。 アクセルのあおり具合などは人によって違うでしょ MT車に乗りなれてて、ある程度のスポーツ走行経験者ならば何となくだけれど、感覚をすぐに把握できるし 慣れてなければ、MT車の運転になれる時間+車をうまく動かせるようになる時間が2重でかかるわけだから長い期間かかったり、一生つかめない人も居るし。 前にも書きましたが、くれぐれも”公道では”練習を行わないようにしてくださいね。

yuuki3250
質問者

お礼

やはりみなさんサーキットで練習されているのでしょうか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • CX-5 の アルミペダル

    マツダ CX-5 XD に乗っております。アルミペダルを通信販売で購入したのですが取り付けができません。現行型のCX5専用とのことでしたが・・・。販売会社の方からは取扱説明書はなく10分程度で取り付け可能とのことでした。付属されたのはアクセル、ブレーキ、フットレスと部分の三種と取り付け用のネジでした。ドライバー一本で簡単取り付けとのことですが、どう頑張ってもフットレスとはネジを打ち込むしかなさそうですし、ブレーキペダルはゴムを外して溶接するか金属に穴を開けるしかなく思います。アクセルペダルはプラスチックですので、こちらもプラスチックに打ち込むしかないのでしょうか・・・。どなたか取り付けたことのある方、アドバイス等いただければ幸いです。

  • ペダルの踏み間違いは車輌側にも問題はあるのか?

    自動車事故の報道で、アクセルとブレーキを踏み間違えて?の暴走事故が目立つのは、車輌にも問題があるとすれば、 1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。 2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。 3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。 私自身は、2.に該当しますが、ここ数年に製造されたクルマはアクセルとブレーキの間隔がかなり狭いと感じました。母が2009年式のコンパクトカー(AT車)に乗っていて、借りて運転する機会があったのですが、その時に感じたことです。自分自身は10年前に購入したMT車に乗っております。 もちろん、運転する人間の判断や操作のミスが最大の事故原因であることはわかっています。 ご意見をお願いします。

  • マツダ アテンザについて

    マツダ アテンザについて 個人的にアテンザのスタイルはかなり好きで、 現実的な使用においての性能や装備やそれらに対しての価格を考慮すると 非常に素晴らしい車であることは間違いないと思うのですが、 なんというか、突き抜けたものが無いというか‥ 多気筒エンジン(時代に逆行ですがw)やAWDのスポーツモデルの設定や 内装にもっとプレミアム感をもたせたグレードがあればと悶々としてしまいます やはり現行モデルでは上記のような追加は無いのでしょうか? マツダも毛色は違えど、プログレのような小さめの高級車 しかもマツダらしい スポーティなモデルが出るといいのですが‥

  • 現行アテンザワゴン2.5Lをレンタカーしたい

     次期購入車種検討のために、レンタカーで一日候補の車種を乗り回したい希望を持ってます。 具体的にはタイトルの車種に乗って見たいと考えています。 そこで以下ページのマツダのレンタカー屋のHPに行ったのですが、車のラインアップにアテンザワゴンはあるのですが、写真や排気量を見ると現行のアテンザスポーツワゴンの2500ccはラインアップしていないように見えます。 http://www.mazda-rentacar.co.jp/  また、ラインアップしてあったとして、狙った車種から保持している営業店舗を探す検索の仕方が出来ないようにも思います。  特にマツダのレンタカー屋でなくてもかまわないのですが、どこかで貸し出していないものでしょうか? TELして聞いてみるのもあると思うのですが、出来れば今週末に乗りたく。現在営業時間が過ぎてしまっているので、ここで質問をお願いしてみました。 よろしくお願いします。

  • VW GOLF5のブレーキペダル位置を調節したい

    VWゴルフ5はアクセルペダルと比べてブレーキペダルの位置がかなり手前に来ていて、 非常に操作しにくく感じています。 ブレーキペダルの位置をもう少し奥に調整することは可能でしょうか?

  • ペダルの位置の順序

    左から、クラッチペダル、ブレーキペダル、アクセルペダルという順序は法律で定められているのでしょうか?それとも別の順序の車も売られているのでしょうか?

  • 新型アテンザが発売されれば初期アテンザは安くなりますか?

    タイトルそのままです。 必然的に中古になるのですが、私が欲しいのは現行ではなく、発売当初のアテンザが欲しいです。 グリル線の数、アルミホイールがきめ細かい今より、5本スポークの方がかっこよくて。 平成20年になり年落ちをしても、新型の売れ行きによりけりだとは思いますが…。 マツダに250万円強を出すなら、違う車を買うという方も多いでしょうし、マツダスパイラルに陥ってない方でも陥ってしまう方でも、新型に乗り換えたいと思っている方もいると思います。 今から半年後の購入を考えていますが、みなさんの意見お聞かせください。 レガシィツーリングワゴン2.0GTか2.0R カルディナ2.0ZT アテンザワゴン23S(100万を切れば候補に) アテンザスポーツ23S(同じく) 今のところ欲しい順です。 よろしくお願いします。

  • ワゴンRは疲れる??(ブレーキペダル)

    suzuki ワゴンR FX Limited(平成17年式)を新車購入し、現在乗っています。 試乗では何も思わなかったのですが購入後乗り始めて、どうも右足が疲れる事に気付きました。 空いている道をアクセルペダルだけを踏んで走る分には良いのですが 走っては止まりを繰り返す(足をアクセルからブレーキ、ブレーキからアクセルへ移す)を続けているととても疲れ夕方あたりになるとちょっとの信号でも右足のダルさからすぐサイドブレーキを引いて少しでもブレーキペダルから足を離して休めている始末です。 言葉で説明しようとすると難しいのですがアクセルペダルからブレーキペダルへ足を移す際に「よいしょ」という感じで移動しています。 カカトは付けたままでアクセルからブレーキへ足先を移動しているのですがカカトを置いているマットの部分だけ白くエグレ気味になっています。 以前乗っていた車ではこんな事は無かったです。 購入先のディーラーへ相談に行った事もあるのですがそんなのは聞いたことありませんと少し怪訝な顔をされ、ブレーキペダルの位置を変える事は出来ないのでアクセルペダルに市販品のペダルを付けてみてはどうかとアドバイスをもらい量販店へ見に行ったのですがあまり変わらなさそうだしお店の方もたいして変わらないのではというのでその時は見送りました。 しかしそれから1年ほど経った今でもやはり右足がダルいのです。。 以前はセダンタイプの普通車に乗っていたのですが仕事でライトバンやハイエースや軽トラックなどにも丸1日乗っていたこともありましたがこんな風に感じるのは初めてです。 この車が特別ブレーキペダルの方が高いのかなと車好きの友人に乗ってもらいましたが、特別高いとは思わないが確かに「よいしょ」という感じで足を移動していると感じると言っていました。 どうしても我慢できない程ではないのですが気になってしまって(^^;; もし同じような経験・情報をお持ちの方おられましたらご意見聞かせてください よろしくお願いします。

  • 中古マツダアテンザ H14年式購入 セダン

    みなさまおはようございます。 H14年式マツダアテンザ(セダン・4AT)をマツダディーラーより今月納車しました。 実際にお金を払ったのは、決算セールでもある9月です。 車両本体価格は52.5万円で、走行距離は20038kmです。排気量は2300ccのハイオク仕様ですが、レギュラーガソリンでも可です。正式名称は23Eラグジュアリーパッケージです。SRSは前面2個、フロントピラーに2個、リヤピラーに2個付いてるものです。 特典として、ETC(最新式)を無料として搭載してもらいました。 まあ、車検などを含めると総額は75.8万円くらいでした。 車歴 免許を取得してから、14年位?一切車を所有したことはありません。 父が車を持っていたので、それを5、6回くらいしか運転したことがありませんでした。 他はバイクを3年くらい乗っていました。 なので、試乗をして、購入する車を決めることが出来ず、ネット上で色々と欲しい車の情報を集めて決めました。 候補として最後まで残っていたのがスバルレガシィB4でした。でも、中古車でもディーラーで購入すると考えると・・・高い(車両本体100万は軽くいく)・・・ので、最終的にマツダアテンザ(セダン)を購入しました。 運転した感想としては、アクセルの踏み心地が柔らかく、”あ、アクセル踏みすぎた”と思うと、メーターが70kmまで直ぐに上がってしまうのが怖かったです。それ以外は申し分ないくらい乗り心地はいいし、加速性、運転していても振動などないし満足です。 姉の旦那(車の運転が上手い)も、良い買い物をした、と言っています。ただ、左右に車を振った時、若干ロールがあると言っていました。 以下はマツダディーラーから聞いた話です。あくまで聞いた話なので、真偽は定かではありません。予めご了承願います。 マツダアテンザ・・・欧州向けに作られた車で、本来の排気量は3000ccとのこと。それを日本国内ではエンジンの小さいものを乗せているので、排気量少ない割りに、車体はでかい(3ナンバー)、という図式になるそうです。 私のアテンザは馬力178psですが、現在のレギュラーガソリン仕様2500ccの馬力は170psとのこと。 また、アテンザをデザインしたマツダ社員が、ホンダに転職し、アコードをデザインした、とも言っていました。 また、足回りはRX-8と同じだとも言っていました。少なくとも私の車の型式では・・・。 RX-7 欧州では日本円に換算すると900万円位で売られてたそうです。何でも現地ではフェラーリに近い価格とも言っていました。 RX-8 こちらは欧州では500万円くらいとのことです。 Rx-9 マツダディーラーは”出る”と言っていました。でも発売時期は返答がなかったので大分先? 水素エンジンRXは既に売られているのですが、車検が通らない(3年乗ったらおしまい)、維持費にお金が掛かる、との理由で日本国内でも数少ないながらも走ってるとも言っていました。ただ、フィンランドでは天然の水素ガスが豊富らしく、あちらでは走っているとも言っていました。 RX-9は話を聞いている限りでは、どうもハイブリッド仕様になるんじゃないか、みたいなことを言っていました。 今の車は6年位乗るつもりです。 次に目を付けているのは、全て、現行型で、レガシィB4(スバル)、RX-8or9(マツダ)、クラウン(トヨタ)です。 ほぼデザインで決めています・・・。 でもマツダの車は後ろから見ると、アクセラ・アテンザの見分けがつかない・・・ ていうか後ろの設計は悪くはないけど、極端に言えばみんな同じに見えるような気がするのは気のせい? でもそのデザインも好きなので文句はありません。

  • ペダル踏み間違えの原因

    またAT車のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故が起こりました。 私の感覚では、アクセルとブレーキの踏み間違えなんて現象、にわかに信じられないんです。 普通、かかとを軸にしてアクセルとブレーキを踏み換えると思うんですが、その操作に間違いが生じるなんて、どんなに焦ったとしても?です。つま先を右と左に振るわけですから、アクセルとブレーキじゃ向きが違うので間違えようもありません。 実際、私もバックで狭い駐車場から出てそこで人を乗せ、ギアをバックに入れたままだったことをすっかり忘れて発進しようとアクセルを踏み、後に下がった経験があります。 その時に車がすぐ後にいて焦りましたが、すぐに止まれました。 で、昨日「あるある大辞典」を観ていてブレーキングが下手だという人が出てきたんですが、ブレーキを踏む時に二人ともかかとを軸にする方法じゃなく、アクセルから一旦足を離してブレーキを踏むということをしているんです。 この方法はかかとを軸にする操作よりも踏み間違いの確率も上がり、明らかにコンマ何秒かの遅れも出ると思います。 これを観てて思ったんですけど、ペダルの踏み間違いで事故を起こすような人は、普段、かかとを軸にするペダル操作をしてないんじゃないでしょうか?