• ベストアンサー

せんべいを食べると頭痛

よく、チョコレートを食べると頭痛になる人がいると聞きますが、私の場合は、外国産のチョコレートやせんべいを食べると痛くなります。友人や、頭痛持ちの人にも聞きましたが、「違うんじゃないの?」と疑っています。 でも、絶対に、せんべいを食べた直後痛くなり、ほぼ1日中その痛みは続くことは確かです。 せんべいの中に、何か頭痛を引き起こす成分みたいなものがあるのでしょうか? せんべいは私の好物だったのに今では、ほとんど食べるのを諦めています。

  • mu128
  • お礼率91% (11/12)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38461
noname#38461
回答No.3

外国産のチョコレートと日本産のチョコレート、 含有量の差で症状が出やすいのかもしれませんね。 お米のアレルギーでは、皮膚に症状が出る事が多いそうです。 発疹やかゆみ等・・・ですが、アレルギー症状の出方は人によって異なりますから。 お米に対してアレルギーがあるのであれば、もち米使用の物などは症状が出やすいとされていますので、避けた方が良いかと思います。 今は米アレルギー対応お煎餅などもありますから 一度試してみては?

mu128
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 米は毎日食べていますが、何も症状はあらわれません。頭だけでなく皮膚もです。 私の頭痛は、耳の穴のすぐ内側に通っている血管?がズキズキして痛みます。同時に、右下の顎の部分も傷むことが多いです。(これも虫歯だと思って歯医者に行っても異状なしでした)リンパが通っているところが痛いので、その関係もあるのかなと考えています。偏頭痛の可能性が高いと思われますが、毎日、少しだけでも痛みますので、薬を飲んでいます。医者には3年以上通っているのですが、薬なしだとかなり不安な状態になります。耳の横の血管を押すと痛みがやわらぎますが、時々、血管をきりたくなるような痛みがでることがあります。 このまま頭痛と付き合っていくしかないのかなと思ってしまいます。

その他の回答 (3)

回答No.4

たまにですが、しょうゆせんべいで唇がかぶれることがあります。 また、ごくごくまれにですが、刺身でのしょうゆでかぶれることがあります。 成分が原因ならば、しょうゆの可能性もあると思います。 他の原因としては噛む回数ではないでしょうか。 10g当りの回数ですが、せんべいは162回です。 そば15回、ご飯41回、かりんとう98回と比べてもダントツです。 ガムやスルメなど長く噛む物を食べた時はどうでしょうか?

mu128
質問者

お礼

ありがとうございました。私の場合は、かぶれたりすることはありません。 以前、私も噛む回数が影響してくるのかなと思い、ガムやスルメを食べたことはありましたが、その時は少し気になりましたが、それでも、せんぺいを食べる時ほどの痛みはありませんでした。 せんべい・外国産のチョコ・睡眠不足・寝すぎ・パソコンのやり過ぎ・運動(最近はちょっと運動しただけでも)・雨の日の前日、たばこや芳香剤などの臭いのきつい時に特に痛みがひどくなるようです。

noname#38461
noname#38461
回答No.2

チョコレート(カカオ)を食べることによって起こるアレルギーがあります。 チョコレート(カカオ)食品には、「チラミン」 と呼ばれる血管浮腫物質が含まれていて、これが原因と言われています。 下痢・嘔吐・鼻血腹痛・頭痛・痙攣など様々な症状がでます。 同様に、お米アレルギーもあります。

mu128
質問者

お礼

ありがとうございました。 チョコレートは、日本製のは比較的大丈夫なのですが、外国産のみダメなのですよね。外国産には何かが多く含まれているためなのでしょうかね。 そういえば、日本で売っているものでも、カンに入ったストレス解消用?のチョコレートは食べた後、少し痛かったです。外国産ほどではありませんが。 チョコレートも好きな方なので、決まったものしか食べることができませんので残念です。 そのお米アレルギーというのが頭痛を引き起こしているのでしょうか。 最初は、硬い物を食べると痛くなると思っていたのですが、そうではないようです。 せんべいは、チョコレートと違って、食べてみたもの全てが結果的には痛くなっているので、せんべいは全滅なのかと思います。

  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

失礼ながら血圧が高いということはないですか? せんべいもいろいろあるので一概に言えませんが、いわゆる醤油せんべいの場合は大量に塩分が含まれていますから、血圧にはよくないです。 そして血圧上昇の結果として頭痛になることはありえます。 それともう一つは、顎関節はどうですか? 最近、顎の関節の接続部分がおかしくなる病気がよく言われますが、それの症状の一つに頭痛があったと思います。

mu128
質問者

お礼

ありがとうございます。初質問でしたがこんなに早くお返事いただけるなんてうれしいです。 私は、どちらかといえば、低血圧です。朝弱いし・・・。 顎は、問題ありかもしれません。口を開けると音がします・・・。でも、1年前くらいに歯医者に行って頭痛のことを相談しても、虫歯もないし、顎間接もみてくれたような気がしましたが、何も言われませんでした。 最近は、また別に首も痛くなってきております。首も動かすと音がします。年なのかなぁと感じてしまいます。パソコンのやりすぎかもしれません。

関連するQ&A

  • 甘すぎるものを食べると頭痛

    子どもの頃からなんですが、甘すぎるものを食べると頭痛がしてきます。 例えば、今まで頭痛になったのは、 チョコレートのドーナツにチョコレートがかかってるもの エクレアとか 生クリームのケーキ エンゼルパイ2個 マシュマロ半袋程度、 菓子パン1個 あんこのおはぎ3個 などです。 甘すぎるものを食べると頭痛がしてくる人はいますか。 なぜ甘すぎると頭痛がしてくるのでしょうか。

  • 頭痛薬について

    市販の頭痛薬(鎮痛剤)について質問です。 偏頭痛もちで、雨の日の前、寝不足など、しょっちゅう 頭痛を起こします。 ひどい時は毎日飲むこともあります。 (1回飲めばその日は治まります) ただ、胃が荒れるのか、口内炎が良く出来ます。 もともと口内炎が出来やすい体質で、 鎮痛剤系は気をつけなければ、と 空腹時を避けたり、ビタミンBを摂取するように していますが、どうしても口内炎が出来てしまいます。 胃が荒れにくい鎮痛剤、頭痛薬などがあれば教えていただけると 幸いです。 ダイレクトに商品名ではなくてもヒントや、 こういう成分が入っているほうがいいなどの アドバイスでも構いません。 ちなみに頭痛に関して病院には行きました。 2度薬を処方していただきましたが、 全然効きませんでした。 MRIも入って異常はないとのことでした。 他に頭痛には関してはチョコレートをあんまり食べない、 寝すぎない、など若干は気をつけています。 よろしくお願いいたします。

  • 頭痛薬の影響

    私は頭痛持ちで週に2~3回位のペースで頭が痛くなります(たぶん片頭痛) 我慢していても痛みは右肩上がりで、良くなることはまずありません。 ですので、頭痛薬(市販品)は常備薬としてどこへ出掛ける時にも手放せません。 少しでも異変を感じたら飲むようにしていました。 (適切量2錠の場合、まず1錠で様子をみて、効かない時に2錠飲むようにしています) ところがある日、母の知り合いの方に 「これから結婚して子どもを産もうとする人が、頻繁に頭痛薬を飲んでいたら奇形児が生まれてくる可能性が高い」 と言われました。 今まで気にした事がなかったのですが、やはりその通りなのでしょうか? 確かに言われてみれば、頭痛薬漬けでは体にとって良くないと思いました。 ところで薬の成分は、飲んだ後 どうなってしまうのか謎です。 やはり体に吸収されて蓄えられるのか? 将来の子どものことを考えると、やはり頭痛薬は飲むべきではないのでしょうか? 飲まずに頭痛を解消できる良い方法がありますか? よいアドバイスお願いします。

  • ちくわで頭痛

    頭痛になる食品が結構あります。 その中でちくわ。 なぜに頭痛になってしまうのでしょうか?その理由が分かるかたいらっしゃいますか? ちくわの中でも頭痛にならないちくわもあるので、 添加物かと思うのですが、その中でも何の添加物か特定できますでしょうか? さらには、味付けのりでも頭痛になります。 それもならない味付けのりもありますので、添加物だと思うのですが、 味付けが濃いといった理由でも頭痛に関係がありますでしょうか? コンガリコーンでも頭痛になったことがあります。 同じメーカーのレトルトカレーも頭痛。 特定するためにも、2、3度づつ時期を置いて食してみましたので 間違いないです。 そして、時にチョコレート。 某メーカーのパンは、目の奥が痛くなります。 やっぱりチョコレートもカカオなどが原因ではなく、添加物ですよね? エビ、タコ、イカ・・・ いずれも、現在食べないでいると、一切頭痛になりませんので、 気圧の谷とか私の場合、全く関係ないと思われますが、 そのエビですら、食べても平気なエビがあるのです。 どうしてでしょうか? やっぱり添加物でしょうか? 何が原因なのか知りたいです。 少しでも情報源があれば宜しくお願いします。

  • 眠くなる成分が入った鎮痛薬(頭痛薬)

    前兆のあるタイプの片頭痛持ちです。 ただし発作の頻度は数ヶ月に1回、 痛みも今のところ市販の頭痛薬で効くぐらいなので、 トリプタン製剤等の処方は受けていません。 さて、頭痛薬のCMなんかでよく 「眠くなる成分は入っていません」って言いますよね? もちろん仕事中はそのほうが助かるのですが、 家にいるときに発作が起こった場合は、 いっそのこと薬を飲んで眠ってしまいたいのです。 普段からあまり寝つきがいいほうではないので、 「眠くなる成分が入った薬」のほうが かえっていい気がするのですが・・・。 そこでお尋ねしたいのですが、 市販されている頭痛薬に入っている、 「眠くなる成分」にはどんなものがありますか? 商品名まで分かればさらに助かるのですが・・・。 どうぞよろしくお願いします!

  • 睡眠薬と頭痛

    うつ病で心療内科にかかっており、眠れないので普段用にレンドルミンと、頓服用にマイスリーを処方されています。 その2種類の睡眠薬ですが、飲むと頭痛がします。過去の質問を見ていると翌朝頭痛が出ることはあるようですが、私の場合は飲んでしばらくすると偏頭痛のように頭がガンガンしてくるのです。レンドルミンは半錠にすると頭痛はしないのですが…。 昨日病院に行ってマイスリーを飲むと頭痛がすることを伝えたところ(レンドルミンについては前に伝えてありました)、「睡眠薬を変えてもいいけど、きっとあなたは敏感なんだと思うから変えても頭痛がすると思う。どれも似たような成分だし」と言われました。眠れないほどひどい頭痛ではないので頭が痛いなぁ…と思いつつもちゃんと眠れますし、次の日起きても眠気が残っている、ということもあまりありません。 ということで薬が合っていないわけではないと思うのですが、頭が痛くなるのは辛いです。このような場合、薬を変えてもらうのがいいのでしょうか、それともこのまま服用するのがいいのでしょうか? 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 偏頭痛…?

    二三日前から頭の左側がズキンズキンと痛み、偏頭痛だろうと、偏頭痛の薬を飲みました。 ところが、頭の痛みプラス、左耳の奥の方とそこに繋がってる喉の左側も痛み始めました。 今までこんなことなかったのですが、偏頭痛で耳の中まで痛くなるものなのでしょうか?

  • チョコレートの誘惑

    こんばんは。 ついさっき(現在夜の0時過ぎ) 誘惑に耐え切れずチョコレートを食べてしまいました。 自己嫌悪です。 質問なのですが、 チョコレート(カカオ)の中には 何か依存成分のようなものが含まれているのでしょうか? しかもその成分は、 かなり女性に強く作用するように思われます。 仕事の同僚、友達(皆女性)にも、 絶対に毎日チョコレートを食べる! と言う人を何人も知っていますので。。。 また、かつては私のようにチョコレート中毒だったけれど 今は克服しました! と言う方いらっしゃいましたら 体験談を利かせていただければ幸いです。

  • 『ぬれおかき、せんべい』のお勧め銘柄

    なぜか最近一日に一袋食べるほど好きになりました。 あまり湿りすぎているのは苦手です。 今のところ、スーパーで売っているチープなランクのものしか食べなれていません。 私の好みは イトーヨーカドー・・・『ソフト』ぬれせんべい 栗山米菓・・・ひとくち ぬれ餅おかき 苦手なタイプは(人の唾液の感覚がある) イトーヨーカドー・・・ソフトで無い方のぬれせんべい 岩塚製菓・・・新潟 ぬれ餅おかき 岩塚製菓は私のような初心者にとってせんべいもぬれすぎです。 皆さんの知っている、「あまりぬれていない」お勧め『ぬれおかき』を教えてください。

  • 突然の頭痛後、度々起こる頭痛

    普段、めったに頭痛はなかったのですが 3月の終わり、突然温かくなった温度差のある日に 突然、左前方で頭痛が始まり同時に冷や汗が出て、気分が悪くなり 少し休んでいましたが我慢できず、仕事を早退しましたが 今度は強烈な眠気が来て帰宅後はそのまますぐにぐっすり眠ってしまいました。 翌日、病院にいくつもりでしたが頭痛も収まり、ニュースで昨日は気温・気圧の変化のせいで 頭痛や鬱症状が出た人も多いのでは?と言っていたので病院にはいかず。 それから数か月、今まで3~4回だけですが、頭痛があります。 我慢できないほどのものでもなく、普通に生活できるくらいですが 今まで頭痛がほとんどなかったので、気になっています。 ■上記症状で、思い当たる疾患や病名があれば教えてください。 ■病院に行くとなると、頭部のMRI?とかの検査があると思いますが 何の病院、または何科に行けばよいですか? 仕事の都合上、その日のうちに検査を終わらせたいのですが・・・ ちなみに、かかりつけ医は持っていません。 今日も少しだけ、頭痛がして心配なのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう