食べないと痩せない?食事とウォーキングの効果を考える

このQ&Aのポイント
  • 食べないと痩せるのか、ダイエットにおける食事とウォーキングの効果を考える。
  • カロリーを気にしているけど、しっかり食べた方が痩せやすいのか悩んでいる。
  • ウォーキングの頻度や生理周期についても気にしながらダイエットを続けている。
回答を見る
  • ベストアンサー

食べないと痩せないのでしょうか。

半年前の5月から、3食きちんと食べる&ウォーキングでダイエットを しています。 現在は、朝食500kcal+昼食500kcal+夕500kcal+間食200kcalくらいで 主食に関しては、毎食、パン・ご飯いずれも180kcal分くらいを 摂取し、マルチビタミン、マルチミネラルのサプリも併せて とっています。 昨日、昼食に外食で定食(800~1000kcalほど)をとって、 食べ過ぎたからきっと太ってるだろうなぁって思ったのに、 今朝体重をはかったら、体重、体脂肪とも減っていたりします。 カロリーを気にしてばかりいたのですが、 しっかり食べた方が、痩せやすいのでしょうか。 その場合はあまり神経質なカロリー計算は無駄なような気がして。 ウォーキングについては、週3~4日は1時間程度、時間を確保しての ウォーキング、その他の日についても毎日1万歩~1万5千歩は必ず 歩くようにしています。 たまたま、積み重ねていた運動の効果が現れてきたタイミングと 一緒だったのかなぁ、と思ってみたり。 ダイエット開始の5月から9月あたままで全く体重の変化はありません でしたが、カロリー計算も計りをかって、細かく計算するようになり 万歩計を購入した9月すぎから、少しずつ体重、体脂肪の変化が 見られるようになってきました。 ちなみに、生理周期を考慮し、生理開始から2~3週間は早朝、 食事前のウォーキングや積極的な行動をしています。 その後、生理が始まるまでは、休んでもいいよ、、、くらいの 気持ちで気が向いた時に運動するような感じにしました。 精神的にも楽になった気がします。 アドバイス、よろしくお願いします。 身長:158cm 体重:57.6kg 体脂肪:32.8% 女性 30歳。 目標は体重:50kg、体脂肪24%です。

noname#21298
noname#21298

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

微量栄養素を的確に必要量(人により違う)を摂取していることと、 運動により、更にしっかり食べているので体(脳)が余分なエネルギーを脂肪として保管をしないで良いと思い始めているわけです。 そのため、一回二回食べ過ぎても大丈夫なんです。\(~o~)/ 我慢して、しっかりと基礎から、体を運動できる状態にした為に、 良い回転になっていると思いますから、そのまましばらく続けるのも良いでしょうし、 上記様にすでに体内環境が運動向きにセットされてきている様ですので、ウォーキングから軽いジョグ程度にランクアップして見られても良いかも知れません(体脂肪からだと、もし膝などがちょっとでも痛いとかになったら、再度ウォーキングに戻してください。)。 又、軽い筋トレで筋肉をつけて、24時間アイドリング時でもエネルギーを使わせる体勢にすれば、更に太る確立が減ります。\(~o~)/ 筋トレは大きな筋肉の筋トレが効率的です。 場所は、下肢、腹筋・背筋、胸筋です。 女性はホルモンの関係で、筋肉モリモリには正常ですと成りませんので安心して行って下さい。 カロリー計算はある程度続けたほうが良いですよ。 全く考えないと食べ過ぎますから。

noname#21298
質問者

お礼

回答が遅くなり申し訳ございません。 ここにきて、やっとあきらめてしまわなくてよかった~と 浸っています。 今日、ウォーキング用の下着(おなかウォーカー)も購入したので テンションを維持していきたいとおもいます! 筋トレは運動の前に、腕立て(膝をつけて10回程度で苦しいですが)、 腹筋頭を起こすパターンと足の上げ下げのパターン、背筋を 加えるようにしました。たった5分程度のことですが、違う気がします。年単位で体を作っていきたいと思います。 カロリー計算も続けたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#30924
noname#30924
回答No.6

すみません。 質問と直接関係無いのですが、どうしても気になったので・・・ Ano.4さんの回答で、 >朝食の英語breakfastの成り立ちにこういう一説があります。、breakは「断食」の意味であり、fastはfirstの誤転用、すなわち、「最初」ということです。 とあるのですが、 break=こわす fast=断食 ではないでしょうか? それとも諸説あるのでしょうか・・・? 断食ダイエットのことを、ファスティングっていったりしますよね? 直接質問に関係の無い回答ですみません!

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.4

食べないと身体は「省エネモード」に切り替わります。 大げさに言うと、「冬眠」みたいなものでしょうか。 エネルギーの発生を抑え、少量の食物でも効果的に栄養分を吸収するようになります。 ですので、断食ダイエットは止めた後にリバウンドが起こるのです。身体は吸収モードに変革されてますからね。 断食には上記のような中長期的な弊害もありますが、短期的なものもあります。それは3食のうち、「朝食」に関してです。 1日のうちでも、朝食をとらなければ、前日の夜以来、全くの断食状態です。こうなると、やはり身体は省エネモードに入ってしまうのです。ここに、朝食を抜かすと太る、といわれる理由があるのです。 朝食の英語breakfastの成り立ちにこういう一説があります。、breakは「断食」の意味であり、fastはfirstの誤転用、すなわち、「最初」ということです。 「断食明けに、最初に食べるもの」ということですね。 昔の人は、すでに健康や一日の生活のことを考えて朝食を設定していたのでしょうか。それを食べないことは、まさに断食状態ということではないでしょうか? …話が少しそれましたが、以上のことから、取るべきときに食事を取ることは、太ることにはあまり関係がありません。「適量」・「最低限」の見極めが最重要なのだと思います。 また、ダイエットの最大の敵は、「夕食」です。breakfastの概念から考えてもわかるように、寝ている時が最も 省エネ=吸収しやすい=一番太りやすい 状態です。 ですので、早めの夕食・適量の夕食 が大事なのです。(早め=消化吸収が効率の良い睡眠中に多く行われればそれだけ効率よく太る) 対して、朝食・昼食は、一日で消費されてしまう範囲であれば、多少多く食べたとしてもあまり太らない食事だと言えます。 食事を楽しみたいならば、メインを夕食ではなく昼食に持っていくことができれば良いでしょう。適度な運動さえしていれば、夕食を制限するだけで痩せることが可能だと思いますよ。(すでに痩せの人は痩せません。「健康的に締まった体重」になるという意味です。)

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「適量」・「最低限」の見極め・・・・ごもっともです。 (実行は難しいですが) 夜はセーブして朝・昼で充実した食生活を遅れるように努力 しようと思います。

noname#84897
noname#84897
回答No.3

シロウトなので参考程度に。 食べたものが体重に反映されるのは数日あとではないでしょうか(私の経験上。若い人は早いみたい)。ちなみに、外食の時は(ふつうのものを食べるなら)半分残すとちょうどいいそうです。ダイエット中は、もったいない、と考えるのはやめましょう。 健康的に痩せるにはサプリに頼らず、長く続けることが大切かと思います。そのためには、特別なものでなくあっさりした和食をご飯控えめにして食べ続けるのがいいんじゃないでしょうか。 わが家は揚げ物をしなくなって野菜を増やすように心がけたら、家族全員脂肪が落ちた感じです。 娘はやせてスッキリしたのはいいけど(肥満だったので)、一人だけダイエット食食べ続けていたら、超のつく健康体だったのに貧血がひどくなりました。カロリーばかりを気にしないで普通の食事をしなさいと叱っています。 私は若い頃、無茶なダイエットをして抜け毛がひどくなったこともあります。 ダイエットに効果的だと思うのは、階段昇降です。出来れば後ろ向きがいいそうです。エレベーターやエスカレーターをやめるだけ。短時間でかなり成果があがりますよ(経験者)。体重が落ちるだけじゃなくて、心臓が強くなるのを実感しますね。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あっさりした和食中心で、バランスのよい食生活が やっぱり大切ですね・・・。 階段昇降、後ろ向きとは、初めての情報です。 試してみたいと思います。

回答No.2

低インシュリンダイエット http://www.kenkodiet.jp/type_insulin.html では、血糖値に急激な上昇が肥満(脂肪の蓄積)に なる。としています。 あまりお腹を空かせていると食べた時に血糖値が 急激に上がるので空腹の時間が長くなるのは 逆効果だとも言われます。 この考え方からすれば、単純に一日ぐらい高カロリー食を食べた事で脂肪や体重に大きな変化は考えにくく 一番大切なのはその内容にあると言う事になります。 また、ダイエットには停滞期が必ずあります。 これは痩せる事に危機感をもつ自然な防衛反応であるようでこれを乗り切らないとリバウンドが起きるようです。 飲食ゼロの食事前運動は低血糖や脱水を起こし危険です。 水や牛乳、バナナ、ヨーグルトなど 軽い食事はしたほうが良いでしょう。 食後一時間経過で運動するのが一番効率が良いようで 特に夕食後はカロリー消費が少ないので効果があると 言われます。 朝は吸収力は低く、昼は活動中なので高いカロリー (特に果物などの果糖)は消費されやすい、夜は眠るだけなので消費は少ない事になります。 特に夜9時以降の飲食はタブーとされます。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 朝の運動はまったくの空腹状態だったので、 これからは軽くなにか食べてからにしたいと思います。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

>たまたま、積み重ねていた運動の効果が現れてきたタイミングと一緒だったのかなぁ、と思ってみたり。 この分析が当たっていると思います。 でも、太る痩せるは体質もあるのでしょうが、基本的には生活習慣が大きな要素だと思うので、mao0811さんが思っているように、「キチキチとカロリー管理をせずとも、食べるものは適度に食べて、しっかり運動する」と言うほうが長続きしそうだと言うのは正しいと思います。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 生活習慣もダイエットがきっかけで整ってきた気がします。 これから、定着を目指す意識を保ち続けたいと思います。

関連するQ&A

  • 体重の維持。一日の消費カロリーについて。

    体重がじわじわ減り続けて困っています。 29歳の男性です。 今年の2月の初めから7月までの間、ダイエットをしました。 ダイエットの内容はインターネットで情報を集め、摂取カロリーが基礎代謝を下回らない、月に3kg以上落とさない等守りながら、プロテインを飲みながらの食事制限と腹筋腕立て30回づつといった簡単な筋トレによるものです。 月2kgづつ減量し、171cm63kg体脂肪25%から→54kg体脂肪14%になりました。 ダイエットは目標体重になってからの体重の維持が大事だということで、その後も今日まで一日の消費カロリーが摂取カロリーと同等になるように計算し生活していたつもりなのですが。。 7月から今日まで、じわじわと体重が減り続けていって現在51kg体脂肪9%まで落ちてしまい、日によっては49.6kgなんて数字が出てしまう日もあります。 基礎代謝や一日の消費カロリー、体重維持カロリーを調べてもサイトや計算方法によってまちまちで、どれを選ぶべきかわかりません。 例えば特に動かない日の消費カロリーを調べた場合、1500kcalというサイトもあれば、2000kcalというサイトもあったりします。前者のサイトで2000kcalというと私の以前の体重の場合の消費カロリーと同じくらいだったりします。 折角痩せたのに元に戻るのが怖くて新しいカロリー計算を試すことに戸惑っています。 そこでダイエット後の体重維持が成功している方を参考にさせていただきたいのです。 ダイエット後の体重維持が成功している方、自信の採用しているカロリー計算方法や参考にされているサイトがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪の減少と筋力のアップ

    こんにちは、人生で初めてのダイエットらしいダイエットをしようとしています。 私(女)は身長161cmで、体重52~54kg、体脂肪が30~35%(我が家の体脂肪計で)をさまよっており、現時点では53kg/32%くらいです。 基礎代謝は1000~1050kcalくらいしかありません。 25歳くらいまではずっと48kgをキープしてたので、できれば当時の細さを取り戻したい気持ちもありますが…(今は28歳です) とりあえず、目標を、体重:50kg/体脂肪:22%にしたいなぁ、と。根拠はないんですが。 そうすると、今の体脂肪が53kgの32%で約17kg(!!!)になり、目標が50kg/22%で11kgになるので、体脂肪を6kg落とすとして、6kg×7200kcal=約43,000kcal消費すればいい計算になる気がするのですが、単純計算なのでこれが正しい考え方なのか分かりません。 落としたい体重は3kgだから、差分の3kgはどう捉えれば・・・? なんとなく目標の消費カロリーを知って1日の目安にしたいなぁ、と計算してみたのですが、筋肉を付けつつ体脂肪は減らさないと目標の体重・体脂肪率にならないだろうし、そうするとどう計算すればいいんだろう? また最近、食事もアプリでカロリー記録を始め、1300~1500kcal/日くらいにおさまる様気をつけています。 http://diet.beauty.yahoo.co.jp/use/ で消費カロリー計算してみましたが、1日デスクワーク(8~10時間)、通勤1時間ちょい、+日常生活分で、少なく見積もっても800kcal。 さらに、私の基礎代謝が、基準値およそ1200kcalに対して1020kcalと8.5割しかないので、×0.85で680kcalとして、基礎代謝と合わせて1700kcalを1日TOTALの消費カロリーとすると、今の食事量だけで体重が減らないのも、ダイエットって難しいなぁ、と感じております。 まあ時々は飲み会やディナーなんかに行って、大幅オーバーする日もあるので相殺されているのでしょうが・・。 また最近、僅かながら運動も始め、出来れば1日200kcalくらいの運動をしたいなぁと思っています。 基礎代謝を上げる為に筋トレもしたいのですが、腰痛がかなり酷く、腹筋運動が全然できません。5回くらいで腰が限界です・・・。その他筋トレも大抵腰に来てしまいます…。 状況としては以上なのですが、以下質問です。 (1)体重:50kg/体脂肪:22%の目標までには、TOTALで何kcalの消費を目標にすれば良いでしょうか。体脂肪の減少と筋肉量の増加の考え方も説明頂けると助かります。 (2)また消費カロリーを算出する際、【摂取カロリー(1300kcal)- 生活での消費カロリー(1700kcal) - 運動での消費カロリー(200kcal)(= -600kcal) 】という式でいいでしょうか。()内は例えば、です。 (3)基礎代謝UP、体脂肪減少などの為に、腰痛でも出来る効果的な筋トレや運動があれば教えてください。 以上の様な、私の素人考えだと、43,000kcalを1日600kcalずつマイナスして行くと72日で達成され、と言う事は2ヵ月半で3kg減なので、意外とイケるんでは?と思ってるのですが、実際は難しいですよね~~~。あー痩せたい。

  • 間違ったダイエットしてますか?体脂肪が減らない

    こんにちは ダイエットしているのですが、体脂肪が減らず 質問させていただきます。 太りすぎ、メタボを自覚してダイエットを始めました。 男、41歳、事務職で日中は動かず。 82.0kg 体脂肪率 24.5 ダイエット前 77.8kg 体脂肪率 24.2 一ヶ月後の現在 朝食なし、昼食500kcal前後、夕食1200kcal前後、 他、飲み物など200kcal、間食なし。 カロリー計算して一日2000kcalを越えないようにしています。 毎日二時間のウォーキング(休憩なし)で10kmをかなり早足で歩いています。 まだ一ヶ月という段階ですが、4kg減りました。 しかし、体脂肪はどうしても24を割りません。 それどころか、一時25.0を越えたこともありました。 体脂肪の代わりに筋肉が落ちているのかと思って 先日からウォーキング後にサバスのウェイトダウンというプロテインを摂取し始めました。 まだ効果のほどはわかりません。 体脂肪はゆっくり減っていくものなのでしょうか? そもそも何か間違ってますてしょうか。 一ヶ月という段階なので、まだ早とちりしているかもしれませんが 現時点でアドバイスがありましたらお願いします。

  • ダイエット成功後は?

    こんにちは。 25歳男、身長175cm、体重65kg、体脂肪21%です。 食事制限と有酸素運動で脂肪を5kg落として体重を60kgまで落としたいと思い、東京大学教授が書いた有名なダイエット本を読みました。 すると一日の摂取カロリーは目標体重×30が良いのだそうで、僕の場合1,800kcalということが分かりました。 ただ、僕の毎日の消費カロリーは約2,500kcalほどです。 ダイエット中は 摂取カロリー<消費カロリー になるのは分かりますが、目標達成後は2,500kcal消費しても良いでしょうか?つまり、ダイエット成功後は 摂取カロリー=消費カロリー にして良いのでしょうか?

  • 体脂肪が増える一方な原因が分かりません

    サイトで色々調べてからダイエットを始めてみました。 毎日15分ほどの筋トレの後、1日1時間ウォーキングで有酸素運動を行っています。 現在、身長が167cm体重69kgで、太っています。 体脂肪を落とそうと頑張っているのですが… ネットで購入したオムロンの体脂肪計で計ると、体脂肪が31%から始まり、一週間で34%まであがって来てしまいました。 ウォーキングなどの運動をすればするほど、体脂肪があがることはありえるのでしょうか…とても困っています。 なお、カロリー計算をして摂取カロリーがオーバーしないよう、気を配っています。 また、体脂肪を計るときも、シャワー直後や食後直後はきちんと避けて計っています。 体重は(これも悲しいことに)全く変動が有りません。

  • 3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてま

    3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてます。 基礎代謝量 1634kcal. (男) 生活活動代謝量 2451kcal 体重 70kg 体脂肪率20% (1) 一日当たりに可能な摂取カロリーは 1851kcalという計算で宜しいでしょうか? 7200kcalx 6kg ÷72日=600kcal/日 2451kcal-600kcal=1851kcal (2) 私は日頃からランニングしておりますが平均するとランニング消費カロリーは553kcal/日です。 上記(1)の1851kcalからランニングの消費カロリーを差し引くと1298kcalとなり、基礎代謝量を336kcal下回ってしまいます。 それを踏まえると、一日当たりに可能な摂取カロリーは1851kcal+336kcalの2187kcalという計算で宜しいでしょうか?

  • 3ヶ月間生理がきません

    3ヶ月間生理がきません   年齢は19歳です☆ 4月中旬を最後にそれからずっと生理がきてないです   運動による(1時間以下のウォーキングと筋トレ)ダイエットはしてますが、食事制限は一切してないです。 しいて言えば、食事のカロリーの計算はザッとしてますが別に何かを我慢することなく栄養バランスを考えて食べてます。 なのでダイエットによる体の負担?ではない気がしますが……   ちなみにダイエットを今年3月から始めて4月までに体重-1kg、体脂肪率-3%となり、それから今月でさらに体重-2.5kg、体脂肪率-3%となって現在43.0kg、21%です。     また、3月に高校を卒業して今は浪人生で予備校に通っているため生活がガラッと変わりました。個人的に生活の変化によるストレスはかなりありました(今はだいぶ落ち着きましたが)     やっぱ体重などが減ると生理って来なくなるんですか? それかストレスによるものですかね…… 原因がよく分かりません。     今は親に相談して、基礎体温を付けてます☆しかし35.5~36.5℃を行ったり来たりで安定してない状況です。 今月末にまだ生理がこないようなら病院に行くんですが…… ホルモン注射って太るって聞きました。 増えた体重は、生理が来たら元に戻るものなんですか? こちらについても経験ある方教えて下さい。

  • 減量中でこれからどうすればよいのか?

    健康的に体を絞っているつもりですが、もう少し体脂肪を落としてから増量したほうがいいのか、身長、体重、年齢などから計算した理想の数値になっているのですぐ増量を始めてもいいのかわかりません。 自分なりに知識をつけ、体を絞り始めたのですが健康的に絞れているか?これからどうすればよいのか? わからず質問させていただいています。 理想の目標とするところは、体を大きくし痩せマッチョではなくマッチョで筋肉質な体にしたいと思っているのですが、 お腹周りに脂肪がついていたため、無駄な脂肪を落としそれから増量しようと考えています。 6月からはじめ、もうすぐ2ヶ月ですが現状168センチ、男性30歳 体重65キロ⇒62.1キロ 体脂肪15.5kg⇒14.2kg BMI23.0⇒22.0 基礎代謝1560⇒1516 計算したところ基礎代謝は1552.8kcal 体重維持カロリーは2588kcal ダイエットする時の理想の摂取カロリーは、おおよそ1552.8kcal~2588kcal 生活に必要なカロリーは2588kcalみたいです。 男性の基礎代謝: 66+(体重kg×13.7)+(身長cm×5.0)-(年齢×6.8) 計算式はこちらで出しました。 このような状態で体重、体脂肪とも下がってきています。 食事は1800キロカロリーを目安に三食をきちんと食べ、 週4くらいで朝40分くらいウォーキング、 週2回ずつ上半身と下半身30分程度筋トレをしています。 内容としては、腕立て、腹筋、スクワットなど器具を使わずできる範囲で 各5,6種目しています。 筋トレの内容は自宅のみでしかしてません。 水分も毎日1.5リットルづつ飲むようにしています。 最近同じような生活を送り、食事内容もあまり変えてないのですが、 体重は少しずつ減り、体脂肪だけ少しずつ増えているのですがどういうことなのでしょうか? 自分なりに知識をつけやっているのですが、 いきずまった状態なのでご指摘あればよろしくお願い致します。

  • 素朴な疑問

    体脂肪(体重?)を1KG落とすのに、7200kcalの熱量が必要だと知りました。 では、食事制限はなんのためにあるのでしょうか? 例えば今まで過剰に食べていた分を抑制することにより、そのままでは太り続けていたであろう体重が増えないということでしょうか?(わかりにくいですね)。 つまり、運動なしで食事制限のみのダイエットですと、脂肪を減らすのに意味がないのでは?と疑問に思いました。 /// 164cm 50kg 体脂肪27% 女性 基礎代謝:1350kcal 食事:1200kcal 運動:100~300kcal(30分~90分のウォーキング) 上記データですと、摂取エネルギーが基礎代謝よりも150kcal少ないですよね。運動することでしか脂肪を燃やせないなら、食事を1350くらい摂っても体重の減りには変化がないのでしょうか? 体重は変化なくてもいいのですが、体脂肪が肥満の域に入っているので、20%まで落としたいのです。 この1ヵ月半、食事制限+ウォーキングしているのですが、体重が1~2KG減ったのに体脂肪率がビクともしないのでやる気が失せてきました。むしろ増えてる!?私のダイエット方法が間違ってるのでしょうか? 同じ体重でも体脂肪が15~20%程度の人は引き締まっていてかっこいいですよね。私もそんなふうになりたいのです。というか、最近ウエストがきつくて困ってます。よろしければアドバイスください。 単品ダイエットやダイエット食品系には全く興味が無いので、そのような回答はご遠慮いただけましたら幸いです。

  • ダイエット時の摂取カロリーについて。

    カロリー計算でダイエットを考えているんですが、一日のカロリーをどのくらいに抑えればいいのかよく分かりません。以下のことを参考に大体の目安でいいですので教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 身長160cm・体重58kg・20代後半・女性・事務職・マイカー通勤・一日30分のウォーキング。 体脂肪率を計れない体重計なので体脂肪は分かりませんが、30%は超えていると思います。