• ベストアンサー

日証金は誰から株を調達するの?

日証金は誰から株を調達するの? 貸主は貸料をもらえるの? 名義は貸主のままですか? 日証金と貸主のどちらが提案するの? (個人が日証金に株を貸せますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ladybird
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

日証金は、貸株に備えてあらかじめ上場会社の大株主から借り株契約を締結して一定量の株式を借り受けておきます。もちろん貸主に対しては借り株料を金利として支払います。 信用取引は年中ローリングしていますから期末の権利基準日時点で日証金が借りている分は日証金名義になります。 時々四季報に株主として日証金が大株主として載っているのはこのためです。 したがって、通常会社関係者でない個人が日証金に株を貸すことはありません。 ただし、個人の方が証券担保融資の方法によって日証金からローンを受けることができますが、この時融資の見返りとして担保に差し入れた株券は日証金の占有になりますので、個人が貸したこととはちょっと違いますが、担保に預けてそのローン金利を支払うことになります。 この場合も名義は日証金になります。

agasi45
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になりました。 最近、仕事で急に株取引システム開発の担当になりました。日証金から株を借りてく来ることは職場の人ならば誰でも知っているのですが、その先のことになると仕事に関係ないので知る人が居ませんでした。 私は仕事を、もっと楽しくしたいので、仕事に必要なくても知りたいと思った訳です。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

日証金は各社の大株主です 基本は自分で持っているの・・・・ もしそれでも足りなくなると 大株主から借りてきます 基本的には、日証金に株を貸せません 松井証券とかは 一般信用で空売りできるように 個人から借りてますよ 貸し株料金は貰えますよ 名義は・・当然松井証券になります

agasi45
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になりました。 最近、仕事で急に株取引システム開発の担当になりました。日証金から株を借りてく来ることは職場の人ならば誰でも知っているのですが、その先のことになると仕事に関係ないので知る人が居ませんでした。 私は仕事を、もっと楽しくしたいので、仕事に必要なくても知りたいと思った訳です。 最初に回答頂いたので評価は高いのですが、 急いでいなかったので内容的に次点とさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 日証金の見方について教えてください。

    マーケットスピードである銘柄を見ていると 日証金  06-11-17 速報     貸株   融資   差引 新規   0    2100 返済   0     0 残高   0    36000 前日比  0 回転日数 46.8% この表示は信用貸・信用売の表示なのでしょうか? これが増えれば空売りが始まるとかでしょうか? 何を意味するのか分かりません。よろしければ分かりやすく教えてください。

  • 社債で借り入れた資金で自社の株を購入⇒株でも資金調達という形になる⇒その調達金で社債は買入償還

    ある会社が、自分の会社の株を買い占めたいけどお金がないっていうときに、社債を発行して、お金を調達し、その調達金で自社の株を購入。自社の株を購入する=株で資金調達 と、いうことになりますよね?その株購入で調達した資金(もとは社債で調達した資金)で、発行社債をすべて買入償還。・・・・こんなふうに社債で借り入れた金で自社の株を買い=株で資金調達し、その調達金で社債を買入償還している会社ってあるんですか?

  • 日証金が大株主の銘柄の場合

    ある株を「業績」+「信用買い残の多さ」で空売りしました。 通常、「信用買い残の担保株が、決算期を越えた時に日証金が大株主に登場する」と、他の方の質問の回答にありましたが、このような株の株価動向/傾向があれば、一般論で結構ですのでご教示ください。 自分で、スクリーニングしてみて思ったのですが、買い残が多いにもかかわらず、なかなか手仕舞いが進まず、(高い利子を払って買い維持するほどの株でないのに)いつまでも信用倍率が高いままになっているように思いますが?勘違いでしょうか? それとも、そういう傾向があるとしたら、どのような理由からでしょうか?

  • 株にとって変わる新しい資金調達法は開発されると思いますか?

    株にとって変わる新しい資金調達法は開発されると思いますか?

  • 株の名義

    母が叔父から「もう株はやらないからあげる」と言われ、もらったそうです。 見たら、数年前に亡くなった叔母名義の株もあったそうです。 この叔母名義の株は有効ですか? このまま持っていても大丈夫なんでしょうか。 また叔父名義の株もこのままで大丈夫なんでしょうか。 うちでは誰も株のことを知らなくて、とりあえず仕舞い込んでしまいました。 名義変更(?)とかしなければならないように思うのですが??

  • 株の質問です。

    教えてください。株初心者です。 日証金で貸借残が急増して、株数がかなり不足してきた場合 株価その他にはどんな影響が出てきますか?

  • 株の譲渡に関して教えてください。

    Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、それぞれが20%の株を所有しています。 Eさんがお金に困り、20%の株をAさんに200万円で売りました。(そのとき株の所有に関して名義を変更していません。ただお金を払って株をもらっただけの状態です。) その後、株主総会でBさん、Cさん、DさんがEさんの株を、みんな(Aさん、Bさん、Cさん、Dさん)で5%ずつ分けることを提案しています。 過半数以上の提案なので法的にみんなで5%ずつ分けることになるのでしょうか?Aさんが20%を提案に反して所有しておくことはできますか? もしかりに、みんなで分ける場合、Aさんが支払った200万円はどうなるのでしょうか? どうかご教授ください。

  • 株を現金化したいのですが?

    会社で持株会をやっています。今度、一部を個人名義に書き換え後、現金化したいと考えています。 息子の受験などがあり、結構急いでいるのですが、どのような手順で進めていけばいいか、全くわかりません。 株の銘柄は「東京海上火災保険(株)」で、個人名義に書き換えるのは1000株です。できれば、なるべく有利に進めたいですが・・・有意義なご意見お待ちしています。

  • 株の正体

    どうにも株の正体がいまいち分りません。 例えばある会社が1株1万円の株式を1000株発行したとして、1000万円の資金調達出来るってのは解ります。 でも、その株が2万円になったとしても、それは売買を行った人たちの損得だけで、株式を発行した会社は関係ないんじゃないでしょうか? 既に株式を発行しているので1000万円は調達済み、実際に株を持っているのは株主なのでと思っています。 なのに、株価が下がると会社が倒産したりします。会社ってのはそんなに短期的な値動きで細かく資金調達したりしてるのでしょうか? 一体どんな流れで資金を調達しているのか気になります。

  • 相続した株

    3年前に父が亡くなり、その際に 預貯金や株 投資信託を相続しました。 ある会社の株も1000株引き継ぎ、今回配当のお知らせが来たのですが、父名義の株も同じ会社のものが10株分届きました。 相続する際、銀行や証券会社に保有資産の証明をもらい、全部相続したはずです。 この10株分は、どういう扱いなのでしょうか? そして、このまま名義変更しないままだと また、名義変更した場合、どんな不都合が起こりますか? また、名義変更はどうやったら出来ますか? よろしくお願いします。