• ベストアンサー

減価償却費 計上額誤りの修正方法

前年度、一部の資産(一括償却資産)で減価償却費を過小に計上していたことが判りました。 計上すべき金額   :48,333円 誤って計上した金額 :32,222円 (差額)       :16,111円 今年度、この誤りをどのように修正したらよいかご教示いただきたくお願い致します。 今年度は、64,444円(48,333+16,111)の償却費を計上しても良いのでしょうか。 また、税務申告上、何らかの調整が必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

既に他の方がお書きになられている通りですが、法人の場合は、確定した決算において減価償却費として損金経理した金額の内、償却限度額に達するまでの金額が、損金に算入されるものですので、償却限度額の範囲内であれば、償却額が少なくても、0であっても、税務上は何も問題ない事となりますし、償却費の計上自体、あくまでも確定した決算での損金経理が要求されているため、申告書上で修正は不可能ですので、何もする必要はありません。 ですから、今期について、前期分をプラスする訳ではなく、あくまでも今期の償却限度額までしか償却できない事となります。 (一括償却資産であれば、定額でしょうから、48,333円までしか損金計上できない事となります。) 仮に会計上で、64,444円計上したとしても、申告書上で、16,111円について償却超過額として所得に加算しなければならない事となります。 それと、ご参考まで、となりますが、個人事業の場合は、減価償却は強制償却ですので、損金経理は要求されていませんので、当初の申告で不足があれば、更正の請求は可能となります。 (ただ、そもそも一括償却資産として認識されるかどうか、という問題はありますが)

hunny426
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 会計上、64,444円計上すると、申告上加算が必要とのことですので、下記(2)の処理としたいと考えます。 ((1)は本来の処理) 取得価格 1年度 2年度 3年度 4年度 145,000 48,333 48,333 48,334 ----- →(1) 145,000 48,333 32,222 48,333 16,112→(2) 問題があるようでしたら、ご教示いただけますと幸いです。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

再び#2の者です。 そうですね、一括償却資産の場合は、償却不足額がある場合には、結果的に4年目まで償却が発生する事となりますので、(2)の処理で間違いないものと思います。

hunny426
質問者

お礼

大変迅速にご回答下さり有難う御座いました。大変参考になりました。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

これは、法人か個人事業者かで異なります。 法人の場合には、税法上は任意償却であるため修正不要です。損金に計上する期間がずれるだけです。 個人の場合は、強制償却であるため。差額の16,111円は事業主貸となり、残念ですがこの分は永遠に損金処理できません。(過年度の更正の請求もだめです)

hunny426
質問者

お礼

早々のご回答有難う御座います。 当方は法人です。 会計上、昨年度償却不足分を含めて当期に計上できるか、お手数ですがご教示いただきたくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 過年度の減価償却不足額を一度に計上しても損金になる?

    過年度の減価償却不足額を一度に計上しても損金になる?   耐用年数4年の備品を有しており、 赤字回避目的で、減価償却費の計上を見送っていたとします。   そして、第4期を迎え、500万円の黒字となることが判明し、 過年度分の減価償却を含めて一括計上したとします。 その際の仕訳としては、下記のようになると思います。  減価償却費 50万円 / 備品 500万円  前期損益修正損 450万円  [減価償却費]  第1期 減価償却費200万円(未計上)  第2期 減価償却費150万円(未計上)  第3期 減価償却費100万円(未計上)  第4期 減価償却費 50万円 そこでご質問です。 このまま償却不足額を一括計上すると有税償却となってしまうので、 第4期は減価償却費を50万円計上したとします。 そうなると、残りの450万円を損金になるようにするには 第5期以降、いくらずつ減価償却費に計上すればいいのでしょうか?

  • 減価償却について教えてください。

    減価償却について教えてください。 ----- 21年9月に、HP作成ソフト(17万円)とPC(8万5千円)を別々に購入しました。 (本来ソフトだけ購入の予定が、既存のPCでは容量が足りず急遽HP作成用にPCを購入) ----- 今年度に全て経費として計上したくなく、減価償却したいと思っています。 PCは10万円未満ですが、ソフトを使うために購入したのでソフトと合わせて減価償却できないのでしょうか? ソフトのみ減価償却可能であれば一括減価償却資産、 ソフト+PCで減価償却可能であれば、減価償却資産として計上したいと思っています。 ソフトは無形固定資産になると思いますが、固定資産台帳で管理するのでしょうか? 勘定科目は両方とも「工具器具備品」にしているのですが大丈夫でしょうか? 個人事業主として青色申告は今回で3回目で 今回初めて金額がやや大きい備品を購入しました。 初歩的な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 減価償却費の修正について

    3月決算の会社です。今回中間決算にあたって固定資産をチェックしていたら、会社に物(具体的にはパソコンです。)がないのに固定資産台帳に計上されているものがあるので調べてみたら、昨年の7月に設立した子会社があって(隣の部屋を使っています。)そこがパソコンをそのまま使ってました。 この会計処理がまったくなされておらず、うちがもってもいないパソコンの減価償却を1年以上もしてきたことになります。 こういう場合って会計的な修正としてはこれまでの減価償却費を気づいた今期で一気に戻すということでよいのでしょうか。 また、税務的にはうちは本来負担すべきでなかった費用を計上していたのでこのへんは何か修正することなどはありますでしょうか。

  • 前年度の減価償却費計上漏れの場合の申告調整

    当社某営業所で、昨年度購入した固定資産について、データベース登録の際 償却率を誤って0と入力してしまったため、前年度の決算で償却費が計上されていなかったことが 今月わかりました。 会計上は金額的な重要性が無いと判断して、今年度中に 減価償却費として計上する予定(会計士にも相談します)ですが、 税務申告書にはどのように反映させるべきでしょうか。 法人税では「減価償却資産については、償却費として損金経理をした金額のうち 償却限度額に達するまでの金額の損金算入ができる」とあるので、 前年度分は加算ということでしょうか。

  • 決算時の減価償却費、減価償却累計額の計上

    決算時の減価償却費、減価償却累計額の計上 減価償却費は期中に売却した固定資産についても計上しますか? 減価償却累計額についても期中に売却や除却しても計上しますか? 質問が間違っていたらすみません。

  • 減価償却、費用計上について

    費用計上や減価償却について教えてください。 (あまりに無知なので質問が的を得ていないかもしれませんがご了承くださいませ。) 100万円の機械を2006年より毎年10台購入します。 5年償却、残存価格を10万円とします。 この場合2007年の機械の収益、費用、資産価値というのはどのようになるのでしょうか。 2006年に購入した機械の帳簿価額は (100万ー((100万ー10万)÷5年))x 10台=(1)820万円で (2)180万円分価値が下がりますよね? 一方2007年には機械の購入合計金額は(3)1,000万円になります。 そうなると、 収益:0円 費用:180万円((2)だけ??) 資産価値:1,820万円((1)+(3)) それとも、 収益:180万円((2)が収益になるとか??) 費用:1,000万円((3)) 資産価値:1,820万円((1)+(3)) もしくは、 収益:0円 費用:360万円('06と'07の機械の減価分合計??) 資産価値:1,820万円((1)+(3)) という感じになるのでしょうか?? 減価償却とは建物等大きな投資をした年度に一度に費用負担を 大きくしないようにすることが目的の一つだと思うのですが、 どうもそのトリックがわかりません。 そして減価償却中の機械と新規購入分の機械の費用を 具体的にどのように計上していくのかが全くわかりません、、。 どなたかわかりやすくご説明いただけませんでしょうか。 本当に素人なので温かい目で見ていただけると助かります、、、。 よろしくお願いいたします。

  • 過去分の減価償却費の修正について

    過去分の減価償却費の修正について、質問です。 前々回分(H23年度分)の確定申告にて、減価償却費(車両運搬具)の計上が重複している事がわかりました。 そのせいで、期首の資産金額もおかしくなっていたのですが、昨年は気づかず、今回気づきました。 知り合いに相談したところ、期首で修正仕訳をすれば?と言われたのですが、 1/1 貸方 車両運搬具 XXX,XXX / 貸方 減価償却費 XXX,XXX などとしても良いものでしょうか。 当方個人事業です。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 一括減価償却の仕分けについて

    青色申告の個人事業主です。 14万円のパソコンを購入しました。 「一括償却資産(10万円から20万円の減価償却資産)については、税務上3年均等償却が認められています。」 ということなので、この方法で減価償却したいと思います。 そこで購入時と決算時の仕分けの方法を教えてください。 1.購入時 借方は「工具器具備品」でいいのでしょうか? それとも「一括償却資産」科目を作った方がいいのでしょうか? 2.減価償却の計算 取得金額の3分の1で、償却費は46666円、になると思うのですが、あっていますか? 3.期末の仕分け     借方           貸方 減価償却費 46666 / 工具器具備品(一括償却資産) 46666 これでいいのでしょうか。 ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 減価償却費 修正

    2010年に、 コピー機をリース契約しました。 2010年6月からリース料を支払っています。 が、前回の確定申告の際に リース料として経費として計上【費用科目(リース料)/預貯金(資産科目)】しましたが 減価償却費として計上するのを忘れていました。 自分なりに計算しました。 22年度申告 154,350円 23年度申告 264,600円 24年度申告 264,600円 25年度申告 264,600円 26年度申告 110,249円 でいいのでしょうか? 22年度申告分(154,350円)を修正申告で 23年度申告分(264,600円)を次回の申告でできますか? 詳細 ・個人自営業者(免税事業者) ・毎月15750円の支払 (リース料15,000円 消費税 750円) ・リース期間 84ヶ月(7年)

  • 減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について

    減価償却途中の車両入れ替えした場合の計上について 白色申告している個人事業主の者です。 確定申告するときの、減価償却費の計上で、 減価償却資産の償却期間中に、途中売却した場合の計上方法ついて教えてください。 例えば、 定額5年償却で、昨年度の5月に償却期間が満了するはずだった商用車を、 昨年3月度に償却期間2ヶ月を残して、50万円で下取りして車両入れ替えを行った場合、 どんな方法で申告すればよろしいでしょうか。 新たに減価償却資産として昨年度から計上する、入れ替えた新しい車両と合算し、 この車両の取得価額から、50万円を差し引いて計上すれば、 よろしいでしょうか。 どなたか、お詳しいお方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう