• ベストアンサー

万引きは立派な犯罪です

今日、100円ショップに行くと、上のような張り紙がありました。辞書には、正当・十分であることと書いてありますが、上のような使い方はちょっと違和感を覚えます。日本語としていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oro-kamen
  • ベストアンサー率72% (110/152)
回答No.8

「立派」には二つ語源があるみたいですね 1.派を立てること  親分の派閥から独立して自らの派閥を立てる事。  実際の例では自民党の大物政治家等に当たりますね。  派閥の親分ですから「大人物」です。  また「立派」をスケールダウンすると「独立生計してる人」になります。  子に干渉する親をいさめて「彼はもう立派な大人だ」という時等ですね。 2.仏教の「立破」より  問答で命題を「立」て、相手の命題を論「破」する事。  そこから  「○○は××である。お前がどんな理屈をこねようが間違いない」  という意味が派生したみたいですね。  つまり  「万引きは犯罪である。お前がどんな理屈をこねようが間違いない」  という事。 専門家ではないので自信はありません。

genkigan
質問者

お礼

ありがとうございました。 つまり、まったく違った漢語があって、たまたま発音が同じだったので、「りっぱ」が二重の意味を持つようになったわけで、1つの意味からの派生ではないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • cycle123
  • ベストアンサー率14% (18/127)
回答No.12

深く考えてませんでしたが、てっきり私は 「万引きは、(ちょっとしたイタズラと思うかもしれませんが)『間違いなく』犯罪です」 の意味と受け取っており、立派=greatの意味では考えていませんでした。 辞書を調べたら、「間違いなく」という意味は無いのですね。初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ewyr-05
  • ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.11

逆に言えば、 万引きが立派な収益減の原因(経営不振の原因)になっている。 こう言う事でしょうか? 私的には、 こう言う広告のある店舗は絶対に使いません。 スマートな店舗を選びますから、 死活問題になっていると推測できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuk
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.10

一つの言葉に唯一つの意味があるというわけではないので、その状況に従って解釈するしかないと思います。これはどの言語でも同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meri-san2
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.9

辞書によって、表記の仕方が違うと思いますが、私の持っている辞書(三省堂国語辞典)には、ずばり「立派」の意味の欄にこう書いてありました。 1.尊敬の気持ちをおこさせるほど、すぐれているようす。「立派な人・立派な家がら」 2.申しぶんないようす。みごと。「立派なうでまえ」 3.人の前に出しても、はずかしくないようす。反対の余地がないようす。「立派にくらしている・もう立派に大人でとおる・立派な言いわけ・それは立派な犯罪だ」(反語として使うこともある) 私も、「立派な」は、<いいことにのみ使う>と思っていたので、この使い方はどうかと思っていましたが・・・ いいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

手元の『学研国語大辞典』には、2)として、 「とやかく言う所がなく完全であるようす。」 を採用しています。 この意味で使われることは、それほど珍しくありません。 既に回答にもあるように、「間違いなく犯罪である」という用例で、それほど珍しいものでもないと思います。 落書きはアートではない・立派な犯罪です。 知っていながら進めると立派な犯罪です(飲酒運転) などなど。 あと、回答にある 「彼は立派な強姦魔でした」は、語順からして、「彼が立派」になってしまうので、違和感があるわけでして、上記の意味であれば、「彼の行為は立派な強姦です」になります。

genkigan
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 たしかに理屈ではそうなのですが、やはり「立派な」と「犯罪」はぶつかってしまうのですよね。小学生や外国人で初めてこれを見た人はびっくりするでしょう。 語源的にはどうしてこんな2つの意味が生まれたのでしょうか?どなたかご存知のかたは教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

明らかな省略形で、間違いということではないように思います。 省略しないと、 「【万引き】というのは、ちょっと面白い語感の言葉です。 そのせいで軽い気持ちで万引きする人もいるかもしれませんが、これは窃盗罪という、犯罪として刑法で立派に認められているものです。 ですから、ごめんなさい、と謝って済むと思ったら大間違いですよ。」 という店主の決意を表わしていることになるでしょう。 つまり、 犯罪が立派なのではなく、 立派に刑法で認められている、という意味を表わす意図があるように思います。 犯罪ではない、と思っている人がいれば、それは勘違いだよ、ということが文の骨子でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.5

小売業です。 日本語としては、間違っています。間違っていることも分かっています。 万引きは立派と言うのは、犯罪者に対し皮肉な言い回しをしているのです。そこが小売業の難しいところで、どんな人であれご来店いただいた段階ではお客様には違いないのです、万引き犯を捕まえることでなく防ぐためのある種のジョークと考えてください。本来なら、ストレートに「万引きは見つけ次第警察に通報します」と書きたいのですが、大半は万引きに関係の無いお客さんです、そんな張り紙を見たら、関係が無いとは言えそういう店には行きづらくなるものです。どうしようもなくそういう張り紙をしているところもありますが間違いなくお客様は減少します。その苦肉の策で立派でもないのに立派な犯罪と表現しているのです。ただその表現ががいいかどうかは分かりません。 逆に、一般のお客さんも不愉快な思いをせず、万引きをする「立派な」人に警告する方法が無いものかと思う次第です。

genkigan
質問者

お礼

なるほど、皮肉だったのですか?つまり、わざと間違った使い方をして、読んでいる人に考えさせるということなんですね。少し納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

もちろん間違っています。議論の余地はないでしょう。 #1さんおおっしゃるとおりですが「彼はとても立派な強姦魔でした」なんて文章がでてきたら、ホントどうしましょ。 しかし、日常の日本語使用現場では広告に限らず純文学小説でさえも、日本語の正しさよりも感性への訴求効果や注意喚起に重点がおかれるものですよね。 …「100円ショップ」だってすこぶるアヤシイ言葉のような…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.3

「立派」を辞書で引くとこうありました。 1 威厳があって美しいさま。堂々としているさま。また、非常にすぐれているさま。「―な邸宅」「―な業績」 2 十分に整っているさま。不足や欠点のないさま。「―に生活を立てていく」「―な大人」 1の意味で捉えれば違和感を感じますが、2の意味で捉えればそれほど不自然ではないように思えます。 「万引きした、ならば犯罪である」という十分条件を強調した書きまわしなだけではないでしょうか。 「万引き程度なら、それほど重罪ではないだろう・・・」と考える輩に警告を与える為に、 この表現で罪悪感を意識させる効果を狙っているのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34846
noname#34846
回答No.2

「れっきとした」と言う解釈もありますね。 それなら違和感もないかと。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%AB%8B%E6%B4%BE&dtype=5&dname=5ss&stype=1&pagenum=1&index=015273
genkigan
質問者

お礼

なるほど。 しかし、それなら万引きはれっきとした犯罪です、としたほうがいいような気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「患者様」って違和感ないですか

    久しぶりに病院通いしましたが、噂でも聞いてたとおり、アナウンスも張り紙も「患者様」ですね。 なんか日本語として抵抗を感じます。 「患者の皆様」だと抵抗が少ない気がします。 皆さんは違和感を覚えませんか。

  • よく誤用と思われがちだけどじつは正しい言葉

    日本語ブームのせいか、言葉に敏感な人が増えてきたように思います。 とてもいいことです。 が、敏感すぎるのも考えもので、たとえば 「彼は今だにその話を信じている」 などと書くと、必ずものすごい勢いで 「“今だに”は誤用で“未だに”が正しい」 という指摘がきます。 このサイトの過去質問などでも、そのようなやりとりを見かけることがあります。 しかし、ちゃんと辞書などを調べてみると、上の例のような「今だに」は必ずしも誤用ではなく、むしろ正当な用法であることがわかります。 同様に、 ・違和感を感じる ・汚名挽回 ・的を得る など、私自身「正当だ」と言い切る自信まではないものの、議論の余地くらいはあるだろうと思われる表現でも、こんな表現をうっかりしようものなら問答無用でもの知らず扱いされかねない風潮もあるように感じます。 そこで質問ですが、このように「とかく誤用と思われがちだが、じつは正しい(少なくとも議論の余地くらいはある)」という表現がほかにもあれば、ぜひ教えてください。

  • 「めっぽう」の使い方

    めっぽうという言葉を辞書で調べると やたらに【矢鱈に】、とても【迚も】と関連語となっていますが、 次の使い方は間違っていないでしょうか? ・めっぽうお酒に弱い。 お酒に強い、なら何の違和感もありませんが、 弱いにすると何か違和感があります。 問題ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「全然」の使い方

    最近、テレビで「全然OK!」という表現がよく使われているのを聴きますが、違和感を感じてしまいます。 これって正しい表現なのでしょうか? 参考までに、三省堂の辞書を調べてみたところ、俗語としては「-いい」という意味が入っているようなので日本語として認知されてはいるのでしょうが・・・。

  • 「町」の使い方

    「高知市はきれいな町です。」 みなさんはこの日本語に違和感を持ちませんか。 高知市は行政区分としては「町」ではなく「市」です。いくつかの国語・漢和辞書に当たってみましたが、「町」が「市」を兼ねるという説明は見つけられませんでした。 この文章に違和感を持つかどうかということと、その根拠を教えてください。

  • 謙譲語?

    謙譲語は、 相手が『上』、当事者(自分)が『下』でいんですよね? では、店側がお客様に、『A』という商品をご注文する際は『A+』とご注文してください。 と、張り紙で伝えるときは、 『A+』と、ご注文してくださるようご協力お願いいたします。 何だか、違和感があるのですが…。 間違っていますか? もし間違っているのであれば手直しをお願いします。

  • 「万引は定価の3倍の料金頂きます」これって合法?

    先日高校生くらいの子に人気の雑貨やさんで買い物中、タイトルの張り紙がありました。 駐車場で「違法・無断駐車は1万円頂きます」というのは見たことがあり、 それはその駐車場(個人)で決めてる料金なので不思議に思った事はなかったのですが、 全国ネットのお店(企業)で全国どこでもその値段で買えるはずの物が 万引きすると3倍の値段、というのは合法なのですか? 確かにピアスや髪飾りなどがメインのお店で、万引きには泣かされているのでしょうが、なんだか違和感があるのですが、、、

  • 「冬ざれ」を「冬ざれていく」と使うのは正しい?

    日本語について教えてください。 「冬ざれ」を辞書で調べてみたところ、 俳句の季語として使われているようで、 それ以外では、 「冬ざれの街」「冬ざれの一日」という使い方をされているようです。 これを、「冬ざれていく毎日」「日ごとに冬ざれていく」というような 使い方をされているのを聞き、違和感を感じております。 言い方としてはとてもスムーズなんですけど。。。。 この使い方、正しいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • モンゴル力士の日本語

    モンゴル力士の日本語は、日本人か?と思うほど違和感ありません。一方で中国人、朝鮮人の日本語は独特の発音があり違和感あります。 モンゴル語は日本語と近いのですか?

  • 「そうなんですね」ってあいづちでも使うもの?

    素朴な疑問です。 先日、服を買いに行った際にショップ店員さんが私の話を聞いて「へ~、そうなんですね」ってあいづちをうって下さったんですが、私的にはその「そうなんですね」というあいづちにとっても違和感を覚えました。 「へ~、そうなんですか~」とかだったら違和感を感じないのですが…。 「~~なそうなんですね。それで…」といった使い方は自分でもしたことがあるのですが、あいづちで使ったことは全くありません。 これって正しい日本語なんでしょうか? ちなみに関西の中心部在住です。大阪弁とかとは関係ないのかな? 特に「こんな日本語なんて!」という批判が目的ではなく、不思議に思っただけなので、気軽に回答頂けたらと思います。 よろしくお願いします。