• 締切済み

調停に申し立てすれば絶対お金はもらえる?

協議離婚で済ませたいと思っていて、今金銭面の話し合いしてます。 取り決めを公正証書に残してもし支払いが遅れた場合調停に申し立てすれば相手にお金がなくても継続的に支払ってもらえるのでしょうか?

みんなの回答

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.8

#5です。 他の方への質問ですが・・・ >差し押さえは給料全額可能になるんでしょうか? 基本的にはできません。簡単に書けば最低限の生活をするに必要な額は差し押さえできないことになります。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.7

協議離婚で強制執行条項付きの公正証書にした場合も、調停離婚で調停証書がある場合も同じです。 支払いが滞れば、どちらの場合も改めて裁判しないで強制執行できるということです。 ただし、強制執行には費用もかかりますし、給料全額ではなく最低限の生活に必要なお金まで根こそぎ取れるわけではありません。

noname#80537
noname#80537
回答No.6

公正証書にいざとなったら差し押さえ可能にできる旨の文言(公正証書役場で聞いてください)をつけておき、差し押さえをかけるほうがいいです。それでも金のない人ならお手上げですが。 調停は基本的に話し合いなので相手がくどくど払えないーというのを聴くだけになりますよ。

yes1047
質問者

補足

差し押さえは給料全額可能になるんでしょうか?

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

調停というのは、第三者を交えて話し合いの場です。もちろんその場で相手側と合意して、相手側がその合意内容を履行すれば、金銭を受け取ることができます。しかし一旦合意してもその気のない場合や支払能力がなければ、金銭を受け取ることはできません。 これはその先の裁判でも基本的には同じです。いくら司法からそういった判断が出たとしても、相手側にその気のない場合や支払能力がなければ、金銭を受け取ることはできません。もちろん資産がなくても収入があれば差押等は可能ですが… 裁判所は金銭回収業者ではありません。判断するだけです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

絶対はあり得ません。 相手にお金がなければどうしようもありません。 例え民事訴訟して勝訴しても裁判所が替わって集金してもらえる訳でもないですし。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.3

相手にお金が無い 払う意思が無い となるとかなり厳しいです。

回答No.2

調停は調停員が双方の話しを聞いて「でもねぇ、相手はこの位しか出せないっていってますし...」という全く強制力のないモノです。 第三者を介して話し合いをするだけですのでなんにもなりません。 心境的には全く相手が見えず、非常に話しづらいです。 離婚の話しですと裁判の前に必ず調停が入るので面倒くさいですが、裁判前の処理とでも思って頂いて、裁判の用意をした方が良いと思います。 個人的な意見ですいません

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

もらえません。

yes1047
質問者

補足

ということは協議の際に慰謝料や養育費を決めても相手に支払い能力がない限り、もし裁判でも厳しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚、養育費などについて(協議離婚・・離婚調停)

    離婚を考えていますが、一番心配なのが養育費です。協議離婚で、離婚協議書、公正証書作成を考えています。協議書は自分で作成する事はできるのでしょうか?費用的な面から考えると、少し時間はかかるけれど、離婚調停で、調停証書を作成したほうがお金はかからないと聞いたのですが。。実際どうなのでしょうか??

  • 公正証書より調停調書

    教えてください。 協議離婚で話がまとまり、離婚する事になれば 公正証書を作成しないと不安です。 でも、公正証書より調停証書の方が効力があると思います。 例えば、協議の上調停に望むことは出来るのでしょうか。 その場合、調停員からお咎めなどありますか? また、養育費・入学支度金・慰謝料等の 連帯保証人を相手の両親は承諾しています。 調停の場でどのような手続きが行われるのでしょうか。 相手の両親も調停に呼ばれますか? 色々分からない事だらけです。 どうぞ、教えてください。宜しくお願いします。

  • 調停離婚と公正証書

    友人が調停離婚の最中なのですが、親権やら慰謝料・養育費などさまざまな話し合いがされているようです。 離婚時の取り決め事は公正証書できっちりと「証拠」を残した方がいいという話を聞いたことがあるのですが、調停離婚の場合は家裁が間に入っているので公正証書の作成は必要ないのでしょうか? それとも家裁の決定(調停での決定)事を公正証書の起こす必要があるのでしょうか? 詳しい方がいましたら宜しくお願い致します。

  • 公正証書の未払い及び、調停の取下げとその後

    元配偶者と離婚前に「慰謝料」と「財産分与」の支払いについて、公正証書を作成しました。ところが、離婚後、暫くしてから支払いは滞りがちになり、私の結婚を期に、全くストップしてしまいました。 それで、5年ぶりに、元配偶者に公正証書通りの支払いを請求した所、「公正証書を無かった事にしろ!」という調停の申し立てを受けました。 主治医に「元配偶者からの心的外傷により、調停等で元配偶者と同席になるのは危険である」と診断書を書いてもらい、家裁に提出した所、日にちを別々にしてもらえる事になりました。申し立てられた調停であれ、話し合いの余地があるなら、少し譲歩しようと思っていました。 ところが、元配偶者は「今まで支払った金額」についても、その他についても、直にばれるような嘘ばかり言うので、とうとう私の方が諦めて?公正証書の文言通りの「強制執行の為の執行文」を特別送達で送付しました。 すると、元配偶者は、調停を取り下げてしまったのです。 そして、公正証書の取り決めの支払いが1ヶ月分だけありました。それで、残金についてどうするつもりか、郵便で連絡をいれた所(いつもそうですが)返事はありません。 元配偶者が、もっとも卑劣な行動をとるとして、次にどうするつもりでしょうか?また、それを阻止する方法を教えて下さい。

  • 調停をしても無駄でしょうか?

    結婚3年、子供二人(3歳、3ヶ月)の専業主婦です。 二人目を出産後1ヶ月で旦那から離婚したいと言われました。 旦那;性格の不一致 私;旦那の不貞行為 で双方での離婚の合意はし、現在金銭面の協議中です。 現在実家にいます。 旦那は会社員で手取り26万くらいでローンや支払いなどをして残る生活費は8万程です。 1回目話し合いで養育費月6万、生活費(生まれたばかりなので私が自立できるまで)4万を約束しました。合計10万(足りない分は夜も働くと言ったので)そして2回目会うときにに公正証書にする予定でした。 ですが1回目6万は支払ってくれたものの4万は仕事の状況上やはり支払えない、自分の生活ができない。と言われました。 それで家裁に直接申し立てをしても、離婚後の扶養的財産分与(離婚後の弱者に対する扶養)または慰謝料的財産分与(離婚による慰謝料)は認めてもらえないんでしょうか? やはり相手が支払えるお金がないと言えば給与差し押さえも不可能なんでしょうか? 早く離婚はしたいんですがこのままだと今後のお金の事を考えると不安です。離婚後の扶養的財産分与または慰謝料的財産分与はあきらめて養育費だけの公正証書にするべきか、自立できるまで生活費をもらって離婚するべきか。 子供も小さい為何度も調停になるのも大変だと思いここでご意見お聞かせ願いたいです。

  • 協議離婚進行中ですが調停に持ち込めますか?

    今協議離婚が進行中です。 公証役場に行って公正証書も作成しましたが、知人に話をして養育費が高すぎて生活は出来るのかと質問されたときに答えられませんでした。 (養育費毎月20万で、子供が大学を卒業するまでの支払いです現在17歳で22歳を向かえた3月 までの支払いです) 協議離婚を中止して調停に持ち込むことは可能ですか? 離婚届はまだ提出していません。

  • 協議離婚と調停離婚の違いがよくわかりません

    離婚協議書や強制執行認諾条項つきの公正証書があれば調停離婚手続きまでしなくとも、協議離婚で十分と思いますが、何か決定的な違いはありますか。 なるべく詳しく教えてください。   

  • 公正証書の名義変更後の効力

    協議離婚を考えてます。届を出して姓を旧姓に戻してから、後に公正証書にしてもらおうと思っていますが、この場合、姓が変わると効力はないのでしょうか? また、公正証書の内容は、金銭的なものだけの取り決めで、例えば慰謝料がない代わりに、相手が大工などの場合、家を建ててもらうなどのお金に代わる行為をさせるということの約束はできるのでしょうか?

  • 離婚のこと教えてください。

    話し合いののち、協議離婚することになりました。 公正証書を作成しようと思っているのですが作成する際は 協議離婚で親権者、養育費など決める→夫婦で公正役場に行き作成→離婚届けを提出 でよろしいのでしょうか? 話し合いをし養育費と親権者など決まり離婚届けにも半を押してもらいました。 協議離婚書?とまた別に一筆かいてもらいましたが不安です。 もし連絡がとれなくなったり公正役場に出向かないなどとなった場合、調停するしかないのでしょうか? また離婚届けをだして養育費の調停できますか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • 公正証書 子供との面会

    宜しくお願いします。 離婚をするにあたり、相手側弁護士と公正証書案の取り決めを進めてます。 そこで子供との面会の内容は月一回、4時間、第三者付き添い人として、 の事なのですが、養育費の支払いが公正証書の約束通り守られない場合には強制的に処分があるように、子供との面会が守られない場合は公正証書の効力はありますか? 調停をして取り決めた事でなければ保全処分?はなされないのでしょうか? 守られない場合の内容などは公正証書に示さなくても平気なのでしょうか? どのような事までを細かく公正証書に示していいか迷います。