• 締切済み

アルカリイオン整水機から放出される酸性水の件

我が家で現在使用している整水機はアルカリイオン水と同時に酸性水が供給されるタイプです。酸性水の用途は様々ですが、主に、洗濯機や浴槽の湯に使いたいと願っております。ですが、整水機から直接伸びている酸性水を放出する細いホースの先を、仮にペットボトルに貯めておきますと即満水になり、風呂場や洗濯機間を頻繁に往復せねばらず、またタンクに貯めますと相当な重量となります。このような点を踏まえ、ホースの延長など、何か具体的な工事をされた方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく存じます。

  • c1r
  • お礼率66% (6/9)

みんなの回答

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.1

風呂の水に足すのでしたらやはりバケツ等が一般的ではないでしょうか?大きなバケツに貯めておいて洗濯用のポンプを利用するとかすれば宜しいかと思います(キッチンと風呂場が近ければですが)。 酸性水にはアストリンゼン効果が有ると言うことです。 本来は捨ててしまう水、素晴らしい効果が有るのだから使わない手はないですよね! 工夫して旨く使って下さい。

参考URL:
http://www.navi21.jp/dron/water/sansei.htm
c1r
質問者

お礼

的確なご回答有難うございます^^キッチンと洗濯機は歩いて2歩といった距離ですが風呂場が少々離れていまして。たまたま空いた2Lペットボトルがあったのを今まで使ってたボトルの横に置いて利用していくことにしました笑

関連するQ&A

  • アルカリイオン整水器で排水される酸性水について

    アルカリイオン整水器で作られる酸性水を溜めて、いろいろ利用したいと思っています。今までは、ポリタンクに溜めていましたが、時々ポリタンクが一杯になったことに気付かず、水が溢れてしまうことがありました。ポリタンクはキッチン裏の収納庫に入れてあるため、普段目に付かないため忘れがちになってしまいます。 これを解決するために、配管、タンク、センサーなどで何か良い者がないかと探しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 整水器の酸性水

    整水器を使用しています。ミズジュンコ(?)をつかっています。酸性水は、浄水やアルカリ水をつくるときに同時に横のホースのようなところから出てきます。整水はすぐに使用しないと真水に戻るような事を聞きました。アルカリ水等を使用するために横から出てきている酸性水、料理中はとくに洗い桶にためるくらいのことでしか使用できていません。 みなさんの使用方法、おしえてください。

  • アトピーにアルカリイオン水について

    アトピーにアルカリイオン水がいい(正確には電極還元水かな)と聞いたので、アルカリイオン整水器を買いました。 アルカリイオン水を飲むといいと言うことですが、 顔にはアルカリイオン水をつけるのがいいのか、 それとも酸性水をつけるのがいいのか、 いまいちわかりません。 教えてください!

  • アルカリイオン水が飲みたいんです!

    私はよく水を飲むのですが 今までは蛇口に直接付ける安い浄水器を使ってました。 それで美味しい水が飲めると思ってたのですが 何回飲んでも微妙に…っていうか結構おいしくなくて ゴクゴク飲めないって感じなんです。 最近まではキリンのアルカリイオン水っていうのがすっごいお気に入りで買ってたんですけど ペットボトルは溜まる一方だし 買ってかえるにしても歩きなので一回に1本が限界なので 旦那に相談して、アルカリイオン水を作れる整水器を買おうかなって思ってます。 最初は知り合いに30万もするものを紹介されたのですが あまりにも高価すぎるしうたわれてる効能も微妙なのでナショナルの安いものにする事にしました。 でも安いといっても数万するし今迷ってる所なんです。 迷ってる原因は本当にキリンのアルカリイオン水と同じ味になるのか 買うとしてTKシリーズも何種類かあるのでどれにすればいいのか迷ってます。 実際にこのタイプの浄水器をお持ちの方いかがですか? 教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • アルカリイオン水の乾燥後の残留物について

     塩化ナトリウムを溶かした水を電気分解して作ったpH11.5程度のアルカリイオン水なのですが、これが蒸発すると残留物ができるのでしょうか。考えられる含有物としては、アルカリイオン水に含まれるナトリウム(ナトリウムイオンとして)くらいですが、これは水分が蒸発した時に水と一緒に拡散するのでしょうか? それとも何らかの形で固体として現れるのでしょうか?  イオン水は、水道水3リットルに対し精製塩3.2gを使用し、酸性水1.5Lとアルカリイオン水1.5Lが作れる整水器を使用しています。  化学式とかを持ち出されても良くわからないので、結果的に残留物ができるかどうかをお答えいただければ有り難いです。  用途は、レコードの洗浄に使おうと思っていますので、洗浄後に拭きとるだけでいいのかどうかが知りたいのです。宜しくお願いします。

  • アルカリイオン製水器についての水について

    水道水をフイルターを通過後電気分解によりアルカリイオン水と酸性水に分けその強弱も加減出来る製水器です。 アルカリイオン水をプラスチックのポットやペットボトルにいれて蓄えたり飲んだり料理につかったりしているのですが、どうも容器に白い粉がこびりついてなかなか取れません。 この白いざらざらした粉はいったいなにでしょうか? 健康に害があるものでしょうか?23万円で購入後5年以上たちます。

  • 電解還元水とアルカリイオン水

     アルカリイオン整水器の購入を考えています。  電気分解で製造するやつなのですが、電解還元水とアルカリイオン水の違いが良くわかりません。  理論上の製造方法が同じに見えるのですが、出てくる水はまったく違うものなのでしょうか。  高い物は、酸化還元電位を重視していて、生成される水も電解還元水という言い方をしているのですが、副産物として、酸性水が生成されるものならば、言い方が違うだけで同じものができている気がするのですがどうでしょうか。  値段が2倍以上違うし、できるものがおなじなら、私としては安いメーカーを選択したいのですが、同じという確証がないため、妻を説得出来ません。  ご存知の方ご教授ください。  

  • スーパーのアルカリイオン水の味がまずくなったのはなぜ?

    スーパーのアルカリイオン水の味がまずくなったのはなぜ? とあるスーパーチェーンに設置されているアルカリイオン水の供給機に関してです。 以前は、その機械は、アルカリイオン水の「出」は通常より遅めで行列がたくさん出来ていましたが、そのアルカリイオン水の「味」は「おいしい」と感じるものでした。(私は味覚の感度はかなり良い方です。)同じ意見(おいしい)の知人ももちろんおりました。 ところが、アルカリイオン水の「出」が遅いのを改善すべく修理・点検された後からは、水の「出」はよくなったのですが、そのアルカリイオン水の「お味」がおいしくなくなってしまいました。あたかも水道水のような味なのです。そのアルカリイオン水の舌触りは舌に「刺さる」ようなともいえる感じです。 さらに、最近は、水道水よりさらにまずくなりました。そこで、スーパーの人に聞くと、今日、フィルターを換えたとのことです。そこで今日そのアルカリイオン水を飲むと、味的に水道水と変わらないくらいおいしくありませんでした。「おいしくない」という同意見の知人もおります。 おいしくなくなった原因を知りたいです。元のおいしいアルカリイオン水を飲みたいのです。 どなたかお知恵をお貸しください。お店に伝えて改善をお願いするつもりです。 (機械故障・整備不良?設定不良?フィルター不良・グレードダウン?・不具合?その他?) (洗浄用水が本番で出ているの?)

  • アルカリイオン水 ~水素の多い水~ の謎

    3年ほど前に、浄水機(と言うんでしょうか?)を購入し、その時の売り文句が「アルカリイオン水」「水素の多い水」というものだったんですが、ものすごく謎だったんです たしかにpHからアルカリ性ではあるらしいのですが、それと水素とどういう関係があるんでしょうか? 逆に水素がH+になって酸性になりそうな気さえしていたんですが、これはイオン化せずにそのまま溶けているだけということでしょうか? それとももしかして、「水素が多い」というのはアンチ活性酸素みたいなかんじで、「アルカリ」っていうのとは別のもうひとつの売り文句だったりするんでしょうか

  • リトマス紙上、予想外のイオンの動き 酸とアルカリ

    子どもの理科の自由研究(私学小5)で、酸性とアルカリ性の物質のもつ、イオンの動きを確認する実験をやってみました。機材として使用したのは9Vのマンガン電池3個、リトマス紙です。電流を流れやすくするため、食塩水を利用しました。教科書でよく出てくるのは、酸性の物質として「塩酸」、アルカリ性の物質として「水酸化ナトリウム」ですが、家庭で塩酸が準備できないこともあって、ほかの酸性の物質で試すことにしました。酸性の材料として、レモン、りんご、オレンジ、ぶどう、酢、を用意。アルカリ性の材料としては、重曹(炭酸水素ナトリウム)、ベーキングソーダ、太田胃散、洗濯用粉洗剤「ビーズ」、石鹸、を用意しました。 酸性の物質は水素イオン(O+)を出すことから、青いリトマス紙の赤く変色した部分は、陰極にひっぱられていくと思っていました。ところが、比較的強い酸性度をもつレモンで反対の方向(陽極)にひっぱられていきました。りんごでやってみてもしかり。何度か実験をやり直しましたが、同じ結果に。ところが、レモンに関してはレモンの種類を変えたところ(よく店でみかけるものにした)、イオンは陰極にひっぱられていきました。最初にテストしたレモンは「マイヤーレモン」というもので、そもそもオレンジとのかけ合わせでできたものとあとで調べてわかりました。しかし、pHは普通のレモンと同じように2くらいもあって、しっかり酸性ではありました。ちなみに、お酢ではイオンは陰極へひっぱられていくのが確認できました。オレンジやぶどうは動きが確認できませんでした。 【疑問1】 なぜ、リトマス紙に反応した酸性イオンは陽極に流れていったのでしょう? また、アルカリ性の物質の洗濯粉洗剤の「ビーズ」は(OH⁻)を出すはずなので陽極に流れていくと思いきや、これは逆に陰極に流れていきました。ほかのアルカリ性の物質はわずかながらもイオンの陽極への移動が確認できました。 実験の結果、新たに出てきた疑問は、pHが強いからといって、リトマス紙上でイオンのひっぱられる量(出る量)が多いというわけではないことが判明。 【疑問2】pHの強さによらないイオンの量の動きはどうして生じるのでしょうか? 化学を勉強しはじめたばかりの息子と、30年ぶりに化学を紐といている母親です。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう