• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中1息子の肩の痛みについて)

中1息子の肩の痛みについて

qzaccessの回答

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.7

私は医者でないので、どうやって痛みをとるか、ということは分かりませんが、息子さんが肘、肩を痛めたというのには必ず理由があります。それは、間違った投げ方を続けてきた、ということです。 幼い頃からやっているとのことで、小さな癖も、積もれば山になってきたのでしょう。 子供ですので、基本的には自然治癒します。以前も一度は回復したとのことですね。しかし、フォームの改良なしに、また野球を続ければ、同じように痛めるというのは、自然の摂理です。 今後自然治癒なり治療なりで治るという前提でお話させていただくならば、肩・肘を痛めないフォームをきちんと研究して、身につけることです。今の時期、それを行うことによって、将来の野球人生が大きく違ってくることと思います。

rara12
質問者

お礼

肘を痛めた時は急激に身長が伸びた時期で、その時期には連投を控えるべきだと医者に言われました。そしてフォームも負担のかかるものだったようで通院の時には毎回フォームをチェックしてもらっていました。中学に入ると息子の練習風景を見る機会がないので分かりませんが、ひょっとしてまたフォームが崩れてきているのかもしれません。もう一度、フォームの見直しをするよう話してみます。 丁寧な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 五十肩?

    4ヶ月程まえ久しぶりに野球の練習をした時から肩の痛みに悩んでます。整形外科や整骨院に行きましたが、未だにボールを投げるような動作が痛くて出来ません。痛みを我慢すれば真上まで肩は上がりますが重たい物を持つのにも支障があります。どのような治療が効果的ですか?

  • 肩が痛い

    最近、2週間前ほどから肩が痛いです 中学硬式野球で週4で練習があっています 痛い場所は肩を上げた時にできるくぼみらへんが痛いです できるだけ練習を休んでボールを使わないということをしたくありません 病院にいったほうがいいんでしょうか? あといいストレッチはありますか? あとベース間は我慢したら投げられるけど 遠投は無理です

  • 肩の故障について

    以前キャッチボールをするぐらいはやってましたが、30代後半になってから、草野球チームに入って野球を始めました。 3年ぐらい前、キャッチボールをしているときに、肩に激痛が走り、肩を使って投げるような投げ方ではボールが投げられなくなりました。(手首でポイッと投げるぐらいなら可能。) それから、1年ぐらいで痛みはあるものの、だんだん投げられるようになってきました。 そこから、ちょっとずつ投球練習をしていき、さらに1年ぐらい経つころには、痛みもなく全力でも投げられるようになりました。 (一応、長時間投げ続けないことなどには気をつけています。) これは、肩を痛めてはいなかったということでしょうか? それとも、肩を痛めても直るということがあるということでしょうか? もし、同じような経験をされた方や、詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 打たれ弱い息子をどう導くか。

    このジャンルでいいかどうか迷ったのですが…。 小学校中学年の息子についての悩みです。 あるスポーツのクラブに参加していて、週4回の実施日の内2回だけ参加しています。 受験塾通いをしていて、塾と練習が重なっており、これ以上参加日は増やせません。 始めたのは昨年からで、クラブのほかの子より遅いです。 背が高い為、そのスポーツでは有利ではあるのですが、如何せん技術的には早くから始めたお子さんとまだまだ雲泥の差があります。 楽しく通っていたのですが、最近クラブの複数の子から「下手」と言われているそうで、すぐ凹んでいます。 「何でそんなボールが取れないんだよ、下手くそ」みたいな感じだそうで、まあ体育会系はそんなものだろうと母の私は思っている訳ですが。 ただ、同級生から言われた時は叩かれながら言われたのでちょっと泣いてしまったそうで、そういう息子の打たれ弱さをはがゆく思ってしまい、今ひとつ肩入れしてやる事が出来ません。 「そんなこと言われたら傷つくよねえ…まあ、そういう事言う子は自分に自信がないから人の事けなすんじゃないの?気にする事ないよ」という感じで慰めてみた所、 上級生(5~6年生)にも言われるのだそうです。 クラブ入ったばかりの頃は親切に教えてくれる姿を見かけたし、上達して来た分期待してくれてるんじゃないの?と言うと「嘲るような言い方をする」(こういう言い回しではなかったけれど、そういう内容の事です)と言います。 そんな事でいちいち落ち込む息子が情けないという思いもちょっと持ってしまうけれど、これ以上練習日を増やせない以上、可哀想に思う気持ちもあり。 母親としては、本当は共感して子供の気持ちに寄り添ってやる方が立ち直りが早いんだろうなあと思いつつ、練習に欠かさず参加していて上手な同級生を引き合いに出して「あいつは可愛がられていいなあ」みたいな事を愚痴っぽくぐずぐず言われると、「○○君はそれだけ努力して上達して来てるから認められるんじゃないの?」と、つい苛立ってしまったりもして…。 子供をどう前向きな方向に導けばいいのか悩んでいます。 良い知恵をお持ちの方、アドバイスお願いできれば幸いです。

  • 野球で肩が痛い

    最近、2週間前ほどから肩が痛いです 中学硬式野球で週4で練習があっています 痛い場所は肩の腕と繋がっている関節の背中側が痛いです できるだけ練習を休んでボールを使わないということをしたくありません 病院にいったほうがいいんでしょうか? あといいストレッチはありますか? あとベース間は我慢したら投げられるけど 遠投は無理です

  • ボールを投げると肩が痛い・・・

    年に数回、遊びの草野球に参加しているのですがボールを投げると肩に激痛が走り、キャッチボールもままなりません。遠投なんてもってのほかです。 10年ぐらい前、部活などでバリバリ野球をやっている時は、肩の痛みなど当然ありませんでした。部活引退の時まで痛みなどは全く無かったので、ブランクが長いからだと思います(ここ数年は、何の運動もしていなかったので)。 現在28才ですが、昔の様にとはいかないまでも、痛み無く野球できるようになりたいです。 これは一種の病気なのでしょうか?そともトレーニング次第では克服できるのでしょうか? アドバイス御願い致します。

  • 子供が野球肩?

    先日遠投中に肩の力が抜けたようになって、それから力を入れて投げると肩が痛くて思いっきり投げられないと言ってました。 すぐに整形外科でレントゲンを撮ったら、なんともないのでちょっと休ませて、週末からボチボチ投げてみてと言われました。 その後、整骨鍼灸院に行くと、肘を曲げて前から肩を押した時に痛みがあるので、暫くかかるよと言われ、後ろの肩に針を入れてもらいました。 まだ痛めて5日位ですが、投げなければ全然痛くないようです。 素振り、ランニング、柔軟は続けてやっています。 ピッチャーで硬式野球をしています。 小6です。3年生から試合に出ているので 疲労の蓄積かなとも思いますが、 月末に中学硬式チームの入部試験があって、それまでに なんとか治したいんですが アドレスお願いいたします。

  • 投げると肩に激痛・・・。

    中高と部活ではないけれど、野球をやっていました。 軟式ですけど毎日のように投げていました。 そして高3は受験のためほとんどボールに触る事が無く終わり、 大学でサークルに入り始めて投げました。 その時、いつもなら肩を温めるなんて行為をせずに初めから投げれてたものが、 最初ちょっと肩が痛くて投げれないという状況になっていました。 そして最近の練習の時(1か月くらい前から)肩が温まっても肩が痛いままで、 仕方がなく我慢して投げていました。 そしたら今日友達とキャッチボール程度のことをしたとき、 始めから肩が痛くて、少し強く投げると激痛が走りました。 もう本気で投げるなんて痛くて絶対不可能になってしまいました。 どういう事なのでしょうか? これから野球を頑張りたいと思っていただけに相当ショックです。 よくある病気なのでしょうか? 良かったら適切なアドバイスなどが聞きたいです。 病院に行くべきでしょうか?

  • 弱肩→強肩になるには・・・筋肉モリモリ?

    35歳 草野球をはじめました 中学まで野球(軟式)をやっていました 久しぶりにやりましたが、肩が弱くなって 思うようにボールが投げられません 肩を強くする方法を教えてください 筋トレを行ったほうがいいのでしょうか 宜しくお願いします

  • 肩の痛み

    僕は昼休みの時間に友達とキャッチボールをしているのですが、 今日失敗してしまいました。大胸筋と肩の間」辺りが、痛くなってしまいました。 肩があまり上がりません。これは野球生命にかかわりますか? 僕は中1なのですが、関わるとしたら僕は部活を休んだ方がいいですよね? 一応、整形外科に行こうと親と相談をしました。 それから家でどんなことをすればよいか、やってはいけないこと、教えてください。お願いします。