• ベストアンサー

病院で処方された薬、変なんですが・・・。

子供の咳が数日止まりません。 最近引っ越したため、近くの小児科を探し、行ってきました。 外観はとても古く、月曜日は混みそうなのに他に患者さんはいませんでした。 が、受付に白衣を着たおばさんがいたので、「あぁ、やってるんだ」と思い入りました。 普通に喉を見て、聴診器を当てて、「すぐ治るからね」と優しく声をかけて、薬を出してくれたのですが。 水薬の中に、溶けていない顆粒の薬が沈んでいるんです。 今までこんなことはなかったので、正直びっくりしましたが、 薬剤師さんと思われるおばさんが「抗生物質入れたら溶けなかったの、ごめんなさいね。 飲む前によく振って、沈んでる粉が回数分均等になるように飲ませてあげてください。」と・・・。 毎食後で3日分=9回分の水薬なのですが、振って容器に1回分分けても、均等になるはずもありません。 まるで、ペットボトルに水を入れて、砂を少し入れたように、絶対溶けないで沈むんです。 最後に顆粒の薬がドドドッと出てくるのは予測できます・・・。 あの病院がおかしいのでしょうか。ありがちなことなのでしょうか。 また、全く均等にはならないのですが、問題はないのでしょうか。

noname#20533
noname#20533
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ドライシロップなら溶けにくいものもありますが、通常はそこまで(質問にあるように)懸濁しない事は無いはずです。 おそらく古い医院ということで、通常の粉薬もしくは錠剤をつぶしたものを溶かしたのかも知れませんねぇ。 最近は、水剤は水剤。 ドライシロップは粉のまま、家庭で溶かしてくださいといって渡すケースがほとんどなんですけどねぇ。 甘い顆粒ならドライシロップが溶けていないだけだと思うのですが…。その場合、箸の裏などで少しつぶして混ぜてみる。もしくは湯せん(50-60℃程度)しながら混ぜてみてください。 思いっきりシェイクすればなんとか懸濁するかもしれません。 容器のメモリで飲んでも多少多い少ないは出来ますので厳密に均等でなくても大丈夫です。

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は過去に調剤事務をしていたことがありました。さすがにこのような状態の薬を見たのは初めてでした。 顆粒の薬は苦いようです。子供の反応を見ただけですが。(感触がイヤだったのかもしれません) いつもなら喜んで飲む薬ですが、今日は「お茶!お茶!」と、最後に口に残る粉を嫌がっていました。 せっかく出して頂いたお薬ですし、薬効を疑っているわけではないので、極力溶けていない粉も合わせて飲ませてみます。 3日後症状が改善されなければ、別の病院にかかってみます。

その他の回答 (5)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

ありがちではないですね.溶けない薬を混ぜたのが間違いです.均等に飲める訳が無いです. 病名はなんだったのでしょうか? かぜでしたらもう飲まない方がいいでしょうね.かぜには効かず,単なる二次感染予防だけですから. 咳は体内の異物を出す体の防衛反応ですから,薬飲んでもピタッとは効きません.

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。喉を見ても、赤いのかどうなのかも仰いませんでした。 こちらから細かく聞くべきでした・・・。 咳止めの効果が期待できるのであれば、それだけでも子供が楽なのですが。 ちょっとした技を見つけました。容器を逆さまにして粉を沈めて、キャップに粉を集めると、 何とか1回分に粉を混ぜることができました!が、飲む時はスプーンですくっています(汗) こんな方法を見出しても、この先役立つとは思えませんが・・・。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.4

薬を飲み始めても、今もなお咳が止まらないようであれば 他のお医者さんを探して、今飲ませている薬を持って行くと 良いかと思います。 セカンドオピニオンみたいな感じに近いかと思います。

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日病院にかかったばかりで、薬もまだ2回分しか飲んでいません。 まだ結果は期待できないかなぁとも思います。 3日分出ているので、飲んでも改善しなければ別の病院にかかろうと思います。

  • oba_chann
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.3

引っ越して慣れない所でのお子様の病気は、不安ですね。 抗生物質は量を常に一定に保って、効果が出るはずですので、 解けない物が抗生物質なのか、そして混ぜても均等に出来ないまま飲ませて良いのか、出された病院で聞いたほうが良いかと思います。 不安なままお子様に飲ませないで、疑問があれば納得いくまで聞くのは、保護者として当然の事ですので、遠慮する必要はないですよ。分からないので教えて下さい、という言い方をすれが、きっと説明して下さると思います。

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。 何とか沈殿している粉を飲ませることに成功したので、(出ている薬も3日分だけなので) このまま飲ませて様子を見ようと思います。 分量通り飲ませれば、本来の薬効に変わりはないと思われるので、次回その病院にかかることがあれば、 粉薬を処方してもらおうと思います。・・・さすがにもう行かないとは思いますが・・・。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

昔、まだ自分が小さい頃に、小児科で出される 飲み薬って、オレンジやピンクの信じられない ような色をしていて、やはり沈殿した薬を振り 容器についた目盛りまで飲むという感じでした が、それとは違う物なのでしょうか。 まあ、病院が怪しいというのもどうかなと。 知り合いやインターネットでその薬を調べる のもひとつの方法だと思います。

noname#20533
質問者

お礼

ありがとうございます。 オレンジやピンクの薬だと、今まで総合病院でもらっていた感じなので心配ないのですが、 赤茶色の(色だけで見ると)気持ち悪いものです(笑) 病院に関しては疑ったりという気持ちはないのですが、薬が振っても混ざりません。 片栗粉のように一時的にでも溶けてくれたらいいのですが、振っても振っても顆粒が中を泳いで沈みます(×_×)

noname#37852
noname#37852
回答No.1

処方薬でしたらお薬辞典で基本情報を調べられますが・・・ その薬の名前で何か情報が出るでしょうか。 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html 溶け方が均等でないことまでは分からないかもしれませんが一応ご参考まで。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/
noname#20533
質問者

補足

ありがとうございます。 院内処方で、薬効などの紙も一切ありませんでしたので、お薬の名前も不明です。 おじいちゃん先生が一人で患者を診ているような小さい病院なので、あまり心配もしていなかったのですが、 ここに来て、ちょっと不安に思ってしまいましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 処方の薬の説明について教えて下さい。

    処方の薬の説明について教えて下さい。 1週間ほど前から咳が出始め、夏風邪と甘く見ていたら咳がひどくなり、近くの病院で受診しました。 どんな症状で受診しても必ず注射と点滴がセットで、かなりの速度で落とす点滴を座ったまま受け、 薬も強いので、できるだけ避けているのですが、近くに他の病院がないため場合によっては受診します。 今回は気管支炎ということで薬を処方され、薬局へ行って薬を受け取る時に、高齢の薬剤師さんが 「この袋にまとめた錠剤は食後、この水薬は食間に一目盛づつ飲んでね。あとトローチと うがい用のイソジンね」と言い、支払いになりました。 「あの、薬の説明を書いた物はもらえないんですか?」と訊くと「前もって言ってくれないと 出せません。それに説明を出すと800円高くなるよ」との答え。 「薬の説明をすることになりませんでしたか?」と訊くと「だからしたでしょ?この薬が毎食後…」 「それは飲み方の説明で、薬の説明では…」と繰り返すと後ろから「説明すると高くなりますよ。 よそは勝手に上乗せしてるけど、うちは黙って上乗せしてないんです」と若い薬剤師さんに睨まれ、 それ以上言えませんでした。 今まで子供や主人がお世話になる薬局(同系列ではありません)では、薬の名前と効能・注意と量が 記載され、所によっては薬の写真もついていますが、値段がそんなに変わっているとも思いません。 3日して咳が治まらなければ再診し、治療が終われば、今後、病院とその薬局を利用しなければ よいことなのですが、何だか釈然としません。 薬の説明は義務ではなく、オプションの有料サービスなのでしょうか? 今後の参考に教えて下さい。

  • 処方された風邪薬

    2日前に風邪をひきました。 症状は、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、軽い喉の炎症、微熱36度五分。 なるべく薬を飲みたくないので初期症状はトローチを飲んで風邪をやっつけてます。 今回はトローチでやっつけることができませんでした。 日曜日に診療している病院を探して行ったので遠方で初めて診察する病院です。 患者の顔も見ないし、横柄な態度ではいはいと二つ返事で薬を処方されました。 初めての患者なので薬を若干多めに処方された気がするのですが・・・ 横柄なのは構いませんが薬の処方は出来るだけ最小限にして頂きたいと思うのです。 あっ!この薬は重複しているから、飲む必要ないと思うなー 程度でいいので、あなたの感想を教えてください。 さらにこの薬は毎日飲んで、それでも調子が悪い時はこの薬を 追加してみてね~という薬があれば感想を教えてください。 クラリシッド錠200mg         朝夕一錠(朝・夕食後) 七日分 PL配合顆粒               朝昼夕1g(毎食後) 五日分 カコナール錠200            朝昼夕2錠 (毎食後) 五日分 トラサミンカプセル250mg(毎食後) 朝昼夕1カプセル 五日分 よろしくお願いいたします。。

  • 病院で処方された…

    私はめったに風邪をひかないのですが 授乳中のせいなのか… 12月の26日から熱がでて 28日に病院に行き 3日分風邪薬を処方されました。 ところが 一回目を飲んで 寝て 2回目を飲もうとしたら 唇がモグラのように腫れあがり 数時間後には 巨大な水ぶくれに なってしまいました… 風邪薬が合わなくて唇が水ぶくれに なることはあるのでしょうか…?? それともたまたまのタイミングであらわれたカゼノハナなんでしょうか?? ちなみに出された薬は PL配合顆粒 トラネキサム酸錠 フスコデ配合錠 フロモックス錠カロナール錠 です。

  • 薬の処方される期間について

    精神病を患い、病院に月1回(28日に1回)通院して薬を処方してもらっています。 主治医(院長)に月1回の通院は精神的にも体力的にもきついので、可能なら通院の間隔を長く出来ないかと相談したところ、 「では2~3ヵ月にしましょうか」と返答をもらい安心したのですが、院内で薬を受け取る際に28日分しか処方されていなかったので 薬剤師の方に主治医との話の内容を伝えたところ、「薬によって30日分までしか出せないものがある」と言われ、今まで通りのままになりました。 現在処方されている薬はデパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンです。 主治医に診断されて処方箋を出された後、薬を受け取る際に薬剤師からも説明無いのも不可解ば話しですが、 実際、デパス、レスミット、ハルシオン、ユーロジンは30日分までしか出せない薬なのでしょうか?

  • 薬を飲むタイミング

    主に一般的なカゼ薬や頭痛薬、花粉症などの鼻炎薬飲む際に、よく食後30分以内にお飲み下さいと言われます。先日は薬剤師さんから食後の方が薬の吸収が良いので、食後にお飲み下さいと言われました。 どうして食後の方が吸収が良いのでしょうか? また、どうして食後30分以内なのでしょうか? 実は、食事の直前に薬を飲むことが多いのです。特別な理由があるわけではなく、食後は忘れてしまいがちなるので早めに飲んでいるだけです。食膳に飲んで、薬がより吸収され易くならないかなぁ、と言った期待もあります。 ダメでしょうか?

  • 処方された薬だけでよいでしょうか?

    今朝起きると・・ 鼻むずむず、くしゃみなど・・。 「とうとう又花粉症になっちゃったなぁ~!」 ・・・と思い、仕事に行きました。 午後3時半ころ、何か熱があるかな?風邪かな? ・・いや、でも花粉症だ!この症状は!! ・・みたく思い「熱」計りました。 念のため・・と思い1分おきに5回・・。 36、8度 37、0 36、9 37、1 37、0・・・というように「微熱」でしたが・・。 会社の近くの「内科」を探し行ってみました。 患者はいませんでした! 結局花粉症でも微熱が出るからね・・ということで 「花粉症の薬」でも一応風邪かもしれないし・・と「PL顆粒」←定番ですよね! あと、自分から頼み「アレルギー(花粉症)の目薬」も処方してもらったのですが・・。 今、仕事から帰ってきたら「悪寒」「熱は37.8~37.9度」(もっと上がるかナァ(泣) 喉の痛みが半分くらい(すごい訳でも無いですが) 今から食事をします!(頑張って食べなければ!!) でも・・今このように状態がかわって「PL顆粒」だけで良いのでしょうか? そもそも「PL」は総合風邪薬??ですよね! 今たとえば・・マツキヨが12時まで営業してるので・・。 「PL」にプラスして何か買って服用した方が良いですか? それとも「PL」だけで充分でしょうか? それとも「PL」はやめて、何か「市販薬」で今の状況にあったものを購入した方が良いでしょうか? 今はもう「微熱」って感じでもないですから・・。 でもやはり「PL」が一番なのですかね~??? 明日はどうしても行かなくてはならない仕事で・・。 休む訳にも行かないんです(泣) 普通だったら、休めたりするんですが・・・。 どなたか、アドバイスを宜しくお願い致します!!

  • 薬の処方料とは?

    先日通院した際薬を薬局で処方してもらってくださいということで、処方箋を書いてもらいました。 薬屋で700円を支払い、家に帰ってから薬の情報を調べたところ薬価が1200円ということがわかりました。(つまり保険適用で自己負担400円) つまり900円分不明な請求があったということになります。 そこで早速薬局に電話をしてこの900円の詳細を聞いてみたのですが、どうもはっきりした回答が返ってきませんでした。 要は処方料という基本料金が900円かかるということです。 一体何をしてくれるのかと聞いたところ、 ・薬の調剤(といってもカプセル錠だけです) ・副作用の確認(同じような薬を飲んだときにアレルギーがでなかったか?という質問はありました) ・飲み方の説明(処方箋にも朝食後1回と書いてありました) ということでした。 たったこれだけのことで900円も取るのは薬局だったら当たり前のことなのか、それともぼったくりなのかを教えてください。 こちらの自己負担はたったの300円分なのですが、どうも店員の説明に納得できなかったので。 ちなみに薬の説明書については、発行していなかったが100円徴収しているということだけは認めました。 まあこんな薬局なので二度と行くことはないと思いますが、処方料の相場?というものを知りたいと思いまして。

  • 子供の喘息

    こんばんは。もうすぐ1歳になる男の子がいます。 28日から鼻水が出だし、いつも行く小児科で水薬を もらって飲んでいました。でも、なかなか良くならず 咳も出てきました。2日から、セーセーいいだしたので 心配で別の小児科に連れて行くと”喘息”と言われました 一応病院で吸入と鼻水を取ってもらって薬を処方され ました。熱もなくて元気です。 こんな小さな子でも喘息ってなるんですか? 診察は先生が聴診しただけでした。

  • 病院を変えようか悩んでいます。

    こんにちは。 今日子供の三種混合の1回目の注射をしに小児科に行って来ました。 この病院は先週初めて検診で行きました。 診察室に入り挨拶をすると先生は挨拶もなく聴診器をあて診察を始めました。 小児科だから、子供だけ見ているのかなって思いあまり気にしていませんでした。 そして今日の注射の問診表に昨日耳鼻科で鼻水を吸ってもらい、くすりを飲ませているので、知識がないため問診表に一応薬の名前と昨日から飲んでいることを伝えました。 すると診察室に入ったとたん、飲んでも注射には関係ないし、飲んでも飲まなくても一緒の薬ですよって言われました。 帰り際も薬を飲んでも一緒だから好きにしてくれていいですよと言われ帰ってきました。 私は先生で病院を決めているので、正直変えたいなって思いました。 とりあえずこれから注射が毎月あるので続けて行こうとは思いますが、 小児科を変えられた経験のあるかた、私の場合いつ変えればいいんでしょうか? 三種混合の2回目から変えるのは難しいですよね? どうかアドバイスいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 飲んでいる薬について

    薬剤師さん、またはお医者さんがおられましたらお聞きしたいのですが。 今月初旬からパニック障害で病院から「柴朴湯」を食ぜん30分前にと、「ドグマチール」を食後に飲むようにと言われました。 昨日、熱が出て違う病院で風邪薬である「プラノプロフェン錠・ノイターゼ・クレマニルDS」が一袋に入っている粉薬と抗菌剤であるクラビットを食後に飲むようにいただきました。 これら風邪薬とパニック障害の薬、4種類は一緒に飲んでもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう