• ベストアンサー

食器や漆器を買い取ってくれる業者は?

hamakko_2003の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

買い取ってはくれないと思います。 名工の作なら、価値は認められますが 引き出物のような大量生産品であるなら 使用・未使用を問わず、二束三文がいいところでしょう。 リサイクルショップで買い取ってくれなければ 廃棄物として、ごみにだすしかないです。 漆器ブーム等が起こったら、買い取ってくれる業者もあるでしょうが 昨今の情勢を鑑みるに、そうは起こらないと思います。

noname#25907
質問者

お礼

早速のご回答を有り難うございます。私の言葉が足りなくてすみません。大量にあるので、家まで来てくれるリサイクル・ショップを探しています。book off のように安心して買い取ってくれるお店があったらなぁと思います。知り合いに、業者から引き取り費用を数万円要求された話を聞き怖くなりました。フリーマーケットに出せれば一番よいのですが時間的余裕もないので、暫く安全な業者を探してみます。

関連するQ&A

  • 身内だけのお葬式を格安のお値段でやりたいのですが、その様な業者をご存知

    身内だけのお葬式を格安のお値段でやりたいのですが、その様な業者をご存知の方、教えて頂けないでしょうか? 当方、都内練馬区在住です。出来れば都内の業者を希望しております。 宜しくお願い致します。

  • 食器棚を移動するために。

    幅90奥行き40高さ130の食器棚(上部と下部は切り離して(取り外して)、2つにすることができる仕様)があり、これを廃棄したいのですがちょっと一人ではゴミ置き場まで運べない大きさです。ゴミ置き場(自宅から3分ほど)に置きさえすればあとは粗大ゴミとして処理してもらえるものです。周囲には頼める人もいないのですが、こういうちょっとしたことをお願いできるようなお薦めの業者をご存知であれば教えていただきたいです。(神奈川県です)  便利屋はありますが、信頼できるか判断がつかず、いまひとつ利用するのを迷っています。どうしても方法がなければ、引き取り業者への依頼となりますが、粗大ゴミなら500円で済むのに、業者依頼だと1万弱ぐらいになってしまいます。 無理したら一人でも運べるのかなとも思いますが。。。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 業者に依頼したチラシの出来が悪く、大量に刷ったので困ってます。

    初めて質問させて頂きます。 私は、今年2月に車買取業で起業しまして、 営業で必要なチラシを作る為に印刷業者へ依頼しました。 そこの業者は、以前勤めていた会社で利用していた事もあるので、 私は安心して依頼しました。 先日、やっと出来上がり納品されたチラシをチェックしていると 次々と印刷の質が悪いチラシが出てきました。 例えば点とか小さな記号が入っていたり、ブレている物や 印刷の薄い物まで、特に酷いのはブレですが、 何よりも全てが校正段階の見本に比べ全体的にすごく暗く、 原稿を精度の悪いデジカメで撮ってプリントした様な感じです。 10万枚を刷りましたが、納品時に落として(謝罪はありました。) バラけてしまった4千枚を先に確認した所、 殆どが何かしらの点などが有ったりします。 他は開かずにそのままです。 業者へすぐに電話をし、見ないと判らないと言うので 千枚ほど持って行き説明したのですが 明確な返事をもらえず、とりあえず刷った業者へ言うとの事。 このまま使ってもらえませんかと言われましたが、 見ていて目の焦点が合わなくなるようなブレたチラシは 使えないと私は言いました。 その場は返答を待つ事で、戻ってきましたが 連絡が無いのでこちらから電話をしてみると 運転中だからとか、明日電話しますとかで直ぐ切られてしまいます。 逃げているような感じです。 私としては、チラシ使わないと営業が始められないので 返品し代金を返してもらい違う業者へ依頼して早く印刷をしたいのですが その様な事は出来ないのでしょうか? このままだと何だかんだと言われ逃げられそうで不安です。 先輩経営者様、何か良い知恵をお貸し頂けないでしょうか。 少ないギリギリの予算で起業した為、非常に困ってます。 宜しくお願い致します。

  • 引っ越し業者さんを探しています

    2月の下旬に引っ越す事になったのですが、仕事も忙しく、思い切って荷造りから引っ越し業者さんにお願いしようかと思っています。 そこで、質問なのですが、ここ1~2年で荷造りから引っ越し業者さんに依頼をした方がいれば、「この業者さん良かったよ」とか、その逆の情報などがあれば教えて下さい。 業者さんを選定するにあたって、参考にさせていただきます。 ・現住所は神奈川県の川崎市、引っ越し先は横浜市です。 ・荷物の量は一人暮らしのわりには多い方かと思いますが、特筆すべきほどでもないです。

  • 不用品をまとめて買取してくれるところはありますか?

    あと5日で引越しをすることになっているのに、いらないもので溢れかえってることに気がつきました・・・ 家電(冷蔵庫など)から食器や小物(キーホルダーなど)をまとめて買い取ってくれるところを探しています。 色々調べてみたのですが回収といっても買い取ってもらえないものがあったり、古いものに関しては 逆に処分費用がかかったりするようでなかなか良い業者さんが見つけられませんでした。 そこでみなさんにお聞きしたいことなのですが (1)どこの業者さん、会社がオススメですか?名前やURLを教えてください! (2)オススメポイントはどこですか? (3)古いものでも無料で回収してくれたり買い取ってくれますか? また、家具家電から小物まで回収してくれますか? などより詳しくその買取してくださるところを教えてもらいたいです。 この3点を教えていただけたら大変助かります。 よろしくお願い致しますm(._.)m

  • 4年後に引越し業者から未支払いの督促が

    4年前の9月に市内での引越しを業者に頼みました。 代金は3万円弱です。 当日引越しが終わった後に業者に直接支払ったつもりだったのですが 4年後の今になって、 「弊社決算期に基づき未入金の監査を実施した結果、 お客様の引越し代金の入金が確認されていないので払ってほしい」 と一方的に通達が来ました。 私自信は支払ったつもりなのですが4年前のことで 支払い方法を覚えていない&領収書がないのです。 そういった場合 相手の要求通り払わなくてはいけないのでしょうか? 長文申し訳ありませんがご回答をお願い致します。

  • ホームページ作成業者

    始めまして。早速ですが、お尋ねします。 現在個人事業を営んでおりまして、 HPを作成し、宣伝に使おうと考えております。 作成は専門の業者さんに依頼するつもりですが、 作成代金が、何十万円もする業者さんとか、 5万円とかで受けてくれる業者さんとかがあるようで。 どこがどう違うのか?と、迷っています。 単純に高かろう、良かろう。 安かろう、悪かろうとは、考えないのですが。   やはり高額な業者さんは、SEO対策とかも きっちりとってくれるのでしょうか? とにかく、どんなアドバイスでもよろしくお願いいたします。

  • 食器洗浄乾燥機の撤去、設置費用について

    今度、賃貸マンションから賃貸一戸建てに引っ越しをます。家に引っ越し業者さんを呼んで見積もりをしてもらい、契約しました(値合も含めて…)。台所に、「食器洗浄乾燥機」があるため、当然、これも撤去して新しい家に設置してほしい旨を言いましたが、当時の見積もりは、「食器洗浄乾燥機」があるのを、営業マンが見損なって?(こちらもク-ラ-や洗濯機の撤去、設置の件は言いましたが、食器洗浄機の件は言わなかったのもありますが・・・)のもあり、見積もりに入ってないとのこと。別途、約2万ほどかかる旨を言われました。 2万という金額も高額でびっくりしたのもありますが、せっかく値合等もして安くしてもらった事もあり、なぜか釈然としません。 こんなものなのでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 買取り業者が代金の返還を求めてきました

    お願い致します。 先日、愛車を個人の経営する買い取り業者に買い取って貰いました。買い取って貰った車は12年式のエスティマなのですが、ニコイチだったので車を返すので代金を返せという電話がありました。 事故車と言う事で知人から買い受けた車ですので、買い取り業者にも事故歴のある車である旨は伝えて買い取って貰いましたし、現車の査定も行って貰いました。その上で、現金と引き替えに車を引き渡しました。 買い取り業者の言い分は「査定時にはわからなかった。中古車オークションに出品しようとしたところニコイチが判明した。これはうちでは販売できないので、白紙に戻したい」というものです。 私も代金は別の用途に充ててしまい手元にはありません。 こんな場合、相手の要求通りにするしかないのでしょうか?相手側は「要求に応じないなら裁判」と言っています。 有識者の方、宜しくお願い致します。

  • 新宿・銀座近郊でケイトスペードの食器取り扱い店を教えてください。

    友人の結婚祝いのプレゼントにケイトスペードの食器(マグカップやグラス類)を考えていますが、地方在住の為、現物を見たことがありません。ケイトスペードの食器の相場はいくら位になりますか?また、式前日に東京に到着し、買い物をする予定で、あまり時間がない為、お店をたくさん回る事ができません。 青山にフラッグショップがあるのは検索したのですが、都内でもう少しアクセスのいい、新宿や銀座もしくは東京駅近郊で購入できる場所を探しています。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう