• ベストアンサー

検索ちゃんの特番

isi0611の回答

  • ベストアンサー
  • isi0611
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.1

こんにちは!! 1、言い間違いや照れ隠しの時は舌を出す 2、ドリンクについたストローはおちょぼ口、上目づかい 3、クッションを両手で抱く でした。 ちなみに友近さん本人は“グラスの水滴をとりながら”と答えていました(^_^;)

akiko_w
質問者

お礼

ありがとうございます! きになってたのがスッキリしました

関連するQ&A

  • クイズに正解するとなぜ嬉しいのでしょうか

    テレビのクイズ番組を観ていて、クイズに正解するとなぜ嬉しいのでしょうか。

  • 子供の頃見た番組のタイトル

    とても漠然としてますが… 当時セリフが流行ったのできっと有名だと思います ・「ワシもそう思う~」という台詞を ロボットみたいなのが喋ってた気がします クイズ番組だった気がします ・不正解だと、マッチョな男たちに抱えられて 退場させられる タイトルや番組内容など教えて下さい

  • よく使われている曲ですが

    バラエティイー番組などで、悪魔的な物が登場する時や、クイズ番組で、不正解などの時に雷的な演出とよく流れている、「ちーーーん、ちちちちーーん、ちちちちーーん、ちちちちーん、」、雰囲気でも伝わればと こんな感じのリズムなんですけど、何かお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか。いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 三重県は近畿なのですか?

    昨日某クイズ番組の問題で「三重県が属するのは近畿地方・東海地方のどちらか?」 とあり 正解は「近畿地方」となっていました 三重って東海だと思ったのですが 近畿になったのでしょうか? それとも番組が間違ってたの?

  • クイズ番組で答えわかりますか?

    この前、たまたまテレビをつけるとサルヂエというクイズ番組がやっていてさっそく自分も紙とペンを用意してやってみたのですが・・・・・、結局1問もわからずに終わってしまいました(涙) その番組のクイズは事前に何人にもやってもらって正解率というのが最初に出るのですが、 司会者「つぎの問題は正解率70%」 自分「よっし!これならきっとオレにもできるぜ!」 って思ってもやっぱ全然わからないんです。。。本当にクイズ番組で答えがでるより先に答えがわかっちゃう人ってすごいと思います。僕もまだ若いし(高校生)、学力も平均ぐらいはあると思うのですが・・・ みなさんはクイズが解けるのでしょうか? また、クイズってコツとかないのでしょうか?

  • 黒柳徹子のクイズ力

    世界不思議発見での黒柳徹子の正解率は驚異的だと思います。 しかし、他のクイズ番組では見かけた事が有りません。 もっと色々なクイズ番組に出て活躍して欲しいのに、他のクイズ番組に出られない理由が有るのでしょうか?

  • ピンポーンの音

    テレビのクイズ番組などで、正解なら「ピンポーン」、不正解なら「ブブー」という音が鳴りますが、これをドレミでいうとどうなるのでしょうか。

  • クイズを題材にした半世紀前の映画を教えてください。

    昔(50年近く前)「三時の名画座」というテレビ番組で放映されたのを観ました。 テレビのクイズ番組で、ずっと正解を続けてきた男性が 最後の問題を何かの理由で(やらせやインチキではなく) わざと間違えるという内容だったと思います。 覚えておられる方、ご存じの方、いらっしゃいますか…?

  • クイズ番組の訴訟問題に関して教えてください。

    フジテレビのみのもんたが司会をしているクイズ番組で、回答者が 正解を不正解とされ訴訟を起こした判決がありましたが、その設問と回答と正解が知りたいのですが、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「正解です」の、いろいろな言い方・・・

    児玉清さんは、『パネルクイズ アタック25』で、正解が出ると「その通り」と答えていたのが、印象的でした。 クイズ番組だけでなく、日常の会話でも「正解です」という場面がたくさんありますが、皆さんは他にどんな表現が思い付きますか? 表現に限らず、正解を表す音やパフォーマンスでも結構です。 又、こんな表現もいいのではないかという、新しいご提案も嬉しいですね。 宜しくお願いします。