• ベストアンサー

雇用保険のみ加入している会社。

とても好きなお店(アパレル)があり、そこが求人募集をしているのでスタッフとして働きたいのですが、そこの会社は小さな会社らしく、雇用保険のみついていて、社会保険が完備されていないそうです。 小さな会社とは言えど店舗はいくつかあり(分かるだけでも4店舗はあります)、正社員として働いている方もいるようなのですが、もしこの会社に入ったとして、この先も社会保険をつけてもらうようにすることは出来ないのでしょうか? とても好きなお店なので、出来ればここで働きたいのですが、私的事情で社会保険が付いていないとちょっと困るのです。 解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

「個人会社、5人以上従業員、販売店」は強制適用です。(つけてもらうようにする)というよりも、つけていない現状は法に違反しているということです。 財務状態はわからないと思いますが、おそらく業界の常識として法違反が普通という認識ではないかと思われますので、なかなか厄介です。(こうした業界が全体の保険料を押し上げているわけです。) 国保料はおそらく健保よりも高く、国年よりも厚年がお得、業界ではほとんど入っていないので社員の定着は見込めるという経営的な見方からの説得がまず一つ。ただしその逆として、雇用保険だけ入っているということはおそらく早い回転での人員の入れ替えを想定していると思われます。つまり、半年から1年程度働いてもらうつもりで雇っているため、定着してもらうと困るという考え。 なお、社会保険料、残業代、有休などは、経営の予算にすら計上されていないところがほとんどで、経営の計算ミスを認めるのがただ嫌ということもあります。零細業者の場合は、計画なしで開業していますし。 社長がケガをしたときとかがいい機会なのですが‥。

suisuipukapuka
質問者

お礼

回答有難うございます! オーナーと社員が密着している感じなので、実際のところ強制的に社会保険をつけてもらうようにするのは言いにくいところです。。。(気まずい感じで) そのような会社は避けるべきなのでしょうか。 何とか間接的にうまくできないものですかね。。。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

保険料は、会社負担金+個人負担金となっています。経費を節減するために加入していないと思われますが、適用事業所であれば加入の義務があります。オーナーを説得してください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo04.htm
suisuipukapuka
質問者

補足

早速の解答助かります!! オーナーさんは、 「負担が大きいから加入していない」 「余裕が無いから加入する予定は今のところない」 「他の従業員から社会保険加入していないことを指摘されたことがない」 このような感じのことを言っていました。 入社してから加入させることが出来るでしょうか?

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    3月に正社員として、勤めていた会社から、解雇されます。 しかし 会社の都合上、完全には辞めることが出来ず、4月から一年間、月5日間ぐらい、アルバイトとして勤めることになります。(社会保険等は全て外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外されます。) 今後の予定として アルバイトをしつつ、雇用保険等のある会社に準社員として、働きたいと考えてます。 ネットで調べると、雇用保険を引き継ぐには、雇用保険被保険者などの書類を辞めた会社からもらい、新しい会社に提出するとあります。 同じ会社で正社員(社会保険完備)からアルバイト(社会保険等から外される)場合、雇用保険被保険者等の書類は貰えるのですか? またどうすればよろしいのでしょうか、教えて下さい。

  • 清掃業で社会保険が加入できる仕事はありますか?

    清掃業で正社員か契約社員でも社会保険が完備されている求人はありますか? 自分が調べたものだとアルバイトのモノがおおいのですが、 アルバイトしかないでしょうか? 社会保険を入れないで済むように短時間のバイト募集しかしないなどはないですか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証について

    雇用保険被保険者証について おはようございます。 無知なためあくまで知識を 得るために知っておきたいのですが 契約社員(社会保険完備)の人が 履歴書に正社員として記載した場合 雇用保険被保険者証は 上記の場合はどうなるのでしょうか? 契約とかアルバイトとか正社員と詳細が そこまであるのでしょうか? あくまで知識を得るための質問です よろしくお願いします。

  • 内定…この会社についてどう思われますか

    就職活動(転職)中の者です。このご時世、 ずっと落ち続けてきたのですが、 やっと内定した会社があります。 ですが、その会社に入社するかどうか迷っています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 内定した会社は…正社員の枠で受かったのですが、 社会保険完備ではなく、雇用保険と労災のみで 健康保険と国民年金は、自分でかけないといけない。 (面接でそう言われた) 近いうちに、社会保険完備にします、とのこと。 (これは信じて大丈夫でしょうか?) これから会社を大きくしていこうという感じのネイルサロンで 既存の店舗は2店あり。私が受かったのも、オープニング スタッフ。(新しい店舗の募集) 募集要項には、賞与の記載なしで、 社員手当はあり、とのこと。 交通費は月2万まで。 研修あり。 月給17万~。昇給あり。 休みは月7日(シフト制)。 時間は10時~21時。(実働8時間) 近々、もう一店舗、他府県でオープンする予定。 面接では、「もし入ったら、会社の方針・規律は 必ず守ってもらわないといけない」と何度も言っていました。 (他の会社ではそういう事はあまり言わなかったですが…) 社会保険完備でないと、正社員の意味ないでしょうか? また、賞与もなく、社員としての待遇がないのに、 正社員として勤務するということは、 「責任だけ重い」バイトと変わらないでしょうか? 正社員として勤務するなら、 社会保険完備が普通と思っていただけに、 どうしようか迷っています。 自分で国民年金をかけるなら、 厚生年金ではないし、将来、もらえる年金も厚生年金の待遇ではなく バイトで国民年金をかけてるのと 変わらないのではないか…と。 近々、社会保険完備になると言っていますが、 信用していいものか…。 仕事内容のネイルに関しては、 自分の好きな分野ですが、 個人別に道具を一式そろえないといけないので、 お金も最初にかかります。 この会社に就職するか、しないか、 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 雇用保険の2重加入になってしまいますか?

    妹は社会保険完備の契約社員をしていたのですが 上司の度重なる「お誘いメール(食事)」「手を握られるなどのスキンシップ」 「飲めないお酒を付き合いで飲まされる」などの嫌がらせを受けたため 1年で仕事を辞めました。(契約満了期間は果たしたそうです) その後、失業保険を受給し終わってから 就職活動を再開してるのですが 前職の事を伏せて社会保険完備の契約社員、パートに採用された場合 前職で加入した雇用保険と新しい会社の雇用保険の関係はどうなりますか? 妹は前職ではセクハラを散々受けており そのことは履歴書に書きたくないし 辞めた理由をセクハラとは言えないから辛いと悩んでいます 私も妹のメールを見たことがありますが、確かに体目的で誘われてたっぽいのです。 辞める時もかなり上司から誹謗中傷されたらしく 前職確認で有りもしないことを言われたら嫌だと泣いてました。 このような場合、雇用保険の扱いはどうなりますか? 妹は新しい会社で新しい雇用保険に入ることに問題はありませんか?

  • 社会保険等の待遇について

    求人雑誌を見ていると、アルバイト募集なのに待遇の覧に社会保険等完備とたまに見かけるのですが、書いてあるということは、アルバイトでも社会保険等お世話してくれるということでしょうか? そういったものは今まで正社員かせいぜい契約社員のみかと思っていたのですが、、、。 教えてください!!

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用・労災に加入するといくらひかれる?

    正社員で職を探していますが、とある求人を見つけましたが、正社員で加入保険が、 雇用・労災・健康に入れるそうです。(厚生ははいれない)この場合、月給からいくらくらい引かれるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 会社が雇用保険に加入してくれません

    現在、今年の初めに設立された会社に正社員として働いています。雇用保険と労災だけでも加入してもらいたくて、会社にお願いしたのですが、「最近、法が改正されて、雇用保険と労災だけに加入する事はできず、厚生年金と健康保険にも入らないといけなくて、会社の負担が大きくなるから、会社が軌道にのるまで待って下さい」と言われました。本当に上記の様に法が改正されたのですか?何があるかわからないので、雇用保険に入って欲しいのですが、どうしたら良いか教えて下さい。

  • 会社が未加入の保険って請求できますか?

    一度会社を辞めて、再就職しました。 その間、自分で年金、健康保険は払っていました。 しかし、3ヶ月の試用期間の後に正社員にとのことだったのですが、1年たった今でも自分で年金、健康保険を払っています。また、雇用保険にも入れてもらえません。 もちろん、就業規定には、社会保険完備と書かれていましたし、労働時間も仕事内容も正社員と何ら変わりません。 このままではずっとこのままですし、話しても相手にしてくれません。 そこで辞める決意をしたのですが、健康保険は、会社が半額もってくれるものだったと理解しています。 この負担してもらえなかった期間の保険料の半額は請求することができるのでしょうか。 また、雇用保険は確実に適用なのでそれは問題ないのですが、今まで支払わなかった雇用保険分は一気に請求が来るのですよね?もらえる金額と払った金額どちらが得するかと言えばたぶんもらえる金額なのですが、やっぱり加入した方がいいのですよね? とりとめのない文章になってしまいましたが、どなたか御指南くださいませ。

専門家に質問してみよう