• ベストアンサー

アパレル系のお店でポイントカードを発行している方、教えて下さい。

お尋ね致します。 アパレル系のSHOPでポイントカードの導入を検討しております。平均客単価5000円~10000円位の店ですと、どうなんでしょうか? 3000円で1個 25個で 2000円に充当 程度を検討しておりますが、是非よいアドバイスをお願い致します。 また、効果の程もお聞かせ頂ければ大変嬉しいです。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

客として答えます。 私が利用するお店は(客単価は同じくらいだと思います) 千円で1ポイント→50個溜まったら500円分になります。 期限は1年と決まっていますが、千円でひとつスタンプがもらえるので良く行きます。 (もちろん、お店の系統が好みに合っていることが第一条件ですが) あと2千円で1ポイント→50個で2000円分になるお店のカードも持っていましたが、 3千円の物を買うときに損した気になり結局カードは捨てました。 カードを持っていると、貯めた分がもったいないのでたまに行っていましたが、 カードを持たなくなってからは遠い事もあり、一度も行っていません(^_^;) 3000円でひとつなんて、私なら作りません。 5千円のものを買ったら2千円分も損です。 高いお店なら良いかも知れませんが、5千円~1万程度のお店ならちょっとキツイんじゃないかと思います。

banban123123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単価はかなりばらつきがありまして、高いものですと15万円位なので、3000円で1ポイント位かな~と思いました。(カードの発行も無料なので。) 還元率は1000円x50個で500円と低くても1ポイントの金額1000円が低いほうが良いという事なのですね。大変貴重なご意見、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

すみません! 何かおかしいと思って確認したらやっぱり間違っていました; 50ポイント500円ではなく、 10ポイントごとに500円でした(^_^;) なので50ポイント溜まると2500円分使えるということです。 5万円分のポイントが500円だったら誰も作らないですよね(笑)すみませんでした。 その店の場合は高いもので3,4万くらいなので参考にならないかもしれませんね。 でも1ポイント分の値段は低いほうが作る人多いと思いますよ^^

banban123123
質問者

お礼

再度のご回答、誠にありがとうございます。 50ポイントで2500円は非常に高いですね。 1000円1ポイント 50ポイントで1000円使えるで、時々ポイント倍の期間を作ろうかと思ったのですが、 50ポイントで1000円ですと、しょぼいですかね・・・・(・ω・;A)フキフキ 1ポイント分は、やはり低くした方が良いみたいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯ポイントカードを導入しているアパレル企業に関し

    初めまして。携帯のポイントカード制度に関して質問があります。 国内、国外関係なく携帯のポイントカードを導入しているアパレル企業があれば教えて頂けないでしょうか。 近日、ヤマダ電機などポイントカードを携帯化している企業が増えてきていますがアパレル産業で導入をしている事例等をみかけません。 携帯化には導入の際確かに初期コストはかかりますが導入すればDM、メルマガ等一元化でき管理や販促がしやすくなると考えられます。 もし事例等にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか宜しくお願い致します。

  • お店のポイントカードの導入

    現在、お店をしているのですが、レジと連動したポイントカードを導入しようと考えていますが、おすすめなメーカーや機種はありますか?個人経営であまり予算はないのですが・・。先々のことを考えてどうやってお客様に喜んでもらえるか考えているところです・・。宜しく御願いします。

  • ポイントカードの導入について

    写真館を営んでいます。現在ポイントカードの導入を検討しているのですが、導入するにあたりどのような活用をするか検討しています。頻繁に同じお客さまが来店する訳ではないためどのように活用するのが良いかアドバイスお願いいたします。

  • ポイントカードってうっとうしくないですか?

    いろんな店でポイントカードを発行していますが、 「還元率の悪いポイントカード(1000円買ってもポイントが10円ぶんしかつかない等)」ってうっとうしいと思います。 財布の中がポイントカードだらけになると財布がふくらみみっともないです。 また紙のカードにスタンプを押すものはいいですが、 磁気方式のもので住所、氏名まで記録されてるものは個人情報が記録されてるので なんとなく嫌な気持ちがすることもあります。 ですので私は頻繁に行く店やポイントの還元率が良いもの(1000買えば100円の ポイントがつく等)だけもって、それ以外は持ち歩きません。 さらにうっとうしいのがポイントカードを発行しているのに、そのうえ、 「雨の日来店サービスポイントカード」など、同じ店が2枚のポイントカードを 発行するケースです。 しかも有効期限が無期限ではなく期限つきとなると「これってサービスと言えるのだろうか?」と 思います。 レジで客と店員のやりとりを見ていると 多くの客は店員に「ポイントカードはありますか?」と聞かれても、「ないです。」 と答えている人が多いため、たまに「多数のポイントカードを財布の中から レジで会計の際に財布の中から長時間探してる客がいると、 そのためにレジが混むと、その客さえもうっとうしく見えることもありますし、 他の客もイラついている様子に遭遇することもあります。 店員によっては「ポイントカードはない。」と言ってる客に「ポイントカードを おつくりしませんか?」と言う店員もいて、これにはさすがにうんざりします。 還元率が悪いポイントカードの場合、「ポイントカードは不要」と言う客が多いのになぜ還元率が悪いポイントカード を発行するのでしょうか? いちいち客に「ポイントカードはありますか。」と聞かないといけない店員も 大変なのではないでしょうか? 還元率が悪いポイントカード(1000円買ってポンイトがたったの10円しかつかない等)をうっとうしいと思ったことはありますか?

  • ポイントカードの作成方法を教えて下さい。

    ヤマダ電気やヨドバシカメラで ポイントカードというのがありますが そういうカードを 作成したいのですが どうしたら良いかがわかりません。 (1)ポイントカードを作成してもらう業者 (2)そのポイントカード用のカードリーダー(例えば金額によって 100円 1ポイントにする等) (3)ポイントを管理するソフト?(データベースに登録して管理する) どこにどう発注していいのか 全く検討がつきません。 非常に困ってますので ご回答の程 宜しくお願い致します。

  • ポイントカードの有効について

    先日2年ぶりに、当時良く通っていたショップへ行きました。 店員さんは変わっていて知っている方は居なかったのですが、ポイントカードがあったのを思い出し見てみると30ポイント貯まっていて、発行日より3年間有効とありました。(発行日はH13年6月) そのポイントカードには「10ポイント毎に1000円割引します。」と書かれています。つまり20ポイントあれば、2000円割引してもらえるということです。実際、当時割引してもらったこともありました。 そのショップは遠方にあり、有効期限内には行くこともないと思い、ポイントカードを使って買い物をすることにしました。ところが、そのポイントカードはその店のオリジナルで現在は無くなってしまったものだというのです。そのために、このポイントカードはもう使えないと言われました。 なんとかならないのかと聞いてみると、仕方ないので3分の1の10ポイント分(1000円分)だけであれば割引しますとの返事。 店員さんによると、当時は貯まったポイント分の割引をして良かったのだが、ショップ側の事情が変わっているので、それ以上の割引は出来ないとのことでした。 有効期限内であっても、使えないといわれたら、そのまま泣き寝入りしてショップの言うとおりにしなければいけないのでしょうか?

  • 実店舗でのクレジットカード導入

    客単価1300円位の小売店です。 クレジットカードの導入を考えていますが、具体的に何からすればいいでしょうか? カード会社の手数料は平均どれくらいでしょうか? お買い物○○円以上の取り決めはあったほうが良いでしょうか? 導入時の経費はどれくらいか、教えて頂けると助かります。

  • ポイントサービスを導入するとお店は儲かるのでしょうか?

    ポイントサービスを導入するとお店は儲かるのでしょうか? お店でポイントサービスを導入しようかと考えています。 還元率は100円で1ポイントのTポイントと同じ還元率です。 お店の売り上げが月に現状200万ほどなのですが、どれぐらいの昨対比が見込めるでしょうか。 「ポイントがつくからあのお店に行こう」ということで、増えたとしても 3%~20%ぐらいの上昇と考えた場合、 売り上げが 206万~240万 ということになります。 この6万~40万のために、ポイントカードを発行する費用や、接客の徹底は果たして費用対効果としてどうかなと思い質問してみました。 もし、実際にポイントをつけた人がこれだけ増えたら、お店にこれだけの利益が後々戻って来るんだよというシュミレーションが書いてあるサイトなどもあればご紹介いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • お店繁盛のためにポイントカードが作りたいけれど。。

    知人が、気軽なカラオケバーをやっているのですが、 不景気もあり、なんとか客足をとだえさせないよう ポイントカードはどうかといったのです。 しかし、自分も詳しくはその効果もリスクも知りません。 具体的に、効果があり成功する秘訣、 リスクや具体的な施策ポイントなどお教え願えないでしょうか。 とっても、とっても大事なお店なのです。よろしくお願いします。

  • ポイントカードの値引き

    バイトをはじめてしばらく立つのですが、先日久々にパニくりました。 うちの店にはポイントカードがあって、溜まると300円引きになります。 私がレジに入っているときお客が来て、ポイントカード使いたいんだけどと言ってきました。 私はとりあえず合計を出して、そこから300円轢いた額を言いました。 端数がわかりやすい額だったので助かりました。 (3500円から3200円 ですがその後頭が真っ白に・・・客は3500円出したのでおつりは200円なんだけど、レジにどう打ったらいいかわからない・・・! さらに次にはポイントカード6枚使いたいと言ってきた客がいてパニック状態マックスに・・・! 私はかなり計算が苦手で、レジはいる事にも多少不安がありました。未だに違算が多い・・・。 みなさんこういう経験はないですか??? どう対処したら良いでしょうか>アドバイスください・・。

このQ&Aのポイント
  • EP-802Aを使用していますが、紙詰まりがないのに紙詰まりのエラーが出てしまい、プリントができません。紙詰まりエラーが出た場合の対処方法について教えてください。
  • EP-802Aの紙詰まりエラーが解消されないため、プリントができません。しかし、紙詰まりがないことを確認しています。どのようにすればエラーが解消されるでしょうか?
  • EP-802Aのプリンターで紙詰まりのエラーが発生しましたが、紙詰まりは確認されていません。どのような対処方法がありますか?プリントできるようにするためにはどうすれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう