• 締切済み

PCが帯電しています 対策をお教えください

よろしくお願いします。 今、PCの電源を落とした状態で、ケースの内部(内臓HDDとか格納するところ)に触れたところ、「ビクッ!」と腕が震えました。 PCが帯電していると思われます。 帯電しているPCから電気を抜く方法をお教えください。 また、PCを帯電させない方法をお教えください。 コンセントは3ピンを使用しています。

みんなの回答

  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.5

  帯電対策が出来る程の方なら、漏電してるかテスターで貴方が触った所とアース間の電位を測れば簡単な事じゃないですか? 各部がグランドにアースされているパソコンが帯電するのは通常あり得ません、ビリッとするなら漏電しか考えられません。 それでも、パソコンに接続されてる電源はDV19Vが一般的だから漏電してもビリッとは感じないので、私は人体の帯電の方が可能性が高いと信じる。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.4

参考意見です、見当違いでしたらごめん。 >PCの電源を落とした状態で、ケースの内部に触れた >ところ、「ビクッ!」と腕が震えました。 PCが帯電するなんてあり得ない、逆にあなた自身の体が 帯電してる又は帯電しやすい体質だと思います。 特に帯電し易い体質の人がいると聞いてますが、PCケース がビリビリくる様だと電源BOXの漏電になっちゃうよ??? 自作PCを扱う人間はPCケースを開ける前にサッシやガス管 に触れて体の放電を図るのが常識、特にメモリチップ関係 は静電気で簡単に飛んじゃうよ。 最近の水道管は塩ビ製だからアースにならないので、放電 させるならサッシかガス管又はコンセント脇にアース端子 を備えてる住宅も有りますね。 (別件) PCケースや電化製品のケースを手の背中で触ってフルフル くる時がありますが、これもACコンセントに差し込んだ プラグを逆向きに差し直すと直る場合がある。 (厳密に言うとACコンセントもプラス・マイナスがある)

ryu-e
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 PCに触ったとき、私の方も帯電対策していたので、帯電していたとはちょっと考えにくいです。 ひょっとしたら、別件がまさに該当するかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakucham
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.3

メーカーのコールセンターの人にコンセントを抜いた状態で主電源スイッチを何度かカチカチカチと押して下さいと言われました。その後はコンセントは壁などの直接の電源から取ってくださいとのことでした。 それで何故電気が抜けるのかは分かりません。

ryu-e
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 次回同じような現象があったとき、試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

帯電ではなくアースが取れていないのではないですか?PCの筐体はアースされていますか?コンセントもACプラグも3ピンですか?ならば壁コンセントのアース端子が本当にアースに繋がっているか調べてみて下さい。 ひょっとして、あなたが帯電していて筐体との間で放電したのかも知れません。

ryu-e
質問者

補足

PCの筐体はアースしていません。 コンセントとACプラグは3ピンですが、壁コンセントはアースしていません。 私が帯電している可能性は低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.1

  逆じゃ無いのですか? 貴方が帯電していてPCの金属に触れたから静電気がPCを経由して放電した時のショックです。 冬になるとドアの把手に触ると「ビクッ」と来るのと同じです。  

ryu-e
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当時帯電体策していたので、私が帯電していた可能性は低いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの帯電

    PCの帯電を解除するため時々電源コードをコンセントから抜くと良いと 教わりました。 質問ですが 1帯電しているとどの様なトラブルが起こるのでしょうか。 2しばらくしてコードをコンセントに差し込むとパッチと火花が出ます。  電流計で見ましたら一瞬ですが10アンペア計が振り切れるほどの  電流が見られます。これはどうしてでしょうか。 勉強のためぜひ教えてください。

  • PCの帯電防止策について

    LaVieを購入して2ヶ月経ちました。その間6回ばかりPCが帯電して作動しない(電源ボタンは点灯)状態になり、その都度、バッテリーやAC電源をはずして放電しています。少し回数が多すぎて異常だと思うのですが、帯電防止の方策があれば教えてください。

  • 絶縁体の静電気帯電について

    いつもお世話になります。 今、静電気の発生源を探しており、判らないことがあります。 誘電体内部で電荷は自由に動ないとの事ですが、誘電体に静電気が帯電している状態は、いったい、どのような状態でしょうか? 誘電体表面に電子が張り付いているようなイメージですか? また、絶縁厚板の表面で帯電した静電気が、裏面から放電されることはありますか? 絶縁体 + 帯電したSiC + エアギャップ + SiC がどのように電気を放出したものか・・・ お知恵をお借りしたくお願いします。

  • PCが起動しません

    PCの電源が入りません。2泊3日の旅行に行く前に電源をコンセントから外した状態にしていました。帰ってから電源をコンセントに差し込んだ時に、変な音がしました。それで電源ボタンを押下しても一切反応せず、電源も入らない状態です。 最悪PCは諦めるとして、HDDの中のデータをもう一台のPCに移したいと思います。壊れたPCのHDDを取り出して、外付けのHDDケースに入れても 認識されません。 データの写し方がわかる方いらっっしゃいましたら、よろしくお願いします。 壊れたPCは、emachinesのN1840です。

  • PCパーツを探しています。

    PCパーツを探しています。 当方自作PCをしており、ケースファンを色々と交換したため、ファンが余ってしまいました。 この余ったファンを、ケース外で扇風機のように使えないかと考えました。 電源を外付けUSB又はコンセントからとりたいと考えているのですが、ケーブルがなかなか見つかりません。 「USB(外付け)―3ピン」又は「コンセント―3ピン」となっているケーブルはありませんでしょうか? どなたか心当たりのある方おられましたら、よろしくお願いします。

  • PCのスピーカーの電源が入りません

    デスクトップのPCを使用していますが、スピーカーのスイッチを入れても、電源が入らなくなりました(スピーカーは2つあります)。 数日前までは、何の問題もなく使用できていたのですが、 パッタリと電源OFFの状態から動きません。電池内臓タイプではないので、接続やコンセントの差込など再確認をしましたが、原因がわかりません。 他に何か出来ることは無いでしょうか?また、もしなさそうであれば、電気店へ修理に出さないといけませんが、スピーカーだけの持込でよろしいのでしょうか?

  • デスクトップPC用電源をPCに内臓しないで使用したい

    デスクトップPCの調子が悪くなり、それに内蔵していたHDDをIDEをUSBに変換するケーブルを買ってUSBのHDDとして使用しているのですが、 HDDが三つあってコンセントを三つ使うのがわずらわしくて、 デスクトップPC用電源が使えればコンセントがひとつですんで良いと思ったのですが、電源の電源をマザーボードを介さないで直接起動する事って可能でしょうか? 可能でしたら方法を教えてください。

  • PCの静電気対策

    デスクトップ型PCなのですが、電源ON時にビープ音(断続的長音)がし、その都度電源コードを抜き、スイッチ押下で静電気抜きをしたうえで再び起動させてます。真冬じゃあるまいし、夏場でも頻繁に起きており、メンドクサイし、時間が勿体なく困っております。PC動作には全く異常は無く、やはり静電気が悪さしてるのかな?って思います。確かに電源コードに付いてるアースコードは使っておらず、このせい?とも思うのですが、ちょった前まではこんなトラブルは発生してなかったし、今はコンセントの穴がアース処理をしているとか・・・。PC本体には、ごく普通にモニター・プリンター・スピーカーが接続されてるだけで、これといった大容量電源を必要とするものは繋がってません。本体内部や外のホコリも殆ど着いてません。PCはバイオVGC-RC71Sです。イラつかずにPCを起動できるよにするにはどうしたら良いでしょう?

  • PCパーツを探しています

    以下のようなPCパーツを探しています USB3.0→SATA変換 条件は以下の通りです。 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・普通のUSB3.0のコネクタに出力できるもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 SATAの速度はこだわりませんが、USB3.0は必須です または eSATA→SATA変換 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 薬包紙の帯電除去

    初質問です。 薬包紙を使用して粉末を計量しているのですが、この時期静電気が帯電してしまい、 折る時に粉末が飛び散ってしまいます。 簡単に徐電する良い方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

DCP-J926N購入、印刷できません
このQ&Aのポイント
  • パソコンやwi-Fiに接続できたのに、DCP-J926Nの印刷ができない問題について相談します。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続していますが、印刷できません。
  • 電話回線の種類はhome5Gです。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る