• ベストアンサー

公務員のメリット

November11の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

民間で言うところの「営業」に近いもので 税金滞納者への徴税や、用地収用の仕事なんかもありますし、期限もノルマもあります。 民間営業職から転職してきた方が、この徴税吏員として配属され、これならよほど民間の営業の方が楽だったとぼやいていました。 曰く、民間でサービスする仕事は自分のため(契約取れば取るほど成績があがるから)であることは勿論、 顧客に満足して貰い、喜んで貰えることがモチベーションに繋がるけど、 滞納者への徴税は、攻撃的な扱いを受けることはあっても、相手に喜んで貰えることはまず無いし、どんなに達成率を上げても、それが成績として給与に反映されない。 もう一点は、例えば最初に滞納案件500件渡されれば、非常に困難なケースがどれだけ含まれていても500件全てから徴税しきって達成率100%を目指さなければならないわけだけど、 民間営業で500件の契約とるなら、無理そうな相手はさっさとスルーして1,000件でも2,000件でも回って、足で稼ぐ事ができるのが強みだとも。 ジャンケンで10人の全ての人に勝たなければならないのと、何人とやってもいいからとりあえず10勝すればいい。という条件のように、そもそもの困難さが違うと。 そんな話を聞きました。 メリットは仕事できない人にはいろいろあるかもしれないけど、 能力的に不足無い人にとっては、それほど大きなメリットは無いような気もします。かと言ってデメリットもそんなに無いかと。罰則とかは自分自身が道を踏み外さなければ基本的に関係ありませんし。

humihiro2003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 公務員は民間に比べて顧客を選べない点が苦しいですよね。 攻撃的な扱いを受けることはあっても、 相手に喜んで貰えることはまず無いという点は、 公務員が非難される一因かもしれません。 人が一般企業に出向くとき、 自分の意志でつまりプラスの意識を持っています。 しかし役所など公的な機関に出向くとき、 それは自分の意志よりも何らかの義務であることが多いです。 人が義務をこなす際に、プラスの意識を持って行なう機会は 多いとは思えません。 むしろマイナスの意識が働くことが多いでしょう。 そのマイナスの意識が働いている際に出会うのが公務員。 このような理由から公務員にマイナスイメージを持ってしまい、 攻撃的に、そして求めるものも厳しくなってしまっているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 結婚する・しないのメリットデメリット

    結婚をするメリットデメリット 結婚をしないメリットデメリット を教えてください。 法律的な面から世間的な面でもかまいません。 ちなみに私は男で仮に一生を共にする彼女がおり 結婚をしない事で寂しい思いをする事はなく その彼女と子どもを作る予定があると仮定してください。 あくまで私のメリットデメリットではなく 私たち二人の、男性にとって女性にとってのメリットデメリットをお願いします。

  • 公務員はそんなにメリットがありますか?

     今、大学生です。 就職先を考える時、公務員を目指したいという人がごまんといます。誰でも公務員になりたいと一度は思うみたいです。書店で公務員試験(大卒レベル)を見たのですが、ものすごく難しいです。どんな勉強をすれば解けるようになるのかと不思議に思います。おまけに倍率はとても高い。高卒レベルでも難しい。おそらく公務員になりたい人は、何年も前から一日何時間も勉強をしているのだと思います。  そんなにしてまで公務員になりたいのでしょうか?公務員はそんなにメリットがあるのでしょうか?

  • 公務員について

    ゼミのレポートで地方公務員(特に市の職員)について書いています。 地方公務員職のメリットとデメリットについて教えてください。 僕が知っているのはメリットは安定性があり不況に強いこと、デメリットは団体交渉権がなくストライキが出来ないことだけです。

  • メリットとデメリットは、時には逆転しますよね。メリ

    メリットとデメリットは、時には逆転しますよね。メリットが多いから行動しますけど、時にメリットとデメリットが逆転して苦しみますし。 メリットとデメリットが時には逆転して、時には元に戻って。

  • 転職を考えています。公務員に転職するメリット・デメリットのご意見をお聞

    転職を考えています。公務員に転職するメリット・デメリットのご意見をお聞かせください。 はじめまして。 私は地方(県庁所在地のある市)に住む28歳です。 現在、外資系メーカーに勤務していますが転職を考えています。 公務員(国家・地方、キャリア・ノンキャリアすべて含めて)を候補の1つと考えているのですが、公務員に転職するメリット・デメリットについてご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 ちなみに、現在の勤務条件は以下のような感じです。 年収:約330万円 有給:年12日(ほとんど希望日に取得可能) 残業:月/50時間(30を超えた分は残業手当あり) 退職金:月収の6%程度を毎月積み立て、それを自分で投資運用するシステム 特に、40代・50代になった時にどのくらいの給与になるか、退職金はどうなるのか、年金はどうなるのか・・・などについてあまり情報を持っていません。是非ご意見やお持ちの情報を教えて頂けますとありがたいです。

  • 公務員制度

    最近、公務員制度にメリット・システムとスポイルズ・システムというのがあるのを知りました。そこで、 1、二つの違い 2、それぞれのメリットとデメリット  を教えてください。

  • なぜ公務員を目指す人が多いの?

    なぜ公務員を目指す人が多いの? 残業が多かったり,細かい書類の作業ばかりだったり, また月給や一時金も高くない等,デメリットが数多くあるのに。 それでも,公務員を目指す人が多いのは,何がメリットなのでしょうか?

  • 公務員

    初めまして。 私は将来、福祉関係の仕事に就きたいと考えているのですが、母が公務員試験を受けることを強く勧めてきます。 そこで、少し検討してみようかなと思うのですが、公務員の資格を取得されて福祉の仕事に就いている方や詳しい方がいらっしゃいましたら、どんな仕事をしているのか、メリット・デメリット、公務員ではないと出来ない仕事はあるのか等教えてください。 やや漠然とした質問ですみませんが、何でもいいのでお願いします☆

  • 公務員の優遇制度

    マンションでも、公務員用のマンションの賃貸料が爆安で、 問題になっている(似たような立地条件、マンション構造で、 公務員なら9万円が、民間なら40万円)というニュースを読みました。 公務員はなぜ、これまでも優遇されるのでしょうか。 誰から見てもおかしいと思う額ですし、疑問です。 もしかすると、 一般企業従事者にあるような優遇措置が公務員にはないから その分、こういったところで優遇されているということなのでしょうか。

  • 会社員や公務員として働くのに低学歴でメリットある?

    低学歴であることにどんなメリットがあるのですか? 会社員や公務員として生きていく上で低学歴であることのメリットって何があるのですか? 「学歴なんか関係ない」って言う低学歴の人多いですけど、マスコミ系に強い大学の学閥があったり、就職や出世で如水会などの同窓生の繋がりが活きたり、学閥や学歴フィルターが現実に存在しています。 つまり、高学歴には「就職や出世に役立つ。」という明確な利点があります。 学歴の有用性を否定したいのなら、 「低学歴は高学歴が持っていない〇〇があるから、その分で高学歴を上回る。だから結果的に差は付かない。だから学歴は関係ない。」 って感じで、低学歴ならではのメリットを教えて欲しい。 経営者やスポーツ選手などの特殊な仕事をしている人を除き、大多数の人が会社員や公務員として生きていくことになります。 会社員や公務員として生きていく上で高卒や大学中退などの低学歴であることのメリットって何があるのですか? そのメリットは高学歴が得られるものよりも有用でしょうか? 思いつくとしたら、低学歴は周囲から期待されないからハードルが低いということくらいでしょうか