• 締切済み

蛍光灯がちかちかします

長い一本の蛍光灯がちかちかしていて困っています。 蛍光灯を換えたり、本機も新しくしましたが やはりちかちかなります。 点けて2,30分するとちかちかします。 他にコンセントを使っているのは冷蔵庫ぐらいです。 他の部屋も電気を消してみましたが やはりなります。 これって漏電ですか 教えてください。

みんなの回答

回答No.7

長い蛍光灯は110Wや40wの蛍光灯でしょうか? 漏電はあまり関係ないです。 そもそも漏電したら漏電ブレーカーが落ちるはずです。 試しに冷蔵庫のコードを抜いてみては如何でしょうか? もしかしたら冷蔵庫が多分経年劣化で冷蔵庫に多くの 電流が流れて、蛍光灯には電流があまり流れないのでは?

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.6

照明がちらつく場合、配線のどこかがゆるんでいる場合があります。 ちらつく照明が1つだけであれば、その回路のブレーカーのネジがゆるんでいるかもしれません。 家が全体的にちらつく場合は、メインのブレーカーやメーターや、電柱から家までの間の引き込み線の接続部分がゆるんでいるかもしれません。 一度、電力会社に相談してみると良いと思います。 ちなみに供給電圧は、電気事業法施工規則で101V±6V、202V±20Vと決められています。

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.5

>電気需要の多い現在は各戸別に末端電圧は120V流れてくるように電力側で流しています。 之は有り得ません、最高110Vです。 電圧が高いと電気製品の耐用時間が短くなります。

  • ogwd
  • ベストアンサー率46% (36/77)
回答No.4

まず、漏電の現象ではありません。 電圧が低いとチカチカしますが、他の蛍光灯がチカチカしていなければ問題ありませんね。 >蛍光灯を換えたり、本機も新しくしましたが 本機って、蛍光灯の灯具ですか?もしそうであれば・・・ グロー球は変えましたか? また、蛍光灯が2、3本並んでいる器具ではありませんか? こちらからの質問ばかりになりますが(笑) グロー球を使用する器具にラピッドスタート用の球を使っていませんか??   ↑ この可能性が一番大きいと思います。 器具を変えていないなら、器具の中の安定器、あるいはインバータ回路の劣化です。

回答No.3

蛍光灯を換えたり、本機も新しくしましたが。 蛍光管、蛍光灯器具本体を取り替えても改善できなかったのでしょうか?一般には点灯管を交換すると直るのですが。器具本体まで交換して直らなかったと仮定して、アドバイスを考えますとその蛍光器具の電灯回路だけ調光器がついてませんか?以前シャンデリアがついていたとかの付属品で。もし付いていたら調光器を全開にしてみてください。これで直れば全開にしたままで固定してください。 不要であれば外しても構いません。 他に考えられるものが見つかりません。 電気需要の多い現在は各戸別に末端電圧は120V流れてくるように電力側で流しています。

  • zxv-poi
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.2

蛍光灯よりもグロー球を変えてみたらどうでしょうか?

回答No.1

漏電遮断機が設置されているのであれば、コンセントに届いている電圧が低いのではないのでしょうか? 一応日本では定格100Vと言っていますが何処でも100Vきっちり給電されている訳ではありません。変電所からの距離や電柱の変圧器から引き込み線までの距離とか消費電力量などにより所により90V近くまで下がってしまう事があります。電圧が下がると蛍光管内の放電量が落ち明るさにムラが発生します。他の部屋で現象が発生しないようでしたら、分電盤の電力系統を増やしてあげると回避出来るかもしれません。生活に支障を来す様であれば、電気工事会社又は電力会社へ相談してみて下さい。 漏電遮断機が設置されていない環境であれば一度電力会社へ相談してみては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 蛍光灯がつきません

    質問させていただきます。 部屋の蛍光灯がつかなくなってしまって、困っています。 今朝、突然部屋の電気が消えてしまいました。 最初ブレーカーが落ちたのかと思いましたが、机の電気や暖房器具はついています。 確認しましたら、その電気についている豆電球のような小さな灯りはつきますので、単純に蛍光灯が寿命であろうと、その照明に付いていた古い蛍光灯を取り外し、お店に持っていって、帰りに新しい蛍光灯を買ってきました。 買ってきた新しい蛍光灯をつけても、電気がつきません。 相変わらず、豆電球はつきますし、部屋の他の電気もつきます。 照明だけが、何故かつかないのです。 こちらのサイトで、似たような事例がないか探してみたのですが、似ているようで解決には至りませんでした。 部屋の照明はそこまで古いものでなく、購入したのは平成になってからです。 電機系には全く詳しくなく、蛍光灯を変えれば直るだろうと思っていたので、少し困っています。 詳しい方や、原因がお分かりになる方がいらっしゃれば、是非お教えいただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 蛍光灯

    トラフ形(電気)のコンセントばんという物はありますか?  スタンドではなく蛍光灯を光らせるだけの器具?見たいなのはあるのでしょうか?

  • 蛍光灯が点かない

    借りている倉庫の電気なのですが 蛍光灯が備品としてついています。 防犯上、常に明かりとして蛍光灯を点けっぱなしにしているのですが 用事があり10日ぶりくらいに今日行ってみると消えていました。 蛍光管の寿命で消えていた(両脇が真っ黒に)ので まったく同じタイプ(同ワット)の蛍光管と 念のため点灯管を買ってきて付け替えたのですが 何度チャレンジしても点灯しません。 どう見てもどこにでもあるような 蛍光灯なのですが、ここで質問です 蛍光管の球が切れて長期間スイッチが入った状態で放置すると 漏電や火災防止のため安全装置のようなものが働いて 例えば内部にヒューズがあってそれが切れて ヒューズも交換しないと点灯しないとか どこかにリセットボタンがあってリセットしないと 点灯しないとか あるいはスイッチをオフにしてから しばらく時間が経てば自動復帰するとかあるのでしょうか? (他は電気が点いているので停電等ではないです)

  • 蛍光灯のチカチカについて

    家の蛍光灯がよく点滅します。蛍光灯を新しく変えても、チカチカの度合いはあまり変わらないようです。 いろいろ実験をしてみると、蛍光灯があまりチカチカしていない状態で、その部屋の電気ストーブをつけると点滅が酷くなります。 その現象が一瞬であれば、反射波(終端抵抗の不整合によるもの)かとも思えるのですが、電気ストーブをつけている間じゅう、ずっとチカチカしています。 でも、その他の使用電力が十分少ない時には、電気ストーブをつけても蛍光灯がチカチカしません。 これらのことから、使用電力がブレーカーの容量限界に近づいた時に限って、蛍光灯がチカチカするのではないかと推測したのですが、これは正しいでしょうか? 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか?

  • 蛍光灯がちらつく叉は消える

    エアコン(暖房)を付けると部屋の蛍光灯がチラツク叉は消えてしまう 特に温度を上げたり風速を強くするとなぜか蛍光灯だけに影響します 他の電気器具には影響なし 電気不足ですか

  • 蛍光灯の水銀

    2012年製の丸型蛍光灯をかえようとしたところ、電気がまるごとはずれてしまいました。 その際、割れてはないと思うのですが、蛍光灯に傷が入り、コンセントをつなぐプラスチックにヒビがはいりました。 傷がはいったくらいでは、大丈夫でしょうか?

  • 蛍光灯がつかなくなった

    部屋の蛍光灯の電気がつかず困っています。 和室に使われるようなごく普通の蛍光灯です。 40w+30wに豆球が付いた形です。 部屋の出入り口近くについているメインスイッチをオンにします。 蛍光灯についている紐を引っ張っても電気がつきません。 40w、30w2つと豆球すべて新品に付け替えました。 紐をひくと豆球だけがつきます。 40w、30wがつかないのはどうしてなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の安定器

    蛍光灯の安定器 蛍光灯を増設しようと思います、電源は電線に接続するのではなく コンセントから給電しようとプラグをつけました、ここで疑問なのですが 配線は接地側と非接地側の極性を守っていてもコンセントの場合プラグを 逆向きにさせば当然逆転します、交流ですので動作自体に支障は一見無いかと 思われますが、今回蛍光灯を取り付けるのが鉄骨ですので、建物内で鉄骨に アースを繋いでいた場合、安定器本体も金属部分でアースしているため もしプラグを逆向きに差したら漏電してしまうのでしょうか?それとも 微弱だから問題はないのでしょうか。

  • 蛍光灯がつかない

    電気関係のことはまったくわからないので、意味不明だったり、補足が必要な場合は教えてください。 お部屋の蛍光灯が急につかなくなりました。でもつかないのは円上の2本の蛍光灯だけで、小さいオレンジ色のはつきます。白い蛍光灯を新しく買い直してみたのですがだめでした。自分で予想できるのはこれくらいで、あとはさっぱりわかりません。なにぶん素人なのでわかりやすく教えていただけたらありがたいです。

  • ブレーカーを落とせば良いのでしょうか?

    近々帰省します。 いつも、電気コンセントなどからの発火が心配で、全てのコンセントを抜きます。しかし、そのつもりで実は忘れているところがありました。 冷蔵庫と備え付け電熱器のコンセントです。 一人暮らしのアパートなんですけど、どこにそのコンセントがあるのか分かりません。おそらく、冷蔵庫の裏の辺りにあるんでしょうけど、なかなか見つけらませんし、きっと埃だらけだろうから、内心、面倒です。 でも、漏電?とかの火災は防止したい。 そのためには、冷蔵庫のコンセントも抜いておきたいのです。 そこで思い付きました。電気ブレーカーを全部落とせば、コンセントを抜いたのと同じことにならないかと? なりませんかね? ご教示ください