蛍光灯のチカチカについて

このQ&Aのポイント
  • 家の蛍光灯がよく点滅します。蛍光灯を新しく変えても、チカチカの度合いはあまり変わらないようです。
  • 蛍光灯があまりチカチカしていない状態で、その部屋の電気ストーブをつけると点滅が酷くなります。電気ストーブをつけている間じゅう、ずっとチカチカしています。
  • 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカする可能性があります。しかし、使用電力が十分少ない時には、電気ストーブをつけても蛍光灯はチカチカしません。
回答を見る
  • ベストアンサー

蛍光灯のチカチカについて

家の蛍光灯がよく点滅します。蛍光灯を新しく変えても、チカチカの度合いはあまり変わらないようです。 いろいろ実験をしてみると、蛍光灯があまりチカチカしていない状態で、その部屋の電気ストーブをつけると点滅が酷くなります。 その現象が一瞬であれば、反射波(終端抵抗の不整合によるもの)かとも思えるのですが、電気ストーブをつけている間じゅう、ずっとチカチカしています。 でも、その他の使用電力が十分少ない時には、電気ストーブをつけても蛍光灯がチカチカしません。 これらのことから、使用電力がブレーカーの容量限界に近づいた時に限って、蛍光灯がチカチカするのではないかと推測したのですが、これは正しいでしょうか? 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか? これは充分にあり得ます. 蛍光灯の場合電圧と温度が問題で,使用電力が増えることによって配線の電圧が降下し蛍光灯の管電圧が低下してチカチカし出します. チカチカは屋外・屋内配線を太くして電圧降下を少なくするか,インバータ蛍光灯にすれば大丈夫でしょう. また,温度が高い夏場ではチカチカは大丈夫でしょう. 蛍光灯のまとまった解説は,電験2種の照明の参考書で読んだ記憶があります.

その他の回答 (1)

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

>使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか? ありましたよ。とある寮で生活していたとき、夜にドライヤーで髪の毛を乾かそうとしたとき同じようなことになりました。

関連するQ&A

  • 「28Wの蛍光灯は総消費電力は30Wを超える」

    「28Wの蛍光灯は総消費電力は30Wを超えるでしょうね。」と読みました。28wの蛍光灯なのになぜ30wを超えるのか、理解できません。ほかの電気器具にも電力を供給しているのでしょうか?点灯菅は一瞬だけですしね。

  • 蛍光灯の故障について教えてください

    蛍光灯または器具の故障についてお教え願います。 直管タイプの蛍光灯を2本使用する器具を3個使用しています。 最近1個の器具が点滅を始め、昨日は全ての器具で点滅しています。 器具はグローランプを使用するタイプで、5年前後使用しています。蛍光灯・グローランプを交換しても点灯しません。またブレーカーでの電圧が93-95Vと低く、最初電圧が低いのかと考えましたが、テストでは90Vでも異常は見かけ上生じていません。 原因と対策について是非ともお教え願います。

  • 蛍光灯が壊れた?

    部屋の蛍光灯について質問です。 リング状の蛍光灯が3つついたNational製のごく普通のタイプですが、そのうち一番外側の40ワットの蛍光灯がチカチカ点滅するようになりました。 球切れかと思って新しいのを買ってきて取り替えたのですが、しばらくするとやっぱり同じようにチカチカなりだしました。 これって本体の故障でしょうか。 もし故障の場合は修理しかないでしょうが、買ったほうが安かったりするものでしょうか。 現在はとりあえず一番外側の蛍光灯は取り外して、内側の2つだけで使用しております。(もともと部屋の大きさに対してオーバースペックな明るさなのでこれでも充分なのですが…) こういう時はやっぱり家電品は近所づきあいのある街の電気屋さんで買えば良かったと思ったりします。すぐ修理に来てくれますし…

  • 電球型蛍光灯が消える現象

    22Wの消費電力で,100W相当の明るさが得られるという電球型蛍光灯(インバータ付き)を100V/100Wの電球の代わり(和室にて)に使っていましたところ,1~2週間くらいたってから気付いたのですが,点灯してから15分~30分くらいすると,消えてしまいます。ところが,1時間ほど時間を置いて再度点灯してみると,点灯できてしまいます。ところが,また15分~30分で消えてしまうという…使い物になりません。 このような現象は電球型蛍光灯によくあることでしょうか。その考えられる原因をお教えいただきたく投稿しました。確かに箱には「点灯して最初の30秒は暗い」と書いてあり,その通りですが,「熱を持つと消えてしまう」というような注意書きはどこにもありません。 ちなみにその電球設置場所には,布製の筒型の笠(上部と下部は覆われていない)をかぶせていました。 熱がこもってしまうのかと想像し,その笠をはずして試そうと思っていた矢先,電気スイッチ入れたままで,外していた電球型蛍光灯を付けてしまったらしく,一瞬ピシュッと変に光って,蛍光灯自体切れてしまったようです。 従って,もう実験はできないのですが…。なぜ?が知りたくて皆様のお知恵を拝借したいと思い立ちました。 また,マンションの契約電流(ブレーカー容量)は50Aにしているのですが,その辺も何か関連しているのでしょうか。

  • 蛍光灯が定期的にチカチカと点滅

    現在一人暮らし、アパート住まいの者です。 二日、三日ほど前に蛍光灯がチカチカと点滅し始めたため、新しい蛍光灯を購入し部屋に付け直しました。 その日実家から電気暖房器(製品名:フォトン)が届き、たまたま新しい蛍光灯と同じ日に使い始める事になりました。 夜暖房機を使用し始めると、新しくしたばかりの蛍光灯が定期的にチカチカと点滅したり、逆に不定期的にチカチカとなることがあります。 ・これは暖房機の消費電力が原因なのでしょうか? ・それとも、蛍光灯がたまたま不良品、または何かその他の不具合が働いているのでしょうか? 何が原因なのか素人のためわからない状態です。 ネットで色々調べてみても、自分と同様の不具合に合われた方がいないため、ここで質問することになりました。 どなたかご回答お願い致します。 追記:その暖房機は最大1100W使用しなければなりません。

  • 蛍光灯をつけた時と30分つけ続けた時の電気代

    主人から聞いたのですが、蛍光灯はつける時にたくさんの電気を使って、つけ続けてる時はそんなに電力を使ってないと聞きました。 蛍光灯をつけた時と30分つけ続けた時の電気代が同じくらいになるから、30分以内にまた蛍光灯をつけた部屋に入るなら、そのまま電気をつけたままにしておいたほうが電気代がかからないと言うのですが…。 これって本当なんでしょうか? 東京電力のHPにいったりもしたのですがよくわからなかったもので…。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちょっと気になったもので…。

  • 蛍光灯 (中学理科の実験)

    中学理科の2年生の教科書を見ていたら、以下のような実験を見ました。 空き缶に紐を取り付け、ラップを巻きつける。 ラップをはがすと静電気がたまるので、4Wの蛍光灯を空き缶につけると一瞬光る 非常に簡潔な実験で、一度やってみたいと思っているのですが、本当にこんな簡単なことで蛍光灯がつくのでしょうか(成功率はどの程度のものなんでしょうか) また、実行にあたり、注意することがあれば教えてください

  • 蛍光灯

    節電のために、電気の点け消しはマメにしようという話を聞くことがあります。それについて、 「蛍光灯は点灯時に、グロウランプでたくさんの電力を使うので、13分以内にまたつける時は消さない方が省エネになる」 という話を聞いたことがあるのですが、事実なのでしょうか。また、事実だとして、「13分」というのは必ずそうなるのでしょうか。

  • 蛍光灯をこまめにつけたり消したりするのはよくないというのは迷信?

    今日TVで見たのですが、 「蛍光灯はこまめに消したりつけたりすると逆に電気がかかる、というのは迷信」 だといっていました。 けっこうびっくりしました。 なぜなら中学の時(今30(^_^;))に技術の授業で先生が 蛍光灯は30分ぐらいならつけっぱなしのほうが省電力になる、といっていたからです。 ずっとそうだとおもっていました。 具体的な話はまったくでなかったので、 もう少し詳しく知りたいのですが・・・ 知っていますか?

  • 一般家庭の電力量

    みなさん専門的な質問ばかりで恥ずかしいですが、一般家庭の契約電力量はどれくらいなんでしょう? 最近、ブレーカーが異常な程落ちます。 5DKの一軒家で家族四人オール電化です。 今頃の季節 夜に 1階ではコタツ、TV,パソコン 石油ファンヒーター、 40w32wの蛍光灯は従事付いてます。台所は、600w電気ストーブ、30w32w蛍光灯、電気ポットの保温、電気釜の保温。 2階はTV,パソコン、ファンヒーター、30w32w蛍光灯。他の部屋は使用してません。 以前は、IHクッキングヒーターを使用しても大丈夫でした。しかし最高出力にて2個使用すると 落ちました。もちろんIH使用中に電子レンジ、又は電気ポットの再沸騰を行うと落ちます。 しかし最近 台所の600w電気ストーブを念の為消して、IHを中力にて1個使用していても落ちてしまいます。 あまりにも頻繁なので再び総電力量を上げようと思っていますが みなさんはどれくらいかと気になりました。もちろんブレーカー付近の点検は依頼済みですがまだ見てもらってはいません。 知人の公団住宅はちなみに30Aだそうですが みなさんどうですか? それとやはり、これとこれは一緒に使用しない様にと気を付けてますか?